memn0ck.com > news&update 2007-01-05

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2007年01月05日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2007-01-05

なにやらソフトバンクが孫社長の新年挨拶を15:30からやるそうですよ。そこで新しい料金プランが発表されるんではないかと噂されています。中継中。これはこれでいいんじゃないですかねぇ。はじめからこれだったら印象違ったのにな。こういうプランが出るってことは1〜21時以外と他社宛通話が結構多いとかデータ定額などのオプションをつけるとかを見てるのかな。実際,ウィルコムなんかでもそこそこプラスアルファがあるようですしねぇ。米(※)アレルギーw
 ● 月額基本料金980円
 ● 1〜21時のソフトバンク同士の通話料は無料
 ● それ以外の通話料は21円/30秒で一律
 ● 2G/3GどちらでもOK
 ● ソフトバンク3G間および3G→2Gのメール無料(それ以外は1通3.15〜210円/通)
 ● ウェブ(パケット通信)は0.21円/パケット
 ● メール・ウェブを定額にするにはパケットし放題(980+315+4410=5705円)
 ● ゴールドプランからも即ホワイトプランに変更可能
 ● 割賦販売などもオプション(必須ではない)
 ● 無料通話分なし(オプションで通話料パックや通話料が安くなるなどを検討中)
 ● 1月16日からサービス開始
 ● 既存ユーザは先行して1月11日から開始
 ● ゴールド、ブルー、オレンジも継続

たぶん各社出してるんだと思いますが目に付いたところを。あまりユーザー数や市場の大きさから盛り上がらないモバイルデータ通信サービスですけど,うちのサイトでは主力ネタとして置いているだけに,今年の新規参入組みを含めて注目したいですよね。もちろん,ユーザーとしては値下げ&高速化などを求めつつも,市場全体としてはマーケット・ユーザー数の拡大など各社にがんばって欲しいです。なんとなくウィルコム喜久川さんが「戦う集団」「猪突猛進」とか言うと「暴れん坊将軍」を思い浮かべてしまうのはやばいですかね(笑)。それはそうと,八剱氏の名前が会社概要からなくなってるよorz ウィルコム辞めちゃったのかな(ToT) ITmediaにインタビューの続きがあったので追加。64QAMを年度内導入など既出ネタではあるけれど。遅延を小さくするのはなにか秘策があるんだろうか?(実効速度が速くなるから応答も速くなるという以外に)

[IMG] s_20070105_willcom.jpg

ウィルコム「W-ZERO3」が日本経済新聞社が主催する「日経優秀製品・サービス賞(2006年)」において「優秀賞 日経産業新聞賞」を受賞したとのこと。最優秀賞じゃないのかぁ。とはいえ,嬉しいことですね。おめでとうございますm(__)m 最近は「9 (nine)」にW-SIMを挿して使っているのもあって,WS003SH/WS004SHがW-SIMなしで寝ット端末になってるですよ。無線LANはいいですなぁ。[es]じゃない正常進化版も出て欲しいですねぇ。春商戦あたりに「W-ZERO3シリーズ2モデル投入!」とかあると良いんですがw

中小企業向けにNTT東日本などが提供しているひかり電話サービスとその電話機,レカム子会社であるケーイーエス(KES)が製造するウィルコムのPHS端末「9(nine)」をセットにして販売するとのこと。これによりビジネスホンにPHS回線を開設することで,PHS端末との通話料も無料となるメリットがある。セット価格は,固定電話機5台+PHS端末5〜10台などを含めて100万円程度となる見込み。また,レカムの社長ブログにて9(nine)の販売が好調であることが伝えられており,“第2第3の9を開発する”といった主旨のことが書かれていますよ。個人的には,直近にも9をベースにして液晶と電池と3つボタンを大きくした“高齢者向け”機種を開発してくれるといいかなと思っていますです。一番収益性は良さそうじゃないですかね?


[カレンダーを見る]
 2007年01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: