京セラが今後のウィルコム向け端末&基地局のロードマップを公開!京ぽん3クル━(゚∀゚)━ッ!?


京セラが2007年8月6日に行われた2008年3月期の第1四半期事業説明会資料を公開しています。私もいつ公開するのかなと待っていたのに見逃していました。ちゃんと8/10に公開されていたのですね(^^; (情報元 WILLCOM NEWS

これによると,KDDIおよびウィルコム向けの事業を強化することに触れており,ウィルコム向けについては今後の端末および基地局のロードマップが公開されています。端末については,すでに発売されている「WX320K」がおそらく開発コード「R77」だとして,Q2(2007/06-09)に「R93」,Q4(2008/01-03)に「R97」および「T24」,FY09Q2(2008/06-09)に「J09」,FY09Q3(2008/10-12)に「U09」,FY09Q4(2009/01-03)に「E09」を予定しているようです。特に,U09はハイエンドモデルに位置付けられているので計画がきちんと進めば本当の“京ぽん3”が来るということですかね!すげぇ先ですが(ToT) 後,「WX320KR」がR93なのかも気になるところ。違いますよね?(^^; しかし,W-SIM端末も開発するのですねぇ~。T24とE09はSIMだけどW-SIMじゃないのかな?海外向けと共用とかなんでしょうか…。また,基地局についても今期後半から光IP接続可能なものが投入されるようなので,type Gで800Kbps化もそろそろはじまるのですかね。いろいろ楽しみではあります。

WILLCOM でのシェアアップを図るために、第2四半期以降3モデル投入の計画をしておりますが、引き続き、今後も年間3~4モデルの端末を市場投入する計画をしております。端末については、スタンダードモデルが中心でしたが、エントリーモデルも提供することにより、ラインナップを揃えて参ります。現在シェアを拡大しておりますW-SIMTYPE の端末も取り組み、更に、携帯電話と同様に法人向け端末の需要も高まると予測されますので、今後、法人向け専用モデルも検討して参ります。また、PHS のメリットを活かしたテレメタリングシステム用の商品についても積極的な取り組みを行い、フルラインナップでシェアの一層の向上を図って参ります。

[IMG] 20070914_willcomkyocera_01.jpg

[IMG] 20070914_willcomkyocera_02.jpg

[IMG] 20070914_willcomkyocera_03.jpg

[IMG] 20070914_willcomkyocera_04.jpg


11 thoughts on “京セラが今後のウィルコム向け端末&基地局のロードマップを公開!京ぽん3クル━(゚∀゚)━ッ!?”

  1. なんだかいまいち期待できないすねぇ
    R93 WX320KR
    R97 WX321K
    T24 WX220K
    U09 WX330K
    J09 WS0xxK
    E09 WX230K
    とかですかね。後半の09が一緒なのはソフトウェアとかが共通だったりするのかな?

  2. すでに導入されている高度化対応基地局ってKDASHだとすると64QAMまで対応してないんですね。三洋製のはどうなんだろ

  3. >>3
    > R97の後にスタンダードモデルが1年ないのも気になりますね
    > いつもそれくらいでしたっけ
    そんなもんですよ。
    PS-C2:2001/12
    (この間ぴぴっとフォンなど)
    AH-K3001V:2004/5
    (AH-K3002V:2005/9)
    WX300K/WX310K:2005/11
    WX320K:2007/2
    「U09」って次世代PHS対応機じゃないですかね。無論サービスインの時期なんてまだ不明ですけど…。
    個人的にはKDASH3の「Macro Cell」が気になるかな。ターボPHS対応?

  4. >>4
    やっぱりいつもどおりでしたか
    国内向けインフラとなるので「Macro Cell」はどんなものですかね?
    国内でもターボPHSに対応するんだったら面白そうですが、海外でも使えるように対応するだけだとさびしいですね

  5. ウィルコムはこれから数年の間に売却されてさらに数年後に消滅すると思います。2.5Gの免許取得にも失敗して価格競争にも敗れて法人に特化しすぎてコンシューマから相手にされなくなり市場から消えていくでしょう。PHSは日本で生まれて日本で消滅というロードマップですね。

  6. ↑寂しすぎます。が、真っ向、否定できないところがもっと寂しい。価格等サービスで他携帯会社との差別化がだんだん難しくなり、一方で、音声端末では、特徴のある機器が出せないとすると、もう走る方向はニッチなところしか。。。WSIM使った、業務用のデータ通信機器とか。(案外ボリュームゾーンだったりして)

  7. 口先三寸に騙されるな!

    今日は時間がないのでいきなり本題行くぜ!
    シャキ━━(`・ω・´)━━ン!!
    京セラが今後の
    ウィルコム向け端末&
    基地局のロードマップ
    を公開…

  8. 固定電話ーPHS間で個人向けサービスなにかできないかな?
    定額制は難しいだろうけど。
    070-の輪を広げる仕掛けみたいなの考えられないかな?

  9. >>5
    PHSの範囲ではどう頑張っても「Macro Cell」は実現できないんですよね。次世代PHSとは区別されてるし。うーん。
    最初はWiMAXをバックボーンに利用する基地局か、とも思いましたけどそれは「セル」じゃないよなぁ (モバイルWiMAXじゃないよ、為念)。
    >>7
    > 業務用のデータ通信機器とか。
    そういうのを「テレメタリング」といいます。DDIポケット時代から取り組んでますよ。
    http://www.willcom-inc.com/ja/biz/service/telemetering/index.html

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください