もくじ
2003年10月のログ。
2003-10-25
Gaim 0.3 を使ってみる
りなざうテクノウ*にマルチプロトコルインスタントメッセンジャ「Gaim」がver.0.3にバージョンアップしているということでインストールしてみました。MSN8に対応しているとか日本語に対応するらしいとかってことで試したんですが,あえなく撃沈。まず,MSN Messengerとしてはログインできました。しかし,メンバ一覧などはすばらしい文字化けです。たぶん,UTF-8に対応しただけなのでしょう。しかも,実際に会話しようとしてみたところ,相手がRegnessemだったからかもしれませんが文字化けどころかエラーが出てまったく文字列を送信することはできませんでした。Yahooとかは試してませんが,これは日本と海外ではプロトコルが違うのできっとログインもできないのでしょう。まぁ,こちらはQazooがあるからいいかとか思ったり。いまのところSL-ZaurusでMSN Messengerを利用するにはWebMessengerでも使っていようってことですかね(^^; ひとまず,使ってみたということで。
- Gaim
- http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1255
- Qazoo
- http://www.sourceforge.net/projects/qazoo
- WebMessenger
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~iwatasin/
2003-10-24
SL-Zaurusのソフト&ニュース
- PetitePeinture ver.0.8
- TinyViewer ver.0.2.1
- Gaim ver.0.3
- Linux zaurus SL−C750.760用動画再生評価報告書 by へるつさん
携帯端末「ザウルス」の法人向け販売を強化/シャープ
これまた塚本さんのサイトに読売新聞に載っていたということが書かれていたので探してみました。流行っていないと思われるPDAやPHSは法人中心になるのですね(笑)。この記事でも年末の新型Zaurusに触れているのですが,現在法人への販売比率が30%だそうですが,これを2005年までに50%にしたいそうです。つまり,個人向けと半々ということですね。記事ではビジネス向けの「SL-Cシリーズ」が好調で,国内市場でのシェアも30%前後を保っていると伝えていました。まぁ,個人市場はSONYが強いですし,法人を強化指定おくのはいいことなんでしょうが,個人ユーザとしては悲しいですね。また,法人ではPocketPC系が強いわけで,いかにカスタマイズできるかが鍵なようですが,その辺りのソフトなどのカスタマイズがどこまでできるのか見物ですね。といっても,法人系はまったくわからない私には見物さえできないのですが(ぉ
昨日の補足および液晶律速?
結局,その後いろいろなところで情報が出てきていました。So-netを運営しているソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)のPHS定額サービスはDDIポケットの機種認識技術によっているそうです。まだ詳細は決まっていないということですが,大方日経の伝えるところの月額2000円で,新型ザウルスが対応しているというのは正しいんじゃないかと思っています。また,さらに本日の日経によると新型ザウルスのほかに来年3月までに1〜2社がこの機器認識を採用するそうなので,CLIEなんかも対応してきそうです。これまでの情報をまとめると以下のような感じでしょうかね。
- なりすましを考慮して既存デバイスでは対応しない予定している
- 機器認識はソフトで行うので専用ソフトが必要である
- ‘採用’という言葉から専用ソフトはメーカ側が用意する可能性が高い
- Sharpはいち早く対応するらしくSL-Zaurus用が最初となる
- 他の企業も対応を検討もしくは開発している
- いまのところDDIポケット自身はこの機能を使う予定はない(AirH"のPDA専用コースが設置される予定はない)
- So-netのPDA専用コースは年内に月額2000円で提供される予定である
- DDIポケット、通信している機器の特定を可能に
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_wips.html
- So-net、PDA向けに安価な定額使い放題の新サービス
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_sonet.html
- DDIポケット、PHS利用者の機器を識別――格安料金設定が可能に
- http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003102307697j0
- ザウルス+データ通信+使い放題=月2000円
- http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/10/24/0015235&topic=97&mode=thread
また,年末の新機種情報として塚本さんのサイト「Walrus, Visit.」に噂情報をまとめてあります。型番は誤植のようですが,SL-C860という型番が挙げられており,SL-C760のマイナーアップデートの模様で,機能は以下のような特徴があるようです。といっても,あくまで噂なのでご注意を!!!ちなみに,シャンパンゴールドは本当に幅が結構ありますが,基本的には塚本さんが調べられたような淡いシルバーに近いゴールドですよね。携帯電話でもかなり出てます。ただし,同じメーカのシャンパンゴールドであっても希にすごい違うこともありますし,個人的にはできるだけ淡いシルバーに近いほうが好みです。P751vは大きさのこともあって本当にびっくりするほど派手でしたからね(^^;
- CPUやメモリなどの基本機能は同じ
- カラーリングとしてシャンパンゴールド
- ソフト充実(ブラウザに英日翻訳機能)
- Windowsとの連携機能強化(USBストレージ機能など)
- 口コミ掲示板 [2028855] 後継機種情報(価格.com)
- http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ProductID=00303010095
- ケータイ新製品SHOW CASE P751v(シャンパンゴールド)(Impress)
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10551.html
海外で出ている「SL-6000」は大きさなどからあまり日本向けじゃないなぁと思っていたのでSL-Cシリーズの後継機の噂もあるのでこちらが日本では出るのかなというところです。ただ,ひとつ言えるのはSharpのCGS液晶のラインって携帯電話向けの2.4インチとZaurus向けの4インチのものしかないのでしょうかね?SL-Bシリーズ系統である「SL-6000」にVGAのCGS液晶を搭載するにはちょっと液晶が大きいような気がしますが,それでもSL-Cシリーズとほぼ同じであろう4インチのものが使われています。ZaurusではSL-AシリーズもSL-Bシリーズも次出すならVGAのものだろうと予測されるくらいですが,そうなってくると液晶サイズをちょっと変えなければ,外部ボタンやスライドキーボードを考えるにSL-Cシリーズより大きくなってしまいます。それだと日本だと出せないのかなぁなんて邪推したりして過ごした1日でした(^^; 海外ではSL-Bシリーズ系統であるSL-5xxxが好評らしいですから,SL-6000のようなものもありなのかなとか(笑)。こう考えるとSL-Cシリーズ以外は液晶律速というのもあるのかななんて(ぉ いや,もちろんSL-Cシリーズが国内では好評だというのが一番大きいのでしょうけどね。個人的には,SL-AやSL-Bのようなものも出して欲しいのでした。ちなみに,SL-6000の日本向けが出ないと言っているわけではありません,私は何も知らないだけです。妄想大好き人間ということtで...♪
2003-10-23
- 2003-10-23 (Thu) 16:29:40 memn0ck : すばらしい夕立ですね...
- 2003-10-23 (Thu) 12:50:50 memn0ck : ここのところわざとblog風というか記事として出して見てるけどどうでしょう?返って雑談しにくいという話もある(ToT)
- 2003-10-23 (Thu) 08:24:31 memn0ck : ?id:nogisakaさんの結婚ネタはタイミングをすっかり逃してしまった(ToT) おめでとーございますm(__)m というか,家買えちゃうのね(ToT) たいして歳違わないと思ってたのに,すげぇー
- 「ください」はいけない(笑)。
- 下手に和んじゃいけない(笑)。
- 住宅財形イイ!
- まずい引っ越しちゃったのかな?
- 2003-10-23 (Thu) 08:21:57 memn0ck : Marさん*復活してるじゃん!ラッキー。がむばってねん。ところで,そこへのリンクはちょっと悲しい(ToT) わかりにくいのかもしれないけど...
- 2003-10-23 (Thu) 08:19:29 memn0ck : 初の対象端末とあるのでCLIEにも対応する可能性はあるのだけどね。どうなのよ?MVNO(笑)。ちなみに,bitWarpは端末がAH-N401C互換のものなので結構スマート。残念ながらAH-S405Cとかではないのだけど(^^;
海外版の新Zaurus「SL-6000」スペック概要
年末発売の有力候補の1つであると思われる。まぁ,その海外版ということになるのだが,Zaurus User Groupsにスペック概要とプロトタイプの実機の写真などが掲載されている。スペックをまとめると以下のようになる。MI-E系を受け継ぐ縦型としてははじめてのVGAな液晶を搭載しているのとUSBホスト機能,そしてWi-Fi/bluetooth内蔵辺りが特徴でしょうかね。CommAさんの推測通り結構でかいみたいですね。年末モデルなのか!?はたまた他にあるのか!?ちなみに,このSL-6000は米国向けだそうです。続く...(笑)
- Wi-Fi/bluetooth内蔵
- 4インチ VGA CGS液晶
- SL-B500よりでかい
- SD/CFデュアルスロット
- USBホスト機能
- 拡張CFスロット/拡張バッテリ
- 画面の回転(SL-5x00は回転しないんでしたっけ?)
- 1メートルくらいから落としても大丈夫
- 64MB ROMと64MBもしくは128MBのRAM
- New Zaurus Prototype Confirmed!
- http://www.zaurususergroup.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=77&mode=thread&order=0&thold=0
新SL-Zaurusは年内発売&MVNOのPDA専用コースはじまる
日経が伝えるところによるとSo-netがDDIポケットのAirH"回線を借り入れて提供している定額制PHSサービス「bitWarp」にてPDA専用のコースを設けるそうだ。これは月額2000円で利用でき,これまでのAirH"などに比べるとかなりリーズナブルとなっている。また,記事では対象PDAとして年内に発売される予定であるSharp製のZaurusがあげられており,SL-Zaurusの後継機種が年内に発売されるだろうことがわかる。まぁ,これは以前Sharpが毎ボーナス時期にはニューモデルを出したいといっていたので,出るだろうとは思われていたわけですが(笑)。新SL-Zaurusがどんなものになるのか?bitWarpの端末などはどうなるのか?既存SL-Zaurusでは利用できないのか?他社MVNOのPDA専用コースはあるのか?なかなか楽しみです。正式発表を待ちたいと思います。今日だよね?(ぉ ということで,トップページにも書きましたが,こちらにはZaurusネタとして書いておきますm(__)m (というか,CLIEじゃないところがスゴイ!!!)
- 月額2000円で使い放題――ソネットがPHSサービス(NIKKEI)
- http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003102207593j0
2003-10-22
- 2003-10-22 (Wed) 13:12:19 LinuxZaurus : 第五五回報告:小さなLinuxマシン・続5〜SL-C760でBluetooth〜(!亜洲モバイル人柱隊)
- 2003-10-22 (Wed) 13:12:13 memn0ck : どうも人口カバー率を意識して(?)エリアを広げているようなところもあるので山梨だときびしいでしょうね。あれはまったく現実のエリアとかけはなれた基準ですから(ぉ というか、結局山梨通いがかなり長いのですね(^^;
- 2003-10-22 (Wed) 12:47:39 塚本牧生 : 記憶力がないだけですよぉ〜。で、今回は少し関連ページも集めたのですが、山梨は圏外だらけなことがわかってしまったので、また興味が薄れて忘れるかも。(-_-;
- 2003-10-22 (Wed) 11:37:37 LinuxZaurus : XIGMAデラックスケースを試す!(hanax.net)
- SL-C7xx用のなかなかかっこいいケースなのですが私はどうしても裸で持ち歩く派なのです。だって、こんなケースにいれちゃったらなんだか偉そうで使えません(ぉ 傷があったほうが手軽に使えるのですよ(笑)。
- そういえば、先日ついにSH505iをアスファルトに思いっきり落としてしまい、大きな傷がばりばりつきました。
- 2003-10-22 (Wed) 11:37:26 LinuxZaurus : SL-C750はどう変わったのか〜ベンチマーク編(Impress)
- 2003-10-22 (Wed) 11:37:03 LinuxZaurus : SL-C750はどう変わったのか(Impress)
- 2003-10-22 (Wed) 10:10:04 memn0ck : 塚本さん*はどうしても富士通製FOMA「F2101V」と「F2102V」をSymbianOS搭載とは認めたくないらしい(ぉ 前にも1回突っ込んだのにな。
- 2003-10-22 (Wed) 10:02:10 memn0ck : セクションへのアンカをタイムスタンプにするってのは前に考えたのだけど、はてなダイアリはそれを採用しているわけだが、同時にセクションをつくるとはてなダイアリの場合は同じアンカが作られるので一番上のものへしか意味をなさない。そして、永久的なアドレスという意味では現状のここの運用を考えるとこのページと過去ログがページとして別れているのでアンカが意味をなしたとしても実現はできない。
- ただし、あのページがblogと認識されたのには意義があるのかなとか思ったりして(笑)。
- セクションをWikiアンテナでインクルードしてトップページを構成すればblog風になるかな?確か、塚本さんところはFrontPageにセクションのタイトルだけは表示されているわけで、それをもうちょっと拡大するだけでいいのか、とか。そこにpermalinkなURIを書いておけばいい?
- いつの間にかなくなってる(ToT)
- (手動で)切ったり貼ったりを手軽にできるのが便利なわけで、それをするのと永久的なアドレスというのはとても矛盾すると思ふ。
- 「検索してくれよ」という気がしないでもない(ぉ
- タイムスタンプのアンカは意識的にやれば問題ないか...
- 2003-10-22 (Wed) 09:59:08 memn0ck : 下げて書き込むのが癖になるとすべてsageになっていくという(笑)。そして、書き込みがないと他の人も書き込まないというのもあるのか!?掲示板への書き込み心理を探る(ぉ
SL-Zaurusのソフトアップデートなど(古いのをまとめて)
- FDclone for Zaurus ver.2.04c
- ZEditor ver 1.3.2
- CaTrain ver.0.12-1
- zdbat ver.0.2.5-1
- imgeditjpg ver.0.1.1(JPEG専用ビューア&エディタ)
- zQUASI ver.0.5.3z1-1
- weather ver.0.2.0-pre5 お天気アイコンを併用するとカラフルで楽しいかも。
2003-10-21
姉がいた夏、いない夏
キャメロン・ディアルが出演している「姉のいた夏、いない夏」という映画のビデオがAmazon.co.jpにてユーズドがあったので買って見てみた。これをすぐ売ればかなり低額で見れるということになるということに最近気付いた(笑)。できればDVDが手軽でよかったんだけど,DVD版がない上になんだかビデオ版が滅茶苦茶高い。この方法しかないな、と。まだあるようだし、興味のある方はどうでしょう?映画のほうは上記の話と矛盾するかもしれないが、わざわざここまでして見るものではないかなという気も(ぉ 旅行に出て、自殺してしまう姉(キャメロン・ディアス)の行動を追って妹(ジョーダナ・ブリュ―スター)が旅行する様を映画いているのだが、私が疑い深いのかどうも姉の彼氏だったウルフ(クリストファー・エクルストン)という人物の発言が信じられないのでした(笑)。なので「ねぇ〜さんのことがわかってよかったね」という最後になるのですが、どうしても「わかってねぇだろ!」とか思ってしまう。後、考えすぎだろうけど、なんとなくドラッグを推進しているように見えてしまって嫌だなとか。ヒッピー、反戦デモなどを伝えたいとしてもいまいちだし、姉が自殺してしまった妹の心情変化もいまいちだし、中途半端という感じでした。子どもの頃の妹役の人(カミーラ・ベル)はかなりかわいかったなと(ぉ ロスト・ワールド出てたのか... ちょっとイメージ違うかも。キャメロン・ディアスは最近は演技してないよね。どれも素っぽいだけという感じがするので違う役柄を見てみたい。
Mozilla Firebird 0.7 リリース
ちょっと前から使ってみているが、Internet Explorerがはじめから入っていなければこれでもいいかなというところか!?でも、わざわざタブブラウザ導入しているくらいならこっちでもいいのかななんて思ったり。でも、これのRSS Reader機能は使えないな(笑)。そもそも、「バージョンが 1.0 以前の状態では、パフォーマンスや安定性については一切保証できません」というのは売りが弱いよね。仕方ないところなんだろうけど。
- http://jt.mozilla.gr.jp/projects/firebird/release-notes.html
- http://jt.mozilla.gr.jp/projects/firebird/0.7-release-notes.html
- http://texturizer.net/mozilla/jp/firebird/
2003-10-20
- 2003-10-20 (Mon) 13:23:55 memn0ck : 類は友を呼ぶんでしょう(^^; 個人的にはかなり怪しい結果(最後の言葉&性格)な気がしてますが(笑)。あまり考えすぎないで生きていこうかと(ぉ
- 2003-10-20 (Mon) 13:20:09 最後の言葉。このページから飛んで行って、やってみたんですが。結果「もう何がなんだか分からない」。…類は友を呼ぶんでしょうか?
Sharp Zaurus「SL-6000?」
pocketgamesにあった記事にあったわけだけど,前にどっかで見たなぁと思ったらZaurus User Groupsにあったやつだった(^^; そのときはこれが冬ボーナス版なのかなとか思ったが,なぜか紹介するのはやめていた。そのまま忘れてた(ぉ というか,画像がなんとなく怪しいんだもん(w bluetoothとWi-Fiが内蔵されているらしい。PDA Franceに行くまで時間かかってるな(ぉ
- New Zaurus SL-6000 Model???
- http://www.zaurususergroup.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=74&mode=thread&order=0&thold=0
- ザウルスSL-6000?
- http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=2125&mode=thread&order=0
Tree!Explorer Qt − 待望の総合ファイラの登場か!?
takuさんのところにβ版のスクリーンショットなんかが掲載されています。なかなかいい感じに仕上がっているとか!?機能追加版のPlus+も今後登場するらしいですね。こちらにはMIMEのタイプ指定による外部アプリケーションの呼び出しなんかもできるようになるとか、、、こちらもなかなか楽しみですね(画像は勝手に転載してます。問題あったらご連絡ください(ぉ )。
2003-10-19
映画を見たり、買い物をしたり、久しぶりに休日っぽい過ごし方をしてみたり。しかし、寒くなってきましたね。挙手せずは興味がないわけじゃないですよね?(^^; というか、ザ、ザ、ザウルスは???5分トークお疲れ様です(^^)
サンダーパンツ
前から見たいと思っていた「サンダーパンツ」を見てきました。マグダレン→サンダーパンツとの連携で正しかったようです(w 内容は非常にくだらなく「おならが出まくる少年」をテーマにした壮大な物語なわけですが、予想通り全体を通してなかなか面白かったです。やや雑なところもあるような気がしましたが、笑いあり、感動あり、そして、ところどころになかなかシニカルなセリフもあり、でなかなかテンポもよく見てよかったと思える一本かと。流行るよこれ(ぉ
マグダレンの祈り
どうしてこういう嫌な映画を見たがるのか自分でも不思議ですが(笑)、昨年にヴェネチア映画祭金獅子賞を得た作品なんだと。あれは話題作であれば撮れるものなのか!?(ぉ 特に、前半は私の中のこれぞ宗教というべき嫌な部分があってなかなか見難いものでした。4人の少女にスポットを当てているわけですが、いまいち流れも悪く、それぞれの詳細な心の部分をうまく描ききれてないなという印象でした。
あなたがつぶやく最期の言葉
なんか流行っているのでやってみましたが、塚本さん*のやり直しと同じ「もう何がなんだか分からない」オーバードーズ、朦朧とした意識の中(推定年令:不明)になりました。これって、ちょっと質問の答えを変えただけでもまったく違うものになるんですね(^^; とはいえ、質問の内容としては他に答えようがないぐらいぴったりのことを選択しているのでたぶん何度(いつ)やってもこれになるでしょう(w 中身は当たっているっぽいですが、そんな言葉を最後に言って死ぬものなのかなという気が多々あります(w どちらかというと言うというより心の中でこう叫んで死んでいくのですかね(^^)
RSSまとめ
いまさらというか、RSSというページ作ったときにシラベロヨという気がしないでもないですが、気になったときくらいしかやる気にはならないのです。というか、最近、どうもやる気が出ないのですよね。まぢで。トップページとかを惰性でなんとか更新している日々。あぁ〜、嫌だ嫌だ!?って、こんなところかな?
- MIME Typeはaplication/rss+xmlで正しい。
- ただし、なぜかtext/xmlとなっているサイトが多い。
- Internet Explorerなどではapplication/rss+xmlだときちんと表示できないという辺りが原因だろうか!?(推測)
- <head>内の<link>タグでRSSの場所を示しておけばRSS ReaderによってはRSSの場所を示さなくても場所を認識してくれるものもある(NDO::Weblog)。
- RSS Auto-Discovery 2.0という風な<link>タグではなく./robots.txtなどのように特別なファイル(./feeds.opmlや./rss.opmlなど)を用意するようなシステムも考えられているらしい(やめてくれ(笑))(NDO:Weblog)。
2003-10-17
- 2003-10-17 (Fri) 22:38:44 橘 : RSSの正しいMIME Typeはapplication/rss+xmlです。でも実際にはtext/xmlが一番よく使われていますし、うちでもそうしてます。
- 2003-10-17 (Fri) 00:01:37 memn0ck : 阪神星野監督が辞意固める。意味わかんねー とちょっとは普通の話題にも触れてみる。
- 2003-10-16 (Thu) 05:56:01 memn0ck : 広末大学やめちゃったんだねー。
- 2003-10-16 (Thu) 01:52:21 memn0ck : w3m/W3Cは届いた様子。よかったですね<yaktyさん
- 2003-10-16 (Thu) 01:51:25 memn0ck : キャッシュとだけいうとブラウザのキャッシュを考えてしまうかなということもあるのかなというところです。って、なに言ってるのかわからんな、、、
- 2003-10-16 (Thu) 00:40:13 rica : 「30分ごとにしかアンテナは更新されない」<はい、これを言いたかったのでした。
2003-10-15
- 2003-10-15 (Wed) 23:28:53 memn0ck : キャッシュというのかわからないですが、30分ごとにしかアンテナは更新されないようになつていますm(__)m でも、デフォルトの設定のままですけど。
- 2003-10-15 (Wed) 23:26:04 memn0ck : なんか↓のほうのことでricaさん*ところは大変だったらしい…。大変だったのはyaktyさん*だったとも言う(ぉ 塚本さん*はw3mとW3Cをよく間違えますね(w
- 2003-10-15 (Wed) 23:24:21 memn0ck : name探しから>すげぇー 期待されてるし歌うしかないかな(w 流行(?)に乗じて六甲おろしでも(ぉ
- 2003-10-15 (Wed) 08:14:36 天狗さま : 歌うと思ったんですよ〜 ^^; あ,リンクはまず name 探しからです,はい.
- 2003-10-15 (Wed) 06:02:27 memn0ck : Wikiアンテナの刷新でなぞだと思っていたらなんでもない話だった(w RSS形式をインポートしたときに今度のは見やすいようにYYYY-MM-DD (Eee) HH:TT:SSに時刻の部分が変換されるようになったのだけど、「ricaさん*の差分履歴のRSSだけ見た目がRSSのもののままだ!」とか思っていたら、よく見たらYYYY/MM/DDとちょっと違っていたから対応できてないのだとわかったのだった。小さなことには気付かないと気付かないものなのです。ちなみに、RSSの所在を示す<link>タグを埋め込むとなにかいいことがあるのでしょうか?そのページ(html)をRSS Readerに登録したら自動的にRSSページを認識することができるとか、、、ついでなので書いておくと、RSS(RDF)のMIMEタイプはなにを指定するのが正しいのでしょうか?うちのサーバーは.rdfはapplication/rss+xmlが指定されていたような感じだったのですが、それだとうまく表示されないことがあったりなので、text/xmlを指定しておきましたし、いろいろなサイトの.rdfを見てみると大概text/xmlなような気がします。いまいちよくわかったないのかもしれないですね(^^; はてなの<link>タグはapplication/rss+xmlってなってるのだけど、実際はtext/htmlを吐いていたりするというわけわからんです。ということで、WalWiki 2.0.5.wal.5.dev.1が出る模様(w
- 2003-10-15 (Wed) 05:42:31 memn0ck : 歌ったのを.wavに録音して.dxvな着うたもどきに変換しなきゃいけないのでしょうか?(^^; しかも、15秒のみなのでかなりがんばらないといけないですね(w 果たして、シグマリオン・レディオに対抗できるのでしょうか?(ぉ しかし、?id:tengsamaさんはわざわざわかりにくく埋め込んであるnameタグを使ってくれて嬉しいわけです。あれってよく考えたらhrefも一緒に埋め込んでおけばわかりやすいのにと今頃思ったり、、、今度やっておこうっと。
「え,memn0ckさんが歌うの?」「シグマリオン・レィディオに対抗か!?」と思ったオイラ.
- 2003-10-15 (Wed) 02:51:09 LinuxZaurus : sjm2mml ボーダフォンのSH5x系の着メロフォーマット(.sjm)をmml2midで読み込めるmmlに変換するソフトだとか。vodafoneユーザの人は試してみてみて。
- 2003-10-15 (Wed) 01:41:19 SL-C700 : TinyViewer ver.0.0.2
- 2003-10-15 (Wed) 01:13:45 SL-C700 : CaTrain ver.0.1-1 NextTrain互換の時刻表示ソフトなQtアプリ。ベータ版ということで、これから試してみようかと。
- 2003-10-14 (Tue) 23:55:18 SL-C700 : Qazoo(Yahoo!Messenger)が使えるようになるらしい by masayaさん from りなざうテクノウ
- 2003-10-14 (Tue) 23:51:38 SL-C700 : KeyHelperApplet ver.1.1.0
- 2003-10-14 (Tue) 23:51:05 SL-C700 : TinyViewer ver.0.0.1 テキストファイルや画像などの簡易ビューワ。
- 2003-10-14 (Tue) 23:50:12 SL-C700 : zdbat ver.0.2.4
- 2003-10-13 (Mon) 02:11:07 memn0ck : わーい。やっぱり、書いておいて成功(ぉ Perl5.005の問題なんですね。やっぱり。前にそんな感じのことが書いてあったのでもしやとは思っていましたが。差し替えありがとうございます♪l.121は塚本さんが謎なのに私がわかるわけないかと(w
- 2003-10-13 (Mon) 01:40:13 塚本牧生 : アンテナの件、エラーは件のQUE::NETWORK(というかPerl5.005)ではうまくいかない問題だったのですが、未修正版がアップロードされてました。済みませんでした。差し替えましたので、再度ダウンロードをお願いします。...実は121行目の話はまったく気づいていなかったのですが、何でこれで正しく動作してたんでしょう。とても謎。
2003-10-12
- 2003-10-12 (Sun) 20:09:56 SL-C700 : unrar ver.2.71-1 Debianパッケージからのipkファイルでの配布。
- 2003-10-12 (Sun) 20:08:17 SL-C700 : PetitePeinture ver.0.73.031011 ツールパネルの刷新というか提案みたいなものだとか。
- 2003-10-12 (Sun) 20:04:50 SL-C700 : TTextReader* ver.0.7.2 ZEditorとの行連動は、ZEditorが高速起動されている場合に限って有効だとか。
- ファイルと文字コードを指定して外部から起動できる、qcopメッセージopenUtf8(QString),openEuc(QString),openSJIS(QString),openJIS(QString)を追加。
- ファイル選択画面で、ファイルの属性などを参照できるプロパティ機能を追加。
- ZEditorとの行番号連動機能対応。
- 2003-10-12 (Sun) 20:04:06 SL-C700 : ZEditor* ver.1.3.1b
- 外部アプリケーションからの表示行指定(qcopメッセージ)によるジャンプのバグ対応。
- 2003-10-12 (Sun) 10:41:06 SL-C700 : Zic!Z ver.0.85
- 「Ctrl+↑」「Ctrl+↓」で行単位のログのスクロール。
- 「Ctrl+→」「Ctrl+←」でタブ移動。
- JOINコマンドでキーの設定されているチャネルにもJOIN。
- システムタブ以外のタブでキャンセルキーを押すと、入力メニューがポップアップ。
- 2003-10-12 (Sun) 10:37:31 SL-C700 : ZEditor* ver.1.3.1a
- 桁指定による折返しで、文字のサイズを変更した場合に折返し位置が調整されないバグ対応。
- 外部アプリケーションからの表示行指定(qcopメッセージ)によるジャンプのバグ対応。TTextReaderからエディタを起動して表示していた位置にジャンプ。
- ファイラーでCtrl(Shift)+U[/var/mnt/card/Documents]/Ctrl(Shift)+J[/var/mnt/cf/Documents]を追加。
2003-10-10
- 2003-10-10 (Fri) 23:39:20 memn0ck : そういえば、ここもページ名でフィルタリングした更新履歴を挿入を取り入れてあったりする。しかも、小細工が、、、simpleというカテゴリは作らないでね(ぉ
- 2003-10-10 (Fri) 22:51:07 memn0ck : 6万ヒットおめでとうございますm(__)m。
- 2003-10-10 (Fri) 03:15:16 memn0ck : Wikiアンテナモジュールの刷新続き。といっても、いまだうまくいかず。とりあえず、エラーだけ書いておいて、助けを暗に求める(ぉ
- Wiki上ではWikiアンテナが埋め込んであるページを開くとSoftware Errorとなる。
Can't use an undefined value as a symbol reference at Cache.pm line 179.
- Terminal上からPerlを実行すると以下のエラーが吐かれる。
$ perl -w index.cgi Antenna.pm: "my" variable $item masks earlier declaration in same scope at wiki/lib/Walrus/Antenna.pm line 121. index.cgi: Strange *+?{} on zero-length expression at index.cgi line 1870. index.cgi: Strange *+?{} on zero-length expression at index.cgi line 1314. index.cgi: Use of uninitialized value at index.cgi line 1323. (↑これがかなり続く(行番号はいろいろ)) index.cgi: Argument "1/8" isn't numeric in gt at index.cgi line 1534. (↑これがかなり続く(行番号はいろいろ))
- Antenna.pmのline 121のforeach my $item (@items)をmy $item; foreach $item (@items)に変えると1行目のエラーは消える。ちなみに、他のエラーはWikiアンテナモジュールを変える前にも出ているので関係ないと思われる!?
- Cache.pm line 179辺りで怪しいのを物色するが、print $cbargs $$dataref; return undef;となっていたので、$$datarefを$datarefにするが変化なし。
- ↑というか、これは$$datarefが正しいらしい。
- line 179はunless (open($handle, ">$temp")) {というものだが、なにがいけないのかわからないのでお手上げ(ぉ おやすみなさい。
- Wiki上ではWikiアンテナが埋め込んであるページを開くとSoftware Errorとなる。
- 2003-10-10 (Fri) 01:59:37 memn0ck : って、塚本さん*はすでに行かれることとなったそうで、よかったよかった。
- 2003-10-10 (Fri) 01:28:54 memn0ck : んじゃ、行きますかね(^^;
2003-10-08
- 2003-10-08 (Wed) 19:02:28 橘 : 塚本さん『memn0ckさんやrieさんがいっしょに不幸になる気があるかどうかで決めましょうか。』だそうです。これは塚本さん墓穴を掘りましたよ? memn0ckさんとrieさんがOKしたら断れないということですよ? さぁ、無くなる前にレッツゴー!!
- 2003-10-08 (Wed) 16:55:54 memn0ck : 結局、ricaさん*の記憶力は普通、というよりむしろよいというのではないのでしょうか?忘れてもいいものをすっきり忘れられるほどすばらしい能力はないと思うのですが(^^; (ちなみに、私はノートをとらない主義でした(駄目なやつ)。ノートをうまく取れる人を見分けて、そのノートを見せてもらうことには長けていました(ぉ。駄目なやつということで。)
- 2003-10-08 (Wed) 11:06:22 memn0ck : しかし、ricaさん*は今後ずっとで登場するのだろうか!?アハハ、アハハ。後でよんでわからないからいいのにな(ぉ
- 2003-10-08 (Wed) 11:05:20 memn0ck : 塚本さん*のところにはさらにこんなキムチシェークレポもありました。というか、かなり食べたそうなんですけど!?私にはいちご味にしか見えません(ぉ
- 2003-10-08 (Wed) 10:07:33 memn0ck : Wikiアンテナモジュールの刷新をやろうとして失敗。ローカルでは成功しているのでここのサーバとの兼ね合いだと信じたい。しかし、ここのPerlのバージョンも5.005_03で、塚本さんのがあるinetdのと同じようだし、さてどうするかな。エラーはCache.pmの176行目くらいにわけわからん変数があるよんというものだったように見えた(消しちゃったのでうる覚え(ToT)。)
- 2003-10-08 (Wed) 10:03:23 memn0ck : その他::キムチシェーキ突撃報告。貴重なレポ(w たぶん、私が飲んだら‘先輩’の感想に近いんだろうな、、、
- 2003-10-08 (Wed) 07:57:53 PCG-SR9/K : VP4 ver.4.0.20.25 on2のVP4コーデック。ついでに。
- 2003-10-08 (Wed) 07:57:25 PCG-SR9/K : VP3 on2のVP3コーデック。むしろVPコーデックver.3.2.5.0というのか!?
- 2003-10-08 (Wed) 07:54:24 PCG-SR9/K : BugBrowser* ver.3.73
- 2003-10-08 (Wed) 07:36:26 memn0ck : 知ってますぅ〜<ぱむあん。の実験的RSS。(あおしまさんがどうたらこうたらという感じに記憶されています(笑)。いや、ちゃんと記憶されますが、、、)とはいっても、実験も何も出力形式をちょこっと変更するだけなので楽な作業。どちらかというと「使う人がいるのか?」という部分で実験といわれているのでしょうけど。
- 2003-10-08 (Wed) 07:31:46 たろう : ぱむあん。は実験的にやっていますよ>RSS
- 2003-10-08 (Wed) 07:23:35 memn0ck : はてなダイアリがRSSの配布を開始。これまで?id:antipopさんのcgiで取得できたわけですが、公式に配布となりました。そういえば、memantennaもRSS配布いりますかね?一説によるとRSSリーダで見てると便利という話も聞きますが、、、さとみかんやぱむあん。のようなアンテナでは配布されているようですし、近々やりますかね。簡単だし。というか、そうなってくるとlirsファイルとかの意義が半減するという話もなくはない!?
- 2003-10-08 (Wed) 07:19:24 SL-C700 : imgresiz ver.0.3
- 2003-10-08 (Wed) 07:17:10 SL-C700 : w3mとiLaunchの連携。by 塚本さん* これは便利かも。iLaunchを外部ブラウザとして動作させて複数の機能をこなす。Netfrontの起動やURLのコピーなど。こういう使い方ができるのがリナザウのすばらしいところか!?しかし、ここまで考える塚本さんがすごいという話もある(w
- 2003-10-08 (Wed) 07:11:37 SL-C700 : Zic!Z ver.0.84 日記をチェックしたほうがよいのかな!?
- 2003-10-08 (Wed) 07:10:34 memn0ck : 確かに、「飲む」が正しかったですm(__)m ろぼたん様、ははぁ〜〜〜〜
- 2003-10-08 (Wed) 00:34:56 rica : 「食べる」というと、「キムチのバニラシェーキ和え」のようなものを想像してしまいます…。
- 2003-10-07 (Tue) 23:55:10 memn0ck : んー、確かにそっちのほうが断然いいですねぃ。<%sできませんでした。といっても、read/writtenのほかにも使ってるのがどこでどうなってるのかわからんのですが、、、
- 2003-10-07 (Tue) 23:53:59 memn0ck : んじゃ、食べに行きますか?キムチシェーキオフ(ぉ
- 2003-10-07 (Tue) 21:30:07 んー、"メモリを%s出来ませんでした。" じゃだめだったのかなぁ。
2003-10-06
- 2003-10-06 (Mon) 22:14:26 塚本牧生 : 原宿は駅のすぐ前のはず。でも、竹下通りを抜け切る辺りの方だったら、暗くてもなんでもあそこまで行くよりは池袋、と言っちゃいますね。いや、それだったら原宿、という人もいるんですけど。(^^;
- 2003-10-06 (Mon) 20:46:10 memn0ck : カラスにPHS。ちょっと違ったウェアラブル(w 生態調査に役立ったという話。おもしろそう。
- 2003-10-06 (Mon) 20:41:38 memn0ck : 「"read"になることはできませんでした」のひみつ。ricaさん*のところから。そもそも、おかしいとすら思わない私の脳みそはおかしいのか!?勝手に「メモリを読み込めなかった」と変換しちゃってますよね。確かに、翻訳本というのはわかりにくいです。普通の小説とかはまだよくて、科学系の教科書とかは笑えない記述が多くて、英語が苦手な私でさえ、「原文のほうがわかりやすかった」とさえ思ってしまえるほどです。そもそも、英語圏の思考で考えられたものを日本語で説明しようとしているのが間違いなのかもしれないですが、ここはやっぱり日本人。日本語に翻訳されているものがあればどうしてもまずそちらから手にしてしまいたいところです:) しかし、へぇ〜、へぇ〜という感じ。この「へぇ」はahのほうがいいのかな。
- 2003-10-06 (Mon) 18:13:16 memn0ck : いや、wal4.4にyaktyさんの改造を取り入れるのもまたなかなかメンドイのですけどね。と、考えると余計にやりたくなくなるかもぉ〜
- 2003-10-06 (Mon) 18:12:01 memn0ck : 今気付いたけどキムチシェーキは池袋まで行かないと飲めないのか。いまは逆方向なんだよなぁ。池袋ってなんとなく暗いイメージがあって嫌いだし。じゃぁ、原宿行けよってことだな(が〜ん
- 2003-10-06 (Mon) 18:10:00 rica : sbox なんか未だに wal4.3 だし。あはは。あはは。
- 2003-10-06 (Mon) 17:51:36 memn0ck : ここまでやってもらえるとは!!!Experimental 10というか、WalWiki更新は待ち遠しいけど、怖いですね(w あはは、あはは(w
- 2003-10-06 (Mon) 15:53:42 memn0ck : かなり高速で動いていたら右肩があがらないんですけど(ToT) なんなんでしょう???
- 2003-10-06 (Mon) 15:35:38 memn0ck : ムダとか言われちゃった(ToT)
- 2003-10-06 (Mon) 14:46:34 memn0ck : 私はDDIポケット風味好きですね(w というか、やっぱり黒字に白文字のほうが好きみたい(^^; それならなんでもいいらしい。サイドバーに作ってみました。ようやく、ちゃんと動くようになったと思う。
- 2003-10-06 (Mon) 13:40:30 rica : あ、サイドバーに CSS変更ができていたのか。「また〜りピンク系」で落ち着いてみよう。
- 2003-10-06 (Mon) 13:38:32 rica : ガムのパッケージ風味じゃなくなってる(;_;)。とりあえず、「ここで見たような気がする」という私の記憶は、ぼんやり当たっていたのですね♪(当たってても意味ないけど…)
- 2003-10-06 (Mon) 13:17:02 yakty : なかなかカッコイイかも…(笑)<DDIポケット風味
- 2003-10-06 (Mon) 12:59:47 memn0ck : DDIポケット風味。笑えるけど、ここまでやると信者みたいだ。いや、信者なんだけど(ぉ ドコモ風味も作れば大丈夫かな。電波の杜が実質更新ストップというのは残念。とてもよくわかるけど、やめなくても。というか、AH-K3001Vのページを久しぶりに見たら(ぉぃ)、噂がいろいろあるのね(^^; 嘘な噂はよく見てないとわかんないよぉ〜 ちなみに、元に戻す。
- 2003-10-06 (Mon) 12:52:57 memn0ck : ここに書いたのは覚えてますが、それ以外でricaさん*のところで見た記憶があるのですが、私も検索したけど、なかったのでした(ToT)
- 2003-10-06 (Mon) 11:48:59 rica : ええ、緑だからです(笑)。ええとガムのパッケージとか。ローカルで遅いという話は、むしろここで見かけたような気がするんですけど、全然自信がないいい加減な記憶です(笑)。「ローカルでテストしてない」<最初はお手本のある改造をしてたので大丈夫だろうと…。
- 2003-10-06 (Mon) 11:24:32 memn0ck : う〜ん、ちょっと自信ありだったのに見つからないから違うんでしょうね(ぉ って、あれ?ローカルでテストしてないんですか?あれって、、、うむぅ。しかし、これってサワヤカな感じなんですかね???緑だから?
- 2003-10-06 (Mon) 10:34:14 rica : あ、なんかサワヤカな感じになってる(^-^)。私じゃないですよぉ。>「WalWikiがかなり遅いと言っていた」 大きな声じゃいえませんが、うちのパソコンまだ環境作ってないのです。一応用意しようとは思ってるんですが、最近あまり自前の改造をしなくなったので、どんどん後回しに…。
- 2003-10-06 (Mon) 08:05:23 memn0ck : 確か前にricaさん*だったと思うけど、ローカルでの改造したWalWikiがかなり遅いと言っていたと思うんだけど、私のノートパソコンでの表示も滅茶苦茶遅かったのですよ。Windows 2000/ANHTTPD/ActivePerlだったわけだけど、ちょっとは軽くなるかなと思ってApacheにしてみました。まぁ、なんとかちょっとは早くなった感じ。ウェブサーバもいろいろあるからもっといいのもあるかもしれないけど、とりあえずこれでいいかと。Perlの場所を示す#!なんちゃらってのを#!perlにしなきゃいかんのが面倒なのだけど、よく考えたらここのサーバの設定でPATHを通せばいけるのかなぁ?よくわかってないのだけど。
- 2003-10-06 (Mon) 07:58:08 LinuxZaurus : imgresiz ver.0.02 CUIな画像編集ソフト。ターミナルで利用(ただし、外部からのTelnetなど経由での利用はできないらしい)。
- 2003-10-06 (Mon) 07:55:56 SL-C700 : nkf ver.2.0.3-1
- 2003-10-06 (Mon) 07:54:10 SL-C700 : TTextReader* ver.0.7.1
- 見出し選択画面と検索結果一覧画面にプレビュー機能を追加。画面を上下あるいは左右に分割して、テキスト内容のプレビューを表示させることが可能。
- 検索結果一覧画面でも見出し選択画面とほぼ同じ機能を使用可能。
- 2003-10-06 (Mon) 07:52:34 SL-C700 : ブンコビューア ver.3.0.01 バグがあったらしい。わからなかったくらいだけど、一応インストール。
- 2003-10-06 (Mon) 07:51:07 LinuxZaurus : CMatrix ver.1.2a-1 マトリックスな文字が落ちてくるオモシロアプリ。
- 2003-10-06 (Mon) 07:47:51 LinuxZaurus : SafeDee ver.2.0.0 パスワード管理ソフト。zSafeのデータをインポートできるそうだ。って、有料だった(ToT)
- 2003-10-06 (Mon) 07:44:58 memn0ck : 12月にはまたここのサーバの更新なわけですが、塚本さんとかが使っているinetd(QUE::NETWORK)に安いから仕様かと思ったけどcgiのワークタイムは20秒くらいまでなのですか、、、橘さんがNaTsuMiをやってるから大丈夫かなぁとか思ったんだけど、細かくわけるの面倒だからこのままでいいかなぁなんて思ったり。広告代で賄えてるしいいかなぁ。うむぅ〜
- 2003-10-06 (Mon) 07:42:17 memn0ck : 匿名さん<サンクスです。がしかし、それをやっても日本語表示ができないのですが(^^; やりかた間違ってるのかなぁ?とりあえず、なにもしなくてもUTFなページは日本語表示できるようです(w opera.iniはいろいろいじってみたけどいまんところ駄目ですね。って、やる気がないので出来てないだけかもしれないですが(ToT) chartable.binってググるとバグがあるみたいなんですけど取り替えたほうがいいんでしょうか???
- よく考えるとchartable.binはSL-Zaurus用にコンパイルしなきゃいけないのだよね?じゃ、駄目か、、、
- 2003-10-06 (Mon) 07:39:52 memn0ck : 10月はまたここをさぼりそうな予感(ぉ お風呂では本気ですって!!!とはいえ、はじめは壊れてもいいもので試したほうがいいかも。私はカラブラではじめやりました〜
- 2003-10-06 (Mon) 07:38:59 LinuxZaurus : openvpn_1.5.b9-1_arm.ipk ver.1.5.b9-1 セキュリティ関連かな、、、
- 2003-10-06 (Mon) 07:36:39 SL-C700 : Zic!Z ver.0.83
- 無入力リターンでタブをトグルしていましたが、Shift+リターンで逆方向にもトグル可能。
- 入力フィールドで上下カーソルキーを押すことで入力履歴を参照が可能。
- /KEEPコマンドで発生する無駄パケットをPONGコマンド形式に変更。
- 2003-10-06 (Mon) 07:34:51 SL-C700 : ZEditor* ver.1.3.1
- オプションの表示にバーティカルラインを追加(桁ゲージの代わりらしい)。
- オプションの折返しに桁数指定を追加(桁数の指定でギリギリまで表示できるようになるかもらしい)。
- 外部アプリケーションからの表示行指定(qcopメッセージ)によるジャンプに対応したつもり?折返しになっている場合は、改行コードでの行番号に合わせてジャンプ。
- 2003-10-02 (Thu) 18:20:57 匿名 : operaで日本語表示は~./opera/opera.iniにCSSGenericFontFamily追加してlcfontとか設定すればでけるです
- 2003-10-01 (Wed) 10:04:59 にゃののん : ほ、本気だったんだ・・・(滝汗)うちも無線LAN届くようにしようかな・・・。
- 2003-10-01 (Wed) 02:32:28 chartables.bin、、ググってみて、、3ヘェ〜
- 2003-10-01 (Wed) 02:24:59 しかもchartables.binっていったい…(そーいうもんなの?
- 2003-10-01 (Wed) 01:57:47 Opera、ボタンで使われるらしきpngやらがふつーに見れないのって…