もくじ
AH-K3002Vページのコメントの2005年6月のログ。
2005年6月
- 2005-06-15 (Wed) 10:38:30 日経コミュニケーションのWillcom特集でJava搭載と明言されているので、予想スペックに追加していいと思う
- 2005-06-15 (Wed) 10:41:38 >Javaアプリ そうですね。確かに「次の端末では搭載」というふうに書いてましたしね。
- 2005-06-15 (Wed) 10:49:14 日経コミュニケーション6月1日号の該当部分抜粋。一部転載失礼(ぉ
![]() |
![]() |
- 2005-06-15 (Wed) 10:50:18 これで搭載されてなかったら日経のせいってことで(笑)
- 2005-06-15 (Wed) 10:58:55 必要・不必要を言うつもりはないけど、「携帯電話に対抗できるレベルの機能」で、フルブラ・Java・4xしかWILLCOM・端末メーカーから出てないのね。わずかにズレてる気もするけど、いいのか。
- 2005-06-15 (Wed) 11:05:24 最低限そこだけは抑えないとというのをあげてるんだと思うけど。
- 2005-06-15 (Wed) 11:06:38 開発コストが少ないからどれもこれもできるわけじゃないし。対抗できるものを出そうとしているだけでもダブルホルダー戦略よりはいいだろw
- 2005-06-15 (Wed) 11:25:52 中途半端なスペックアップは危なくない?ウィルコム一本は怖いけど、2本持ちだとウィルコム端末が微妙なスペックだ、とか。ウィルコムはフルブラウザ入りのシンプル端末のほうがダブルとして持ってもらう数多そうだけどなぁ。
- 2005-06-15 (Wed) 11:30:13 とりあえず、きちんとした情報として京ぽん2が出てきたということで、おめでとう!
- 2005-06-15 (Wed) 11:33:56 京ぽんII、premini風にkyouponIIかな。
- 2005-06-15 (Wed) 11:40:35 型番がちょっと気になるけど(3002)、来たねw。
- 2005-06-15 (Wed) 11:45:17 案外カメラ無し、メモリ増量の法人狙いだったりして。
- 2005-06-15 (Wed) 11:46:36 噂で聞く京ぽん改っていうのと京ぽん2って何が違うんだろ?
- 2005-06-15 (Wed) 11:52:04 定額にふさわしいカメラの性能だからなぁ、今現在。カードによる移動じゃなくて、メール送信でお得感あるようなカメラの性能にして欲しいよ。もちろん「カメラ付けるなら」の場合。ってか、「マイナーチェンジ」「目新しい」の2端末っていつの間にかなかったことになってるよね?
- 2005-06-15 (Wed) 11:54:54 京セラってJATE通過から発売まで時間がかかるんだな。最低2ヶ月半?
- 2005-06-15 (Wed) 11:58:18 カメラ性能は通信速度にふさわしいともいえるね
- 2005-06-15 (Wed) 11:58:36 でも、それは縮小とか編集できればいいだけのことか
- 2005-06-15 (Wed) 12:00:45 携帯で1~3ヶ月くらいか。京ぽんは脅威の9ヶ月!!
- 2005-06-15 (Wed) 12:31:33 型番の件はなんで3000番台?って思ってる人も少なくないみたいですが、型番に世代を表すと旧機種が見劣りするためですよ。ただでさえ少ないラインナップなんですから笑
- 2005-06-15 (Wed) 12:36:19 まぁ、UserAgentにDDIを残すなどを見れば実利に基づいて無駄な変化は避けてそうだけどね、型番
- 2005-06-15 (Wed) 12:40:19 >>12:31:33 すごい納得。と同時にものすごい寂しさw
- 2005-06-15 (Wed) 12:58:09 Javaアプリは、近々の喜久川氏なのが怖いw
- 2005-06-15 (Wed) 13:11:44 味ぽんの例を考えるとあまり大きな変化が無いかもしれん。
- 2005-06-15 (Wed) 13:21:12 変化がなくてもいいけどなぁ。もっさりさえ直ってれば
- 2005-06-15 (Wed) 13:41:59 1@CLIE◆GodOnnFcO. : でかくていいから電池が長持ちしてほすぃ
- 2005-06-15 (Wed) 13:43:52 発売はいつなんだ???
- 2005-06-15 (Wed) 15:05:05 やはり9ヶ月後くらいは覚悟なのかな…
- 2005-06-15 (Wed) 15:27:18 やはり9ヶ月後くらいは覚悟なのかな…
- 2005-06-15 (Wed) 19:32:38 やはり9ヶ月後くらいは覚悟なのかな…
- 2005-06-15 (Wed) 20:22:59 やはり10ヶ月後くらいは覚悟なのかな…
- 2005-06-15 (Wed) 20:30:46 sk : JRC同様、二台目はダイバシティアンテナ搭載で!あと、でかくならないで!
- 2005-06-15 (Wed) 20:31:26 sk : ×二台目 ○二代目 orz
- 2005-06-15 (Wed) 20:52:29 venturiチップ搭載してたら嬉しいんたが
- 2005-06-15 (Wed) 21:33:42 もっさり解消,感度向上(ダイバーシティ機能追加),電池寿命向上,QVGA,外部メモリ,カメラ画素向上を望む。しかし、メールのもっさりは、バックボーンの問題だよなぁ~
- 2005-06-15 (Wed) 22:24:44 京セラはウィルポ端末では全部いりをやってるんだから、向上してもらわなきゃおかしい。シンプルは日無で。しかし、ウィルコム株主京セラ様より日無のが頑張ってるのがなぁ。。。
- 2005-06-15 (Wed) 22:24:54 miniSD×SD希望!はやくでないかな~!
- 2005-06-15 (Wed) 22:30:42 Bluetooth も欲しいけどなぁ...。
- 2005-06-15 (Wed) 22:33:44 私的には他の部分そのままでもいいからBluetoothほしい…
- 2005-06-15 (Wed) 23:10:04 感度向上はぜひ。あとは思い切ってVGA液晶とか・・・
- 2005-06-15 (Wed) 23:18:44 やっぱり歩いていても話せないとね <期待大>
- 2005-06-15 (Wed) 23:42:34 メニュー系のカスタマイズだなぁ。ブックマークぐらいは好きな順番に並べ替えさせてくれよ
- 2005-06-16 (Thu) 01:30:32 miniSD、100万画素カメラ、ケータイATOKは絶対ほしい!
- 2005-06-16 (Thu) 01:54:01 営業がpdf閲覧可とか言ってたが・・・
- 2005-06-16 (Thu) 02:49:10 パケットx4は欲しいが料金が高いから使わないだろう。基本料金値下げキボン。
- 2005-06-16 (Thu) 03:26:54 PS-C2のアンテナを積んでてほしい...。
- 2005-06-16 (Thu) 03:35:52 PS-C2並ということかい?
- 2005-06-16 (Thu) 08:36:27 モバ僧 : 色々やりすぎて端末価格が3万とか4万になってもいやだし…やはり①通話②メール③PIM④オペラかなぁ…minSDとかはあったらいいけど…内部メモリを増やしてくれたらとりあえずOKかな。
- 2005-06-16 (Thu) 09:21:25 カメラはまともな35万画素があればそれでいい。
- 2005-06-16 (Thu) 09:23:29 ↑の人 : あと、エッジeメール対応(もちろん現在のEメールも別に対応)。送受信時のストレスが全然違う。
- 2005-06-16 (Thu) 09:28:06 高値でも買うヒトは買うのでは。全員が高機能多機能のフラッグシップを買わなければいけない訳じゃないだろう
- 2005-06-16 (Thu) 09:33:11 今年度は5つでるらしい?から財布と相談しれ。高いと思うなら買わなければ
- 2005-06-16 (Thu) 09:51:18 それで出ないのがウィルポクオリティ。まぁ、期待せずに待ちましょ。
- 2005-06-16 (Thu) 16:26:16 データ通信専用型はそのうち2~3機種か・・・>>今年度は5つ
- 2005-06-16 (Thu) 23:29:33 K3002V発売と同時くらいで、パケットx4値下げしないですかね?
- 2005-06-17 (Fri) 00:44:06 JATE通っただけでもうれしくて泣きそうです。
- 2005-06-17 (Fri) 01:15:46 とにかく、体感速度第一!
- 2005-06-17 (Fri) 10:14:15 memn0ck : 京セラ携帯電話事業を再編 日米印 連携を強化(京都新聞) 再編で「AH-K3002V」発売なしとかになりませんように(^^;
- 2005-06-17 (Fri) 10:25:02 >>2005-06-15 (Wed) 21:33:42:メールのもっさりって、POPとかの認証の時間でしょ? だったら別にもっさりでもかまわん。ただ、ライトEには正式対応キボン。
- 2005-06-17 (Fri) 10:53:44 ガンダムMK-2じゃなくてジムだよ。
- 2005-06-17 (Fri) 11:41:47 メールがもっさりってのは、POPとかの認証じゃなくて文字入力のもたつきの事だと思う。
- 2005-06-17 (Fri) 15:06:18 つMemoTool! ちょうど更新されているようだし。
- 2005-06-18 (Sat) 01:10:43 機能はもちろんだけど、そろそろ本体色でも冒険して欲しい。ウィルコム端末は日無も三洋も含めて色が地味すぎ。
- 2005-06-18 (Sat) 09:36:41 つ[完全受注生産]
- 2005-06-18 (Sat) 09:43:07 つ[カスタムJKT]
- 2005-06-18 (Sat) 09:50:10 ファミコイン付けられますように
- 2005-06-18 (Sat) 10:45:54 オーソドックスな色は絶対必須。京ぽんのシルバーに黒のサイドストライプは飽きの来ない秀逸なデザインだよ。変わった色「だけ」ってパターンだけは絶対やめて欲しい
- 2005-06-18 (Sat) 13:18:44 「契約年数10年目へさん」 : メールが送信エラーした
- 2005-06-18 (Sat) 13:20:41 「契約年数10年目へさん」 : メールが送信エラーした時にサブディスプレイに「エラ有」等の表示を出してください。エラーが出るのは仕方がない。でも送信完了をみずに、閉じる人もいるのです。御願いします(>_<)
- 2005-06-18 (Sat) 19:14:33 ていうか、メール送信成功時にはバイブしてくれると有り難い。しなければ失敗ってことで判断がつくんで。ビーキャロから京ぽんに機種変して不便に思ってる点です
- 2005-06-18 (Sat) 19:24:47 pana系もメール成功時にバイブしてたなぁ。細かい所だけど便利なんで導入希望
- 2005-06-18 (Sat) 22:03:25 メール送信OK画面も勝手に消えて欲しい。
- 2005-06-19 (Sun) 00:36:29 送信OK画面が自動で消えるだけで、随分体感もっさりは減ると思う。何であんな作りなんだ?
- 2005-06-19 (Sun) 02:46:10 ケータイと違って送信失敗が多いからかなぁ。都心の電波バリバリでも失敗することあるもんなぁ
- 2005-06-19 (Sun) 02:46:45 ↑の続き 雰囲気からすると電波ではなくメールソフトの問題のように感じるんだけど。
- 2005-06-19 (Sun) 08:18:09 中の人から聞いたのですが、モックはもうできていて社員に見せているそうです。Wireless Japan 2005 に展示される可能性は高いでしょうね。
- 2005-06-19 (Sun) 10:17:19 今度こそ人に勧められる端末でありますように・・・
- 2005-06-19 (Sun) 10:26:51 メールの使い勝手はみんな困ってるみたいだね。
- 2005-06-19 (Sun) 10:27:55 個人的には、毎回同じBCCを自動でつけれるとうれしい。あとは、POP before SMTPじゃなく送りたい。
- 2005-06-19 (Sun) 16:39:38 3002かぁ なんかマイナーチェンジっぽい型番だなぁ
- 2005-06-19 (Sun) 20:55:52 もしやAH-k3002vがマイナーチェンジならカメラ無し、後ツールソフトの最適化だけのメモリ増やさず「モッ去り感なし」バージョンだったりして~。新色に期待!みたいな
- 2005-06-19 (Sun) 21:26:14 もっさりなしならすぐ機種変する。色はどーでもいい。
- 2005-06-19 (Sun) 22:45:15 夢なさげに言ってごめんなさい。でもこの頃特に利益傾向のような気がしたのでこんな発言を。
- 2005-06-19 (Sun) 23:41:50 少し聞いてみていいですか。ツールソフトの最適化だけで128k対応できるのでしょうか
- 2005-06-20 (Mon) 00:48:35 電話帳にないメルアドからのメールは、着信音もディスプレイ表示もせずに屑フォルダに落ちる仕様がほすぃ。SPAMウザイ。
- 2005-06-20 (Mon) 00:55:08 登録なしメール即ゴミ箱は重要なメールも捨てそうで怖い。万が一を考え、ウザイくらい我慢する。
- 2005-06-20 (Mon) 10:02:08 24 : SDスットロあればカメラなしでイイ!!今時ケータイ持ってりゃ標準100画素あるしデジカメ安いし。その代わりリサイズ等の機能は必須!
- 2005-06-20 (Mon) 12:27:28 ゆう : Gmail送受信できるようにSSL対応だといいなあ。でももうJATE通ってる訳だから今更言ってもダメかな?
- 2005-06-20 (Mon) 19:53:25 カメラは付けて欲しい。ケータイ、デジカメ、ピッチ3個持ちなんて、ヤダ!!デジカメなんて旅行の時しか使わないよ。
- 2005-06-20 (Mon) 21:18:04 GW : 京ぽん2はJavaはないけど高機能みたいにどこも書いてますね。京ぽん改は社名変更時になくなったと書いてる人もいましたが。真実はどこにあるんだろう?
- 2005-06-21 (Tue) 00:20:08 私も現状Gmailにアクセスできないことが残念。ぜひSSLを!!
- 2005-06-21 (Tue) 00:23:53 直接3002の話じゃないけど、もっとローミングをアピールしたらどうかと思う。台湾リピーターとか結構いらっしゃるのでは?
- 2005-06-21 (Tue) 00:36:21 個人的な使用頻度 : 大多数の人は国内の、というより頻繁に会う人と電話するのがほとんどではないだろうか?
- 2005-06-21 (Tue) 11:15:44 ライトEメールが簡単に使えるように端末のメニューに加えて欲しい。せっかくウィルコム定額プランで無料にしたのに、肝心の端末側が対応していなければ誰も気付かないし使わないと思う…。
- 2005-06-21 (Tue) 16:35:26 AH-K3001VならGMailアクセスできるよ?
- 2005-06-21 (Tue) 19:44:28 >16:35:26 POPやSMTPでの接続にSSLが欲しいと言っているんだよ。
- 2005-06-21 (Tue) 22:42:21 delegate鯖でも立てたら?
- 2005-06-22 (Wed) 00:55:33 「個人的な使用頻度」さん。そのとおりだと思うのですが、仕事等で台湾やタイと頻繁に行き来している人もいると思いますし、そこからPHSのイメージが変わっていけば、と単純に思ったのですが、甘いですかね?
- 2005-06-22 (Wed) 01:14:16 メモリーは6MB、miniSDで2.4インチ液晶、130万画素CMOSで現行より重量が重くなるらしい
- 2005-06-22 (Wed) 01:38:05 あんま重すぎるとヤダナー
- 2005-06-22 (Wed) 01:40:08 個人的な使用頻度 : 00:55:33さん。お考えは理解できますが、各携帯会社が掲げる海外で使える大宣伝に疑問を感じます。鎖国大国日本で、ごく限られた方に対するサービスで、しわ寄せが大多数の使用者に課せられています。
- 2005-06-22 (Wed) 02:16:30 >GMail POP/SMTP over SSLの話をしているのではないでしょうか。ウェブ経由ではなくメーラで利用したいということだと思います。
- 2005-06-22 (Wed) 02:54:38 というか、携帯各社が海外で使える大宣伝って..vodafoneくらいしかやってないんじゃ?
- 2005-06-22 (Wed) 02:55:05 国内の頻繁にあう人だけじゃなく、なかなかあえない人との連絡(長電話)も大切だと思いますけどね(苦笑
- 2005-06-22 (Wed) 02:57:00 ちなみに、個人的に海外行ったときは、同番号使えるのってそれほどメリット感じないんですけどね。ある意味日本からの電話は全部コレクトコール(自分持ち=しかも通話料は激高)で受けるのてかなり辛いと思うんだけど..海外滞在中は別番でプリペイドの方がいいと思ってるんで。
- 2005-06-22 (Wed) 03:29:20 ホーマ程に重く大きくはならないでしょ?カッコイイデザインだとイイなぁ
- 2005-06-22 (Wed) 08:02:09 フォーマ並に大きいって事は、フォーマ並の性能って事だろーし、それは無いでしょ。デザインはシンプル系がいいなぁ
- 2005-06-22 (Wed) 10:01:48 Javaはないのか。がっかり
- 2005-06-22 (Wed) 12:58:58 個人的な使用頻度 : なかなかあえない人との大切な連絡(長電話)は主に固定電話(IP電話)でしています(爆笑)
- 2005-06-22 (Wed) 18:56:18 メモリーが6MBですか?? えらく中途半端ですね。2MB は作業領域でしょうか?? JAVA はWILLCOMの人が対談で言っているので搭載されると思っているのですが…
- 2005-06-22 (Wed) 23:07:31 >02:57:00 ローミング時にはローカル番号があてがわれるので、日本からはそれにかけてもらえば通話料は掛けた人持ちの筈だけど?
- 2005-06-22 (Wed) 23:16:03 ウェブの国際ローミングの説明は旧Dポ時代より分かりづらくなっていますね→www.willcom-inc.com/p_s/service/roaming/phone.html
- 2005-06-23 (Thu) 03:26:51 BenQ P50の方が気になりだしました!
- 2005-06-23 (Thu) 10:47:32 アプリは次のからだろ
- 2005-06-25 (Sat) 01:22:39 現行京ぽんより小さいと言うことなし。あと、PCと同期できるスケジューラが付いてたら最高。
- 2005-06-26 (Sun) 10:35:22 PDAユーザー : Bluetooth内蔵 or 外付けアダプタの販売を・・・
- 2005-06-27 (Mon) 14:39:04 どんな端末なのか全く見当つかないのがいやらしい
- 2005-06-27 (Mon) 16:24:53 JAVAアプリ携帯端末って使ったこと無いので有難みがわからないのですが、具体的に欲しいアプリってありますか?
- 2005-06-27 (Mon) 16:35:26 Javaが乗っても、エンドユーザがアプリを作れないないらないです。
- 2005-06-27 (Mon) 21:28:09 「契約年数10年目へさん」 : あ~早く発売してくませんかね~。体がうずいてうずいて、、去年の5月を思い出します。 話変わりますが、先月、今月は定額で各20時間近くしゃべったのに、明細書には「通話料0¥」ってのが流石ウィルコム様。。。皆さんも友達に勧めまくりましょう(私は既に何人か070ワールドへ招待しましたよ) でも、そのためには早く新機種だしてくれないと紹介もしずらいっていうもんでして(;´_`;)
- 2005-06-27 (Mon) 23:57:59 PHSが昔のように固定電話の子機にできるなら、PHS同士に加えて、無料のIP電話同士もPHS子機で受けられるとしたら、結構便利だと思う。
- 2005-06-28 (Tue) 12:00:17 子機にするだけなら今でも味ぽんで可能ですけど(w たしかにαPHSは死滅してしまいましたが…
- 2005-06-28 (Tue) 12:36:47 Javaあってもアプリを作ってくれる会社が無いとなぁ…着メロの現状もそうだし。
- 2005-06-28 (Tue) 13:07:00 アプリはまずはゲームだろ。今でもゲームコンテンツ提供する会社があるからアプリ発売も期待できそうだな
- 2005-06-28 (Tue) 15:45:41 携帯壊れたから、早くでてほしいなぁ~携帯ない生活もつらいもんです
- 2005-06-28 (Tue) 23:25:09 ll : 画面がもう少し大きくなってくれると嬉しいかも。operaがフルスクリーン(枠なし)で表示してほしい。あとUSBキーボードが繋がれば文句なしかも。
- 2005-06-29 (Wed) 10:23:24 Java作る会社無い‥>移植すればいいのでは。
- 2005-06-29 (Wed) 10:24:40 USBキーボード!欲しいぃ!。あとカメラも欲しい‥。3万超えても買っちゃうかな。
- 2005-06-29 (Wed) 12:35:19 java、別に公式サイトでなくてもマニアな人が勝手アプリ作ってくれればいいし、メモリからjava読めるようにして欲しい、携帯みたいに公式コンテンツ課金が足枷になって今後の展開に制約かかると嫌だ
- 2005-06-29 (Wed) 12:41:51 いやコンテンツサービスの旨みがないとメーカー(キャリア)的に載せる意味が・・・
- 2005-06-29 (Wed) 15:36:41 羊 : AH-K3002VはAH-K3001Vの廉価版です。
- 2005-06-29 (Wed) 18:02:19 カメラ無しだそうですよ
- 2005-06-29 (Wed) 18:03:12 新しい京ポンは型番が変わるって言ってた
- 2005-06-29 (Wed) 18:05:38 2.7インチ液晶だって。年末にずれ込みそうだとも聞いた。
- 2005-06-29 (Wed) 18:07:14 10 : あとBluetooth搭載されます
- 2005-06-29 (Wed) 18:11:58 10 : 8月発売
- 2005-06-29 (Wed) 18:12:12 10 : 2.7は無い
- 2005-06-29 (Wed) 18:12:31 10 : JAVAも搭載
- 2005-06-29 (Wed) 18:13:03 10 : すべての機能が上がる
- 2005-06-29 (Wed) 22:58:24 本当のところどうなの? 待ちきれなくて他社に乗り換えるぞ!
- 2005-06-30 (Thu) 00:19:52 兎も角もっさりだけはなんとかしてくれ
- 2005-06-30 (Thu) 08:31:15 今日発表か?
- 2005-06-30 (Thu) 11:43:03 画素数上がるし、QRコードリーダも搭載だろ
- 2005-06-30 (Thu) 12:42:27 ゆう : 絵だけでも見たいなあ
- 2005-06-30 (Thu) 15:56:57 wdh : AH-K3002VはAH-K3001Vの廉価版ですか?
- 2005-06-30 (Thu) 16:41:45 10 : 廉価版ではなくすべての機能が上がります
- 2005-06-30 (Thu) 20:20:32 明日なにかありますか?
- 2005-06-30 (Thu) 22:23:22 あります!
- 2005-06-30 (Thu) 22:43:58 リアルインターネットプラス開始の発表です…
このサイト内のAH-K3001V関連ページ(メニュー)