NTTドコモから2005年10月19日(水)に発表されたソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製「FOMA SO902i」は、1.9inch QVGA(240×320dot)透過型TFT液晶や動画手ブレ補正機能に対応した318万画素CCDカメラを搭載した小型のストレート端末となっている。液晶は、400カンデラという高輝度で、26万2,144色表示となっている。ソニー・エリクソンとしては、初のFOMAとなり、OSはSymbianOSをベースとしてものとなる。メモリーカードは、メモリースティックDuoに対応した。文字予測変換には、POBoxを採用しており、十字キーの長押しで行単位の移動に対応しているなど、細かいユーザビリティを意識して開発されたという。
- SO902i製品情報(NTTドコモ)
- ドコモ、プッシュトーク対応「FOMA 902i」シリーズを発表~ファッションショーの次は劇仕立て(AirBlog)
- FOMA 902iシリーズ比較表(AirWiki)
- FOMA SO902iまとめ(AirWiki)
- ストレート型で3メガカメラ搭載のソニー・エリクソン製「SO902i」(ケータイWatch)
- ソニエリ初のFOMAは“ストレート型”──「SO902i」(ITmedia)
- 写真で解説する「SO902i」(ITmedia)
右側面。マナーボタン、メモボタン、イヤホン端子、シャッターボタンが搭載されている。 | 上部面。赤外線デバイスとスピーカーが搭載されている。 | 下部面。外部接続(A-RIB)端子、充電用接点が見える。 |
バッテリは、小型端末ながら多機種と遜色のない840mAhの容量のリチウムイオンバッテリが搭載されていた。型番は「SO01」となる。 | メニュー画面。とてもシンプルだが、それなりに快適に動作していた。画面上部のピクト部の下行にある3つのアイコンが現在動かしているタスクとなる。待受、メール、カメラを示している。また、メニューは、わかりづらいが半透過処理されており、うっすらと待受画面が見える。 | メール入力画面。デコメール作成は、auのW21Sで採用されていたクロスメニューのような印象だ。かなりこういった細かいユーザビリティを強く意識して開発したとのことだった。文字入力もFOMAの中では快適なほうだろう。 |
カメラ撮影画面。レンズ、シャッターボタン、液晶という位置構成は、さながら小さめのデジカメといったところだ。 |
遅くなりました。FOMA STICK SO902i
待ちに待たされて発売された「SO902i」だが、かなり考え抜かれたデザイン性が話題となり、熱狂的なソニーエリクソンユーザーを虜にしている。だが、一般ユーザ…
初めまして、SO902iについて、情報収集していたところ、発見し、拝見させて頂き、トラバさせて頂きました。
自分のブログ、結構酷評ばかりかいていて、とても恐縮なのですが、かなり参考になりました。ありがとうございます。