ワイヤレスジャパン2005のKDDIブース~EZ Felica対応端末や燃料電池などを展示


2005年7月13日(水)~15日(金)に東京ビッグサイトで開催されている「Wireless Japan 2005」における「KDDI」のブースや講演について紹介する。展示されていたのは、au向けの“夏モデル”と呼ばれる携帯電話を中心に、9月に発売される予定となっているおサイフケータイ「EZ Felica」やSIM/UIMカード「au ICカード」に対応した「W32S」「W32H」、燃料電池対応端末のモックアップ、愛地球博で実際に利用されている「愛・MATE」、bluetoothで操作できるロボットなど多岐に渡った。さすがに、混雑していた。

おサイフケータイは、実際に改札口が用意されており、JR東日本と協力し、秋にも実証試験が開始され、2006年1月にも開始される「モバイルSuica」機能も試すことができた。きちんと「ICチップ」が内蔵されている面を向ければスムーズに通ることができた。また、「W32S」や「W32H」も手にとって動かすこともできた。ただし、時間がなかったので、「EZ Felica」などのインターフェースを確認することはできなかった。W32Sについては、発売時には“着せ替えケータイ”になるという話で、W32Hには「PCサイトビューアー」や「EZ FM」といったメニューがあった。改札口の横には、Edy機能に対応したゲーム機「ムシキング」も置かれて、実際に試すことができた。説明員のコンパニオンさんは、ゲームのほうの説明ばかりして、Edyの支払の部分はさくっとなにごともなく進めていたのが、微笑ましかった。

携帯電話用小型燃料電池
タイプ 充電器タイプ 内蔵タイプ
メーカー 日立 東芝 日立 東芝
サイズ 117×113×25mm 122×75×22mm
質量 175g 250g 150g
燃料種類 メタノール メタノール メタノール メタノール
燃料濃度 非公開 約100% 約100%
出力電力 約1W 約1W 約300mW
FC方式 DMFC DMFC DMFC
動作方式 パッシブ パッシブ パッシブ
燃料供給方式 脱着カートリッジ式 充填式 充填式 充填式
燃料容量 2ml/15ml 20ml 7cc
無補給駆動時間 1h/5h程度 20h程度
[IMG] WJ2005 KDDI (1) [IMG] WJ2005 KDDI (2) [IMG] WJ2005 KDDI (3)
KDDIのブース。隅にEZ Felicaが体験できる改札口が設置されていた。 W32Sを手にとったところ。女性を意識したピンク色の配色とデザインとなっている。 スライド式のイヤホン端子が見える。最近の、特にauの端末は各端子が開けにくいので嬉しい構造だ。
[IMG] WJ2005 KDDI (4) [IMG] WJ2005 KDDI (5) [IMG] WJ2005 KDDI (6)
W32Sの背面。フェリカのアンテナは背面液晶側に設置されている。電池側にはツインスピーカーが搭載されている。 時間があれば「EZ Felica」などのアプリも見れたのかもしれないが、ITmediaによると見れなかったらしい。 数字キーなどのボタンもデザインされている。最近は、大きなフレームレスなキーを採用しているところも多いため、珍しい方向性かもしれない。
[IMG] WJ2005 KDDI (7) [IMG] WJ2005 KDDI (8) [IMG] WJ2005 KDDI (11) [IMG] WJ2005 KDDI (12)
こちらはガラスケースに入れられていた「W32H」。W32Hも触らせてもらったのだが、写真を撮っていなかったようだ。ビジネス向けといったデザインだ。 Edy対応のムシキングで遊んでいるところ。Edyというかおサイフケータイの説明はほとんどなかった気がする(笑)。ムシキング自体のルールは私はよくわかっていない。 携帯電話用小型燃料電池内蔵タイプ(東芝製)。2005年度完成のイメージモックアップ。容量は、純メタノールで約7ccとなっている。 携帯電話用小型燃料電池内蔵タイプ(日立製)。ウルトラ3Gへの対応やハードディスクなども搭載されることを想定しているようだ。
[IMG] WJ2005 KDDI (9) [IMG] WJ2005 KDDI (10) [IMG] WJ2005 KDDI (13)
燃料電池の外付け充電器タイプ。当初はこういった形式での投入がされるのではないかと見られている。京ぽんユーザーとしては、外部充電池はかなり貴重なのでその容量が増えると嬉しいところだ。 技術的には、すでに充電器タイプは商用化できそうな感じだ。後は、メタノールを充填したカートリッジの配布などの法整備が待たれる。 ドコモやウィルコムなど通信モジュールソリューションが重要視されている。KDDIは、特に自動車に搭載されるテレマティクスを重視しているイメージがある。
[IMG] WJ2005 KDDI (14) [IMG] WJ2005 KDDI (15)
すっかり忘れていたけれど各WIN端末で利用できるASPを使った「ドキュメントビューアー」サービスの説明。これから発売される「W31CA」に搭載される「PCドキュメントビューアー」とは違い、サーバー経由でSVGAファイルに変換され、WordやExcelなどのファイルを閲覧できる。 愛・MATEオレンジ。メニューからパスワードを入れると通常の「Windows Mobile」の画面になる。感圧式の十字キー(?)はすばらしく操作しずらい。

コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください