QR-Code on Kyocera AirH"PHONE 「AH-K3001V」

UPDATE 2004-06-10 14:10 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 QRコードは,個人的には赤外線とともにあまりスマートではないものの一般化してしまえばそれなりに便利に使えると思っていて,最近ではNTTドコモやvodafoneだけでなくauもサポートしはじめているのでできたらいいなぁ〜と思っていた.また,「メール銀河」の作者であるゆきさんもまたQRコードのデコードについてちらっと漏らしていたので期待していたりもした(笑)♪そこへ「メールトレード myna.jp」というサイトでQRコードの画像をメールに添付して送信するとQRコードの内容を返信してくれるサービス「QRコードリーダー」を行っているということを運営者の方からお知らせいただいた!早速,試してみたのでレポートしたいと思う.

 ちなみに,QRコードを出力(エンコードして表示する)ものはウェブ上でやる「QRコード・バーコード」などが有名でライブラリなども公開されているのでレンタルサーバなどを利用している人は自分で設置することも可能だろう.両方合わせればエンコード&デコードに対応しているとも言えるわけでやっぱり「AH-K3001V」は面白いなという話になる(笑)!!!

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE

はじめに

 簡単に使い方を書いておくと「QRコードリーダー」のサイトにあるメールアドレスにQRコードの画像を添付したメールを送信するとしばらく経ってメールでQRコードの内容がテキストとして返ってくるというもの….サイトの説明によると対応画像はJPEG/GIF/BMPということでAH-K3001Vのカメラ画像はJPEGなので形式的には問題ないようである.ただ,画質などの点でちょっと気になるのでそこがクリアできれば恐らく変換できるんだろうと思われる.ファイルサイズが100KBまでとあるが,これもそうそうでかいものでなければ大丈夫….というか,そんなにでかいQRコード画像はBMPでも見たことないんだが(w フルカラーのQRコードとかあったら面白いのか?(ぉ また,メールはテキスト形式にしろってことでこれも問題ないでしょう.というわけで,テストでは以下のように送付先と添付画像のみを入力して,本文内容もタイトルもなく送信することにした.結果的には,これで問題ないのだけどね….
[IMG]

QRコードを送ってみる

 まずはじめにテストとしてウェブ上にある‘きちんとした’QRコード画像をダウンロードして,それをメール添付して送ってみることとした.ウェブが見れる端末だし,URLも一応確認できるし,ブックマークレットを利用すればURLもコピー&ペーストできるので,利用ケースとしてあまり思いつかないが….でも,QRコードで謎めいたコメントを掲載していたサイトとかあったし(あるし),そーいうのをリアルタイムで読み取れるわけでまったく意味がないわけではないだろうってことで(w 下にあるTITLE:memn0ck,URL:http://memn0ck.com/というもののQRコードをダウンロードしてやってみた.
[IMG]

 結果はさすがにうまくいった.以下のようにタイトル「QRコード読取結果」というメールで,本文にQRコードの読取(デコード)の結果と広告が表示されている.ただ,URLのhttp://の部分がhttp\://となっているのはどうなんだろう?スクリプトのテキストに変換するときのデコードがやや失敗しているのだろうか?もしくは,わざとか?その辺は惜しいところではある. ← これについては6月9日の段階でバグが直されており,きちんとhttp://として返信されてくるようになっている.
[IMG] QRコード返信結果

 次に本番となるAH-K3001VのカメラでQRコードを撮影して,その画像を添付して送ってみることにする.送る画像はさきほどのmemn0ck.comのものをパソコンの液晶画面に表示させて,それをAH-K3001Vのカメラで撮影したものを縮小もせずそのまま送ってみた.うぉ!なんと成功したよ!しかも,こんなにステータスバーとかが表示されちゃっているようなやつもさっきと同じ内容のメールが返信されてきた!さっきのやつがキャッシュされていてなんかうまく処理されたのか?とかかんぐって新しく先日やったdokoyo.jpのQRコードを同じくパソコンの液晶画面に表示させたものをAH-K3001Vのカメラで撮影して送ってみた.やっぱり,うまくいく….相変わらずhttp\://となっているけど(w これだったら名刺に印刷されているやつとか雑誌についているやつだとかもきっと読み取れそうだ.もうちょっと複雑なアドレス帳なものもやってみたがどうやらうまくいくようだ.十分に実用範囲内だろう.アドレス帳だと「MECARD:N:来須呂蛇;SOUND:ロジャライス;TEL:07000000000;EMAIL:memn0ck@yahoo.co.jp;NOTE:http\://memn0ck.com/;; 」というようなデータが返ってくるようだ.これがvCard形式だったりして添付ファイルで送られてくるようだとさらに便利なのかもしれないと欲が出たりして(^^;
[IMG] QRコード返信結果

まとめ

 通信費が定額でかつブラウザやメールの機能が高く,扱えるファイルの大きさの上限が高いことによりウェブサーバやメールサーバを使った比較的高度な機能を扱えるのがAH-K3001Vの魅力でもあります.もちろん,これらは通信できるところにいないと利用できないのが大きな欠点ではありますが,利用できる場合はiモード端末などの昨今の高機能な携帯電話端末の機能を凌駕します.まぁ,QRコードだけでなくそれらのウェブアプリなどを利用した場合はやや面倒ではありますが(w 私も時間があれば自分のサーバにQRデコードサーバを構築できればな思います.やっぱり,やや個人的な情報が多いのでそ〜いうのを人様のところでバンバンやるのは気持ち悪いので….とはいえ,通常のURLやよ〜わからんQRコードくらいだったら気兼ねなく使わせてもらおうと思っています.かなりデコード処理も優秀なようですし〜

 最後に丁寧なメールでお知らせいただいた「メールトレード myna.jpQRコードリーダー」の運営者さんには感謝いたします.また,このサイトではメールで郵便番号検索などもできるサービスなども提供されており,なかなかよさそうです.あぁ〜,うちもなんか技術的なコンテンツが欲しいくなってきた(w ちなみに,QRコードをダウンロードしたやつをAH-K3001Vで表示すると当たり前だがかなりきれいに表示される.
[IMG] AH-K3001Vで生のQRコード画像を閲覧


(2004年6月8日)

追記:やはり、http\://は特定のアプリケーションを使って作られたQRコードのみではあったものの意図しない動作だったようだ.これについては,作者さんのほうで対応してくれたそうだ.実際,試すときちんとhttp://で返ってくるようになった.ありがたいことだ.
(2004年6月10日)