ワイヤレスジャパン2010:京セラがAndroidケータイ「Zio M6000]やコンセプトモックを展示


東京ビッグサイトにおいて2010年7月14日(水)~16日(金)にモバイルや情報通信関連の総合展示会「WIRELESS JAPAN 2010」が開催されていましたが,その中で京セラがAndroid搭載CDMA 2000 EV-DO対応携帯電話「Zio M6000」の展示を行っていました。Zioは年度内に北米向けに発売予定。一応お決まりですが,日本市場も前向きに検討したいとのことでした。是非出して欲しいですねヾ(o´∀`o)ノ

[IMG] s_20100715_kyocera_00.jpg

ウィルコム向けの新色追加ともいう「Premium Bar featuring BAUM」も展示されていましたよ。ミドリやブルーはかなり濃い目の色で質感とかはかなりよさげでいい色でした。ホワイトも良いですしね!

[IMG] s_20100715_kyocera_01.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_02.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_03.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_04.jpg

京セラブースはKDDIの近くの比較的大きめでした。国内メーカーでは,京セラとシャープ,NECカシオ,富士通あたりが大きめでしたね。

[IMG] s_20100715_kyocera_05.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_06.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_07.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_08.jpg

Zioは通常展示はいじれない状態でしたが,広報さんとかが実機を持っていてちょろっといじらせてもらいましたよヾ(o´∀`o)ノ 105gと軽くためまず持ったときの軽さにびっくり。

[IMG] s_20100715_kyocera_09.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_10.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_11.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_12.jpg

ただその分チープ感もあって,感じとしてはスペックも含めて「HT-03A」と同等かちょっと上のモデルといった印象です。ただ,個人的にはトラックボール搭載だったのでかなりいい感じに思えましたよ。なにより,1.6(Donut)ですけどかなりサクサク動いていたのも好印象でした。

[IMG] s_20100715_kyocera_13.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_14.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_15.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_16.jpg

他にもコンセプトモックなども置いてあったり,LTEやWiMAXなどの展示もあったり,京セラ製のケータイが展示されていたりしましたよヽ(*´∀`)ノ

[IMG] s_20100715_kyocera_17.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_18.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_19.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_20.jpg

ドロイドくんとHONEY BEEの蜂を一緒に無理矢理ローアングルで撮ってみたり(笑)。簡単ケータイとかも展示されていました。

[IMG] s_20100715_kyocera_21.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_22.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_23.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_24.jpg

Advanced Adaptive Array System(3’A S)とかも。

[IMG] s_20100715_kyocera_25.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_26.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_27.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_28.jpg

Premium Bar featuring BAUMのホットモックも置かれていました。他にも,HONEY BEE 3やHONEY BEE BOX,WX340Kあたりが置かれていましたよ。

[IMG] s_20100715_kyocera_29.jpg [IMG] s_20100715_kyocera_30.jpg


コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください