WILLCOM/解析しません?

UPDATE Fri Jun 13 00:58:30 2003
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile][UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]
ページ一覧 [更新順] [RSS] | 差分履歴 [RSS] [差分] || 編集 | 管理 | 新規作成 | アップロード || 検索 | ヘルプ

もくじ

[↑] [編集]

AirH"PHONEのLinuxや他OSへの対応や、ファームウェアのカスタマイズのために。情報比較的熱心に募集中〜

免責事項

[↑] [編集]

一行コメント

[↑] [編集]

現状

[↑] [編集]

ファームウェア1.16 (6/6:配布ファイルの作成日付)

[↑] [編集]

ファームウェア1.15 (4/25)

[↑] [編集]

ファームウェア1.14

[↑] [編集]

ファームウェア1.13

[↑] [編集]

ファームウェア1.02 (03/28)

[↑] [編集]

ファームウェア0.983 (03/06)

[↑] [編集]

ファームウェアアップデート1.15の明記されていない制限について

[↑] [編集]

COMポートを16までしか捜査しません。つまり、COM17以降にAirH"PHONEが接続されている場合はファームウェアをそのままではアップデートすることは出来ません。

そのような場合はPDLFlash.exeにパッチを当てることでCOM127まで対応できます。

より建設的な解決手段

[↑] [編集]

バイナリパッチではなく、割当てるCOMポートを変更することで解決することができるかも知れません。自分の場合はシリアル機器が多いのでこの方法は使えないのですが。

http://www.cory.to/98/w2k_port.html

パッチ当て(deprecated)

[↑] [編集]

配布ファイルを解凍します。(配布ファイルはlhaの自動解凍書庫になっているので、-lh5-ヘッダ以降を保存して一般的なアーカイバで展開します

ファイルオフセット1d91を0x10から0x50位の適当な数値に変更。

この件についてはそのうちJRCに問い合わせようと思ってます。電話窓口しかないんですね…電話でコミュニケーション取ってる暇は流石に無いです…

とりあえず、HKEY_LOCAL_MACHINE\Hardware\DeviceMap\SerialCommのレジストリを参照することでCOM1から順番に試していくような実装にする必要は無いと思うのですが…

AirH"PHONEのファイル転送プロトコル

[↑] [編集]

ポートの初期化

[↑] [編集]

初期化(AirH"PHONEの認識)

[↑] [編集]

転送

[↑] [編集]

コマンドのフォーマット

[↑] [編集]
制御コードは大体これに近い。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:XgT32KeAOn8C:cgi2.osk.3web.ne.jp/~kazikeda/magazine/LIT0021.txt+ACK+ETX&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

現在発覚しているコマンド

[↑] [編集]

コマンドの形式(リクエスト)

[↑] [編集]

ファームウェア

[↑] [編集]
この辺のツールで.MOTの中身は見れます。日立系のツールはモトローラSファイルを.Sでなく、.MOTとする傾向があるようです。(アセンブラソースの.Sと紛らわしいからかな…
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se222578.html

ファームウェアアップデータに含まれる、*.flsとの数字の対応をあわせてみる。

jdpfud01.fls -> WORK
jdpfud02.fls -> FONT
jdpfud03.fls -> DIC
jdpfud04.fls -> REC
jdpfud05.fls -> PDL

以下の情報は全てファームウェア0.983のものです。

WORK

[↑] [編集]

アドレス

[↑] [編集]

PDL

[↑] [編集]

REC

[↑] [編集]

FONT

[↑] [編集]

ファイルシステム

[↑] [編集]
文字列から判断するに、内部フラッシュのファイルシステムはSoFFS。
http://edevice.fujitsu.com/fj/PRODUCT/flashmemory/flash/flash_j.html

http://www.fmi.fujitsu.com/pdf/understd17n.pdf -- 構造?

ATコマンド

[↑] [編集]

ファームウェアアップデートのプロトコル

[↑] [編集]

同じバージョンのファームウェアを2回書き換えることは出来ないようなので、次のファームウェアアップデートまで進行できません…
57600bps

<- 43 3E 94 0D 0A  認識用のコード?
53 30 00 00 00 08 30 30 30 30 6B 3E FE 5F -> 
<- 43 30 28 0D 0A 43 0C CA 0D 0A 43 3A 09 0D 0A 43 27 7C 0D 0A 43 ...
(この後、端末が再起動 -> 待ち受けに入る)

PHS側からのメッセージ

[↑] [編集]

1ワードずつの転送と思われる。
PHS側からのメッセージは$43で始まり、cr lfでターミネイトされる。

PC側からのメッセージ

[↑] [編集]

現在のところ未解明
ファイル転送とは異なるプロトコルであり、生のバイナリ通信?

*.flsファイル

[↑] [編集]

ファイルは生のバイナリではなく、暗号化されている
ファイルサイズに大きな変化は無く、圧縮ではなく、単純なビット演算と思われる。

4 bytes 'JRCE' マジックナンバー
long 0
long ?

(駄文)ハードウェア構成の妄想

[↑] [編集]

基本的に書き換えられるフラッシュは全てSH-Mobileのもの?

SH-Mobileのやっていること

[↑] [編集]

解析の指針

[↑] [編集]

エミュレータでも有れば話は早いのですが…

(駄文)ファームアップで出来る事/出来ない事

[↑] [編集]

なんかファームウェアのアップデートを魔法の薬のように考えてる人も居るみたいですが…

基本的にはPCのBIOSやOSのアップデートと考えるくらいが丁度いいです。

これからのファームアップで可能になるかもしれないこと

[↑] [編集]

ファームアップで起こり得ない事

[↑] [編集]

頻繁に書き換えて申し訳ないす -- .mjt