もくじ
au向け京セラ製CDMA 1X WIN対応通信モジュール「KCMP」とその搭載機など。
概要
京セラ製通信モジュール「KCMP」は、PCI Express Mini Card規格に対応した、auのCDMA 1X WIN (上り144K/下り2.4Mbps) 対応通信モジュールである。W05K*のような、トラヒック制御機能を内蔵している。2007年7月発売のレノボ製「Thinkpad X61/X61s」に始めて搭載された。モジュール外にアンテナを接続している為、このモジュールを他の機種で使うことは出来ない。搭載機種を購入後、オンラインサインアップで契約を行い利用することが出来るようになる。
2008年3月24日から、KCMP搭載機向けの定額プラン「WIN通信機能搭載PC定額」が開始される。月2,205円~5,985円の2段階定額となる (「WINシングル定額(シンプル)」と同額)。
搭載機一覧
メーカー | 機種名 | 発売時期 |
レノボ | Thinkpad X61/X61s(WWAN搭載機) | 2007年7月 |
ダイアローグ | FlyBook VM/V5 | 2007年秋 |
東芝 | dynabook SS RX1/T8EG | 2008年4月中旬 |
関連記事
CDMA 1X WIN通信モジュール搭載PC発売
- CDMA 1X WIN通信機能を搭載したPCの共同開発について(KDDI)(2007/7/10)
- CDMA 1X WIN対応通信モジュール搭載PCに新たに「dynabook SS RX」が追加(KDDI)(2008/3/17)
「WIN通信機能搭載PC定額」プラン開始
Wiki内の“au”関連ページ最新更新順(15件)
- 2013-08-14 (Wed) 01:40:08 au/W63K - This article aceeivhd exactly what I wanted it to achieve.
- 2010-11-22 (Mon) 12:21:36 au/W21CA - au向けのCASIO製1xWIN対応端末。
- 2010-10-03 (Sun) 12:09:55 au/SHI03 - au向けシャープ製「SHI03」。
- 2010-10-03 (Sun) 12:09:39 au/SHI02 - au向けシャープ製「SHI02」。
- 2010-10-03 (Sun) 12:09:19 au/SHI01 - au向けシャープ製「SHI01」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:16:33 au/IS02 - au向け東芝製Windows phoneスマートフォン「IS02」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:16:07 au/IS01 - au向けシャープ製Androidスマートフォン「IS01」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:15:48 au/IS03 - au向けシャープ製Androidスマートフォン「IS03」。
- 2010-08-16 (Mon) 20:42:00 au/SOY04 - au向けソニー・エリクソン製「SOY04」。
- 2010-08-02 (Mon) 05:14:55 au/CAY01 - au向けNECカシオ製「CAY01」。
- 2010-08-02 (Mon) 05:14:17 au/CA006 - au向けNECカシオ製「CA006」。
- 2010-08-02 (Mon) 05:13:37 au/SH009 - au向けシャープ製「SH009」。
- 2010-06-25 (Fri) 17:42:53 au/DATA04 - KDDI向け日立製作所製CDMA 2000 EV-DO Rev.A/モバイルWiMAXデュアル方式、ExpressCard型対応データ端末「DATA04」。
- 2010-06-25 (Fri) 17:42:26 au/DATA03 - KDDI向け日立製作所製CDMA 2000 EV-DO Rev.A/モバイルWiMAXデュアル方式、USB型対応データ端末「DATA03」。
- 2010-06-25 (Fri) 17:41:15 au/DATA02 - KDDI向け日立製作所製CDMA 2000 EV-DO Rev.A/モバイルWiMAXデュアル方式、ExpressCard型対応データ端末「DATA02」。