もくじ
WX300Kページのコメントの2006年4月のログ。
2006年4月
- 2006-04-01 (Sat) 13:35:42 memn0ck : とりあえず、妄想というか思い込みが強いようですね>京○○最低最悪詐欺さん
- 2006-04-01 (Sat) 13:36:25 memn0ck : 少なくとも管理人は、少しでもこの機種に関係するないようならコメントを削除することはありません(重複投稿など除く)。
- 2006-04-01 (Sat) 13:38:12 memn0ck : でもって、荒しが出没していると連絡を受けましたが、京○○最低~さんでしょうか、コメントを削除している方でしょうか?(笑)
- 2006-04-01 (Sat) 13:47:19 memn0ck : >や@京ぽんさん フォローサンクス。ただ、私は京○○最低~さんを荒しだとは思ってないので、気になる方はフォローするなり、スルーするなりお願いしますm(__)m
- 2006-04-01 (Sat) 14:56:21 つまら : ウィルコムもワンセグ携帯を発売って話ないの?
- 2006-04-01 (Sat) 20:16:54 240×320ドットの画像サイズはできないのですか?
- 2006-04-03 (Mon) 12:24:17 もしもし本舗で機種変更でも値引きしてるね。キャンペーン価格で7800円。値引きあるとは思わなかった。
- 2006-04-08 (Sat) 02:21:36 本当は、高度化に対応した端末(音声)出して欲しいところですが、最低でも、2Xには早急に対応させようよ(300KⅡ?)苦笑
- 2006-04-09 (Sun) 20:27:05 や@京ぽん : WX300Kの後継は「1x→2x」じゃなくて「1x→1x W-OAM」だったりして。その方が全ユーザーに恩恵あるでしょうし。2xだと音声利用には恩恵無いはずだし、基地局やチャネルなどのキャパが単純に1/2になっちゃうから、エリア拡大だけじゃなく既にあるところの密度向上にも投資する必要がでてきて、エリア拡充が鈍化する可能性が高くなりそうだし。
- 2006-04-09 (Sun) 20:32:01 や@京ぽん : 既出だと思いますけど、写真のQVGA化(240x320に縮小)できるようにして欲しいですね。
- 2006-04-10 (Mon) 22:46:48 しばらくしたらWX300Kをファームupで1x→2xしてくれたらありがたいんだが。確か中の石はその機能を持っているとの情報があったと思うので。
- 2006-04-11 (Tue) 19:29:50 1年以上使っていたAH-K3001VからWK300Kに機種変更しましたが、京○○最低~さんのおっしゃっているような症状が頻発しました。電波の弱いところで通信をしていて圏外になった場合、電波のあるところに移動してもずっと圏外のままのときがあります。大抵はしっかリンクボタンを押すか、電源オフ→オンで復旧はしますが、一度はバッテリを外して付け直してようやく復帰しました。
- 2006-04-11 (Tue) 19:35:43 WK300KはWX300Kの間違いでした。修理に出して今日戻ってきたばかりですので、また再発するようなら報告します。いちおう修理報告によれば、「点検、異常ありませんでした。」「念の為、部品交換。」とのことです。なお2chのWX300Kスレでは「通信中着信」をオフにすると改善するとの書き込みがありましたことを申し添えておきます。
- 2006-04-12 (Wed) 03:36:41 ここをみておけばよかったですね。う~ん、通販購入で本日使用開始したら下記現象が発生。電源入れなおしで復旧しましたが、着信専用での利用なのに、わざわざ電源入れなおしなんかしたくない。
- 2006-04-12 (Wed) 22:52:11 自分も本当に困りました。経験から判断すると、圏外と圏内を短時間に頻繁に行き来すると発生するっぽい。のと、圏内なのに通信できない場合と圏外なのにアンテナが立つ場合があります。再起動した後のアンテナ表示が正しいと思われます。W-OAMの開始時期と問題の発生時期が近いので、端末とアンテナ装置のシェイクハンドにあると思われます。そのことから今後発売される端末は正常に動作すると考えられます。またファームウェアをアップデートすると改善されるかもしれません。
- 2006-04-13 (Thu) 01:46:59 私の場合は圏内なのにアンテナがなんにも立たない時もありました。ところでW-OAMってなんじゃらほいと思ったら、2006年2月にサービス開始された高度化PHS規格ですか(よくわかりませんけど、2xパケットサービスもこれで出来るようになったみたい?)。うーん、確かに時期的にあいますね。端末の不具合ではなく、基地局の仕様変更による不具合ですな。
- 2006-04-15 (Sat) 03:43:02 しろねこ : 接続不良嫌ですね。実際には基地局がパンクしているのではx8x4で回線を占領しているのでは
- 2006-04-15 (Sat) 04:05:43 しろねこ : それとなぜスケジュール機能が無いのかなカレンダーがあるのに
- 2006-04-15 (Sat) 04:30:47 要望があるのなら京セラに直接伝えましょう。
- 2006-04-16 (Sun) 21:34:24 や@ぱそ : スケジュール機能は「AH-K3001Vからの変更点」に記載されていないですからねぇ。WX310Kなら機能として載ってますよ。あと「x8」、「x4」じゃなくて「4x」ね。「WILLCOM|ますます速く快適に」( http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/index.html )>しろねこ氏
- 2006-04-19 (Wed) 08:54:37 電界強度がいいのはWX310K WX310SA WX310J WX300Kのどれがいいんだろう?
- 2006-04-19 (Wed) 17:25:33 ↑の質問は全ページに書き込まれてるのでスルーよろしく。
- 2006-04-20 (Thu) 02:04:57 それ以前に、日本語として意味不明な質問なので答えたくても答えられず・・w
- 2006-04-20 (Thu) 22:00:39 京セラ製「WX300K」ソフトウェアバージョンアップのお知らせ
- 2006-04-20 (Thu) 22:48:38 写真の壁紙ちゃんと表示されるようになりましたね
- 2006-04-22 (Sat) 17:02:52 安くする方法 : AH-K3002Vも売り切れがおおいので、WX300Kのカメラなしの発売を希望。デジカメ持っているし、カメラなしで2000円安い方がいいし、
- 2006-04-22 (Sat) 19:03:57 ファームアップ万歳 もはや300kに一片の不満もなし
- 2006-04-22 (Sat) 22:38:22 新ファームはカメラ撮影後に壁紙240x320にリサイズ出来るんでしょうか?
- 2006-04-22 (Sat) 23:16:18 今日もメールの到着が微妙に遅くないですか?気のせいかな・・・
- 2006-04-23 (Sun) 02:10:48 ファームアップ後、全体的に動作が遅くなりませんか?
- 2006-04-23 (Sun) 18:39:06 >22:38:22 サイズはようわからんが前みたく上下が切れることはなくなった。画面に合わせて縮小?
- 2006-04-26 (Wed) 23:29:52 ひでやん : ファームアップ後に、メール添付の画像が縮小されて細部がみれなくて困る方はいませんか? 自分は地図等を転送してよく使っているのですが、前の仕様の方が良かったと思います。
- 2006-04-27 (Thu) 08:54:51 画像表示状態でセンターキーを押すと以前とおなじ拡大表示になるよ
- 2006-04-27 (Thu) 10:37:13 最悪なファームアップです。動作が遅くなったし、「圏外」問題悪化。送信中にどんどんアンテナが減っていってすぐ圏外になるよ。復帰に20秒くらいかかる。
- 2006-04-28 (Fri) 17:14:07 ↑ファームアップ前、問題がなかった時と同じ場所・条件でもそうなりますか?電波が弱いところや基地局がビジーだったりすると、ファームアップ前でもそのような挙動しますが。。
- 2006-04-30 (Sun) 02:26:54 すみませんoperaで例えばyahoo!のログインパスワードとか保存しておくことできないのですかね?
- 2006-04-30 (Sun) 20:29:00 や@京ぽん : ヤフーはsmtp/popしか使って無いから知らないですけど、サイトがcookieとかで保存してれば自動で入りますよ。例えばここの一行コメントの名前欄も入力して書き込みまたこのページを表示すると自動で名前が入っています。
- 2006-04-30 (Sun) 20:46:08 着うたはやっぱダメですか
このサイト内のWX300K関連ページ(メニュー)
- 2009-02-03 (Tue) 07:32:50 WILLCOM/WX300K - ウィルコム“WXシリーズ”第一弾、京セラ製「WX300K」。
- 2006-10-07 (Sat) 13:36:36 WILLCOM/WX300K/Log/2006-07 - WX300Kページのコメントの2006年7月のログ。
- 2006-10-07 (Sat) 13:32:56 WILLCOM/WX300K/Log/2006-06 - WX300Kページのコメントの2006年6月のログ。
- 2006-10-07 (Sat) 13:13:58 WILLCOM/WX300K/Log/2006-05 - WX300Kページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-08-10 (Thu) 12:42:15 WILLCOM/WX300K/ファームアップ(Ver.2.0) - 「WX300K」用ファームウェアVer.2.0によって変わった点など。
- 2006-06-13 (Tue) 13:54:45 WILLCOM/WX300K/ファームアップ(Ver.1.2) - 「WX300K」用ファームウェアVer.1.2によって変わった点など。
- 2006-06-11 (Sun) 04:10:44 WILLCOM/WX300K/Log/2006-04 - WX300Kページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-06-11 (Sun) 04:09:18 WILLCOM/WX300K/Log/2006-03 - WX300Kページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-05-14 (Sun) 04:35:47 WILLCOM/WX300K/Log/2006-02 - WX300Kページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-05-14 (Sun) 04:34:20 WILLCOM/WX300K/Log/2006-01 - WX300Kページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-02-18 (Sat) 04:19:15 WILLCOM/WX300K/Log/2005-12 - WX300Kページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-02-18 (Sat) 04:15:26 WILLCOM/WX300K/Log/2005-11 - WX300Kページのコメントの2005年11月のログ。
- 2005-11-20 (Sun) 00:25:48 WILLCOM/WX300K/Log - WX300Kページのコメントの過去ログ。
- 2005-11-20 (Sun) 00:24:14 WILLCOM/WX300K/Log/2005-10 - WX300Kページのコメントの2005年10月のログ。
- 2005-11-20 (Sun) 00:22:50 WILLCOM/WX300K/Log/2005-09 - WX300Kページのコメントの2005年9月のログ。