WILLCOM/AH-K3001V/Accelerator

UPDATE Tue Sep 19 00:25:08 2006
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]
ページ一覧 [更新順] [RSS] | 差分履歴 [RSS] [差分] || 編集 | 管理 | 新規作成 | アップロード || 検索 | ヘルプ

もくじ

[↑] [編集]

AH-K3001Vで快適にウェブ閲覧をするために。

基本情報

[↑] [編集]

 Opera for SmartPhoneを搭載することにより、ケータイ用のWebページに加え通常のHTMLページなど、多くのウェブサイトが閲覧できるAirH"PHONE「AH-K3001V」。だが一般的な契約コース「つなぎ放題」では32kパケット通信のため、パソコン用の容量が大きなページは表示が遅く、そのままでは快適に閲覧できるとはいいがたい。そこでデータを圧縮し、総ダウンロード量を減らすことで快適なウェブ閲覧を可能にしようというもの。

 ただし、読み込みを高速化することにはそれなりにメリットとデメリットがあるため、通常の利用とうまく使い分けることが重要となる。また、DDIポケットにより公式サービスとして、パソコン向けには「トルネードWeb」という高速化サービスを提供している。2月2日からは有料(月315円)だが、ついに待望のAH-K3001VなどAirH"PHONE単体でも利用可能な高速化サービスが実現する!

メリット

[↑] [編集]

デメリット

[↑] [編集]

主なサービス

[↑] [編集]

JENSSpinNetモバイルアクセラレータサービス

[↑] [編集]

 JENS SpinNetが提供する、プロキシによる圧縮サービスです。2004年9月30日まで試験サービスが行われてきましたが、10月1日から無料のまま正式サービスとなりました。JENS SpinNetのユーザのみ、利用可能です。
 専用ソフトが不要でプロキシサーバを設定するだけで利用可能なため、AH-K3001Vでも利用可能です。PCで利用する場合、DDIポケットの「トルネードWeb」とは共存できません。JENS SpinNetによると、およそ2〜4倍高速になるそうです。

AH-K3001V用データ圧縮プロキシ(評価版)

[↑] [編集]

「予定通り2005年3月1日にサービスの停止を行いました。」との事で、サービスは終了しております。ah.fo.gs管理人さま御苦労様でした。

 ah.fo.gsなAH-K3001V向けとして公開されており、delegate+ImageMagicで構成された圧縮プロキシサービスです。AH-K3001Vの発売直後からひっそりと運用されており、無料で一般公開されていました。ログなども公開されているので、あまり秘密なことには使えません(笑)。AH-K3001V向けのため、PCなどでの利用はできません。

銀河フィルタ

[↑] [編集]

 古くからのH"ユーザーにはおなじみの銀河やメール銀河などを提供して下さっている、ゆきさんによるサービス。上記の2つとは異なり、CGIによるゲートウェイとして機能するので特に端末側での設定が不要だという利点がある。サービス内容はテキストコンテンツ(html文書など)のgzip(圧縮)転送、AirH"PHONEにとって無駄なHTMLタグの排除、大きな画像ファイルなどは画像ファイルへのリンクに変換、などとなっている。使い方は簡単なのでリンク先を参照してください。同様のサービスとしては「味ぽん串」などもあります。

自前で圧縮プロキシを立てる

[↑] [編集]

 自宅にADSLやFTTHなどの固定定額サービスがある人は、家のパソコンに自前の圧縮プロキシを設置して利用するという手もあります。AH-K3001V用としてairproxyというJavaで作られたプロキシが開発されるなど盛り上がっています。Javaで出来ているのでWindowsはもちろんのこと、MacOS XやLinuxなどでも利用できます。また、当然ながらah.fo.gsな人のようにdelegateやSquidなどのプロシキアプリを利用して設定するのもいいでしょう。パソコンをつけっぱなしにするので電気代が多少かかりますけどね。

関連アプリケーションとリンク

[↑] [編集]

アクセラレータ関連

[↑] [編集]
AirH"/Accelerator(AirWiki)
http://d.memn0ck.com/?AirH%22/Accelerator
圧縮プロクシ(体感速度向上)(AirH"で定額モバイルヽ(´ー`)ノ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/proxy.html

airproxy関連

[↑] [編集]
Air proxy導入入門(まともなぺーじ)
http://www.h2.dion.ne.jp/~kitao/airproxyconfig.html
AH-K3001V(京ぽん)を使ってみる。(airproxy編)(日記のようなもの)
http://gachapinpo.seesaa.net/article/195319.html

自前圧縮プロキシ設置関連

[↑] [編集]
【airproxy】AirH"の為の鯖構築2【京ぽん】(2ちゃんねる)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1088016504/
--- AirH"のための鯖構築 ---(2ちゃんねる)
http://webclub.kcom.ne.jp/vc/ryo/airproxy/1047458185.html

ah.fo.gsさんの 『圧縮プロキシ立て方のメモ』

[↑] [編集]
97 :DNS未登録さん :sage :04/05/19 14:36 ID:??? 
評判がいいみたいなので、うちの圧縮プロキシの設定を書いておきます。 

圧縮プロキシの立て方のメモ 

参考 http://www.dream-seed.com/linux/delegate.html 

1. delegate http://www.delegate.org/delegate/ と ImageMagick 
http://www.imagemagick.org/ をインストール。ただし、ImageMagickのgif圧縮は 
ライセンスの関係上うまく働かない場合がある。 
自分でコンパイルするかライセンスが切れる2004年6月20日以降まで待つのがいいかも。 

2. delegateユーザ(グループ名delegate)の作成。ホームディレクトリは 
/home/delegateとする。あと、/usr/bin/gzipがあることを前提にしてます。 

3.delegate用圧縮スクリプトを/home/delegate/lib/proxy.cfi におく。内容は 
#!cfi 
Content-Type: image/jpeg 
Body-Filter: /usr/local/bin/convert -quality 15 +profile "*" jpeg:- jpeg:- 
-- 
Content-Type: image/gif 
Body-Filter: /usr/local/bin/convert +adjoin gif:- gif:- | /usr/local/bin/convert -colors 4 +dither -colorspace Transparent +profile "*" gif:- gif:- 
-- 
Content-Type: image/png 
Body-Filter: /usr/local/bin/convert -colors 4 +dither -colorspace Transparent -quality 100 +profile "*" png:- png:- 
-- 
Content-Type: application/x-shockwave-flash 
Body-Filter: /bin/cat /home/delegate/lib/flash.swf 
-- 
Content-Type: application/x-shockwave-Flash 
Body-Filter: /bin/cat /home/delegate/lib/flash.swf 
-- 
Content-Type: text/html 
Output-Header: Content-Encoding: gzip 
Body-Filter: /usr/bin/gzip --best 

4.置換用フラッシュファイルを/home/delegate/lib/flash.swfにおく。 
http://ah.fo.gs/flash.swf 
98 :DNS未登録さん :sage :04/05/19 14:36 ID:??? 
続き 

5.以下のコマンドでdelegateを起動する 
/usr/local/sbin/delegated -P8080 SERVER=http \ 
OWNER=delegate/delegate \ 
LIBPATH='.:${STARTDIR}:${LIBDIR}:${EXECDIR}:/usr/bin' \ 
PROTOLOG='${PORT}.${PROTO}[date+.%m]' \ 
LOGFILE= \ 
ERRORLOG= \ 
TIMEOUT=standby:300 \ 
AUTH=proxy:auth \ 
AUTH=forward:for \ 
AUTH=viagen:- \ 
AUTHORIZER=localhost \ 
RELAY=proxy \ 
FTOCL=proxy.cfi \ 
HTTPCONF=methods:* \ 
RELIABLE="-a/*" > /dev/null 2>&1 

6.delegate用ユーザの追加、削除 

ユーザの追加は 
/usr/local/sbin/delegated SERVER=http OWNER=delegate/delegate AUTH=proxy:auth AUTHORIZER=localhost -Fauth -a username:passwd localhost 

ユーザの削除は 
/usr/local/sbin/delegated SERVER=http OWNER=delegate/delegate AUTH=proxy:auth AUTHORIZER=localhost -Fauth -d username localhost 

good luck 

一行掲示板

[↑] [編集]