「A1406PT」「W43K」「W42SA」「902iSシリーズ」などが技適通過


総務省の「技術基準適合証明等の公示」にて各認定機関における平成18年3月後半の技術基準適合証明および工事設計認証を受けたものが公開されている。特に目新しいものはなさそうな感じ。ひとまず。

Vodafone 804N 日本電気 001XYAA1211 2006-03-17 TELEC
FOMA SH902iS シャープ 001XYAB1062 2006-03-17 TELEC
Vodafone 705T 東芝 005XYAA0016/005NYDA0061 2006-03-17 TUV
FOMA P902iS パナソニック モバイルコミュニケーション 001XYAA1210/001NYDA1666 2006-03-20 TELEC
CDMA W42S ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ 001ZYAA1009/001NXAA1066/001XZAA1190 2006-03-20 TELEC
FOMA F902iS 富士通 001XYAA1212 2006-03-23 TELEC
FOMA SO902iWP+ ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ 001XYAA1214 2006-03-24 TELEC
Vodafone 905SH シャープ 001NYDB1088/001XYAB1066 2006-03-28 TELEC
PHS基地局QS5 三洋電機 001KXAB1014 2006-03-28 TELEC
V201SH シャープ 001WAB1046 2006-03-29 TELEC
CDMA W42SA 三洋電機 001ZYAA1007/001NXAA1064/001XZAA1188 TELEC
CDMA W33SA II 三洋電機 001NXAA1068/001XZAA1192 TELEC
CDMA W43K 京セラ 005XZAA0028/005ZYAA0002/005NXAA0013 2006-03-28 TUV
A1406PT Pantech&Curitel Communications,Inc. 005XZAA0027 2006-03-29 TUV

後、
NP311WM-SD ネットインデックス 001JXAA1134 2006-03-23 TELEC
NP310WM-SD ネットインデックス 001JXAA1135 2006-03-23 TELEC
あたりがPHSなんだけどもなんだろうね。モジュールとか試験機の類か?
つか、
パルディオ631S シャープ 001JZAB1024 2006-03-23 TELEC
パッセージ TC-631SE シャープ 001JZAB1025 2006-03-23 TELEC
なんていう懐かしいものも。


3 thoughts on “「A1406PT」「W43K」「W42SA」「902iSシリーズ」などが技適通過”

  1. 認証番号記号を見ると通信方式が分かるようになっていますが(例: PHS陸上移動局(端末) JX  http://www.telec.or.jp/tech/01_table11.html参照)、
    とっても気になるのが
    1.W42S,W42SA,W43Kで出てくるZY:MC-CDMA携帯無線通信陸上移動局~これってRev.A?(ちなみに2Gの1xと同じ周波数帯)
    2.KMP7L1D1-4Aで出てくるMW:T-HCDMA携帯無線通信陸上移動局~やはりHSDPA?(周波数帯がFOMA800M,2Gと同じなので多分N902iXと思われる)
    あと、発表もされていましたが、902iSシリーズはきっちり1.7GHz帯が入っていました。
    ※参考として他は
    JX:PHS
    JZ:PHS(旧周波数帯の機種)
    NX:MC-CDMA(CDMA2000 1x EV-DO)
    XZ:CDMA(2000 1x含むCDMA)
    XY:DS-CDMA(W-CDMA)
    W:PDC
    NY:2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム(Bluetooth他)
    GZ:2.4GHz帯小電力デ-タ通信システム(無線LAN IEEE802.11b)

  2. http://www.tele.soumu.go.jp/j/equ/tech/type.htm#sp
    ↑こちらをご覧ください。
    ZYは「第11号の4」ですから、「CDMA2000方式携帯無線通信用陸上移動局」、つまり1X端末を指します。
    Rev.Aについては区分が分けられずEV-DOとなるため、「第11号の8」つまりNXが付きます。
    MWはお察しの通りHSDPAです。

  3. みみさんの情報を元にもう少し調べてみたら、
    http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
    (ここで調べました)
    あまり見慣れなかった第11号の4(ZY)は前述のほかに
    W02H,W03H,A5515K,W41SH,W44T,W43CA,W43H,W42H,W42CA
    が出てきました(検索された順)。
    W02Hの時も2G帯を利用していると言われていましたがそうやら2G帯の1xはこれになるようです。(1x部分だけで構成されているため XZと異なる種別が割り当てられたのでしょうか)
    ところで1xEV-DOは(H18年になる辺りで)第11号の7→第11号の8に変更されているみたいですね(NXは変わりなし)。
    ちなみに上記で出てきたW4シリーズは2G帯のEV-DOも同様に対応しているようですね

コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください