ワイヤレスジャパン2005のYOZANブース~卓上「WiMAX」端末展示など


2005年7月13日(水)~15日(金)に東京ビッグサイトで開催されている「Wireless Japan 2005」における「YOZAN」のブースや講演について紹介する。と思ったけど、肝心の「WiMAX」対応端末の写真とか撮ってなかったりして(^^; YOZANは事業計画や方向性はもう特にいらないのです。280MHz帯のページャー(ポケベル)と4.95GHz帯のWiMAX(1.9GHz帯のPHS)を組み合わせるというサービスは、実現すれば便利なんだと思っていますし、高取氏のいう「280MHz帯は高い浸透圧を持っており、地下2階のショッピングセンターでも中継局になしに着信できる。災害や戦争時など、少なくとも国のインフラにおいて最後まで残るのはページャだと思う」というのも賛同します。ただ、実際に正式にサービスインしてくれるかどうかくらいだと思うわけです(笑)。そんなわけで、これまでの怪しさを払拭するよう、きちんとしたサービスを展開して欲しいです。ちなみに、会場は“注目の「WiMAX」”ということもあってか、結構賑わっていました。後、ざっと見たところ平均通信速度で数Mbps、最大でも数Mbps~10Mbps程度くらいが妥当なところですかね。ユーザー密度とかも考えると1Mbpsがきちんと保証される「i-Burst」とたいして変わらないかもしれない感じです。まぁ、それもどれくらいの周波数幅が与えられるかわからないため、どうなるかわかりませんけど。消費電力やら価格など他にも超えなければならないことがたくさんありそうです。

B-3 7/13 11:30-12:20 YOZAN代表取締役社長CEO 高取直 YOZANのWiMAX戦略~次世代移動体通信の可能性
G-3 7/14 13:30-14:20 YOZAN取締役CTO技術開発本部長 小松宏輔 WiMAXを活用した次世代無線通信サービス
YOZANにおけるWiMAXロードマップ
2005年6月 5.7GHz帯における固定通信向け「WiMAX」(802.16-2004)の実験局免許取得&実証実験開始
2005年9月 サービス申し込み受け付け開始予定
2005年12月 4.95GHz帯において「WiMAX」(802.16-2004)の基地局免許取得予定
WiFi モバイル 「WiFi/ページャデュアルモードPCカード」にて無線LAN経由で中継局「ProST」を通ってWiMAX網へ接続
WiMAX 固定 宅内WiMAX端末「EasyST」にて直接WiMAX網へ接続
2006年度 WiMAX モバイル 「WiMAX」(802.16-2004)対応の「PCカード」にて直接WiMAX網へ接続
東名阪自社インフラ構築
2007年頃 モバイルWiMAX(802.16e) 移動体 SIM/UIMカード対応
WiMAX/ページャデュアルモードPCカード
ケータイ端末
  • WiMAXを選択した大きな理由はインターナショナルスタンダードであること
  • アステルから買ったPHSサービスは施設・設備・場所として購入した
  • PHS基地局のスペースを流用すれば約1週間でWiMAXにリニューアルできる
  • 東京23区なら650局のWiMAX基地局を設置すればPHSと同じエリアをカバーできる
  • WiMAXはIPベースの技術から生まれたもので、かつQoSで監理できる
  • 災害や戦争時などインフラとして最後まで残るのは電波浸透率の高い280MHz帯のページャサービスである
  • 卓上端末「EasyST」は3~4万円程度、将来的には無線LAN端末と同程度で提供する予定となる
  • 卓上端末「EasyST」の消費電力は6~8Wと大きいため小型ではあるがモバイルには向かない(CFカード型FOMA端末「P2402」の消費電力は1W)
  • 音声通話・データ通信・メール全て使い放題で3,000円になる
WiMAXにおける各変調方式を用いた場合での通信速度(Intel社計算値)
Modulation QPSK 16QAM 16QAM 64QAM 64QAM
Code rate 3/4 1/2 3/4 2/3 3/4
1.75MHz 2.18Mbps 2.91Mbps 4.36Mbps 5.94Mbps 6.55Mbps
3.5MHz 4.37Mbps 5.82Mbps 8.73Mbps 11.88Mbps 13.09Mbps
7.0MHz 8.73Mbps 11.64Mbps 17.45Mbps 23.75Mbps 26.18Mbps
10.0MHz 12.47Mbps 16.63Mbps 24.94Mbps 33.25Mbps 37.40Mbps
20.0MHz 24.94Mbps 33.25Mbps 49.87Mbps 66.49Mbps 74.81Mbps
Base Station (MicroMAX)の仕様
RFスキーム OFDM (後にSOFDMAも)
チャネルサイズ 1.75、3.5、7、10MHz
FFT 256 (後に512も)
変調 64QAM、16QAM、QPSK、BPSK
Tx Power +27dBm
Rx Sensitivity -115dBm(1/16)、-100dBm(1/1)
AAS & Diversity Gains (Downlink/Uplink) 5dB/5dB (dual Base Station Radio)
Uplink Sub-Channelisation 1/2、1/4、1/8、1/16
IPv IPv4 + IPv6
802.1Q VLAN YES
ARQ YES
Real Time Polling YES
CPE (ProST/EasyST)の仕様
CPE ProST EasyST
RFスキーム OFDM (後にSOFDMAも) OFDM (後にSOFDMAも)
チャネルサイズ 1.75、3.5、7、10MHz 1.75、3.5、7、10MHz
FFT 256 (後に512も) 256 (後に512も)
変調 64QAM、16QAM、QPSK、BPSK 64QAM、16QAM、QPSK、BPSK
Tx Power +23dBmまで +24dBm
Rx Sensitivity -98dBm -98dBm
Uplink Sub-Channelisation YES YES
IPv IPv4 + IPv6 IPv4 + IPv6
802.1Q VLAN YES YES
ARQ YES YES
Real Time Polling YES YES
Power Consumption 10W 6-8W
[IMG] WJ2005 YOZAN (1) [IMG] WJ2005 YOZAN (2) [IMG] WJ2005 YOZAN (3)
やや紫がかったピンク系の電飾が光る鷹山ブース。ちょっと怪しさは放っていた(笑)。注目の「WiMAX」かつ場所が狭かったからかかなり混雑していた。 23区内に保有しているPHS基地局のマップが公開されていた。これを整理して逐次WiMAX基地局へと転換していくとのことだ。 現在サービスしている「児童見守りシステム」と「ページャ」サービスの紹介。ページャは、2006年3月頃には衛星網に切り替わる予定となっている。
[IMG] WJ2005 YOZAN (4) [IMG] WJ2005 YOZAN (5) [IMG] WJ2005 YOZAN (6)
児童見守りシステムの端末。品川区の約1,300人の児童に配られている。 ものづくり品川宿の名前も見える。実際に開発しているのはミヨシ電子のようだ。 児童見守りシステムのアピール用DVD。想定VTRとはいえ、怪しすぎる(笑)。

コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください