WILLCOM

UPDATE Mon Sep 7 23:23:40 2015
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile][UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]
ページ一覧 [更新順] [RSS] | 差分履歴 [RSS] [差分] || 編集 | 管理 | 新規作成 | アップロード || 検索 | ヘルプ

もくじ

[↑] [編集]

ウィルコムについて。

概要

[↑] [編集]

 株式会社ウィルコムは、PHS(Personal Handy Phone System)方式によるマイクロセルで全国にネットワークを張り巡らせる通信キャリア (事業者) である。現在は、(株)ウィルコムおよび(株)ウィルコム沖縄よりなる。2005年2月2日に前身であるDDIポケットから改称した。

 サービスの特長は、携帯電話より電波の利用効率が良く、使い放題を提供しやすいネットワークを利用して、ウィルコム同士の通話が24時間いつでも無料でできる「ウィルコム定額プラン」やケータイ・パソコンでのデータ通信の定額制を提供している。

通信方式「PHS」について

[↑] [編集]

 PHSはデジタルコードレス電話を拡張したような規格で、「マイクロセル」(セル、つまり基地局がカバーするエリアが比較的小さい)、「低出力・低消費電力」(端末側の空中線電力が10mW) を特徴としている。音声通話に32kbps ADPCMを採用し、同世代の第二世代携帯電話「PDC」より高音質である。またデータ通信規格PIAFSにより29.6kbps、あるいは59.2kbpsという (当時としては) 高速なデータ通信が、安価に利用出来た。

 詳しい歴史はWikipedia:PHSが参考になる。

 通信方式はARIB (電波産業会) RCR STD-28により標準化されている。仕様書は有償だが、PHS MoU Groupのウェブサイトで英語版が公開されている (http://www.phsmou.org/resources/technicaldocs.aspx)

 PHSは海外でも採用されているが (後述)、類似の規格にDECT (Digital Enhanded Cordless Telecommunications) というものが、ヨーロッパなどで利用されている模様。DECTはまたIMT-FTとも呼ばれ、第三世代携帯電話の一つとしてIMT-2000標準となっている。

パケット通信「AIR-EDGE」について

[↑] [編集]

 PHSは回線交換(PIAFS)のみが規格化されていたが、DDIポケット (現ウィルコム) は独自にパケット通信機能を追加、「logo_air_h.gif」(「エアエッジ」と読む) という名称で2001年6月1日よりサービスを開始した。現在のロゴはairedge.gif、表記は「AIR-EDGE」となるが、これはウィルコムに社名が変更される際に変更されたもの。速度は公称32kbpsだが、実際はその70%程度になる。
 2001年8月1日から、他社に先駆けデータ料金の定額サービス「つなぎ放題」を開始した。
 AIR-EDGEは複数のチャンネルを束ねることにより高速化され、2002年3月26日からは4チャンネルを束ねて公称128kbpsを実現(現在「4xパケット」と呼ばれる方式)、現在は主流になっている。2005年2月18日からは8チャンネルを束ねて公称256kbpsを実現した(「8xパケット」)。

「高度化PHS」について

[↑] [編集]

 ウィルコムはPHSの変調方式を切り替えられるようにした「高度化PHS」を開発し、「W-OAM」という名称で2006年2月23日よりサービスを開始した。これにより電波環境の条件がいい場合には最大1.6倍程度高速化され (カタログ値)、悪い場合には速度を落として安定性が向上する。
 さらに2007年4月5日には、より高度化させたサービス「W-OAM typeG」を開始した。これにより通常のPHSパケット通信と比べ最大3倍の速度を得ることが出来るようになる。
 詳しくはAirWiki:W-OAMの項を参照。

「WILLCOM CORE」「次世代PHS」について

[↑] [編集]

 ウィルコムは独自に「次世代PHS」を開発、2.5GHz帯の免許を2007年12月に取得し、2009年中のサービス開始を目指して現在準備中である。サービスブランドとしては「WILLCOM CORE」という名称を用いる。
 技術的な事柄についてはAirWiki:WILLCOM/XGPを、サービス全般についてはAirWiki:WILLCOM/COREの項を参照。

事業者一覧

[↑] [編集]

 日本国内でPHS方式でサービスを展開する事業者は以下のとおり (2008年初頭現在)。括弧内はブランド名。

MVNO事業者一覧

[↑] [編集]

 ウィルコムはMVNO (仮想移動体通信事業者) に対しても積極的に展開を行っている。括弧内はブランド名。

海外事業者一覧

[↑] [編集]

 海外では、以下の事業者がPHS事業を展開している。日本国内のように全国へと面展開をするのではなく、一部都市部でのみのサービスである場合が殆どである。ウィルコムとの国際ローミング提携をしている事業者についてはその旨付記してある。

国・地域事業者主な展開地域対ウィルコム
国際ローミング
メモ
台湾大衆電信(FITEL)台北、桃園、新竹、台中、高雄市対応
タイTrueバンコク市対応
ベトナムHanoi Telecommunicationsハノイ、ホーチミン市2008/8/21開始
(ハノイ市のみ)
中国中国網通(China Netcom)北部各省登録地域のみ利用可
中国中国電信(China Telecom)南部各省登録地域のみ利用可
バングラデシュバングラデシュ電信電話総局(BTTB)詳細不明
ナイジェリアライセンスのみ?
マリマリ電気通信公社(Sotelma)サービス名 il@fia
タンザニア
ホンジュラスホンジュラス通信公社(Hondutel)テグシガルパ市他2008年より全国展開へ
チリTelef�nica del Sur南部の一部都市部
ブラジルSuporte Tecnologiaミナスジェイラス州ベチン市
ブラジルTransit Telecom不明2007年導入予定
コロンビア   
ベネズエラ   

料金プランの比較

[↑] [編集]

 この項は無保証です。主要なプランのみであり、割引サービスについてはほとんど考慮していません。価格よりも定額を重視して比較していますので、殆どの人にとっては提示されているものが最安値ではありません。年間契約の適用を前提とし、初年度の金額 (長期割引を適用していない) を表示しています。
 複数回線の場合や、ウィルコムADSLを利用していれば「マルチパック」が利用出来る場合がある。割引率が高いので確認して欲しい(WILLCOM/マルチパックにも下表群と同様の表がある)。

電話機の場合

[↑] [編集]

 通話料金は、ウィルコムのプランの中で特に高いという訳でなければ「○」にしてある。同じ表記なら同じ料金という訳ではないので注意。

音声通話メイン

[↑] [編集]

 待ち受けメインで通話相手を限定したくないなら「昼得コース」だが、通話料が高いので注意。「安心だフォン」は利用できる電話機が限定され、通話先を予め登録する手続きが要る。また「昼得コース」「安心だフォン」には定額系のオプションがつけられない。

プラン月額料金通話料070定額メール定額ブラウザ通信定額PC通信定額
つなぎ放題5,176円×
パケコミネット4,194円×20万パケットまで
新ウィルコム定額プラン2,900円0~2,800円 (1x,2x,4x)
ウィルコム定額プラン2,900円1,050円~3,800円~6,300円(1x,2x,4x)
2,100円(1x,2x)
昼得コース2,079円××××
安心だフォン1,029円×××××

メールを重視

[↑] [編集]

 電話機のメールを多用する場合。「つなぎ放題」系では一般のメールアドレスも定額対象となるため「◎」表記とした。

プラン月額料金通話料070定額メール
定額
ブラウザ通信定額PC通信定額
つなぎ放題[4x]8,851円×
つなぎ放題5,176円×
パケコミネット4,194円×20万パケットまで
(nico./nico+等のエッジeメール機除く)
パケコミネット
オプション メール放題
4,719円20万パケットまで
新つなぎ放題3,880円×
標準コース
オプション メール放題
2,934円×××
新ウィルコム定額プラン2,900円0~2,800円
ウィルコム定額プラン2,900円データ定額1,050~3,800~6,300円
リアルインターネットプラス2,100円

ブラウザ利用メイン

[↑] [編集]

 電話機内蔵のブラウザの利用が多い場合を、定額オプションをつけて比較した。「データ定額」は一般ISP経由 (非CLUB AIR-EDGE) の通信では追加料金が必要になる場合がある。「つなぎ放題」「つなぎ放題[4x]」は、「マルチパック」「A&B割」などの大幅な割引を受けられる。

プラン月額料金通話料070定額メール定額ブラウザ通信定額PC通信定額
つなぎ放題[4x]8,851円×
1x,2x,4x
新ウィルコム定額プラン2,900~5,700円
1x,2x,4x
つなぎ放題5,176円×
1x,2x
ウィルコム定額プラン
リアルインターネットプラス
5,000円
1x,2x
新つなぎ放題
+話し放題
4,860円
1x,2x,4x,8x
パケコミネット4,194円×20万パケットまで
ウィルコム定額プラン
データ定額
3,950~6,700円
1x,2x,4x
+~2,500円
新つなぎ放題3,880円×
1x,2x,4x,8x

データ通信

[↑] [編集]

 データ通信カードでの利用の場合。「新つなぎ放題」は音声発信が基本的に不可なので注意。

プラン月額料金PC通信定額通信方式
つなぎ放題[PRO]12,001円1x,2x,4x,8x
つなぎ放題[4x]8,851円1x,2x,4x
つなぎ放題5,176円1x,2x
ウィルコム定額プランリアルインターネットプラス5,000円1x,2x
パケコミネット4,194円20万パケットまで1x,2x,4x
ウィルコム定額プランデータ定額3,950~9,300円1x,2x,4x
新ウィルコム定額プラン2,900~5,700円1x,2x,4x
新つなぎ放題3,880円1x,2x,4x,8x

機種ラインナップ

[↑] [編集]

電話機・スマートフォン

[↑] [編集]

 音声通話機能を標準で搭載している現行端末を発売日順に列挙。W-SIMを利用する「WILLCOM SIM STYLE」機には「W-SIM」としてある。

機種名発売日W-SIM対応備考
WX330JE2009/10/16W-OAM対応、ストレート型のフルブラウザ搭載電話機
(WILLCOM/WX330Jの小型化・防水非対応版)
BAUM(WX341K)2009/3/19W-OAM対応、ストレート型のワイドQVGAフルブラウザ搭載電話機
おサイフケータイ、ウィルコムガジェット、デコラティブメール対応。
WX340K2009/2/19W-OAM対応、折り畳み型のワイドQVGAフルブラウザ搭載電話機。
おサイフケータイ、ウィルコムガジェット、デコラティブメール対応。
WILLCOM LU(WS023T)2008/12/4W-SIMスライド型のフルブラウザ搭載電話機。ウィルコムガジェット対応。
WX330J2008/11/13W-OAM対応、ストレート型防水仕様のフルブラウザ搭載電話機
HONEY BEE 2(WX331KC)2008/11/7W-OAM対応、ストレート型のフルブラウザ搭載電話機
(HONEY BEE(WX331K)にカメラを追加)。デコラティブメール対応。
WILLCOM 9(WS018KE)2008/7/18W-SIM折り畳み型のフルブラウザ搭載電話機。ウィルコムガジェット対応第1弾。
WILLCOM D4(WS016SH)2008/7/11W-SIMスライド型のフルキーボード搭載UMPC(Ultra Mobile PC
WILLCOM 03(WS020SH)2008/6/27W-SIMスライド型のフルキーボード搭載スマートフォン
WX330K2008/3/6W-OAM対応、折り畳み型のフルブラウザ搭載電話機。デコラティブメール対応。
X PLATE(WX130S)2008/2/20ストレート型のシンプル電話機。PIMカードコネクタ搭載 (中国で利用可)
9(nine)+(WS009KE)2008/1/31W-SIMストレート型のフルブラウザ搭載電話機。
9(nine)(WS009KE)の同一型番のマイナーチェンジ版。
nico+(WS005IN)2007/12/6W-SIMストレート型のシンプル電話機。nico.の同一型番のマイナーチェンジ版。
WX320KR2007/9/5W-OAM対応、折り畳み型のフルブラウザ搭載電話機
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)2007/7/19W-SIMスライド型のフルキーボード搭載スマートフォン
WX320T2007/7/13W-OAM対応、折り畳み型のフルブラウザ搭載電話機
WX321J2007/2/15W-OAM対応、ストレート型のフルブラウザ搭載電話機
WX320K2007/2/15W-OAM対応、折り畳み型のフルブラウザ搭載電話機
WX220J2007/1/25W-OAM対応、ストレート型のビジネス向け電話機
W-ZERO3[es](WS007SH)2006/7/27W-SIMスライド型のフルキーボード搭載スマートフォン
papipo!(KK-B01/02/03/04/05/06/07)2006/7/14W-SIM折り畳み型の子供向け電話機
W-ZERO3(WS004SH)2006/6/22W-SIMスライド型のフルキーボード搭載スマートフォン
W-ZERO3(WS003SH)2005/12/14W-SIMスライド型のフルキーボード搭載スマートフォン
WX310K2005/11/25折り畳み型のフルブラウザ搭載電話機
AP-K202S2004/9/4ストレート型「安心だフォン」。
ぴぴっとフォン(AP-K303T)2004/9/4フリップ型「安心だフォン」。

データ通信専用

[↑] [編集]
機種名発売日W-SIM対応備考
WS026T2009/4/24W-SIM東芝製無線LAN対応ワイドVGA液晶端末「WILLCOM NS」。
WS024BF2009/3/6W-SIM携帯型無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」。
AX530S2008/11/7W-OAM typeG対応、8xパケット対応PCカード型モデム端末。
WS014IN2008/4/24W-SIMPCカード型モデム端末。
AX530IN2007/4/5W-OAM typeG対応、8xパケット対応PCカード型モデム端末。W-OAM typeG対応第1弾。
WS008HA2006/11/16W-SIMExpressCard/34カード型モデム端末。
AX520N2006/2/23W-OAM対応、8xパケット対応PCカード型モデム端末。
AX420S2006/3/9W-OAM対応CFカード型モデム端末。
AX420N2006/2/23W-OAM対応CFカード型モデム端末。W-OAM対応第1弾。
WS002IN2005/11/25W-SIMUSBモデム端末。

Wiki内の“WILLCOM”関連ページ最新更新順(15件)

[↑] [編集]


WILLCOM関連のその他のWikiサイト

[↑] [編集]

一行コメント

[↑] [編集]