イー・モバイルがW-CDMA/HSDPA網を使ったデータ通信向けのプリペイドサービス「EMチャージ」を2008年3月25日から開始することを発表しています。水増し準備おっけー(ぉ 実際問題「1日定額」とか「7日定額」とかはどうカウントするんだろう?なんとなくウィルコムストアでやってるレンタルのほうがいいような気もするが(^_^; 詳細は後でまとめたいorz
関連リンク
- イー・モバイル、プリペイド型通信サービス「EMチャージ」(ケータイWatch)
- イー・モバイル、プリペイド型のデータ通信サービス「EMチャージ」(BB Watch)
- “1日使い放題で630円”プランも──プリペイドデータサービス「EMチャージ」(ITmedia)
- イー・モバイル、63円/1MBのプリペイドサービス「EMチャージ」を発表(マイコミジャーナル)
- イー・モバイル、従量サービス「EMチャージ」を25日に開始(ascii.jp)
- イー・モバイル、プリペイド式データ通信サービス――1日や7日間の定額も(IT+PLUS)
- イー・モバイルがデータ通信のプリペイド・サービス,基本料なしの完全従量制で(日経ITPro)
- イー・モバイル、国内初のプリペイド型HSDPAモバイルデータ通信サービス「EMチャージ」3/25開始(RBB TODAY)
- イー・モバイル、1日単位でも使える高速モバイルデータ通信プリペイドサービス開始(トレンディネット)
- イー・モバイル、高速通信対応のプリペイドサービス「EMチャージ」を提供開始(CNET)
- イー・モバイル、7.2Mbps モバイルデータ通信で利用できるプリペイドサービスを開始(internet.com)
- イー・モバイル,HSDPA方式のプリペイド型データ通信サービスを提供開始(Tech-On!)
オンライン申し込みはメリットですが単価が高すぎですね。「1日」「7日」も、時間ではなく日付でカウントってダメすぎですよね。明日使う、とか出来ないみたいだし。従量制のデータ量のカウントも、総量ではなく連続した接続単位というのもちょっと (メールチェックして切断、で63円)。切断しなければいいんですが、センタ側での切断がありうる以上…。
# そういえばイー・モバイルって圏外ですぐ「切断」なんでしょうか。
買い切り端末も高いし、チャージ期限も90日と短いし、事実上は月1050円~のプランというだけなのかも。現状、使わない月だけ「スーパーライトデータプラン(新にねん)」月1000円にするというテがある以上、使えるケースは非常に限られるんじゃないかと。
# キャンペーンで14000円分チャージがあるけど、3ヶ月で使い切るか、期間内に追加 (最低3150円) するとかしないとパァだし。
音声通話が出来ない(?)以上、待ち受けとかは考えなくていいんですね。うーん、チャージを使い切ることを考えないといけない訳か。
つらつらと考えてるんですが、やはり使い途がなさそうな気がします。
週末だけ使うだと630×9=5670>4980円 (データプラン・年とく割) とちょっと考えてあるみたいですが、逆に月7日以下しか使わないのに初期費用3万とかはちょっと考え辛いですね。どういう層が対象なんだろう。
あと「7日定額」2205円分って半端すぎです。どうチャージしても (3150円/5250円) 端数が出て無駄ですよね。