ウィルコムが次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービスの第2段階を開始


ウィルコムが「XGP(次世代PHS)」方式を利用した高速モバイルデータ通信サービス「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービスの第2段階を2009年6月17日(水)から開始しています。もしかしたら第2段階はちゃんと6/1からはじまっていたのかもしれませんが,30社ほどのメディア向けの貸し出しが開始されたということでひとまず。これ以外にMVNOやパートナー企業向けにも貸し出されている模様。貸し出されているのは256QAMに対応した「GX000IN」とまだ64QAMまでしか対応していない「GX000N」の2機種。両方ともこれまでの発表会にもあったPCカード型のやつです。GX000Nもそのうち256QAMに対応予定。両方貸し出されている理由としてGX000INはギリギリ間に合ったというのとまだ不安定なところがあるからとのこと。GX000INはまず256QAMが使えるように調整されてきたそうな。各所で10Mbpsを超えたレポートが掲載されていますよ(≧▽≦)ノ 私もちょろちょろとテストしてみたいと思います~。

[IMG] s_20090618_willcomcorexgp_01.jpg


15 thoughts on “ウィルコムが次世代PHS「WILLCOM CORE XGP」のエリア限定サービスの第2段階を開始”

  1. >>1 ぼろねこ2kさん
    乗り物はやりたいですね。
    残念ながらまだエリアが狭いので秋葉原~品川あたりの山手線くらいですかねぇ?>連続的にエリアなのは。
    まだ10Mbps超えは出てないですけど、結構安定して8~10Mbpsくらいは出てます。
    上りは感じとしては4~7Mbpsくらいが多いのかなぁ。
    UQと同じく屋内は弱そうです。

  2. 日経パソコンの記事にはちょっとだけ電車内での利用についても書かれていますね。
    ちなみに、スターバックス 大門駅店の店内窓際席だとUQが下り10M/上り800Kくらいです。
    下りは負けてます(苦笑)。
    どちらもエリアが微妙なので同じ場所での測定にあまり意味はない気もしますが、、、
    #UQは下りがすごく出るところは上りが速度出にくい傾向があるんですよねぇ。ちょっと残念。

  3. インタビューで次世代PHSの料金は現行のPHSとあまり変わらなくしたいって言ってたから
    月額料金3880〜4数百円ぐらいになってくれれば良いな

  4. 報道各社によるXGP端末実測レビュー

    WILLCOMからXGP端末借りてきたよ! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
    XGP端末を借りれたそう…

  5. >>4 教えてさん
    ping値はspeedtest.netで試しただけですけど35msとか55msとか出ているのでかなり良好かと。
    UQとかだと100ms~が多いので。

  6. 六本木ミッドタウンのスターバックス前の広場でアンテナ2本だとこんなもん。
    http://www.speedtest.net/result/499208595.png
    バリ5だと大体下り8Mpbs前後/上り6Mbps前後くらいな感じ。
    本当にたまに10Mbpsを超えるかなくらい。10Mbpsを超えるのはUQのほうが多いかも。その分上りがアレだけど。
    後、とにかくping値は非常に良く、接続完了までも早い。
    上記、speedtest.netと同じ場所のping計測。
    C:\Documents and Settings\Administrator>ping -n 10 http://www.memn0ck.com
    Pinging http://www.memn0ck.com [219.94.129.169] with 32 bytes of data:
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=48ms TTL=51
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=38ms TTL=51
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=42ms TTL=51
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=37ms TTL=51
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=40ms TTL=51
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=40ms TTL=51
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=42ms TTL=51
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=36ms TTL=51
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=40ms TTL=51
    Reply from 219.94.129.169: bytes=32 time=34ms TTL=51
    Ping statistics for 219.94.129.169:
    Packets: Sent = 10, Received = 10, Lost = 0 (0% loss),
    Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 34ms, Maximum = 48ms, Average = 39ms

  7. おつかれさまです。
    あ、やっぱりKDDIとして認識されてますね。今でもPRINはKDDI系なんだ、と妙なところで関心。
    ところで各種認定番号はどうなんでしょう。
    ユーティリティは、将来的にはガジェット化してくれるとありがたいかな…。
    # 今回gigazineが記事書いてないんですね。

  8. >>9
    多分gigazineが大阪の会社だから
    今回端末が貸与されてないのではないかと。
    大阪はまだXGPのアンテナ無いですし。

  9. >>9 もとひこさん
    認証は発表会時と同じですね。
    GX000N
    TELEC(認証) 001LVAA1001
    JATE D09-0115001
    http://s.memn0ck.com/20090618_willcomcorexgp_06.jpg
    GX000IN
    TELEC(証明) 001LVAA3000265
    http://s.memn0ck.com/20090618_willcomcorexgp_07.jpg
    #GIGAZINEは貸し出しのお知らせが急だったので(東京に来る)スケジュールが合わなかったとかですかねぇ~?動いているのかわからないですけど京都とか突撃してもらえたら面白かったのに(ぉ

  10. >>10
    おっと、大阪というのは知りませんでした。根城が向こうならちょっと難しいかもしれませんね。
    >>11 memn0ck氏
    どうもすみません。番号からすると000INはかなり新しい個体ですね。認定のたびにすこしづづ変えてるのかな。
    # WindowsケータイFanは216と。
    というかいつのまにかこんなページが(w
    map.windows-keitai.com/xgp/willcom/

  11. >>12 もとひこさん
    私は他のメディアとは別に18日から借りたので端末番号が新しいとかあるのかもしれないですね。全然関係ないかもですが(笑)。
    みんなのWILLCOM CORE XGPエリアマップはUQが始まった後くらいにページ自体は作ってあったのでした。
    プロットどうしましょうか?ってところで話が止まっているところですorz
    移動時の接続性ですが、1度、秋葉原~品川間の山手線で試したのですが確かに接続はほぼキレないのですが数Mbpsレベルで通信はできなかったのでまた再度チャレンジしてみたいところ。
    GX000INで試したけどGX000Nのほうがハンドオーバーはしやすいとかもあるのかもなぁ。。。

memn0ck へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください