memn0ck.com > board > Log No.3400-3499

UPDATE 2007-10-14 14:34 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

[3500] memn0ck 2007-02-16 (Fri) 00:10:44 [WEB]
>>3496 や@京ぽんさん
サンクスです。

>>3447 もとひこさん
いやぁ、REMOTE_ADDRが面倒なのでホスト名って話なので(まれに更新されるので追加するのが特に)。
これだとパソコンでPRINでもケータイ扱いになっちゃいますけど。
つか、ウィルコムはほとんどフルブラウザなのでパソコン扱いでもいいのかも。

>>3498 エビスさん
あら。うちのIE7onXP/Meirioだと★になってますけども。なんでだろ。★も※もだめっすか...

>>3499 もとひこさん
あはは。やっぱり対応なんすね。つか、確かにリンク先にWILLCOMってあるけど内容はまったくわからないw
なんか正式発表がずれ込んでいたりするんでしょうかね。京セラ/WX320Kだけ対応だったりしてw
[3501] エビス 2007-02-16 (Fri) 14:34:29
>あら。うちのIE7onXP/Meirioだと★になってますけども。なんでだろ。★も※もだめっすか...

だめですね。
「ソースの表示」ではちゃんと表示されてるんですけど。
私の環境なのかな。XPSP2
[3502] や@京ぽん 2007-02-16 (Fri) 18:00:43
京ぽんで「めむもば」から辿った掲示板だと★無いですね。(・▽・;)
[3503] もとひこ 2007-02-17 (Sat) 21:07:50
いやぁ、各社ともXMLなりなんなりで提供してくれればいいのにねぇ<IP一覧。
手許でどうこうするのに一番のネックはWILLCOMですね。削除されたものとそうでないものがHTML上区別できん。
# Semantic Webはまだまだ先の話か。

あ、ところでOpera MiniのREMOTE_HOSTは次のような感じでした。
p01-10.opera-mini.net
[3504] ミュ 2007-02-18 (Sun) 22:06:44
三洋/日本無線系では出来ないって話ですよ?
WX321Jの3g2(AAC)着うたと混同されていませんか
[3505] ミュ 2007-02-18 (Sun) 22:14:12
すみません。コメントの場所を間違えたようです。
[3506] memn0ck 2007-02-18 (Sun) 22:45:52 [WEB]
>>3504 ミュさん
すみません、3g2(AAC)とは勘違いしてないです(自分でFAQをまとめたくらいなので)。
ただ、別件(JAVA関連)と勘違いした上に、そもそも作成したサンプルを取り違えていましたorz
[3507] memn0ck 2007-02-19 (Mon) 00:44:26 [WEB]
>>3503 もとひこさん
確かにXMLなりで提供してくれれば楽なんですけど。
そういえば、京セラがWX320Kのページのお知らせはXML配信しましたね。
Operaサーバーサービスを搭載したゆえに意識したんでしょうかw

>>3502 や@京ぽんさん
意識的にケータイから見たときは表記しないようにしていたんですが、あったほうがいいですかね?
[3508] や@京ぽん 2007-02-20 (Tue) 12:52:32
>>3507
あってもいいかなと思います。
無しでもたいしてデータ量削減にはならないですし。
でも私がどうこうできる訳では無いので、お任せしますです。
[3509] sog 2007-02-20 (Tue) 23:09:59
Bluetoothの認定情報のページが1月末迄で終了?しているようで、2月1日から、新しい認定プログラムがスタート?したとかなんとか〜英語バッチリな方宜しく…

http://qualweb.bluetooth.org/

WX310K…Personal Handy Phoneの表記を見たときは嬉しかったなぁ…。

2月以降の認定機器は、もう見られないんでしょうか。
[3511] もとひこ 2007-02-21 (Wed) 07:57:19 [WEB]
>3509 sog氏
>  The approved PRD 2.0 will provide Members the ability to declare that their product is qualified on their own while asserting that the Requirements of the Specifications and Qualification are met.

とのことなので、資格のある会員であれば自己認定が出来るようになるようですね。

> The Qualification Listing Interface (QLI) will be the new Web interface where Members will list their products after completing the Bluetooth Qualification Process in accordance with the newly approved PRD 2.0.

が会員が(自己)認証を行った機器を登録するウェブインタフェースだそうですが、要登録ですが、個人会員は受け付けなくなったとのこと。
> The Bluetooth SIG is no longer offering Idea Labs or Individual User Memberships.
[3512] 柴田 2007-02-21 (Wed) 20:23:39
日経BPに載っている320Kのレビュー中に「ミドルエンド」という表現がありますが、これおかしくありません?
[3513] や@京ぽん 2007-02-21 (Wed) 21:28:16
おかしいですね。
× 「ミドルエンド」
○ 「ミドルレンジ」

というかおかしなところ有り過ぎて日経の編集さんは校正とかしないんでしょうか?

それとここのブログの2/12の写真比較もそうですが、
あちらでは鳥居が横だったり、小人さんがさかさまだったり、
小人さんに対するいじめですか?

とか思ったり。
[3514] や@京ぽん 2007-02-21 (Wed) 21:45:56
2/19ブログ、ファームアップ記事について

AH-J3001VからWX310Jまでは端末からはアップデート不可で、
更新内容の大小に関わらずパソコン必須だったはず。

京ぽん(AH-K3001V)は変更が小さい場合だけ端末単体でできますが、
私は端末から単体やったことないです。
[3515] もとひこ 2007-02-21 (Wed) 22:00:57
ですねぇ。ちょっと突っ込むのがかわいそうな位、些細な間違いが多くて。
例:P5
> カメラは130万画素CMOSレンズを採用。
とか (レンズじゃなくセンサ)、
> 重さ  約10g
とか。
[3516] sog 2007-02-21 (Wed) 22:14:48
>>3511 もとひこさん

わざわざすみません。

なんか、やたらIDとパスワードを要求する画面が出てきます。やっぱり認定機器の公表もメンバーのみのようですね。
[3517] memn0ck 2007-02-21 (Wed) 22:46:50 [WEB]
>>3512-3515
>編集・校正
(ToT)
すみません、日経BPの編集者さんはちゃんと見てくれているはずですが、それにしても間違いが多いですね。
ページが出来た後の確認を手抜きで、ほとんど見ずに「OKです」と言ったバツのようですorz
後、編集したがゆえにおかしくなることも多々あって、いやもういいです。

>>3513 や@京ぽんさん
あぁ、小人が逆さまなのは私が特に気にして撮影してないのと、慣れてないからですね。
普段から無頓着なのかどう向いて撮影されていようが気にせず、そのまま公開とかしてますし。後から回転すりゃいいやぁというのもありますし。
たぶん、過去のサンプルとかも見てもらえれば、まともに撮影されているもののほうが少ないんじゃないですかねぇ>私のケータイカメラ写真

>>3514 や@京ぽんさん
あ、そうか!単体で小さいのしかできないのは京ぽんでしたか、、、すっかり、忘れてきてますよ。

>>3516 sogさん
AdopterというのがFreeだったので、登録してみましたが、どうもAssociatorもAdopterも認定機器リストは別途有料な感じでした。ざっと見たところでは。
[3518] memn0ck 2007-02-21 (Wed) 23:00:05 [WEB]
あ〜、ただ、これまでと編集者が変わったとかもあるのかも。
元々私の文章は読みくい&誤字脱字だらけですからねぇorz

最近、睡眠時の自動筆記でレビューしたい!と思うほど適当ではあります。
じゃんじゃん、文句を日経BPに送って下さい!そしたら、きっと降ろされると思うんでw
[3519] memn0ck 2007-02-21 (Wed) 23:49:06 [WEB]
うわ、こりゃ確かにひどいですね(ぉ
1ページ目を適当に流し読みしただけでいっぱい変な個所が見つかる!
そういえば、WX320Kでは連続通話すると2時間のところでピッピッと音が鳴るんですね。
噂としては見ましたが、初体験。
つか、WX321JとかWX220Jでも鳴るのかな、、、
[3520] memn0ck 2007-02-22 (Thu) 00:27:33 [WEB]
適当に見直して、修正願いを出しておきました。
各ご指摘ありがとうございますm(__)m

あ、重さ 10gを入れるの忘れてorz スペック表はライターじゃないんすよね。
って、読者は知ったこっちゃないですがw

後、小人が逆さまはどう考えてもおかしいですが(私にとってはフツーなんですが)、鳥居が横なのは仕方なくないですかねぇ。
これはどっちかというとWX320Kの機能がおかしいんじゃないかと。まぁ、私の構図が下手だっていう話もありますけどorz

>>3508 や@京ぽんさん
特に必要ないかと思っただけなので追加しました。
[3521] sog 2007-02-22 (Thu) 01:32:56
いろいろ試されたようで、ご苦労様です。

ケータイの開発状況を知る指針の一つだったと思うのですが、残念ですね。
[3522] もとひこ 2007-02-22 (Thu) 07:57:10
Opera Mini 3.1 released - Opera Mini Blog - by Opera Mini
http://my.opera.com/operamini/blog/2007/02/21/opera-mini-3-1-released

でもWX320Kの文字は見えず…。
> Your phone model could not be detected.
だって。何度見ても悲しい… (日本語じゃない点を含めて)。
[3523] 匿名(まだ仮) 2007-02-22 (Thu) 10:10:09
>>3522もとひこさん、
それよりも悲しいのは、PCからのダウンロードページで
WX321JはともかくWX310Jも記載が無いところです…
[3524] memn0ck 2007-02-22 (Thu) 13:52:25 [WEB]
>>3522
>>3523
ん?WX310Jの公式対応もなくなっちゃったってことっすか?
後で読むじゃなくて、後でチェックする(ぉ
現在いろいろテンパリ中〜
[3525] もとひこ 2007-02-22 (Thu) 21:18:41
ところでふと気付いてしまったんですが、


RSSの新着項目の定期確認が出来るんならメールもやればいいのに…。
# BeStarメールのページにWX310K/WX300Kがあるけど、AIR-EDGE PHONE (AHシリーズ) 扱いか…。
http://www.bsc.co.jp/services/embedded/be-star-mail/
[3526] 匿名(まだ仮) 2007-02-23 (Fri) 01:54:56
>>3524memn0ckさん、そんな深い意味ではなくて
単に対応一覧として載せていないだけなのでは、と読み取れただけですので…
あ、ちなみに現在WX310SAから調べると
上手く利用できないアドバンス版ではなくベーシック版になるように訂正されているようです。
[3527] もとひこ 2007-02-24 (Sat) 21:49:21
アクセスログくらい調査してるだろうにねぇ>Opera Mini。
まあ「端末リスト」みたいなものでの対処に限界があることの端的な例ということで。


ところで話は全く変わりますが、WikiなどのページのGZIP圧縮に興味はありませんか? さくらインターネットだと「Options +MultiViews」指定が既になされてるようで、現時点でコンテンツネゴシエーションがmemn0ck.comでも使えるようです。例えばWX320Kのページは次のURIでもアクセス出来ます。
http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWX320K

AddEncodingディレクティブを1行書いて、あとは鯖にgzip圧縮したものを置けばOKです。
http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/mime.html#AddEncoding

WX320Kのページを例にすると、HTMLだけで57kBあったものが15kBまで圧縮出来ます。パケット数の節約にもなるんでもし時間が取れるようでしたら検討してみてはいかがでしょう。
# 自分の (DTI鯖の) コンテンツは面倒なので一部gzipのみにしちゃってます。非対応UAだと406が返るけど(w
[3529] や@京ぽん 2007-02-25 (Sun) 23:07:33
>>3517 めむさん
> あぁ、小人が逆さまなのは私が特に気にして撮影してないのと、慣れてないからですね。

ということは、めむさんは、カメラは殆ど遣ったことが無いということ?
そういう場合は、日経の編集さんに、
「他機種との比較などの点もあると思いますので、
 そちらで撮ってくださるということはできますか?」
みたいな相談するのもありだと思いますよ。

あれ?
そうすると WX310SAはカメラ付いていたのに、
使われていなかったことになるのかなぁ?

> あ、そうか!単体で小さいのしかできないのは京ぽんでしたか、、、すっかり、忘れてきてますよ。

いや、まぁ、未だに京ぽん使っている私の方が化石な訳で…(^^;)


余談。
以前は「@ぱそ」とやってましたけど、
パソコンからでも「@京ぽん」と付けているのはただ単に面倒で深い意味はないです。
[3530] や@京ぽん 2007-02-25 (Sun) 23:19:23
>>3520 めむさん
> 後、小人が逆さまはどう考えてもおかしいですが(私にとってはフツーなんですが)、鳥居が横なのは仕方なくないですかねぇ。

まぁ、ケータイの横向きは仕方ない面もありますよね。
でも WX310SA はその辺便利な仕組み無かったでしたっけ?

あと、私が持っている IXY Digital(IXY DIGITAL 300a) は
SIセンサーなるものが付いていて、
デジカメを正面から右、あるいは左に傾けても、上の向きを画像に記録して、
どの向きにしても画像を正面に見える仕組みがあったりします。

技術館 - 技術レポート2002年4月号
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200204/report.html
> 特徴3 高機能・快適操作
> ●SIセンサー搭載による縦横撮影自動検知

他のデジカメにそういうのがあるのかどうかは知りませんが、
これ結構便利だと思ったりします。

撮影向きに(良い意味で)無頓着な、めむさん、おひとついかが?
(悪気なしに普通にオススメ。)


> 特に必要ないかと思っただけなので追加しました。
了解しました。ありがとうございます。
京ぽんで見るのが(ひそかな)楽しみです。
[3531] ゆう 2007-02-26 (Mon) 00:43:38
はじめまして。質問なんですが2ヵ月料金を支払わなくて停まって繋がらない状態だったので料金を払ったにもかかわらず繋がらないって何でですか?
[3532] とおりすがり 2007-02-26 (Mon) 14:10:13
ゆう★さん宛て
昔J-Phoneのコールセンターにいたときによく問いあわせがありましたが、それと同じだと思います。「入金されました」という連絡が入金窓口(コンビニや銀行、郵便局など)から電話会社に届いていないのでしょう。コンビニで入金して即開通したい場合は、コンビニの領収書をコンビニのFAXから電話会社のサポート窓口へFAXしてました。FAX番号は電話会社のサポート窓口に電話して聞きます。たぶんどこの電話会社も同様だと思います。
[3533] memn0ck 2007-02-26 (Mon) 14:36:38 [WEB]
>>3529-3530 や@京ぽんさん
いや、慣れてないのはWX320Kのカメラという意味っす。小人はかなり初めの頃に撮影したので。
WX310SAには縦横切り替える機能がありますが、使ってません。
切り替えるの面倒ですし。普段からわざと逆さまで撮影したりもしているくらい、通常の向きのほうが正しいとも思っていないので。いろいろなアングル・向きのほうが遊び心がありませんか?
京ぽんのときにノイジーな画質が味があるとか言ってたのと同じように、ただきちんと撮影するなんて面白くもないですし。
自動で向きを感知して直す機能がないんだなとわかるし、サンプルとしてもいいんじゃないっすかね。

まぁ、そんなわけで、カメラ機能はかなり使ってると思いますけどねぇ。
[3534] memn0ck 2007-02-26 (Mon) 14:38:52 [WEB]
>>3527 もとひこさん
gzip転送は興味あります!ちと時間ないので早急にはできないかもしれないですが、やりたいところです。
というか、さくらって対応してたんですね。前に調べたときはダメだった気がしたんですが、、、
後、うちの場合に「転送量制限<<<負荷制限」なので負荷が高くなりそうなことは避けてきたというのもあったりはしますが、でも、やってない理由ではないですね。
[3535] もとひこ 2007-02-26 (Mon) 18:54:45
簡単にリンクだけ。さくらインターネット鯖でのgzip圧縮。
http://sonic64.com/2005-09-14.html
http://sonic64.com/2005-09-15.html

> 負荷
mod_gzipモジュールでの動的な (リクエスト毎の) gzip圧縮をすると負荷の問題がありそうですが、静的HTMLをPUTする際に一緒にgzip圧縮したファイルをPUTする、という方法もあります。というかそういう話。
# 自分はバッチファイルでせこせこ圧縮してます。
[3536] や@京ぽん 2007-02-26 (Mon) 23:09:22
>>3531 ゆうさんへ
3532の「とおりすがり」さんも書いていますが、
支払いしたのはウィルコムプラザの窓口ではなく、
金融機関ですよね。

それでしたら即時に入金確認できる訳では無いので、
「支払いしましたので入金確認と止まっている電話回線の開通手続きをお願いします」
という連絡が必要ですよ。

>>3535 もとひこさんへ
ん?
Wikiって動的なページじゃないの?

こちらのサイトは動的なページがほとんどなんじゃないかなぁ?
[3537] や@京ぽん 2007-02-26 (Mon) 23:19:55
>>3533 めむさんへ
いやまぁ私はWX320Kのカメラに期待してないからいいんですけど、
(写真から形がわかったりメモ的に情報が拾えれば…)
デジタルArenaで逆だったので、
素直に「見辛いなぁ」って思っただけっす。

別に撮影技能を非難するつもりは無いので、
おきになさらずに…
(・▽・;)汗
[3538] もとひこ 2007-02-26 (Mon) 23:27:12
>>3536 や氏
AirWiki (WalWiki改造版) は静的HTMLを出力します。
http://d.hatena.ne.jp/memn0ck/20070113/1168700340

通常閲覧時は静的HTMLを参照し、書き換えるときはCGIへそのデータをPOSTし、CGIが適宜変換してWWWサーバ上に静的ファイルとして書き込み、「303 See Other」とかでそちらへとリダイレクトしてるだけですね。

# 動的だとしてもコード量はこの程度。
http://tech.bayashi.net/pdmemo/gzip.html


というより、よくあるWikiWikiWebクローンは動的なのをいいことに余計なデータ (例えばCGI実行時間とか) を出力しすぎです。ぶつぶつ。
[3539] memn0ck 2007-03-01 (Thu) 05:38:56 [WEB]
>>3535 もとひこさん
あぁ!思い出しました!
そのページは見覚えが!
たぶん、さくらに引っ越してきた当初(2005年秋頃)に検索して見てますね。
gzip対応しようとしたけど、当時はWikiは動的だったし、トップページも手動で更新していたので、別途.gzファイルを用意するのもなぁとしたんだった気がします。
で、高負荷で引っ越してきたのでmod_gzipでのWikiのgzip転送も(対応しているレンタルサーバー探しという段階で)却下した気が、、、

>>3537 や@京ぽんさん
いやぁ〜、撮影技能はすさまじくヘボイのですが、ヘボイ人が撮ったというのも画質サンプルとしてはありだと思うんで、自分で撮ってるわけですorz
逆に、途中でうまくなっちゃうと困るなぁ、というのもあったり。

まぁ、写真としては逆さまだと見辛いのは確かでしょうね。
[3540] memn0ck 2007-03-01 (Thu) 05:53:54 [WEB]
うむ〜。.gzにアクセスするとSSIが動かないのか、、、
AddTypeに.gzを入れても駄目ということで、以降は調べないとどうにもわからんす。

#この際、最近更新したページやらアンテナやらはSSIじゃなくてJavaScriptにしてしまうかなぁ。
[3541] memn0ck 2007-03-01 (Thu) 06:00:05 [WEB]
このあたりかしら。
とりあえず、寝よう。

http://ya.maya.st/d/200612c.html#p20061227_2_8
[3542] DDIポケットの研究。 2007-03-01 (Thu) 14:34:36 [WEB]
Googleモバイルを使うと、
gzipで圧縮されて転送されてきますよ。
http://www.google.com/imode
http://www.google.co.jp/gwt/n

memn0ck.comのトップは、ケータイ端末で見ると、ケータイ端末用のURLがHTML内に
指定されているので、
圧縮されずに、そちらへ飛ぶ様になっているようです(Googleモバイルの仕様です)。
[3543] 2007-03-01 (Thu) 17:20:06
SSIは結構負荷高いですよ…
あとSSIはサーバーがHTML内のSSI構文を解析するものなので、圧縮された状態のファイルに対してSSIを使うことは実質不可能かと

JavaScriptは良い案だと思います
SSIを全く使わなければ(htmlをAddTypeからも除いてしまえば)サーバー側でSSI構文を解析しなくて良い分だけ負荷は今の静的HTML+SSIよりもさらにぐんと下がりますから、HTMLの書き換え時にgzip圧縮をかけることによる負荷の増大分くらいは十分に補えるでしょう
[3545] もとひこ 2007-03-01 (Thu) 19:38:32
ああ、SSIか。それでTransfer-Encoding: chunkedなのね。SSI利用なら「動的」ですね。失礼>や氏

>>3541はApache2用です。mod_deflateはv2のモジュール。
http://httpd.apache.org/docs/2.2/en/mod/mod_deflate.html


SSI適用後gzip転送するにはmod_gzipが要るそうな。
http://blog.shebang.jp/archives/50178998.html


> JavaScript
えと、普通にインラインフレーム?
そこでXMLHttpRequestとか言い出すのもまた一興。
[3546] 2007-03-01 (Thu) 21:26:37
mod_gzipにしろmod_deflateにしろ動的圧縮なので若干負荷が気になりますね
というかそもそもこのサーバーに入ってるんでしょうか?

JavaScriptは現在SSIが入っている部分を
<script src="hogehoge.js">
とかにして、更新リストなどをhogehoge.jsに
document.all.write("<p>ほげほげ</p>");
document.all.write("<p>もげもげ</p>");
と直接JavaScriptで書くようにすれば良いんじゃないかと思います
[3547] memn0ck 2007-03-01 (Thu) 22:40:29 [WEB]
>>3543 あさん
mod_gzipもmod_deflateも入ってないと思います。
で、SSIの負荷はたいしたことないです。(少なくとも他のPerlなどのCGIと比べれば)
今は別にHTML生成時にgzip圧縮かけるくらいの負荷はそれほど気にならないと思います。
負荷は別の問題がありますが、、、(迷惑トラックバック・コメントの嵐とか.htaccessあたりで処理すればよさそうなんですけども)

JavaScriptだと個人的に不都合があるのであんまりやりたくなかったんですよ。。。
まぁ、でも、個人的な部分は別途別方法でも用意すればいいので、そのうちJavaScriptにしましょうかね。
どうせなら確かにXMLHttpRequestとか言い出しますかw

>>3542 DDIポケットの研究。さん
Mobile AutoDiscoveryを導入しているので、Googleではモバイルページに転送されますね。
その記述を消せば、Googleの仕様うんぬん以前に転送されないようにもできますが、、、
[3548] memn0ck 2007-03-01 (Thu) 22:48:01 [WEB]
>>3546 あさん
そうか。なるほど。JavaScript(hogehoge.js)自体を自動生成するほうがきれいですね。
hogehoge.txtを自動生成してそれを読み込むより。

#後、そもそもモバイルページもほしいですよねぇ〜>Wikiとか
[3549] 2007-03-01 (Thu) 22:57:27
XMLHttp〜だと京ぽんのOperaが置いていかれてしまいますから…

迷惑トラックバックについてはどこかのページに偽投稿フォームを作って、そこに投稿されたら自動的に.htaccessの拒否リストにぶちこまれるとかはどうでしょう
[3550] memn0ck 2007-03-02 (Fri) 02:22:54 [WEB]
あぁぁ〜ん。負荷大丈夫とか言ってるそばから制限が厳しくなってるじゃないかorz
503が出まくり。4ヶ月しか持たなかったか...
[3551] や@京ぽん 2007-03-03 (Sat) 08:01:57
WEBサーバーの管理とかやったこと無いから、
おっしゃってることが雰囲気しかわからない。
わからないなりですが、
「あ」さん、管理経験有りの実用的なコメントされてる印象がありますが、
もしかしてそういうお仕事されてたりして。
[3552] ふぇちゅいん 2007-03-03 (Sat) 16:04:11
memnさん、どもー、
サーバーのアクセスログとかとってます?
最近、うちのページのありとあらゆる書き込みformに対して信じられない数のSPAM書き込みが来てますよ。503はその負荷のせいでは?

書き込みは排除してますが、負荷はどうにもならんねぇ。海外のIPだけでなくPRINなど日本のドメインからも多数っす。ウイルスなボットなのかな

ヤバイ状況っす
[3553] もとひこ 2007-03-03 (Sat) 20:43:42 [WEB]
>>3549
モバイル向けでそこまで情報を1ページに纏める必要も、というのもありますが。

というかAH-K3001Vのころのイヤな思い出 (変なJSコードを含むページを読み込んだおかげで数分間端末が操作不能になった) があるんで、そもそもJSを利用するとか考えなかったり。JSは自分的には考慮外だったりします。クライアントサイドでの処理は楽は楽なんでしょうけど。

>spam
# 小文字のほう
はてながAPIを公開して、コメント・トラックバックのspam度合いを取得出来るようになってます。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%C0%A5%A4%A5%A2%A5%EA%A1%BC%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8URL%BF%F4%BC%E8%C6%C0API


というか書き込みがちょっと変な方に偏りすぎですね。自分的にはこれで最後ということで。失礼しました>all
[3554] memn0ck 2007-03-04 (Sun) 04:35:36 [WEB]
>>3549 あさん
いやぁ、置いていったら次対応してくれるかな、と淡い期待を(ぉ

>>3552 ふぇちゅいんさん
どもです〜!アクセスログは取ってます。
確かに、最近spamすごいんですorz
たぶん、「spam増加→負荷高まる→1日数回〜数十回程度503エラー→レンタルサーバーからチェックが入る→さらに503が継続的に続く→制限きびしめに→503が急激に増える」みたいな感じかなと。
(制限厳しくなってなかったらごめんなさい>さくらの人)

とりあえず、さくらの場合は負荷というかCGIの同時起動制限なので一番影響の大きなカウンターを各ページからはずしてみました(現在、対応率9割程度)。
[3555] memn0ck 2007-03-04 (Sun) 04:44:48 [WEB]
>>3526 匿名(まだ仮)さん
いやぁ、私も深い意味はなく書いてたり。
いまだチェックすらしてないで1週間経ってしもうた。
Opera Miniを1エントリにしようと思っていたら、、、

そういえば、月曜日に取材でOperaに行く予定なんですが、なんかコメントある人いますか?(笑)
ちょろっと久々に見たら日本法人本社は引っ越してるわ、取引先にウィルコムってない(あくまで京セラな)んだとか新鮮に思えたり。
[3556] や@京ぽん 2007-03-04 (Sun) 07:22:12
突然ですが、めむさんって WX320K 買われたんでしたっけ?
暇?人さんみたいに、「買ったどー」的なブログ記事無かった気がしたのと、
何色を買われたのかなぁなんて。

なんとなくですけど、シルバーもしくはレッドかなぁ。めむさん的に黒はなさおう…

直接知らないのに勝手な妄想ですみません。
[3557] や@京ぽん 2007-03-04 (Sun) 07:56:37
Operaと言えば、WX320Kでもバージョンが 7.0のまま上がらず、
「タブに対応するのはOpera Mobileでは難しいのかなぁ」
(正確にはuITRON版は、Opera Mobileではないんでしょうけど。)
と思ったりして、WX321Jも気になる今日この頃です。

au のPCサイトビューワは今回のW5xXXから3つのタブに対応してたんでしたっけ?

あれらはOpera的なバージョンは8.6なんでしたっけ?

W51Hとか凄いっすよね。WVGAとかタブブラウザとかマウスポインタとか指紋センサーとかFlashとかとかとか。

W-ZERO3 [es]とWX310KとWX321Jを足して割るどころか数倍界王拳状態ですよね。

って、コメントというより気になることは何か出尽くしちゃって、Operaさんに聞いて欲しいこと伝えて欲しいことなくなっちゃった…(汗)
[3558] や@京ぽん 2007-03-04 (Sun) 07:58:51
あっ、そうだ Opera Mini の今後の展開とか聞けたり、記事にできたらお願いできますでしょうか?
[3559] memn0ck 2007-03-04 (Sun) 08:51:16 [WEB]
>>3556-3558 や@京ぽんさん
>WX320K
買いましたなエントリは発売日にしてますよん。

http://memn0ck.com/blog/2007/02/wx320kwx321jrelease.html

>Opera
別にコメントなければ書き込まなくていいっすよ(^^;
Opera Miniの今後の展開ってなんかおもしろいことありそうなんでしたっけ?日本市場の話なのかな?
まぁ、普通に思いつく限りのことは聞けるだけ聞いてくるつもりでいますが、一応、忘れていることもあるかもしれないので、、、
後、ノルウェー語なので、きっと挨拶くらいしか理解できることはないかも(ぉ

PCSVの最新版はOpera 8.6ですね。タブというかウィンドウ3つまで。
もうちょっとダウンロード/アップロード制限緩くしてよとかいろいろありますが、ウィルコムはかなり後方に置いていかれた感じですよ。
[3560] もとひこ 2007-03-04 (Sun) 18:20:25
>>3557>>3559
Opera Mobile 8.5じゃなかったでしたっけ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31272.html
[3561] memn0ck 2007-03-04 (Sun) 23:32:50 [WEB]
>>3560 もとひこさん
2006年秋冬と2007年春ではだいぶまた変わったのですよ。
PCSVの最新版は8.60です。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/29/news080.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32747.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070123/120636/
[3563] もとひこ 2007-03-05 (Mon) 20:23:47
>>3561 memn0ck氏
ああ、"8.6" だと検索に引っ掛からないけど "8.60" だと出ますね。失礼。
# こういうのをGoogle脳という。だって "ie" で "Internet Explorer" が引っ掛かるんだもん。
しかし8.6はデスクトップ向けには無かったはずなんだけど…。それに未だにOpera Mobile 9搭載機が無いのも気になりますね。


ここらの話関連で、ソフトウェアが共通になって云々なんですね。
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=06/07/19/031228
一般ユーザには余り関係ないけど、それでも着実に進歩するというのは訴求力が高いですね。
Opera7なんて何年前だか…。
[3564] や@京ぽん 2007-03-07 (Wed) 00:19:34
ありゃま、 めむさんのWX320Kは黒でしたか。
予想は大外れだったようで…(^▽^;)汗

WX310SAが銀・水色だったから銀色あたりかなぁと思ったのが外れでした。

あと無理矢理Operaの話題書いてるの判っちゃいました?

WX320Kがタブ有りだったら迷わずWX320Kにしたかも…というぐらいタブに興味有りなんですよね。

もうPCではタブ無しの環境は考えられないぐらいなんで。
(PCはOperaじゃないんですけどね。)
[3565] 匿名(まだ仮) 2007-03-07 (Wed) 23:12:00
イーモバイル分の電話番号割当てを発見→http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/mobile80.htm
3月現在080-700EFGHJKに割当てされてi
ますね。
で、音声通話が始まる来年4月ごろまでMNPはお預けなので、これを見る限りそれまでの間は
イーモバイルに限ってはこの番号の割当ては確実にこのキャリアという事になる&090は存在しないという事になりますね
ってどうでもいいですが… (汗)
[3566] エビス 2007-03-11 (Sun) 14:52:43
バックボーンを光IP化による高速化は
WX310SAみたいな古い機種でも恩恵あるのかな。
[3567] 柴田 2007-03-11 (Sun) 23:20:14
>>3566
ありません。
従来の基地局は引き込んでいるISDN回線の関係で512kbpsが最高速ですが、W-OAM TypeGで8x接続した時の理論最高速度はこれを超えてしまいます。
理論値では800kbps程度出るものが、基地局の都合で512kbpsに制限されてしまうのです。
この基地局の制限を取り払って800kbpsに対応できるようにするのが光IP化です。

基地局とその上流(インターネット側)の間の通信速度が上がるだけで、基地局より下流(PHS端末側)には何の変更もないので、旧機種では改善も改悪もありません。
[3568] もも 2007-03-12 (Mon) 00:18:47
DoCoMoからウィルコムに番号ポータビリティってできないんですか?(:_;)
[3569] memn0ck 2007-03-12 (Mon) 11:02:47 [WEB]
>ももさん
できないです。ウィルコムはPHSというのを使っているので駄目なのです。詳しくは、以下のページにて。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/mnp/i/qa22.html
[3570] Inventec 2007-03-12 (Mon) 12:34:34
折りたたみ
Inventec lands big orders for PHS phones from Japan's Willcom
http://www.emsnow.com/npps/story.cfm?id=25084&pg=story
[3571] や@京ぽん 2007-03-12 (Mon) 23:20:42
やまけんさん出展のブログ記事について

めむログってUSBフラッシュじゃないですよね?
なんつって(・ω・;)
[3573] ゆ- 2007-03-13 (Tue) 23:40:47
質問です。
メールってauとかsoftbankとかDoCoMoとかとしてても無料なんですか??
あと、DoCoMoみたいなパケ放題ってありますか??
[3574] や@京ぽん 2007-03-14 (Wed) 01:30:25
>>3573 ゆ-★さん
料金プランは何でしょう?
料金プランによってパケット料金が掛かるのと掛からないのがありますが、
キャリア同士、それ以外という区別はありませんので、
メール無料のプランは誰に送っても無料ですよ。

あとパケット料金が定額だったり、上限が設定されているプランは複数あります。

基本料に含まれている「つなぎ放題」とか、
オプションプランの「データ定額」、「リアルインターネットプラス」などです。

総合カタログを一冊もらっておくといいですよ。

こんな感じでわかりますでしょうか?
[3575] けんじさん 2007-03-15 (Thu) 22:07:20
すみません。
easy setup tool をインストールしようとしたら、「古いものが不完全な状態で既にあります。削除してください」
みたいなメッセージがでて先に進めません。削除の仕方をご存じの方、助けてくださいませ。お願いします。
[3576] いっCHAN 2007-03-15 (Thu) 22:24:09
ウィルコムをモバォクで買おうと思うんですけど,解約しているものをつなげる事って可能ですか??
[3577] しばた 2007-03-16 (Fri) 07:17:33
>>いっCHAN
できますが、前の人の電話番号がきちんと抜いてあるヤツを買ってください。
詳しくはこのページの注意書きにあるとおり
ウィルコムサービスセンター (通話料無料) tel:0120-921-156 へどうぞ。
[3578] スミス 2007-03-16 (Fri) 14:03:20
購入時に初期費用はいくら掛かるか、教えてください?
[3579] や@京ぽん 2007-03-17 (Sat) 17:54:55
>>3578 スミスさん
買うものは何ですか?
購入できるところで直接聞くといいですよ。
[3580] ななか 2007-03-19 (Mon) 00:41:08
すいません。
ウィルコムのwx310sa
使ってるんですけど
一番最初の暗証番号って
何番ですか
こまってます
[3581] memn0ck 2007-03-19 (Mon) 01:55:34 [WEB]
>>3580 ななかさん
端末の暗証番号は「3210」です。マニュアル参照っす。
[3582] 名前はまだ無い 2007-03-19 (Mon) 02:07:58
>3580 ななかさん
3210です。
取扱説明書247ページの冒頭に書いてあります。
同ページに書いてありますが、暗証番号を忘れると
やっかいな手続きが必要になりますので
忘れないように注意しましょう。

マニュアルを無くしているのでしたら↓にあります。(要パソコン)
http://www.sanyo-keitai.com/support/willcom/02wx310sa/09other_wx310sa.html#FAQ986
[3583] ななか 2007-03-19 (Mon) 10:22:36
ありがとおございました(>_<。)
[3584] 通りすがり 2007-03-20 (Tue) 14:12:49
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070314/121236/
memn0ck氏、記事の日付が200"8"年になっちゃってます。お知らせまで。

取材お疲れ様でした〜。
[3585] またこっそりと。 2007-03-20 (Tue) 14:56:57
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html

※2 2007年4月1日修理受付分より修理アシストサービス対象外となります。 

AH-K3001V
RZ-J90(ウィルコム沖縄のみ)
KX-HV50 
KX-HV200
KX-HV210
AH-H401C 
AH-H403C 
AH-N401C
CH-S201P/TD
CH-S202C/TD 
AH-S101S
[3586] ななし 2007-03-21 (Wed) 17:10:02 [WEB]
昨日、MCPC award 2007が開催されていたのですが、ウィルコムが関係したシステムも奨励賞2つ、特別賞1つが受賞していました。

当日は、喜久川社長も祝賀会に来ており、挨拶されていました。
#一瞬で居なくなってしまい、名刺交換もできなかったですが・・・

あまり関係ないかもしれませんが、取り合えず報告しておきます。
[3587] anonymous 2007-03-22 (Thu) 16:09:50
事実関係がいまいちはっきりしないのですが,mixiでウィルコムのメール・アドレスでの登録ができない人がいるみたいです。
↓mixi内のURIです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16473602&comment_count=19&comm_id=533118
[3588] WILLCOM 2007-03-25 (Sun) 13:10:05
他社へのメールは有料なんですか??
[3589] WILLCOM 2007-03-26 (Mon) 12:02:03
http://www.ahatena.com/388465/
無料でベータテスト期間でどわもやってみようかなと.
今後正式はじまったとしても、基本料は無料でアイテム課金制みたい。
[3590] ぁや 2007-03-27 (Tue) 16:57:52
最近みんなチャラコムって言ってるけど
ウィルコムとの違いは何ですか?
[3591] や@京ぽん 2007-03-27 (Tue) 20:37:15
>>3588
契約している会社と料金コースによりますので、
それを書いてくださらないと判りかねます。
[3592] や@京ぽん 2007-03-27 (Tue) 20:48:16
>>3589
そのページは何のページでしょうか?
京ぽん(AH-K3001V)では真っ白で何も見えないので、
ここと関係あるのなら教えて頂けますか?
あと「どわもやってみよう」の「どわ」って何?
[3593] や@京ぽん 2007-03-27 (Tue) 20:57:33
くだらないからアンカーつけませんけど、
みんなって?
私や私のまわり、ネットでよく見るところでは見たこと無いですけど。

いつもこのような問いで疑問なのは、
「聞いたんですけど…」って何故聞いた人に質問して聞かないのかということ。
その「みんな」にまず聞いたらいいんじゃない。
[3594] あー 2007-03-27 (Tue) 22:20:16
ウィルコムの電波が入る場所を調べたいのですが何かサイトとかありますか?
[3595] 普通のサラリーマン 2007-03-28 (Wed) 06:51:11
>3594 ここで調べられますよ。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
[3596] 普通のサラリーマン 2007-03-28 (Wed) 08:52:38
>3588

メールが有料か無料かは契約しているプランに依存します。
もし2,900円/月のウィルコム定額プランの契約なら端末から送受信するPDXドメインのすべてのメールは無料です(2,900円に含まれます)。
[3597] 美紗 2007-03-30 (Fri) 12:25:58
ウィルコムてドコに売ってるの??
[3598] 2007-04-03 (Tue) 09:11:17
W-ZERO3 2機種同時発表という情報を見つけました。
http://s.memn0ck.com/W+BLOG%20WILLCOM%20NEWS.jpg
[3599] えいぷりるふーる 2007-04-03 (Tue) 09:33:03
>>3598
投稿日時が4/1

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE