ウィルコムが百度(Baidu/バイドゥ)と中国語ユーザー向け「モバイル情報サービス」における協業をすることを発表しています。いいんじゃないでしょうかね。中国(もしくは中国語市場)市場はうまく使っていかないといかんですよ。まずはじめに,2008年内にビジネスや観光で訪日する中国語ユーザー向けにPHSレンタルサービスの開始をめざすとのこと。日本での中国語ユーザー向けコールセンターの開設や中国国内でのPHSの受け渡しなどレンタルサービスの強化も検討するそうです。事前の日経リークだと専用端末がとかありましたけど,正式リリースにはそこまで踏み込んだ内容は書いてない模様。
- 百度(Baidu)とウィルコム 中国語ユーザー向け「モバイル情報サービス」に関する共同検討について合意(WILLCOM)
- ウィルコムと中国語ユーザー向け「モバイル情報サービス」に関する共同検討に合意(Baidu.jp)
関連リンク
- 百度とウィルコム、中国語ユーザー向けサービス提供へ(ケータイWatch)
- ウィルコムと中国検索大手「Baidu」が協業――訪日客向けにPHSレンタルや観光情報を提供(ITmedia)
- 百度とウィルコム、中国語ユーザー向け「モバイル情報サービス」の検討を開始(RBB TODAY)
- 百度とウィルコム、訪日中国人向けモバイル情報サービスで協業 (トレンディネット)
- 百度とウィルコム、訪日中国語ユーザー向け「モバイル情報サービス」の共同検討に合意(internet.com)
これを濫觴として他の国・言語にも広げて欲しいところです。
> 事前の日経リークだと専用端末がとかありましたけど,正式リリースにはそこまで踏み込んだ内容は書いてない模様。
ま、発売日決定までは…。
どこぞでも書きましたけど、専用機を作るにしても、殊ウィルコム向け端末のソフトウェアは国際化・多言語化が遅れてると思います (京セラ機だとSHIFT_JISベースだったりしますし)。これを機にそこらも進めて欲しいところ。