NTTドコモが2007年秋冬モデルとなる「FOMA 905i&705i」シリーズを発表!総勢23機種75色


NTTドコモが2007年秋冬モデルとなる「FOMA 905iシリーズ」を10機種,「FOMA 705iシリーズ」を14機種を発表しています。合計23機種,75色となる。発表された機種は,905iシリーズがスタンダードな「D905i」「F905i」「N905i」「P905i」「SH905i」「SO905i」のほか,薄さにこだわった「N905iμ」やカメラに特化した“サイバーショットケータイ「SO905iCS」”,さらにワンセグ機能を強化した“AQUOSケータイ「SH905iTV」”や“VIERAケータイ「P905iTV」”といったものがある。705iシリーズもスタンダードな「D705i」「F705i」「P705i」「SH705i」「SO705i」「L705i」「NM705i」のほか,薄さを追求した「P705iμ」「PROSOLID μ」「D705iμ」「N705iμ」,ブランドケータイとなる“amadana「N705i」”や“TGB design「P705iμ」”,HSDPA7.2Mbpsに対応した「L705iX」といったものがある。このように欲しいケータイが必ず見つかるランナップとして,ドコモの集大成という力の入った発表となった。ちなみに,非公式だがP905iやSH905i,SH905iTV,F905i,D905iといった製品はmicroSDHC(試したのは4GB)が利用できていたですよ。そんなわけで,発表会に行ってきたので以下に詳細や各メディアのリンクをまとめる。

[IMG] s_20071102_docomo_microsdhc_01.jpg

[IMG] s_20071101_705i_01.jpg

機種 D905i F905i N905i P905i SH905i SO905i N905iμ SO905iCS P905iTV SH905iTV
microSDHC
フルブラウザ
GPS
Bluetooth

総合ニュース/プレスリリース

ドコモがまるでソフトバンクかのように一気に23機種75色とか大量の端末を発表したわけだが,スタンダードな905iは11月下旬~年内を目処に発売されるが,905iの派生モデルと705iは年明け以降の発売となり,発表会場でも705iシリーズとP905iTVはモックのみであった。905i以降は端末販売方式が変わるため一気に対応製品を発表し,バリュープランへの対応を進めるといった狙いがあるようだ。端末価格はベースが705iが3~4万円程度,905iが5~6万程度となる見込みで,ここから割引されるプランは割引されるという感じな模様。各機種は正常に進化しており,先に挙げたD/F/P/SHの動いていた905iシリーズではmicroSDの4GB以上となるSDHCのカードも読めたし,D/F/SOのフルブラウザ「NetFront 3.4」はページ読込容量が増えており難題だったトレンディネットも表示できていたし(SO>D=F>他&従来機種),N905iはiモードもタブブラウザ化(5ページまで)してたし,F905iやSH905iの1,677万7,216色(フルカラー)表示対応のスーパーファインIPS液晶は有機ELとは違った緻密で綺麗なディスプレイだったし,ワンセグなどなどもうおなかいっぱいな感じでしたよ。ただ,サイズ的にはSH905iはまだ我慢できるサイズかなぁと思ったけど,N905iμ以外はちとでかいっすかね。それを考えると705iシリーズはすべての機能はいらないけどもう少し手ごろなサイズのものが欲しいなぁという人には良さそうだったし,辻村氏が言っていたように「23機種の中で欲しいケータイがきっとある」ってことではなかなか充実したラインナップでしたね。まず,質疑応答からまとめてみる。

石野氏:705iシリーズは年明けの1月や2月に発表だと思うのですが,なぜこの時期に前倒しにしたのかがわからなかった。この時期に発表することで変え控えなどが起きると思うのだがどうか?
理由はひとつは,905iから端末の買い方が変わる。バリューコースなど。そのときに,ドコモとして幅広い機種を揃えて,選んでいただきたい。それゆえに,905iと705iを一気に発表した。変え控えについては,使いこなしたいというユーザーは905iを,自分にあった機能だけあればいいというユーザーは705iを待つんではないかということで,自分好みのものを選んでもらえればいいと思っている。
神尾氏:905iから割賦がはじまるが端末価格が高いということもあり,端末発売当初は発売数が伸びなかったが,割賦がはじまることでどう変わると判断しているのか?
客がどう反応するのかはわからないでいる。頭金の問題もあり,最終的にはやはり代理店が決める。905i・705iというバラエティーに富んだ機種を揃えた。だんだんと安くなっていくというのも,これからもあるとは思うが,これまでのように急激に下がるということはないんではないかと思っている。
日経パソコン 金子氏:DoCoMo 2.0を発表してからいまいちだが,一斉に出すことで。足元の危機感をどう見ているのか聞かせて欲しい。
非常に強く危機感を持っている。ただ、これをひとつの政策でひっくり返せるとは思っていない。今日発表したユーザーにとって魅力的な発表を出していくこともひとつの政策で,他にも料金プラン,エリアなどいろいろな面で総合して。ドコモ2.0が来たねといってもらえるようになるような姿勢を見せるのが重要だと思っている。
日経エレクトロニクス 山田氏:松下の火災でリチウムイオン電池の供給が止まっているが,供給量が足りないといったことはないのか?
年間の数は大きく変わらないと考えている。ただ、割賦やファミ割MAX50などがあるので,徐々に減っていくのではないかと考えているが,直近ではそれほど大きな影響はないと考えている。リチウムイオンの問題もこれらの機種が出るころにはちょうど収束しているだろう。

[IMG] s_20071101_docomo_01.jpg [IMG] s_20071101_docomo_02.jpg [IMG] s_20071101_docomo_03.jpg [IMG] s_20071101_docomo_04.jpg [IMG] s_20071101_docomo_05.jpg

[IMG] s_20071101_docomo_06.jpg [IMG] s_20071101_docomo_07.jpg [IMG] s_20071101_docomo_08.jpg [IMG] s_20071101_docomo_09.jpg [IMG] s_20071101_docomo_10.jpg

[IMG] s_20071101_docomo_11.jpg [IMG] s_20071101_docomo_12.jpg [IMG] s_20071101_docomo_13.jpg [IMG] s_20071101_docomo_14.jpg [IMG] s_20071101_docomo_15.jpg

D905i

三菱電機製・スライド型・W-CDMA/GSM(HSDPA)・3.1インチフルWVGA(480×864ドット)TFT液晶(262,144色表示)・AF対応320万画素カメラ・microSDHC・ワンセグ・おサイフ・フルブラウザ・GPS・WMA・モーションコントロールセンサー・FMトランスミッター・ドキュメントビューアなどに対応。スピードセレクターは従来機種より半径小さ目でやや盛り上がった感じ。D903iを普段使っている私からするとやや違和感があったが,慣れれば問題ないかなという感じでしたかね。ただ,ちょっと長さが長くなって全体的にごつくなったのでサイズとしてはでかいなぁと思ってしまったのが残念な点。110×49×18.7mmで132g。3.7V/870mAhなリチウムイオン電池(D10)。2007年11月26日以降発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_d905i.jpg

F905i

富士通製・ヨコモーション折りたたみ型・GSM/W-CDMA(HSDPA)・3.2インチフルWVGA(480×864ドット)スーパーファインIPS液晶(1,677万7,216色表示)・AF対応320万画素CMOSカメラ・microSDHC・ワンセグ・おサイフ・フルブラウザ・GPS・WMA・Flash Lite 3などに対応。いい意味でF904iが完成度が高かったので大きな違いはないかも。ただ液晶は本当に印刷物みたいに思うほど派手さはないが緻密。ホワイトとマゼンタはラメが入っている。108×50×21mmで138g。2007年11月26日以降発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_f905i.jpg

N905i

NEC製・折りたたみ型・GSM/W-CDMA(HSDPA)・3インチフルWVGA(480×854ドット)モバイルシャインビューEX TFT液晶(262,144色表示)・6軸手ぶれ補正&被写体ぶれ補正&顔検出&AF対応520万画素CMOSカメラ・microSD・WMA・SD-Audio・GPS・フルブラウザ・IrSimple・おサイフ・Flash Lite 3などに対応。デザインは前回のN904iのようなイタリアとのコラボではなく,寿司メニューはないがピンクのパンダがアニメーションするかわいい待受がある。iモードのタブ化(5ページまで)はちょっと意表をつかれた。microSDHC4GBを装着したところSDカードマークに?がついたのでたぶん使えないっぽい。109×49×19.6mmで133g。2007年11月26日以降発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_n905i.jpg

P905i

パナソニック製・Wオープンスタイル折りたたみ型・GSM/W-CDMA(HSDPA)・3.2インチフルWVGA(480×854ドット)LTPS_TFT液晶(262,144色表示)・6軸手ぶれ補正(静止画)&AF対応510万画素CMOSカメラ・microSDHC・Bluetooth・ワンセグ・フルブラウザ・GPS・おサイフ・Flash Lite 3などに対応。モバイルPEAKSプロセッサーを搭載しておりコントラスト比2,000:1を実現。VIERAで培ったテレビ技術が活かされている。106×49×18.5mmで137g。3.7V/770mAhなリチウムイオン電池(P15)。2007年11月26日以降発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_p905i.jpg

SH905i

シャープ製・2軸回転式折りたたみ型・GSM/W-CDMA(HSDPA)・3.0インチフルWVGA(480×854ドット)NewモバイルASV液晶(1,677万7,216色表示)・6軸手ぶれ補正(静止画)&被写体ブレ補正対応320万画素CMOSカメラ・おサイフ・ワンセグ・GPS・IrSimple/IrSS・microSDHC・フルブラウザ・ドキュメントビューア・Flash Lite 3・WMA・SD-Audio・名刺リーダー・音声入力・TOUCH CRUISERなどに対応。Dolby Mobileを搭載しており,音にもこだわっている。バランスも良くSH905iTVとともにSH人気は続くかなという感じもする。112×48×16.9mmで125g。3.7V/770mAhなリチウムイオン電池(SH14)。2007年11月26日以降発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_sh905i.jpg

SO905i

ソニーエリクソン製・回転2軸折りたたみ型・GSM/W-CDMA(HSDPA)・3.0インチフルWVGA(480×864ドット)TFT液晶(16,777,216色表示)・AF対応320万画素CMOSカメラ・おサイフ・ワンセグ・GPS・Simple/IrSS・microSD・フルブラウザ・ドキュメントビューア・Flash Lite 3・WMA・ATRAC3・USB2.0・ジョグダイアル「JOG+」などに対応。文字入力方式は「POBox Pro 2.0」。フルブラウザは読み込み容量が増えているだけでなく,ブックマークや開いているタブをサムネイルで確認できる機能が追加されている。静電機能によるボタンが背面(ミュージックタッチキー)およびメインディスプレイの脇(ビューイングタッチキー)についており,それぞれ押すと多少の揺れ(反応)を起こし押したことを感知させるようになっている。この揺れは通常のバイブレーションとは別のモーターが入っているとのこと。microSDHC4GBを装着してみたところ「フォーマットしてください」と表示されたので恐らく利用できなさそうだがもしかしたらフォーマットしたら使えるのかもしれない。microSDを採用したことについては,G2チップセットを採用したこととは関係なく,他の機種からの乗り換え需要などを考慮したためだという。110×49×19.7mmで134g。2007年11月26日以降発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_so905i.jpg

N905iμ

NEC製。折りたたみ型。GSM/W-CDMA(HSDPA)・3.0インチフルWVGA(480×854ドット)TFT液晶(262,144色表示)・AF対応200万画素CMOSカメラ・microSD・GPS・IrSimple・ドキュメントビューア・音声入力・おサイフ・Flash Lite 3・WMA・SD-Audioなどに対応。N905iからいくつかスペックダウンして薄くしたモデル。N900iでのアークラインに近い綺麗な曲面を持ったデザインで,質感もなかなか良かった。iモードブラウザもN905iと同じくタブ化(5ページまで)している。スピーカーがひとつなので再生はモノラルとなるが,イヤホンなどを使えばステレオになる。3.8V/780mAhのリチウムイオン電池(N16)。108×50×12.9mmで106g。2007年11月26日以降発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_n905im.jpg

Cyber-Shotケータイ SO905iCS

ソニーエリクソン製。スライド型。GSM/W-CDMA(HSDPA)・3.0インチフルWVGA(480×864ドット)TFT液晶(16,777,216色表示)・光学3倍ズーム&手ぶれ補正&顔認識&AF&露出補正機能&高輝度LED対応510万画素CMOSカメラ・おサイフ・GPS・ジョグダイヤル「+JOG」などに対応。microSDHC4GBを装着してみたところSO905iと同じく「フォーマットしてください」と表示されたので恐らく利用できなさそうだがもしかしたらフォーマットしたら使えるのかもしれない。カメラのCMOSセンサーはF2.8~F5.4でISO1600の高感度撮影に対応するソニー独自開発の「Exmor(エクスモア)」というものが搭載されている。加速度センサも内蔵しており撮影時の天地方向を画像ファイルのEXIFに書き込むことができる。113×50×24mmで150g。3.7V/870mAhのリチウムイオン電池(SO02)。2008年1月~2月頃発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_so905ics.jpg

VIERAケータイ P905iTV

パナソニック製。スライド型。W-CDMA(HSDPA)・3.5インチフルWVGA(480×854ドット)TFT液晶(262,144色表示)・AF対応200万画素CMOSカメラ・ワンセグ・SD-Audio・おサイフ・フルブラウザ・microSDHC・Flash Lite 3・Bluetoothなどに対応。モックだった。かなりサイズは大きい。フルブラウザなども横画面で利用できるとのことだが,その場合にはスライドを開いていないとダメとのこと。113×53×17.7mmで135g。2008年2月~3月頃発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_p905itv.jpg

AQUOSケータイ SH905iTV

シャープ製。サイクロイドタイプ折りたたみ型。W-CDMA(HSDPA)・3.2インチフルWVGA(480×854ドット)NewモバイルASV液晶(1,677万7,216色表示)・AF&手ぶれ補正対応320万画素CMOSカメラ・ワンセグ・おサイフ・フルブラウザ・microSDHC・Flash Lite 3・ドキュメントビューア・WMA/WMV・SD-Audio・音声入力・エリアメールなどに対応。112×50×18.9mmで140g。SH905iとの違いは高演色バックライトを搭載することにでより高い色再現率とNTSC比120%を実現している点にあるとのこと。コントラスト比2000:1やリフレクトバリアパネル,6色カラーフィルターにより屋外でも見やすいようになっている。「SVエンジン+」搭載。112×50×18.9mmで140g。2008年1月~2月頃発売予定。詳細情報は以下のWikiページにまとめる。

[IMG] 20071101_sh905itv.jpg

D705i

[IMG] 20071101_d705i.jpg

F705i

[IMG] 20071101_f705i.jpg

L705i

[IMG] 20071101_l705i.jpg

L705iX

[IMG] 20071101_l705ix.jpg

N705i

[IMG] 20071101_n705i.jpg

NM705i

[IMG] 20071101_nm705i.jpg

P705i

[IMG] 20071101_p705i.jpg

SH705i

[IMG] 20071101_sh705i.jpg

SO705i

[IMG] 20071101_so705i.jpg

P705iμ

[IMG] 20071101_p705im.jpg

PROSOLID μ

[IMG] 20071101_p705icl.jpg

D705iμ

[IMG] 20071101_d705im.jpg

N705iμ

[IMG] 20071101_n705im.jpg


コメントを残す

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください