XGP Forum、緊急地震速報対応やCAなどの高速化技術を適用した「XGP規格バージョン3」を規定!ARIBでもすでに承認済み


XGP Forumにて緊急地震速報対応やCA (Carrier Aggregation)などの高速化技術を適用した「XGP規格バージョン3」が承認され、7月3日にこれがARiBでも承認されたとお知らせされています。次世代PHSとして規格化された「XGP」はすでにWireless City PlanningのもとTD-LTE(TDD-LTE)と互換性のある「AXGP」として運用されていますが、ベースとなるXGPは別途継続して規格が進められているようです。

これによると更なる高度化として3GPP Release 10にて規定されたCAやeICIC/HetNet、Enhanced MIMO、Enhanced UL transmissionが適用され、さらにXGP固有のオプション機能として緊急地震津波警報などに使用するPublic Warning System (PWS)が規定されたとのことです。

XGP Forumにて緊急地震速報対応やCA (Carrier Aggregation)などの高速化技術を適用した「XGP規格バージョン3」が承認され、7月3日にこれがARiBでも承認されたとお知らせされています。次世代PHSとして規格化された「XGP」はすでにWireless City PlanningのもとTD-LTE(TDD-LTE)と互換性のある「AXGP」として運用されていますが、ベースとなるXGPは別途継続して規格が進められているようです。

これによると更なる高度化として3GPP Release 10にて規定されたCAやeICIC/HetNet、Enhanced MIMO、Enhanced UL transmissionが適用され、さらにXGP固有のオプション機能として緊急地震津波警報などに使用するPublic Warning System (PWS)が規定されたとのことです。

XGP Forum、緊急地震速報対応やCAなどの高速化技術を適用した「XGP規格バージョン3」を規定!ARIBでもすでに承認済み

WCPは現在2.5GHz帯の追加割当の申請を行なっており、これに際して、WCPの親会社ソフトバンクグループの技術担当である宮川潤一氏が将来的に下り最大740Mbpsを実現するといったような内容を自身のTwitterアカウントでつぶやいており、恐らく、これはこの規定された内容を元にWCPで実現可能なところをつぶやいたのかなと思われます。

厳密にはXGPとAXGPは異なるのでなんともですが、今回規定されたXGP規格バージョン3でなら、現在、WCPは20MHz幅なので8×8MIMOで上下比1.3で下り最大450Mbps。追加割当は10MHz幅を申請しているので合計30MHzで下り最大645Mbps。740Mbpsがどこから来るのかちょっとわからないですが、現在、AXGPでは下り最大110Mbps、上り最大10Mbpsという上下比だと下り最大788Mbpsとなり、まー大体そんな感じになるのかなという感じですかね……計算あってます?(;´Д`)

XGPフォーラムでは、(1)更なる高度化、(2)XGP固有のオプション機能の提供を実現すべく、高度化XGPの検討を行い、XGP規格バージョン3を2013年5月に策定しました。
(1) 更なる高度化
3GPP Release 10にて規定された幾つかの新機能を追加しました。
– Carrier Aggregation
– Enhanced inter-cell interference Coordination (eICIC / HetNet)
– Enhanced MIMO (Higher Order MIMO and SU-MIMO for uplink)
– Enhanced UL transmission (Non-Contigunou SC-FDMA)
(2) XGP固有のオプション機能
XGP unique optional featureの一つとして、緊急地震津波警報などに使用するPublic Warning System (PWS)をオプションとして規定しました。

関連リンク


コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください