ウィルコムの新音声機種「WX320K」のSAR(Specific Absorption Rate)値が既存機種よりも大きいと話題でしたけども,どうやらこれはスロットダイバシティを搭載しているからという理由だそうです。新さっぽろ店の店長さんが京セラに問い合わせて回答をもらったとのこと。日本無線からはまだ回答はないそうですが「WX321J」「WX220J」も同じなんでしょう。スロットダイバシティは「2つのスロットに同じデータを流して良い方を随時選択する」とのこと。通信が安定するってことですね。2つのスロットで通信するので,SAR値としては倍になるらしい。電波状態の良いところだと1スロットしか使わないからSAR値も半分になるわけ。というか,SAR値は最大値なのですよ。あれ?でも“赤耳「RX420AL」”に使われているPHSベースバンドチップもスロットダイバシティに対応してるんでなかったっけ?機能をオフにしていたりするんだろうか?単純にRX420ALはSAR値が小さいんだろうか…
関連リンク
- 携帯電話の比吸収率(SAR)について:FOMA(NTTドコモ)
- auをお使いの皆さまへ > au電話の比吸収率について(KDDI au)
- 携帯電話機の電波比吸収率(SoftBank)
- 携帯電話機SAR値一覧表(携帯電話の情報)
- 携帯電話のSARを知ろう(ケータイ電磁波レポート)
新しいウィルコムのSAR値が高い件について
追記: ふぇちゅいんさんがSAR値比較表作ってくれてますよ! あと バリ5!さん…
スロットダイバシティって古い基地局にも対応してるのかな?電池の減りとかどうなんだろ。ダイバシティも機種やメーカーによって癖があるしW-SIMの方が感度良かったりとあんまりあてにはならないけどね。ダイバシティがどうより、もっと全体的に感度上げて欲しいね。たまに携帯(au)使うとマジ感動するよ。車で移動中も普通に会話出来るから(笑)
結局、人体に影響が少ないっていう殺し文句もそんなにウケが良くなかったんじゃないの?一部の医療機関とかくらいで。それを広めちゃうと今後高出力タイプを開発しにくくなるという、自分の首を絞めかねない結果になるからね。次世代規格になれば多少人体にも影響出てくると思うし。(PHSも)
人体の影響どうのより使いやすさ、利便性をあげて欲しいね。
インフルエンザ並みの恐怖ならともかく、個人差あるだろうし有害電波なら他にもたくさん出てるし(笑)マシンルームやデータセンター、交換機付近で働いてるときに浴びる電磁波のほうが怖いよ。サーバー室って目には見えなくてもなにか感じる。有害なものを・・・。
せっかく医療用などに普及しはじめているんだから特殊とはいえ、専業になれるチャンスを逃すのは痛いでしょ。
利便性を上げるニーズも当然あるだろうから、低電磁波タイプと高機能タイプの両方の機種があればいいんじゃないの?
もしくは、ソフトウェアでスロットダイバシティー機能をオン・オフにできたりすればいいんじゃないか?
でもさ、市場のニーズは高出力タイプだよね。
人体の影響ももっと具体的にわかりやすく説明しないと
狂牛病の吉野家とおんなじ感覚だと思うけどね。
ウマい、だから食べる。
便利、だから使う。
・・・同じ理屈。
まぁ、日本市場は特にエリアに対する評価がシビアですからねぇ。
高出力なやつほうがよさそうですね。コスト的に問題ないならソフトウェアでスイッチというのは良さそうですけど。
人体への影響を気にする人はイヤホンマイクかせめてBluetoothヘッドセットで(←だからしつこいって(苦笑))。
・古い基地局でもスロットダイバシティは使えるのか?(駄目そうだけど)
・RX420ALもスロットダイバシティ対応なんじゃないの?(それっぽいけどSAR値は低め)
・暇?人さんの推測改め妄想のようにスロット(時間)ダイバシティのほかに周波数ダイバシティにもウィルコムのは対応しているか?
あたりがわかると良いかも。
ところで、わかりやすくするために2スロットという話なんですけど複数であればいいんですよね?
もちろん、フツーに考えたらまずは2スロットということになるんでしょうけど。
後、BPSKでハーフレートなら2スロット=1チャンネルでって感じでいいんですかね。
ひとまずSAR値は鳥取三洋は比較的偉いってことで(ぉ
BPSKのハーフレートは今後考える、って規定書にも書いてありますね…ガクブル
複数基地局に別のデータを流すのは×2、4,8パケットで散々やっているので、ウィルコムの交換機が対応していればダイバーシティ対応は出来そうな気はします。
WSシリーズって、何で同じSIM刺してるのに、
SAR値かわるんでしょう。
普通に考えたら、同じSIMなら、
どのガワ使っても、同じSAR値になるだと思うんだけど…。
でも、実際、違う(端末によってかわる)
nico 0.065w/kg(RX410IN利用時)
es 0.021w/kg(RX410IN利用時)
9 0.0650W/kg(RX420AL利用時)
nicoに、420AL刺したら、0.1〜0.2はいきそうな気がする。
不思議だなぁ〜。
>memn0ckさん
bluetoothやイヤフォン利用何度もすすめてるけど、
それって、人体というより、脳への影響限定じゃない?
スロットダイバは禁句らしい・・・
SARとはまた別の話ですが、PHSの電波で実際に機械に影響が出ることがあります。
110度CS放送を見ている最中に、室内を引き回しているアンテナケーブルの近くで通話をすると、特定のチャンネルが受信不能なり、調べてみると、そのチャンネルの使っているIF周波数(衛星放送では、衛星からの電波は周波数が高くてそのままケーブル内を伝送するとロスが大きいので、アンテナについてる装置で周波数を落としてからチューナーまで伝送するのですが、その周波数のことです)の1893MHzとPHSの使ってる周波数帯がほぼ同じで、それで影響が出たと分かりました。
いくらシールドされたはずの同軸ケーブルとはいえ、中を流れる信号に比べれば至近距離のPHSが出す電波は桁違いに大きいのですが、まさかこんな干渉が起きるなんてと驚きました。
>同じSIMなら、どのガワ使っても、同じSAR値になるだと思うんだけど…。
いいえ。
SAR値と言うのは電波によって人体に吸収されるエネルギー量の事ですが、電波は様々な物質中を通過する際に減衰し、やがてエネルギー量は0となります。
(例えばコンクリの建物内部で圏外になるのを考えれば良い)
W-SIMは周りをジャケットに覆われる為、ジャケットにより電波がいくらか減衰されます。
減衰量は材質・厚さによって違いますので、その差が、各ジャケット毎のSAR値の差に繋がります。
脳への影響が最も大きいですからねぇ。
なおかつ、イヤホンやBluetoothを使えば、カバンに入れたりと少しでも体から本体を離すことができます。
このことは携帯電話・PHSうんぬんよりも大きいですよ。
SIMのガワの話は2007-02-01 14:56さんの書かれているとおりかと。
nico.にRX420ALを挿した場合は、nineにRX410INを挿したデータがないのでなんとも。
逆に、nico.にRX420ALを挿しても変わらないもしくはより小さい可能性だってありますからねぇ。
というか、禁句なんですか?(^^;
>2007-01-31 20:11
通信用チップが同じならSAR値が同じになるなら各機種こんなにバラバラな値にならないでしょ。携帯電話だってほとんど同じようなチップが多いんだし。
TTが低いのは素材もそうだけどボディの曲面がうまい具合に電波を拡散してたりするのかね?
スロットダイバシティ
先日WILLCOMカウンター新さっぽろ店「とほほ店長日誌」のところでSAR値の事が書かれていました。 これについては、なんだかウィルコムの新機種はSAR値…
>脳への影響が最も大きいですからねぇ。
けど、脳だけじゃないのも、また事実ですからね〜。
真偽のほどはもちろん定かじゃないけど、
ズボンのポケットにいれて、持ち歩く人は、インポになる?(確率が高い?)という説もありますし。
それになにより、イヤフォンやBluetoothヘッドセットって、結局、どっちも、実用的じゃないんですよね。
実用的じゃない方法を毎度毎度、強くプッシュされてもなぁ。
というのあったり(苦笑)
自分からかけるときは、まだ使えそうですが。
着信→保留→鞄からイヤフォン取り出して、装着→通話?
ヘッドセットにしても。。ry)
>nico.にRX420ALを挿した場合は、nineにRX410INを挿したデータがないのでなんとも。
それはそうですけどね。
>逆に、nico.にRX420ALを挿しても変わらないもしくはより小さい可能性だってありますからねぇ。
小さくなる?なんてことある得るんですかね。
WXでは、2倍になる!って話なのに。。??
まぁ、予想でしかものいえない話ですけど。
いずれにしろ、WSシリーズの機種は、両方のSAR値公表して欲しいもらいたいところ。
cdmaの方がきめ細かくやってるから、W42SA(0.102)やW21CAや31CA(0.113)に限らず、
高電磁波PHS?(低電磁波ケータイ)のウィルコムより、電磁波の影響少ない機種、実際は結構多いのかもしれないですね。
PHSにしては、元々出力高かったという話もあったような。。
ガワで、SAR値がかわるのは、考えてみれば、当然か。。浅はかだったかも?(オレ)
そう考えると、データ通信カード型の機種のSAR値も、刺すPC毎に、数値はかったら、
同じデータ通信カードでも、SAR値変わるんでしょうね。
形状?素材?
>脳だけじゃないのも、また事実ですからね~。
まぁ、そうですねw ズボンの前ポケットだと精巣に近いので当然そこへの影響は大きくなるでしょう。
カバンに入れたりするほうがよりベターで、ポケットもズボンの生地がある分、吸収されますよね(ぉ
>イヤホンマイク/Bluetoothヘッドセット
え、普通はイヤホンマイクは常につけておくものですよ。端末は常にカバンの中など。
通話だったらイヤホンマイクの着信ボタンで受けて、メールだったらカバンなりポケットなりから端末だして見ればいいだけかと。
ポータブルミュージックプレーヤーはリモコンで操作しませんか?あんな感じです。
とはいえ、使いやすいかどうかはどうなんですかね?私はイヤホンマイクのほうが聞き取りやすいし、特に使いにくいということはないです。
ユーザビリティには個人差あるんで、当然使いにくい人もいるでしょう。
まして日本では流行らないのを見ると日本人好みではないのかもしれません(スタイルだけではなく使い勝手の面でも)。
何度も書くのは現状ケータイを使うなら電磁波の影響をより小さくする方法だからです。場所によってはハンズフリーでもいいですし。
別に気にしない人にそうしろと書いてるつもりはないです。
携帯電話でもいいのか、PHSあたりにするのか、さらに影響を小さくしたいのか、ケータイを使わないのか、選択肢はいろいろあるので自由に各個人の尺度で選んでください、というスタンスですが、多くの話題ではイヤホンマイクなどの選択肢がないケースが多いように思うので書いています。
ちなみに、私は放射能浴びまくりな人生なので人体への影響という意味で電磁波をいまさら気にはしませんが、測定機器が影響を受けるので一部時間は携帯電話の使用を避けなければなりませんw
>小さくなる
あくまで可能性ですよ。ほとんどないでしょうけど。
RX410INがRX420ALより1スロットあたりの電力量などが倍とかだったらありえなくはないかと。
省電力化したそうですし。まぁ、ないでしょうけど。
そもそも「倍になる前のSAR値もでかくね?」と思いながら最もいらない部分を書いてしまいましたなw