もくじ
AH-K3001Vのファームアップ要望ページ*のコメントの過去ログ。
過去ログ
2004年5月
- 2004-05-14 (Fri) 07:10:38 浅学斎 : 可能であれば、自営モードの追加。SD準拠が希望だが、現実的には自営標準第三版が最も需要があるかも。
- 2004-05-15 (Sat) 00:30:39 CDC準拠希望~。
- 2004-05-15 (Sat) 04:42:35 (´;ω;`) : メイン液晶の、節電設定が機能しない端末があります。俺の端末がそうです。
- 2004-05-15 (Sat) 16:38:05 今アクセスしているURLを編集してジャンプする機能(要はPCのブラウザのアドレスバー)激しく希望。
- 2004-05-15 (Sat) 16:43:56 Operaキー二度押しで画面モード切替ウィンドウを閉じて欲しい(いちいち上の閉じるボタンまで指のばすのがいや)
- 2004-05-15 (Sat) 16:45:41 移動ボタンの←→と上の「▲PAGE▼」の機能を入れ替えられるようにして欲しい。
- 2004-05-16 (Sun) 00:13:44 頼みます。 : スケジュール機能激しく希望。
- 2004-05-16 (Sun) 00:15:36 SNTP&タイマーで自動時計合わせきぼん。
- 2004-05-16 (Sun) 00:22:06 オリジナルマナーモードの名前変更(オリジナル1等を他の名前に)
- 2004-05-16 (Sun) 00:42:37 予測変換選択中、文字を入力したら確定扱いに。
- 2004-05-16 (Sun) 02:55:54 メモボタンにメモ帳へのアクセスも追加を。Web中の容易なブックマーク一覧方法を希望
- 2004-05-16 (Sun) 02:57:35 ブックマークのタイトルは一行にして表示個数を優先で。 ナンバリングをしてくれると番号>operaキーが使いやすくなる
- 2004-05-16 (Sun) 03:10:49 待ち受け時サブ液晶バックライト色の変更
- 2004-05-16 (Sun) 03:30:15 Macユーザー : Macに対応して下さい…
- 2004-05-16 (Sun) 03:44:37 ブックマークフォルダ内のブックマークを上下順番変更する機能、ブックマークフォルダ内のブックマークを複数選択して別のフォルダに移動する機能
- 2004-05-16 (Sun) 03:45:57 Macに対応希望。OSXのアドレスブックなんかとやりとりできればさらに良いです。
- 2004-05-16 (Sun) 03:50:40 メール自動チェック機能。設定しておけば定期的にメールを確認してくれる。
- 2004-05-16 (Sun) 04:02:48 ここで重複しても意味無いので : Mac対応希望は一度書けば十分かと
- 2004-05-16 (Sun) 05:07:29 ある程度は重複してもいいですよ。気付いたらまとめますんで。
- 2004-05-16 (Sun) 10:25:57 web中に空いている何らかのキーでズーム機能のショートカットがほしいです
- 2004-05-16 (Sun) 12:22:16 イヤホンでMIDI聴けるようにしてください
- 2004-05-16 (Sun) 16:52:54 ダイアルロックがキー長押し一発で出来るように。シェル閉じとダイアルロックの連動機能も欲しい。
- 2004-05-16 (Sun) 18:11:16 文字入力方法切り替えをボタン連続押しでも変わるようにして欲しいです。
- 2004-05-16 (Sun) 19:29:48 >「←→と上の「▲PAGE▼」の機能を入れ替え」 に 一票
- 2004-05-16 (Sun) 21:00:15 常時BCC;設定が可能になると送信メールの控えを自分のPCに送れてありがたい。
- 2004-05-16 (Sun) 21:31:10 Operaキーの長押しで、ズーム(拡大縮小)の変更メニューが出るようにして欲しい。
- 2004-05-16 (Sun) 21:41:57 USBドライバ、XPならすんなりインストールできるのに98SEじゃ、なぜか入らない(というかフォルダ指定しても*.infファイルを見つけられない)_| ̄|○
- 2004-05-16 (Sun) 21:42:34 ブラウザ中のOperaキーをブックマーク一覧に変更して欲しい。
- 2004-05-16 (Sun) 21:54:53 Web中一発でズームできれば フルスクリーンモードかなり使えると思うのですが。特に、右フレームにリンク一覧とかあるページの場合。
- 2004-05-16 (Sun) 22:32:42 >「←→と上の「▲PAGE▼」の機能を入れ替え」 に賛同!
- 2004-05-16 (Sun) 23:10:23 ダイヤルロック時にMEMOキーでサブ液晶のバックライト点く様に
- 2004-05-16 (Sun) 23:17:04 ↑それいいですね
- 2004-05-16 (Sun) 23:50:05 マナーモード時にウェイクアップトーンが必ずバイブになる仕様はなぜに? バイブオフにできるようにしてほしい。
- 2004-05-17 (Mon) 00:01:35 vCard添付したメールを受け取ると、ファイル名にゴミが混じって名刺フォルダに保存できなくなるのをfixしてほしい。あとSMTP AuthのCRAM-MD5にも対応してほしい。
- 2004-05-17 (Mon) 00:04:49 半角数字、半角英字入力のときは確定扱いにして欲しい
- 2004-05-17 (Mon) 00:05:35 メール本文入力中に最下行で下キーを押すと作成画面に戻ってしまうのはやめてほしい
- 2004-05-17 (Mon) 00:06:27 Opera中ブックマーク一覧表示をボタン一発でさせてほしい
- 2004-05-17 (Mon) 00:07:44 番号キーのショートカットがあるのならメニューに必ず表示して欲しい
- 2004-05-17 (Mon) 00:16:19 味ぽんでいう所のシェルロックとオートサイレントをきぼん。AirH"PHONEを名乗るなら、良い所は継承してくれろ。ヽ(`Д´)ノ
- 2004-05-17 (Mon) 00:32:15 サブ液晶表示スペースの有効活用。32PTの横に時刻とか、待受時の時刻のみ表示の横に電池残量とか月日とか。
- 2004-05-17 (Mon) 00:35:26 Operaでページタイトルの横にURL(せめてドメイン名)を表示して欲しい。表示しきれないならティッカー表示で。
- 2004-05-17 (Mon) 00:36:47 opera起動中に、オペラキー一回でブックマーク、長押しでレンダリングモード選択、同階層に倍率もあるとなおよし
- 2004-05-17 (Mon) 00:40:04 Opera使用時に全画面表示を選択可能にして欲しい
- 2004-05-17 (Mon) 00:41:30 通話ボタンでwebページ更新。味ぽんではできたのに。(´・ω・`)
- 2004-05-17 (Mon) 02:12:46 ブックマーク一覧やアドレス帳を見るとき空のフォルダは隠してくれ。
- 2004-05-17 (Mon) 02:15:07 撮速メールで縮小送信できたらいいなー。
- 2004-05-17 (Mon) 06:35:20 オプションで京ぽん用「ブルートゥース」「無線Lan」アダプタを作ってください。
- 2004-05-17 (Mon) 09:05:03 ボタン長押しでのメール受信開始。メガキャロ/ビーキャロではこれがあって便利だった。
- 2004-05-17 (Mon) 09:07:25 文字入力メニューで、半角カナを勝手に省略しないでほしい。確かにメール作成画面では使えなくするのは正しいけど、「メール/文字→[数字]」で文字種を選択できる構造になっているなら、できるだけ固定化した方がいい(eg.メール作成画面だとメール/文字→[4]で半角英数だが、その他のモードだと半角カナ...というのが不便だという話)
- 2004-05-17 (Mon) 09:08:45 ↑つまり、そのモードでは使えない文字種は、メニューから抹殺するのではなくて、選択不可にしてほしい。
- 2004-05-17 (Mon) 10:31:58 保留関連。通話中のシェル閉時に保留もできるように、保留音を流せるように、保留中にシェル閉じても通話を保留するように、して。
- 2004-05-17 (Mon) 11:35:44 個人的に、背景色青で文字色白は読みずらいのです……白黒選択できないかなぁ(T-T)ホントは操作画面のシンプルモードとか欲しい
- 2004-05-17 (Mon) 12:31:35 "SNTP..." と被るけど、PC接続時にPCの時刻に自動的に合わせる機能
- 2004-05-17 (Mon) 12:50:57 >操作画面のシンプルモードとか欲しい 同感!機能画面の変なアニメーション要らないから、その分他の有用な機能にROM容量を回すべき。ターゲット層は見栄えより実用第一に考える人が多いと思うけどな...
- 2004-05-17 (Mon) 12:55:59 メール作成画面で、署名の後に引用が来るのはどうにかしてほしい。署名は本文の一番最後にしてほしい。
- 2004-05-17 (Mon) 13:56:42 web中、独立した画像表示on offキーが欲しいです
- 2004-05-17 (Mon) 14:48:43 アドレス帳の不要な欄を非表示にできるようにしてほしい ex)誕生日
- 2004-05-17 (Mon) 14:49:27 操作体系の統一を願います
- 2004-05-17 (Mon) 14:57:28 文字入力時、F1キーを「小文字変換」にしてほしい。ゃゅょが入れづらい・・・
- 2004-05-17 (Mon) 15:40:25 文字種変換を、「文字変換」(文字種ポップアップ)→「↑↑」だけではなく、「文字変換」(文字種ポップアップ)→「文字変換」連打でも変更できるようにして欲しい
- 2004-05-17 (Mon) 20:24:05 KX-HV210のようにサーバーにメールを取りに行った時にその場で受信するか削除するかを選べるEメール個別受信機能を付けて欲しい。
- 2004-05-17 (Mon) 21:45:48 絵文字をクッキリさせてほしい…。ボヤけ過ぎて判別不能って感じです(>_<)
- 2004-05-17 (Mon) 22:48:50 メール履歴を一括削除すると、メモリから削除されないのを即時修正してほしい
- 2004-05-17 (Mon) 23:03:18 メールと音声それぞれの呼び出し時間設定を独立
- 2004-05-17 (Mon) 23:13:00 液晶横向きでOperaでブラウジングしたい
- 2004-05-18 (Tue) 01:03:46 ネット中、Operaキー短押しでブックマーク、長押しでOpera設定をだして
- 2004-05-18 (Tue) 01:08:39 ブックマーク個別に、表示モード、画像ONOFF、ズーム率等を設定できるようにして欲しい
- 2004-05-18 (Tue) 01:10:20 メール本文を打っていて60文字超えたあたりからもっさりしてくるのを解消して欲しい
- 2004-05-18 (Tue) 01:13:49 Opera起動中でもアラームが鳴るように
- 2004-05-18 (Tue) 02:01:47 メール送信後の画面まま放っておいても、メールを受信した時一発で届いたメールを開く機能(今は一旦メニューに戻らないとだめ)
- 2004-05-18 (Tue) 02:03:48 電源切りボタンの反応速度の向上。(待ち受け画面に早く戻りたい)
- 2004-05-18 (Tue) 02:04:16 カスタム機能の全削除
- 2004-05-18 (Tue) 03:56:20 Operaのフルスクリーン時のフレーム切り替えを、サイドキーなどの余っているキーに割り当てて欲しい。
- 2004-05-18 (Tue) 03:59:56 メニューで左に数字が無くても数字キーでジャンプできるのですが、数字が無いと不便です。(説明書では数字キーで選択になっていても、画面のメニューには数字が無いのはなぜ?)
- 2004-05-18 (Tue) 06:06:44 辞書機能 本体にインストールするのは不可能なので辞書を掲載しているサイトとつなげるようにする
- 2004-05-18 (Tue) 07:26:30 「契約年数9年目へさん」 : 電話帳からメール作成機能へのリンクがちょっと雑。
- 2004-05-18 (Tue) 07:28:48 「契約年数9年目へさん」 : 1.メール>Eメール作成>宛先>メニュー>アドレス帳引用>検索機能無しの選択(不便)+署名機能は正常に付加される。
- 2004-05-18 (Tue) 07:31:28 「契約年数9年目へさん」 : 2.アドレス帳>メニュー>検索>表示>アドレス選択してEメール作成(検索してメール作成できるが、署名がなぜかカットされる!!)
- 2004-05-18 (Tue) 07:34:29 「契約年数9年目へさん」 : 以上、ちょっとした設計ミスだと思われます。(ちょっとしてても署名を取れば検索できず、検索を取れば署名ができないので不便きわまりない。)あと、やっぱり【速度向上】と【返信時の返信元をあらかじめ設定できる機能】は欲しい。
- 2004-05-18 (Tue) 07:37:00 「契約年数9年目へさん」 : たとえば私の使い方独自ドメインアドレス」-->pdxへコピー転送-->pdxの自動受信で受信-->返信は独自ドメイン
- 2004-05-18 (Tue) 07:39:02 「契約年数9年目へさん」 : こうすれば、相手にPDXの存在に気づかれず、PDXの自動受信を独自ドメインで利用できます。(全て接続はAirH"Phoneセンター経由。SMTPのみ独自ドメインの鯖利用。)独自ドメインはコピー転送なので、パソコンであとで原本を受信してもよろしいでしょう。
- 2004-05-18 (Tue) 09:25:29 さて、どうやってまとめるかな(笑)。
- 2004-05-18 (Tue) 12:47:15 POPサーバにメールを残す機能。PCとアカウントを使い回す際に、あると便利。
- 2004-05-18 (Tue) 13:48:31 ↑説明書p.177
- 2004-05-18 (Tue) 15:55:30 ブラウジング中でもメール受信できるように。せめてお知らせ。
- 2004-05-18 (Tue) 17:59:08 2004-05-18 (Tue) 12:47:15 : スマソ、逝ってくる…紙の取扱説明書と同等の PDF きぼー(検索出来るから)
- 2004-05-18 (Tue) 18:07:59 メール表示中に↑PAGE↑で前のメール、次のメールを表示して欲しい(贅沢か?)
- 2004-05-18 (Tue) 18:25:30 自動電源ON/OFFが欲しい。パナ端末で便利だったから。
- 2004-05-18 (Tue) 18:30:21 ズームは各モード毎に設定できると便利かと思う。
- 2004-05-18 (Tue) 18:32:05 予測変換と通常変換を切り替えられるようになると良い(右ボタンかな)
- 2004-05-18 (Tue) 20:15:12 メール受信やアラームの音とバイブをサイドキー押しとシェルオープンで確認終了できる様にして。
- 2004-05-18 (Tue) 20:22:39 アラーム機能でマナーモードをON,OFFにできる様にして。
- 2004-05-18 (Tue) 21:21:37 左右で可能...でも直感としては↑PAGE↑だとおもうのは同感>メール表示中に↑PAGE↑で前のメール、次のメール
- 2004-05-18 (Tue) 21:22:11 PDF説明書は欲しいですね。
- 2004-05-18 (Tue) 23:59:58 機能ボタン>HOME のとき、数字キーを押すと「機能」の中の順番のものが開くのはうざい。数字がきくならきくで表示しなければ意味がないし、思いがけないところに飛ぶのは困る。
- 2004-05-19 (Wed) 00:02:01 電話帳で、「2」を押して「か」の先頭に行ってほしい。▲PAGE▼だと何回も押すから面倒
- 2004-05-19 (Wed) 00:03:38 電話帳は「クリア・マナー」で戻れるが、データフォルダ内のインターネットは「電話を切るボタン」を押さないと戻れない。統一してほしい
- 2004-05-19 (Wed) 00:06:40 メールのタイトル>本文 の時、もうタイトルや差出人は見ているのだから、本文だけ表示してほしい。そう長くないメールの場合、スクロールするのが面倒。添付欄もない時は消してほしい。
- 2004-05-19 (Wed) 00:08:01 全てのカスタム機能を削除できるようにしたい。実際にほしい機能(メール作成)は追加できないし。
- 2004-05-19 (Wed) 00:09:16 ブラウザの「戻る」「すすむ」ボタンがほしい(あるのかな?) →(フルスクリーンモード以外なら左右キーでOK)
- 2004-05-19 (Wed) 00:10:54 サブディスプレイのメールマークがよくわからない
- 2004-05-19 (Wed) 09:46:31 送信フォルダ内で「送信済み」アイコンと「未送信」アイコンの区別が付きづらい
- 2004-05-19 (Wed) 09:50:01 全般的にメニューに番号を付けて欲しい。番号がない現状でもテンキーによる選択はできるが、わかりづらい
- 2004-05-19 (Wed) 09:50:47 受信メール表示の際の背景色/文字色を変更させて。せめて、黒/白を選べるようにして...
- 2004-05-19 (Wed) 11:49:33 メールの文字サイズ、最小と小の間が欲しい。最大を増やして5段階に
- 2004-05-19 (Wed) 12:24:01 通信中着信の完全化
- 2004-05-19 (Wed) 12:59:13 メール送信が成功したらOKを押さなくても自動的に待ち受けに復帰するようにしてほしい。
- 2004-05-19 (Wed) 12:59:35 JavaScriptで得られるスクリーンサイズが常に240x320。50%等のズームに合わせて欲しい。最下部に出る筈のものが。。。
- 2004-05-19 (Wed) 15:49:07 発信者番号通知のON/OFFに関わらず、ダイヤルアップ接続できるようにしてほしい。
- 2004-05-19 (Wed) 22:21:28 着信履歴から、その着信で記録された音声伝言メモが聴けるように、聞いたところで消去も出来るように
- 2004-05-19 (Wed) 22:24:06 ブラウザ起動中のオペラボタンで、ブラウザモードだけでなく表示倍率も変えられるようにしてほしい
- 2004-05-19 (Wed) 22:45:36 日本語入力時、「あ」と入れたあとに適当なボタンを押すと「1]
- 2004-05-19 (Wed) 22:46:02 になる機能。。。。不用意にenter押してしまった。すまん。
- 2004-05-19 (Wed) 22:51:34 アラーム音量は独立して設定したい
- 2004-05-20 (Thu) 00:49:03 USBドライバ Win98SEではマニュアル通りやってもドライバが見つかりませんとなる
- 2004-05-20 (Thu) 01:59:44 電池抜いても起動直後にフリーズするようになりました リセットする手段は何かありますか?
- 2004-05-20 (Thu) 02:37:41 siya : 長文メールの自動改行は選択式にして欲しい。
- 2004-05-20 (Thu) 05:28:12 なんで返信メールで引用しておくと、シグネチャの後ろに引用されるのか? 携帯メールでは末尾全文引用なんて無駄なこと。開発者が端末の利用/活用実体を把握できてないのでは?
- 2004-05-20 (Thu) 11:48:02 ズームは100%から上よりも、80以下を増やして欲しい
- 2004-05-20 (Thu) 14:16:00 みどり : 今更ですが、ポケベル打ちを可能にして欲しいです~!!長文打つのに以前の倍位かかってしまいます。イライラ..たぶん10ヶ月経ったらすぐに別の機種に変えると思います。
- 2004-05-20 (Thu) 17:27:03 メモ帳って[メニュー]-[アクセサリ]-[メモ帳]ってしないと開けないんだよね?
- 2004-05-20 (Thu) 17:27:37 せめてメモ帳をカスタム機能に追加させて
- 2004-05-20 (Thu) 17:29:10 オンラインサインアップなんて1回しかしないんだから、カスタム機能から消せるように汁
- 2004-05-20 (Thu) 17:32:41 生年月日(誕生日)を1回入れたら消せない
- 2004-05-20 (Thu) 20:17:00 絵文字を受けれるようにして欲しい。ドコモに送れても受けれないんじゃあ意味ない
- 2004-05-20 (Thu) 20:26:51 絵文字を受け取れないのはドコモの仕様だからドコモに言うしかない
- 2004-05-20 (Thu) 21:43:14 着信音やバイブの鳴動時間を設定させて下さい。長すぎます。
- 2004-05-20 (Thu) 23:52:02 メニュー長押しの動作をカスタマイズさせて欲しい。カメラなんて滅多に使わない。
- 2004-05-21 (Fri) 01:02:04 個別着信設定、「指定しない」の場合はちゃんと標準設定を反映しる!現状は何故か固定メロが鳴る…
- 2004-05-21 (Fri) 04:47:51 署名ONにしてメール書こうとしていきなりオンフックでキャンセルすると、編集中断扱いになって次回メール編集開始時にうっとうしいです。
- 2004-05-21 (Fri) 12:20:29 Operaが起動しているとアラームが鳴らないのは「バグ」と言っていいよーに思う。
- 2004-05-21 (Fri) 12:22:43 (↑続き)おかげで寝過ごした……。
- 2004-05-21 (Fri) 15:30:35 メール送信後などに「送信しました」画面のままにしておくと、メール着信してもLEDが光らない。光るようにしてください。お願いします。
- 2004-05-21 (Fri) 15:32:39 アドレス帳登録番号 -> メールボタンでメールを作成すると署名が入らない。署名が入るようにしてください。お願いします。
- 2004-05-21 (Fri) 15:34:11 ライトメールが出しにくい!! クイック番号→メールボタンで作成画面が開くようにして欲しい
- 2004-05-21 (Fri) 15:35:24 サイドキーのメニューから留守録音の再生は出来るが、消去が出来ないのは変だ
- 2004-05-21 (Fri) 15:36:05 カスタム機能の邪魔なメニューが一部消せないので、徹底的にカスタマイズ出来ない
- 2004-05-21 (Fri) 15:36:53 出来るだけ、ショートカットの数字をメニュー名の頭に付けて欲しい
- 2004-05-21 (Fri) 16:13:23 クイック番号→メール長押しでライトメール作成だぞ。きちんと取説読め。
- 2004-05-21 (Fri) 19:24:09 メニューでテンキーを押した際、メニューの選択までしかされないのは不便。実行までして欲しい。
- 2004-05-22 (Sat) 01:21:06 >>2004-05-20 (Thu) 01:59:44 ①+⑨押しながら電源いれてみそ。
- 2004-05-22 (Sat) 04:36:04 メモ帳オペラ中にも編集できるようにして。
- 2004-05-22 (Sat) 12:15:45 真偽は明らかではありませんが、販売再開した京ぽんは1.2という書き込みがありました。
- 2004-05-22 (Sat) 16:27:29 修理上がり品1.21
- 2004-05-23 (Sun) 11:45:11 昨日購入したVer1.2で、顔文字を入力したメールが送信時に
- 2004-05-24 (Mon) 04:25:04 ドライバ導入後、PCに接続してすぐにUSBケーブル抜くとPCにリセットがかかります。
- 2004-05-24 (Mon) 09:51:24 ベル打ち希望に一票。
- 2004-05-24 (Mon) 13:34:58 やっぱり自営に対応してほしい。よりOPERAが活かせる!
- 2004-05-24 (Mon) 19:38:14 2004-05-18 (Tue) 12:47:15 : USB接続/充電時限定で128kも可に…ファーム更新では無理か
- 2004-05-24 (Mon) 19:48:51 データファイラー使うと京ぽんフリーズするのなんとかしてくれ。
- 2004-05-24 (Mon) 21:19:59 シェルロックが欲しい。JRCでめんどくさかったけど安心だった
- 2004-05-24 (Mon) 23:38:15 ブックマークごとにスクリーンモード、ズーム、画像表示のオンオフをカスタマイズできるようにして欲すぃ。
- 2004-05-26 (Wed) 10:20:03 カレンダーがあるのに、なんでスケジュール書き込めないんでしょう。いまどき。
- 2004-05-26 (Wed) 17:03:35 質問でごめんなさい : エッジEメール、受信はできるのですが、送信が「ログインできません」でだめ。こんな症状あります?
- 2004-05-27 (Thu) 02:46:09 アンテナ表示が見づらい、あと、電池も5段階表示にならないかな
- 2004-05-27 (Thu) 13:19:38 発/着信履歴を相手(電話番号)別にソートして表示する機能
- 2004-05-27 (Thu) 13:43:53 ブックマークやホームなどでスクリーンモードも設定できるようにして欲しい。オフィシャルページなどで「ケータイモードにすれ」というメッセージが出る度にガクーリする。