- 最後の更新で追加された行はこのように表示します。
- 最後の更新で削除された行は
このように表示します。
もくじ
2016-03-10
- 2016-03-10 (Thu) 01:08:18 changed by XiJsVl47QlE.
Stay with this guys, you're helinpg a lot of people.携帯電話新規参入会社「イー・モバイル」について。
2015-11-25
- 2015-11-25 (Wed) 13:18:22 changed by 7U7azT5s2ck.
携帯電話新規参入会社「イー・モバイル」について。Stay with this guys, you're helinpg a lot of people.
2015-09-11
- 2015-09-11 (Fri) 03:05:12 changed by /wxTmbY3JxE.
Superbly illuiinatmng data here, thanks!**HSPA+サービス、2009年7月24日より開始 -[[3.5世代最速、HSPA+を国内で初めて導入 受信最大21Mbpsデータ通信サービスを8月上旬より提供開始 ~ 最安プランで月額580円から利用可能に ~(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=661]](2009/6/8) -[[イー・モバイルが下り最大21Mbpsな「HSPA+」を2009年8月上旬より開始!月額580円から(memn0ck.com) http://memn0ck.com/blog/2009/06/emobilehspaplus.html]](2009/6/8) -[[国内初、HSPA+ 受信最大21Mbpsデータ通信サービスを7月24日(金)より提供開始対応端末 データスティック「D31HW」も同時発売(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=671]](2009/7/15) - 2015-09-11 (Fri) 03:04:37 changed by /wxTmbY3JxE.
I'll try to put this to good use immdaietely. - 2015-09-11 (Fri) 03:04:09 changed by /wxTmbY3JxE.
Hey, that post leaves me feeling foohsil. Kudos to you!**「スーパーライトデータプラン にねんMAX」、2008年7月10日開始 -[[「スーパーライトデータプラン にねんMAX」7月10日(木)より提供開始(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=561]](7/9) - 2015-09-11 (Fri) 03:03:35 changed by /wxTmbY3JxE.
This has made my day. I wish all posgnits were this good.Wow, your post makes mine look felebe. More power to you!携帯電話新規参入会社「イー・モバイル」について。 *概要 イー・モバイル(ADSL大手事業者イー・アクセスの子会社)が、2007年3月31日に1.7GHz帯におけるW-CDMA方式を用いたデータ通信サービスを開始した。サービス開始当初から、下り回線を高速化する[[HSDPA Wikipedia:HSDPA]]に対応 (カテゴリ6(([[Changing the Future with Mobile Changing the Future with Mobile WiMAX http://www.ieee-mobilewimax.org/downloads/Obata.pdf]] P8))、公称下り3.6Mbps/上り384kbps) し、データカード端末「[[D01NE e-mobile/D01NE]]」およびWindows Mobile搭載PDA型端末「[[EM・ONE e-mobile/S01SH]]」を投入した。 その後も順次新技術を投入している。長くなったので簡単にまとめる。 , ''技術名'' , ''カタログスペック''///(下り/上り) , ''導入日'' , ''主な対応端末'' , HSDPAカテゴリ6 , 3.6Mbps/384kbps , 2007/3/31,[[D01NE e-mobile/D01NE]]、[[EM・ONE e-mobile/S01SH]] , HSDPAカテゴリ8(([[イー・モバイル、7.2MbpsのHSDPAサービス開始──12月から - ITmedia +D モバイル http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/26/news050.html]])) , 7.2Mbps/384kbps , 2007/12/12,[[D02HW e-mobile/D02HW]] , [[EUL(HSUPA)///HSPA http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSUPA]] , 7.2Mbps/1.4Mbps , 2008/11/20,[[D21LC e-mobile/D21LC]]、[[D21HW e-mobile/D21HW]]、[[D21NE e-mobile/D21NE]] , , 7.2Mbps/5.8Mbps , 2009/4/17,[[D23HW e-mobile/D23HW]] , [[HSPA+(HSPA evolution) http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution]] , 21.6Mbps/5.8Mbps , 2009/7/24,[[D31HW e-mobile/D31HW]] 今後は、2010年9月にDC-HSDPA(下り42Mbps)を導入する予定であることが明らかにされている([[イー・モバイル、「HSPA+」のデモで高速な実測値をアピール(ケータイWatch) http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45843.html]])。また2012年を目処に[[LTE Wikipedia:LTE]]のサービスを開始すると見られている([[LTE、商用化へ前進――総務省、4キャリアに3.9Gの周波数帯割り当て(ITmedia +D) http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/10/news095.html]])。 2007年12月13日から、MVNO向けに回線の貸し出しを始めた。こちらについては[[e-mobile/MVNO]]にまとめている。 2008年3月25日から、データ通信専用プリペイドサービス「[[EMチャージ e-mobile/EMチャージ]]」を開始。こちらについては[[e-mobile/EMチャージ]]にまとめている。 2008年7月29日から国際ローミングサービスを開始する。当初はアジアの一部地域限定だが、9月を目途にアメリカ、オーストラリア、ヨーロッパなどへの対応を増やす予定。===これは電話機限定のサービスで、データ通信カード契約者は利用できない([[EM・ONE e-mobile/S01SH]]はどうなのかは不明)。===当初は電話機向けのサービスであったが、2009年6月1日からデータ通信も海外でサービスを受けられるようになった。国際ローミングサービスは月額料金無料、要対応電話機、申し込み不要で利用出来る。これらについては[[e-mobile/国際ローミング]]にまとめている。 -[[イー・モバイル http://emobile.jp/]] --[[オンラインストア https://store.emobile.jp/]] --[[料金プラン http://emobile.jp/charge/]] --[[サービスエリア http://emobile.jp/area/area.html]] -[[Google:イー・モバイル]] -[[Wikipedia:イー・モバイル]] / [[Wikipedia:W-CDMA]] / [[Wikipedia:HSDPA]] -[[emobile 情報局 http://emobile.jugem.jp/]] -[[みんなでつくるイーモバイルマップ http://map.windows-keitai.com/emobile/]] **電話サービス 2008年3月28日から携帯電話サービスを開始した。音声通話可能な電話機として[[S11HT(EMONSTER)(HTC製スマートフォン) e-mobile/S11HT]]、[[H11T(東芝製折り畳み型電話機) e-mobile/H11T]]を投入する。また同時に[[NTTドコモ DoCoMo]](2.1GHz帯)と国内の一部地域での国内ローミングサービスを開始した (有料、要対応機、要申し込み)。これによりイー・モバイルエリア外でも音声通話およびデータ通信が利用可能になる。こちらについては[[e-mobile/国内ローミング]]にまとめている。 *対応端末 **データ通信端末 , ''機種名'' , ''メーカー'' , ''発売日'' , ''通信速度''(下/上) , ''ドコモローミング対応'' , ''国際ローミング対応'' , ''備考'' , [[EM・ONE(S01SH) e-mobile/S01SH]] , シャープ , 2007/3/31 , 3.6/0.384 , × , ― ,Windows Mobile 5搭載、PDA型 , [[D01NE e-mobile/D01NE]] , NECインフロンティア , 2007/3/31 , 3.6/0.384 , × , ― ,PCカード typeII , [[D01NX e-mobile/D01NX]] , ネットインデックス , 2007/4/13 , 3.6/0.384 , × , ― ,CF typeII , ===[[D02OP e-mobile/D02OP]]=== , オプション , ===2008/3/19=== , 3.6/0.384 , × , ― ,ExpressCard/34///ハードウェアの不具合により販売停止 , [[D01HW e-mobile/D01HW]] , 華為技術 (Huawei) , 2007/6/23 , 3.6/0.384 , × , ― ,USB接続 , [[EM・ONE α(S01SH2) e-mobile/S01SH2]] , シャープ , 2007/10/5 , 3.6/0.384 , × , ― ,Windows Mobile 6搭載、PDA型 , [[D11LC e-mobile/D11LC]] , Longcheer , 2008/7/30 , 3.6/0.384 , × , ○ ,USB接続 , , [[D02HW e-mobile/D02HW]] , 華為技術 , 2007/12/12 , 7.2/0.384 , × , ― ,USB接続 , [[D02NE e-mobile/D02NE]] , NECインフロンティア , 2008/2/9 , 7.2/0.384 , × , ― ,PCカード typeII , [[D01NXⅡ e-mobile/D01NXII]] , ネットインデックス , 2008/3/29 , 7.2/0.384 , × , ― ,CF typeII , [[D03HW e-mobile/D03HW]] , 華為技術 , 2008/5/24 , 7.2/0.384 , × , ― ,ExpressCard/34 , [[D12LC e-mobile/D12LC]] , Longcheer , 2008/9/11 , 7.2/0.384 , × , ◎ ,USB接続(microSDスロット付き) , [[D21HW e-mobile/D21HW]] , 華為技術 , 2008/11/20 , 7.2/1.4 , × , ○ ,USB接続 , [[D21LC e-mobile/D21LC]] , Longcheer , 2008/11/20 , 7.2/1.4 , × , ◎ ,USB接続(microSDスロット付き) , [[D21NE e-mobile/D21NE]] , NECインフロンティア , 2008/12/5 , 7.2/1.4 , × , ― ,PCカード typeII , [[D22HW e-mobile/D22HW]] , 華為技術 , 2009/4/17 , 7.2/1.4 , × , ○ ,USB接続(microSDスロット付き) , [[D23HW e-mobile/D23HW]] , 華為技術 , 2009/4/17 , 7.2/5.8 , × , ○ ,USB接続 , [[D24HW e-mobile/D24HW]] , 華為技術 , 2009/8/7 , 7.2/5.8 , × , ○ ,ExpressCard/34 , [[PocketWifi(D25HW) e-mobile/D25HW]] , 華為技術 , 2009/11/18 , 7.2/5.8 , × , ○ ,USB接続・無線LANルーター端末 , [[D26HW e-mobile/D26HW]] , 華為技術 , 2010/2/19 , 7.2/1.4 , × , ○ ,USB接続 , , [[D31HW e-mobile/D31HW]] , 華為技術 , 2009/7/24 , 21/5.8 , × , ○ ,USB接続 -「国際ローミング」の「◎」はGSM方式でのローミングに対応の意味。 -通信速度の数字はそれぞれ下り/上りの公称最大対応速度。通信規格に上位互換性があるため、例えばD31HWで下り3.6Mbps・上り384kbpsのエリアでも利用可能となる。 **音声機種/スマートフォン , ''機種名'' , ''メーカー'' , ''発売日'' , ''7.2Mbps対応'' , ''HSPA対応'' , ''ドコモローミング対応'' , ''国際ローミング対応'' , ''備考'' , [[EMONSTER(S11HT) e-mobile/S11HT]] , HTC , 2008/3/28 , × , × , × , ○ ,Windows Mobile 6搭載、スマートフォン , [[H11T e-mobile/H11T]] , 東芝 , 2008/3/28 , × , × , ○ , × ,折り畳み型電話機 , [[H11HW e-mobile/H11HW]] , 華為技術 , 2008/6/14 , × , × , × , ○ ,折り畳み型電話機(テレビ電話機能対応) , [[EMONSTER lite(S12HT) e-mobile/S12HT]] , HTC , 2008/7/19 , × , × , × , × ,Windows Mobile 6搭載、スマートフォン , [[Touch Diamond(S21HT) e-mobile/S21HT]] , HTC , 2008/10/10 , ○ , × , × , ○ ,Windows Mobile 6.1搭載、スマートフォン , [[E.T.(H12HW) e-mobile/H12HW]] , 華為技術 , 2009/2/7 , × , × , × , ○ ,ストレート型電話機(テレビ電話機能対応) , [[Dual Diamond(S22HT) e-mobile/S22HT]] , HTC , 2008/12/20 , ○ , × , × , ○ ,Windows Mobile 6.1搭載、スマートフォン , [[H11LC e-mobile/H11LC]] , Longcheer , 2009/3/13 , × , × , × , ○ ,通話機能付きUSBモデム端末///(データ端末カテゴリの製品) , [[H31IA e-mobile/H31IA]] , Inventech , 2010/2/19 , ○ , ○ , × , ○ ,折り畳み型電話機 *価格 **長期契約割引 イー・モバイルでは長期契約を前提とする割引サービスの種類が他社に比べて多い。以下に参考までに比較表を作ってみた。 「ベーシック」を基本としての割引額の一覧は以下のようになる。備考欄に記述以外にも、端末代金がマイナスになる組み合わせは選択できない。どの組み合わせが利用可能なのかについては公式サイト、販売店で確認して欲しい。 , ''長期契約割引'' ,==, 拘束期間 , ''端末代割引額'' , ''月額料金差額'' , (参考)///24ヶ月経過時累計 , ''備考'' , ''ベーシック'' ,==, なし , ±0円, ±0円, 0円 ,, ''年とく割'' , 12ヶ月 , ±0円," -1,000円"," -24,000円",ベーシック契約時に加入することが出来る ,, ''年とく割2'' , 12ヶ月 , ±0円, ?, ?,"データプラン, データプラン21, スーパーライトデータプラン, スーパーライトデータプラン21で、ベーシック契約時に加入することが出来る" , ''いちねん'' ,==, 12ヶ月 ," -24,000円", ±0円," -24,000円" , ''新にねん'' ,==, 24ヶ月 ," -24,000円"," -1,000円"," -48,000円" , ''にねん'' ,==, 24ヶ月 ," -55,200円", ±0円," -55,200円",[[EM・ONE α e-mobile/S01SH2]]のみ , ''にねんMAX'' ,==, 24ヶ月 ," -69,600円", +900円," -48,000円",スーパーライトデータプランとの組み合わせのみ , ''にねん2480'' ,==, 24ヶ月 ," -59,520円", +480円," -48,000円",スーパーライトデータプランとの組み合わせのみ , ''新にねん///+ご加入アシストにねん'' ,==, 24ヶ月 ," -48,000円"," +1,000円"," -24,000円",電話機(含スマートフォン)のみ , ''新にねん///+アシスト1600'' ,==, 24ヶ月 ," -62,400円"," +1,600円"," -24,000円",スマートフォンの一部機種のみ -年とく割2は2009年7月1日より。割引額は、データプラン、データプラン21では月-1,400円。スーパーライトデータプラン、スーパーライトデータプランでは下限は-1,420円、上限は-1,000円。 **(参考)端末価格 イー・モバイルの端末(データカードや電話機など)の価格は、購入時に加入期間を約束しない「ベーシック」、いわゆる年間契約の「いちねん」、2年契約の「にねん」(EM・ONEのみ)「新にねん」「ご加入アシストにねん」(電話機のみ)、「にねんMAX」(スーパーライトデータプラン専用。高額機種のみ) のいずれを選択するかにより異なる。 , ''端末'' , ''(ベーシック)'' , ''(いちねん)'' , ''(新にねん)'' , ''(にねん)'' , ''にねんMAX'' , [[EM・ONE α e-mobile/S01SH2]] ," 95,000円 "," 71,000円 ",==," 39,800円 " , [[D01NE e-mobile/D01NE]]///[[D01NX e-mobile/D01NX]]///===[[D02OP e-mobile/D02OP]]=== ," 28,980円 "," 4,980円 ",==, ― , [[D02HW e-mobile/D02HW]]///[[D02NE e-mobile/D02NE]]///[[D01NXⅡ e-mobile/D01NXII]]///[[D12LC e-mobile/D12LC]] ," 33,980円 "," 9,980円 ",==, ― , [[D03HW e-mobile/D03HW]] ," 29,980円 "," 5,980円 ",==, ― , [[D11LC e-mobile/D11LC]] ," 24,980円 ", 980円 ,==, ― , [[D12LC e-mobile/D12LC]] ," 33,980円 "," 9,980円 ",==, ― , ''端末'' , ''(ベーシック)'' , ''(新にねん)'' , ''(新にねん+ご加入アシストにねん)'' , ''(新にねん+アシスト1600)'' , [[S22HT(Dual Diamond) e-mobile/S22HT]] ," 62,980円 "," 38,980円 ",, , [[S21HT(Touch Diamond) e-mobile/S21HT]] ," 63,980円 "," 39,980円 ",," 1,580円 " , [[S12HT(EMONSTER lite) e-mobile/S12HT]] ," 53,980円 "," 29,980円 "," 5,980円 ", ― , [[S11HT(EMONSTER) e-mobile/S11HT]] ," 67,980円 "," 43,980円 "," 19,980円 "," 5,580円 " , [[H11T e-mobile/H11T]] ," 57,980円 "," 33,980円 "," 9,980円 ", ― , [[H11HW e-mobile/H11HW]]///[[H11LC e-mobile/H11LC]] ," 29,980円 "," 5,980円 ", ― , ― , [[H12HW e-mobile/H12HW]] ," 33,980円 "," 9,980円 ", ― , ― -上記価格は、イー・モバイル公式オンラインショップ「イー・モバイルオンラインストア」におけるもの。キャンペーン等で値下げしていても反映していない。 -契約時には別途2,835円の契約事務手数料が必要。 -(いちねん)(にねん)(新にねん)、にねんMAX の契約解除料金についてはhttp://emobile.jp/popup/kaijo.htmlを、(新にねん+ご加入アシストにねん)の契約解除料金についてはhttp://emobile.jp/popup/kaijo2.htmlを参照。 **データ端末向けプラン , ''料金プラン'' , ''月額基本使用料'' ,[[データプラン(ベーシック)///データプラン(いちねん)///データプラン(にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan.html]]," 5,980円 " ,[[データプラン(ベーシック)+年とく割///データプラン(新にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan.html]]," 4,980円 " ,[[データプラン(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/dataplan.html]]," 4,580円 " , ,[[ギガデータプラン(ベーシック)///ギガデータプラン(いちねん)///ギガデータプラン(にねん) http://emobile.jp/charge/gigadataplan.html]]," 4,980~10,980円 " ,[[ギガデータプラン(ベーシック)+年とく割///ギガデータプラン(新にねん) http://emobile.jp/charge/gigadataplan.html]]," 3,980~9,980円 " , ,[[ライトデータプラン(ベーシック)///ライトデータプラン(いちねん)///ライトデータプラン(にねん) http://emobile.jp/charge/lightdataplan.html]]," ===3,480===~6,480円///2,980~6,480円 " ,[[ライトデータプラン(ベーシック)+年とく割///ライトデータプラン(新にねん) http://emobile.jp/charge/lightdataplan.html]]," ===2,480===~5,480円///1,980~5,480円 " , ,[[スーパーライトデータプラン(ベーシック)///スーパーライトデータプラン(いちねん)///スーパーライトデータプラン(にねん) http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 2,000~5,980円 " ,[[スーパーライトデータプラン(ベーシック)+年とく割///スーパーライトデータプラン(新にねん) http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 1,000~4,980円 " ,[[スーパーライトデータプラン(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 580~4,980円 " , ,[[スーパーライトデータプラン にねんMAX http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 2,900~6,880円 " -ギガデータプランは2007年12月12日より。 -ライトデータプランは2008年2月1日より、下限が改定される。同時に無料通信分も減る。詳しくは[[プレスリリース http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=511]]を参照。 -スーパーライトデータプランは2008年3月28日より。ただし既契約者のプラン変更は4月10日より受け付け。 -スーパーライトデータプラン にねんMAXは2008年7月10日より。 **データ端末向けプラン(HSPA+) , ''料金プラン'' , ''月額基本使用料'' ,[[データプラン21(ベーシック)///データプラン21(いちねん)///データプラン21(にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan21.html]]," 6,980円 " ,[[データプラン21(ベーシック)+年とく割///データプラン21(新にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan21.html]]," 5,980円 " ,[[データプラン21(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/dataplan21.html]]," 5,580円 " , ,[[スーパーライトデータプラン21(ベーシック)///スーパーライトデータプラン21(にねん) http://emobile.jp/charge/superlightdataplan21.html]]," 2,000~6,980円 " ,[[スーパーライトデータプラン21(ベーシック)+年とく割///スーパーライトデータプラン21(新にねん) http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 1,000~5,980円 " ,[[スーパーライトデータプラン21(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/superlightdataplan21.html]]," 580~5,980円 " , ,[[スーパーライトデータプラン21 にねんMAX http://emobile.jp/charge/superlightdataplan21.html]]," 2,900~7,880円 " -データプラン21、スーパーライトデータプラン21は2009年7月24日より。 **電話機向けプラン , ''料金プラン'' , ''月額基本使用料'' , ケータイプラン(ベーシック)///ケータイプラン(新にねん) ," 1,000~4,980円 " , ケータイプラン(ご加入アシストにねん) ," 2,000~5,980円 " , , ケータイプランデータセット(ベーシック)///ケータイプランデータセット(新にねん) ," 0~3,980円 " , ケータイプランデータセット(ご加入アシストにねん) ," 1,000~4,980円 " -「ケータイプランデータセット」は、別にデータ系プランの回線を契約時に利用できる(?)プラン。 -以下のオプションサービスもある。 --EMnet(月額315円):公式サイト・Eメールサービスを利用するための基本料金。 --定額パック24(月額980円):イー・モバイル間通話放題、他社通話料金割引など。 --国内ローミングサービス(月額105円):[[NTTドコモ DoCoMo]]網を利用するための基本料金。 *サービスエリア 2007年6月末までに、関東地域は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の国道16号線圏内を、関西地域は兵庫県の神戸市および大阪府の大阪市近郊都市の一部をサービスエリアとし、その後も順次サービスエリアを拡大していく予定。 [[http://emobile.jp/area/area.html]]にてサービスエリアマップを公開している。 *関連記事 **プレスリリース/2007年3月31日サービス開始 -[[HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』を3月31日より開始(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=450]] -[[大型ワイド画面・超薄型のワンセグ対応新世代モバイルブロードバンド端末「EM・ONE」の発売(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=451]] -[[『EMモバイルブロードバンド』対応データカード端末の販売(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=452]] -[[ヤッパと携帯電話新規参入事業者イー・モバイル、立体映像ポータルインタフェースを共同開発(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=453]] -[[当社として初の広告のキャラクターに松下奈緒さんを起用(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=454]] -[[イー・モバイル、シャープ製端末「EM・ONE」でサービスイン(ケータイWatch) http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33265.html]] -[[月5980円で定額データ通信,イー・モバイルが3月末事業開始(日経ITPro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070219/262389/]] -[[イー・モバイル、3月31日から携帯事業スタートシャープ製のHSDPA端末「EM・ONE」を投入(ITmedia) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0702/19/news029.html]] **「ギガデータプラン」「新にねん」開始 -[[新たに「ギガデータプラン」及び定期契約「新にねん」を導入<br>月額3,980円で1GByteまで定額利用可能に(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=499]](11/26) **7.2MbpsHSPDAサービス、2007年12月12日開始 -[[『EMモバイルブロードバンド』<br>国内初、HSDPA通信サービスを7.2Mbpsに高速化<br>7.2Mbps対応端末の販売を開始(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=498]](2007/11/26) **NTTドコモとのローミング協定締結 -[[<span class='prtx01'>第三世代移動通信サービスのローミングについてNTTドコモと基本合意<br>2008年3月の音声サービス開始当初から全国で提供</span>(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=438]](2006/9/11) -[[NTTドコモと第三世代移動通信サービスのローミング協定を締結<br>新規事業者に対するローミングが初めて実現<br>全国カバーへ(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=503]](2007/12/17) **ライトデータプラン、2008年2月1日より料金改定 -[[『EMモバイルブロードバンド』ライトデータプラン<br>料金を改定し、月額1,980円からご利用可能<br>2月1日より適用(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=511]](1/29) **音声サービス、国内ローミングサービス、2008年3月28日開始 -[[電話基本料無料! いよいよ電話サービス提供開始///ケータイ初、加入者間24時間話し放題「定額パック24」や///月額0円からの「ケータイプランデータセット」も(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=516]](2/25) -[[電話サービス開始とともに、国内ローミング開始///電話や従量制データ通信が全国で利用可能に(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=517]](2/25) -[[イー・モバイル初の携帯電話機///「S11HT (EMONSTER)」(イーモンスター)、「H11T」 2機種が登場///~2008年3月1日より予約受付開始~(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=518]](2/25) -[[携帯向けインターネット・Eメール接続サービス「EMnet」を開始///~ ブラウザトップページに「Googleモバイル」を採用、///モバイルサイトもPCサイトもオープンに、楽しみ方広がる ~(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=519]](2/25) -[[イー・モバイル 電話サービス開始記念///ケータイデビューキャンペーンを、3月1日(土)より実施///~ お好きなケータイ番号を先着順で予約 ~(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=520]](2/25) **「スーパーライトデータプラン」、2008年3月28日開始 -[[『EMモバイルブロードバンド』スーパーライトデータプラン///二段階の定額で国内最低料金、月額1,000円からご利用可能///3月28日(金)より提供開始(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=521]](2/25) ***スーパーライトデータプランの上限料金データ量に間違い -[[お詫びと訂正(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=525]](3/6) -[[イー・モバイルがスーパーライトデータプランの上限料金データ量に誤りでお詫び(memn0ck.com) http://memn0ck.com/blog/2008/03/emobilesuperlightdataplanmis.html]](3/6) **プリペイドサービス「EMチャージ」、2008年3月25日開始 -[[国内初のHSDPAモバイルデータ通信対応プリペイドサービス 「EMチャージ」///業界最低水準価格で、3月25日(火)より提供開始///従量プランに加え、短期定額プラン「1日定額」「7日定額」も初めて導入(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=524]](3/6) -[[イー・モバイルがモバイルデータ通信対応プリペイドサービス「EMチャージ」を3/25(火)に開始(memn0ck.com) http://memn0ck.com/blog/2008/03/emobileprepaid.html]](3/6) **国際電話サービス、2008年7月1日開始 -[[「イー・モバイル国際電話」を7月1日(火)より開始///アメリカ、中国、韓国など主要国向けには1分36円を実現///全地域宛一律18円/30秒のデビューキャンペーンも実施!(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=549]](6/10) Hey, that post leaves me feeling foohsil. Kudos to you! **国際ローミングサービス、2008年7月29日開始 -[[国際ローミングサービスを7月29日(火)より提供開始~中国、香港、タイ、台湾などアジアの主要国・地域から順次提供~(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=562]](7/10) **「アシスト1600」開始 -[[タッチケータイ「Touch Diamond™」、10月10日(金)発売開始「アシスト1600」を新たに設定しキャンペーンにより初期費用100円で提供(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=582]](10/2) **HSPAサービスを2008年11月20日より開始 -[[国内初、HSUPA規格を導入、送信最大通信速度1.4Mbpsに高速化 対応端末3機種の販売を開始(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=590]](11/6) **「スーパーライトデータプラン にねん2480」、2008年12月1日開始 -[[「スーパーライトデータプラン にねん2480」12月1日(月)より提供開始(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=597]](12/1) **上り5.8MbpsのHSPAサービス、2009年4月17日開始 -[[3.5世代HSPA『EMモバイルブロードバンド』国内最速 送信最大5.8Mbpsサービスを一部地域で提供開始対応端末「D23HW」の販売も開始(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=638]](2009/4/8) **データ通信向け国際ローミングサービス、2009年6月1日開始 -[[データ通信サービス契約者向け「国際ローミング」を6月1日(月)より提供開始~ アメリカ、中国、韓国など25カ国、31事業者にて利用可能 ~(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=657]](2009/5/25) Superbly illuiinatmng data here, thanks! *[[Wiki内の“e-mobile”関連ページ最新更新順 e-mobile]] [[#recent:e-mobile]] -''[[“e-mobile”関連ページをすべてを見る e-mobile]]'' *一行コメント - ご意見&感想およびタレコミ大歓迎! [[#rcomment]] - 2009-02-05 (Thu) 02:24:56 長期契約割引の新にねん+アシストの月額料金差額の部分が間違ってませんか?ベーシックとの差額ではなく、新にねんとの差額になってるみたいです。 - 2008-11-06 (Thu) 16:21:01 仕様表の○×はアイコンの方がいいですねぇ。 - 2008-02-17 (Sun) 12:56:10 大変失礼しました。既にエントリがありますね。 - 2008-02-17 (Sun) 12:54:26 D02NEも発売されたので、D02NEのエントリを作って頂けるとありがたいです。 - 2007-07-14 (Sat) 07:46:35 ''コネクトカードから乗り換え検討者'' : 小牧市ですがE-mobileにTELにて確認したところ名鉄味岡駅より南ならOKだとの返事でした。私は小牧原駅東500m辺りなのですが微妙な・・・ - 2007-07-02 (Mon) 22:38:53 2007-05-31 (Thu) 10:12:30 mizさんへ http://map.windows-keitai.com/emobile/map.html?lat=35.681391&lng=139.766103&zoom=15 をご覧下さい。私は小牧中央に住んでますが充分使えます。6月半ばから急に感度が良くなった気がします。 - 2007-06-17 (Sun) 00:42:44 HuaweiのUSBモデムタイプのD01HWの広告を南武線車内で見掛けました。D01HWのエントリができると助かります。 - 2007-05-31 (Thu) 10:12:30 ''miz'' : 東海地域に在住の者ですが、小牧市へのエリア拡大は検討されていますでしょうか。 - 2007-04-27 (Fri) 11:26:40 スイッチ、コネクタの配置が悪い。 - 2007-04-27 (Fri) 11:25:12 使いにくいスタイラス、何とかして欲しい I'll try to put this to good use immdaietely.
2015-09-09
- 2015-09-09 (Wed) 13:41:22 changed by OD/QV6ffecE.
Wow, your post makes mine look felebe. More power to you!
2015-09-07
- 2015-09-07 (Mon) 22:08:28 changed by .ipdW2JQowY.
I'll try to put this to good use immdaietely.You write so hoestnly about this. Thanks for sharing!This has made my day. I wish all posgnits were this good. - 2015-09-07 (Mon) 19:33:08 changed by iwSU41H97qE.
You write so hoestnly about this. Thanks for sharing!
- 2015-09-07 (Mon) 19:16:44 changed by iwSU41H97qE.
携帯電話新規参入会社「イー・モバイル」について。*概要イー・モバイル(ADSL大手事業者イー・アクセスの子会社)が、2007年3月31日に1.7GHz帯におけるW-CDMA方式を用いたデータ通信サービスを開始した。サービス開始当初から、下り回線を高速化する[[HSDPA Wikipedia:HSDPA]]に対応 (カテゴリ6(([[Changing the Future with Mobile Changing the Future with Mobile WiMAX http://www.ieee-mobilewimax.org/downloads/Obata.pdf]] P8))、公称下り3.6Mbps/上り384kbps) し、データカード端末「[[D01NE e-mobile/D01NE]]」およびWindows Mobile搭載PDA型端末「[[EM・ONE e-mobile/S01SH]]」を投入した。その後も順次新技術を投入している。長くなったので簡単にまとめる。, ''技術名'' , ''カタログスペック''///(下り/上り) , ''導入日'' , ''主な対応端末'', HSDPAカテゴリ6 , 3.6Mbps/384kbps , 2007/3/31,[[D01NE e-mobile/D01NE]]、[[EM・ONE e-mobile/S01SH]], HSDPAカテゴリ8(([[イー・モバイル、7.2MbpsのHSDPAサービス開始──12月から - ITmedia +D モバイル http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/26/news050.html]])) , 7.2Mbps/384kbps , 2007/12/12,[[D02HW e-mobile/D02HW]], [[EUL(HSUPA)///HSPA http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSUPA]] , 7.2Mbps/1.4Mbps , 2008/11/20,[[D21LC e-mobile/D21LC]]、[[D21HW e-mobile/D21HW]]、[[D21NE e-mobile/D21NE]], , 7.2Mbps/5.8Mbps , 2009/4/17,[[D23HW e-mobile/D23HW]], [[HSPA+(HSPA evolution) http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution]] , 21.6Mbps/5.8Mbps , 2009/7/24,[[D31HW e-mobile/D31HW]]今後は、2010年9月にDC-HSDPA(下り42Mbps)を導入する予定であることが明らかにされている([[イー・モバイル、「HSPA+」のデモで高速な実測値をアピール(ケータイWatch) http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45843.html]])。また2012年を目処に[[LTE Wikipedia:LTE]]のサービスを開始すると見られている([[LTE、商用化へ前進――総務省、4キャリアに3.9Gの周波数帯割り当て(ITmedia +D) http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/10/news095.html]])。2007年12月13日から、MVNO向けに回線の貸し出しを始めた。こちらについては[[e-mobile/MVNO]]にまとめている。2008年3月25日から、データ通信専用プリペイドサービス「[[EMチャージ e-mobile/EMチャージ]]」を開始。こちらについては[[e-mobile/EMチャージ]]にまとめている。2008年7月29日から国際ローミングサービスを開始する。当初はアジアの一部地域限定だが、9月を目途にアメリカ、オーストラリア、ヨーロッパなどへの対応を増やす予定。===これは電話機限定のサービスで、データ通信カード契約者は利用できない([[EM・ONE e-mobile/S01SH]]はどうなのかは不明)。===当初は電話機向けのサービスであったが、2009年6月1日からデータ通信も海外でサービスを受けられるようになった。国際ローミングサービスは月額料金無料、要対応電話機、申し込み不要で利用出来る。これらについては[[e-mobile/国際ローミング]]にまとめている。-[[イー・モバイル http://emobile.jp/]]--[[オンラインストア https://store.emobile.jp/]]--[[料金プラン http://emobile.jp/charge/]]--[[サービスエリア http://emobile.jp/area/area.html]]-[[Google:イー・モバイル]]-[[Wikipedia:イー・モバイル]] / [[Wikipedia:W-CDMA]] / [[Wikipedia:HSDPA]]-[[emobile 情報局 http://emobile.jugem.jp/]]-[[みんなでつくるイーモバイルマップ http://map.windows-keitai.com/emobile/]]**電話サービス2008年3月28日から携帯電話サービスを開始した。音声通話可能な電話機として[[S11HT(EMONSTER)(HTC製スマートフォン) e-mobile/S11HT]]、[[H11T(東芝製折り畳み型電話機) e-mobile/H11T]]を投入する。また同時に[[NTTドコモ DoCoMo]](2.1GHz帯)と国内の一部地域での国内ローミングサービスを開始した (有料、要対応機、要申し込み)。これによりイー・モバイルエリア外でも音声通話およびデータ通信が利用可能になる。こちらについては[[e-mobile/国内ローミング]]にまとめている。*対応端末**データ通信端末, ''機種名'' , ''メーカー'' , ''発売日'' , ''通信速度''(下/上) , ''ドコモローミング対応'' , ''国際ローミング対応'' , ''備考'', [[EM・ONE(S01SH) e-mobile/S01SH]] , シャープ , 2007/3/31 , 3.6/0.384 , × , ― ,Windows Mobile 5搭載、PDA型, [[D01NE e-mobile/D01NE]] , NECインフロンティア , 2007/3/31 , 3.6/0.384 , × , ― ,PCカード typeII, [[D01NX e-mobile/D01NX]] , ネットインデックス , 2007/4/13 , 3.6/0.384 , × , ― ,CF typeII, ===[[D02OP e-mobile/D02OP]]=== , オプション , ===2008/3/19=== , 3.6/0.384 , × , ― ,ExpressCard/34///ハードウェアの不具合により販売停止, [[D01HW e-mobile/D01HW]] , 華為技術 (Huawei) , 2007/6/23 , 3.6/0.384 , × , ― ,USB接続, [[EM・ONE α(S01SH2) e-mobile/S01SH2]] , シャープ , 2007/10/5 , 3.6/0.384 , × , ― ,Windows Mobile 6搭載、PDA型, [[D11LC e-mobile/D11LC]] , Longcheer , 2008/7/30 , 3.6/0.384 , × , ○ ,USB接続,, [[D02HW e-mobile/D02HW]] , 華為技術 , 2007/12/12 , 7.2/0.384 , × , ― ,USB接続, [[D02NE e-mobile/D02NE]] , NECインフロンティア , 2008/2/9 , 7.2/0.384 , × , ― ,PCカード typeII, [[D01NXⅡ e-mobile/D01NXII]] , ネットインデックス , 2008/3/29 , 7.2/0.384 , × , ― ,CF typeII, [[D03HW e-mobile/D03HW]] , 華為技術 , 2008/5/24 , 7.2/0.384 , × , ― ,ExpressCard/34, [[D12LC e-mobile/D12LC]] , Longcheer , 2008/9/11 , 7.2/0.384 , × , ◎ ,USB接続(microSDスロット付き), [[D21HW e-mobile/D21HW]] , 華為技術 , 2008/11/20 , 7.2/1.4 , × , ○ ,USB接続, [[D21LC e-mobile/D21LC]] , Longcheer , 2008/11/20 , 7.2/1.4 , × , ◎ ,USB接続(microSDスロット付き), [[D21NE e-mobile/D21NE]] , NECインフロンティア , 2008/12/5 , 7.2/1.4 , × , ― ,PCカード typeII, [[D22HW e-mobile/D22HW]] , 華為技術 , 2009/4/17 , 7.2/1.4 , × , ○ ,USB接続(microSDスロット付き), [[D23HW e-mobile/D23HW]] , 華為技術 , 2009/4/17 , 7.2/5.8 , × , ○ ,USB接続, [[D24HW e-mobile/D24HW]] , 華為技術 , 2009/8/7 , 7.2/5.8 , × , ○ ,ExpressCard/34, [[PocketWifi(D25HW) e-mobile/D25HW]] , 華為技術 , 2009/11/18 , 7.2/5.8 , × , ○ ,USB接続・無線LANルーター端末, [[D26HW e-mobile/D26HW]] , 華為技術 , 2010/2/19 , 7.2/1.4 , × , ○ ,USB接続,, [[D31HW e-mobile/D31HW]] , 華為技術 , 2009/7/24 , 21/5.8 , × , ○ ,USB接続-「国際ローミング」の「◎」はGSM方式でのローミングに対応の意味。-通信速度の数字はそれぞれ下り/上りの公称最大対応速度。通信規格に上位互換性があるため、例えばD31HWで下り3.6Mbps・上り384kbpsのエリアでも利用可能となる。**音声機種/スマートフォン, ''機種名'' , ''メーカー'' , ''発売日'' , ''7.2Mbps対応'' , ''HSPA対応'' , ''ドコモローミング対応'' , ''国際ローミング対応'' , ''備考'', [[EMONSTER(S11HT) e-mobile/S11HT]] , HTC , 2008/3/28 , × , × , × , ○ ,Windows Mobile 6搭載、スマートフォン, [[H11T e-mobile/H11T]] , 東芝 , 2008/3/28 , × , × , ○ , × ,折り畳み型電話機, [[H11HW e-mobile/H11HW]] , 華為技術 , 2008/6/14 , × , × , × , ○ ,折り畳み型電話機(テレビ電話機能対応), [[EMONSTER lite(S12HT) e-mobile/S12HT]] , HTC , 2008/7/19 , × , × , × , × ,Windows Mobile 6搭載、スマートフォン, [[Touch Diamond(S21HT) e-mobile/S21HT]] , HTC , 2008/10/10 , ○ , × , × , ○ ,Windows Mobile 6.1搭載、スマートフォン, [[E.T.(H12HW) e-mobile/H12HW]] , 華為技術 , 2009/2/7 , × , × , × , ○ ,ストレート型電話機(テレビ電話機能対応), [[Dual Diamond(S22HT) e-mobile/S22HT]] , HTC , 2008/12/20 , ○ , × , × , ○ ,Windows Mobile 6.1搭載、スマートフォン, [[H11LC e-mobile/H11LC]] , Longcheer , 2009/3/13 , × , × , × , ○ ,通話機能付きUSBモデム端末///(データ端末カテゴリの製品), [[H31IA e-mobile/H31IA]] , Inventech , 2010/2/19 , ○ , ○ , × , ○ ,折り畳み型電話機*価格**長期契約割引イー・モバイルでは長期契約を前提とする割引サービスの種類が他社に比べて多い。以下に参考までに比較表を作ってみた。「ベーシック」を基本としての割引額の一覧は以下のようになる。備考欄に記述以外にも、端末代金がマイナスになる組み合わせは選択できない。どの組み合わせが利用可能なのかについては公式サイト、販売店で確認して欲しい。, ''長期契約割引'' ,==, 拘束期間 , ''端末代割引額'' , ''月額料金差額'' , (参考)///24ヶ月経過時累計 , ''備考'', ''ベーシック'' ,==, なし , ±0円, ±0円, 0円,, ''年とく割'' , 12ヶ月 , ±0円," -1,000円"," -24,000円",ベーシック契約時に加入することが出来る,, ''年とく割2'' , 12ヶ月 , ±0円, ?, ?,"データプラン, データプラン21, スーパーライトデータプラン, スーパーライトデータプラン21で、ベーシック契約時に加入することが出来る", ''いちねん'' ,==, 12ヶ月 ," -24,000円", ±0円," -24,000円", ''新にねん'' ,==, 24ヶ月 ," -24,000円"," -1,000円"," -48,000円", ''にねん'' ,==, 24ヶ月 ," -55,200円", ±0円," -55,200円",[[EM・ONE α e-mobile/S01SH2]]のみ, ''にねんMAX'' ,==, 24ヶ月 ," -69,600円", +900円," -48,000円",スーパーライトデータプランとの組み合わせのみ, ''にねん2480'' ,==, 24ヶ月 ," -59,520円", +480円," -48,000円",スーパーライトデータプランとの組み合わせのみ, ''新にねん///+ご加入アシストにねん'' ,==, 24ヶ月 ," -48,000円"," +1,000円"," -24,000円",電話機(含スマートフォン)のみ, ''新にねん///+アシスト1600'' ,==, 24ヶ月 ," -62,400円"," +1,600円"," -24,000円",スマートフォンの一部機種のみ-年とく割2は2009年7月1日より。割引額は、データプラン、データプラン21では月-1,400円。スーパーライトデータプラン、スーパーライトデータプランでは下限は-1,420円、上限は-1,000円。**(参考)端末価格イー・モバイルの端末(データカードや電話機など)の価格は、購入時に加入期間を約束しない「ベーシック」、いわゆる年間契約の「いちねん」、2年契約の「にねん」(EM・ONEのみ)「新にねん」「ご加入アシストにねん」(電話機のみ)、「にねんMAX」(スーパーライトデータプラン専用。高額機種のみ) のいずれを選択するかにより異なる。, ''端末'' , ''(ベーシック)'' , ''(いちねん)'' , ''(新にねん)'' , ''(にねん)'' , ''にねんMAX'', [[EM・ONE α e-mobile/S01SH2]] ," 95,000円 "," 71,000円 ",==," 39,800円 ", [[D01NE e-mobile/D01NE]]///[[D01NX e-mobile/D01NX]]///===[[D02OP e-mobile/D02OP]]=== ," 28,980円 "," 4,980円 ",==, ―, [[D02HW e-mobile/D02HW]]///[[D02NE e-mobile/D02NE]]///[[D01NXⅡ e-mobile/D01NXII]]///[[D12LC e-mobile/D12LC]] ," 33,980円 "," 9,980円 ",==, ―, [[D03HW e-mobile/D03HW]] ," 29,980円 "," 5,980円 ",==, ―, [[D11LC e-mobile/D11LC]] ," 24,980円 ", 980円 ,==, ―, [[D12LC e-mobile/D12LC]] ," 33,980円 "," 9,980円 ",==, ―, ''端末'' , ''(ベーシック)'' , ''(新にねん)'' , ''(新にねん+ご加入アシストにねん)'' , ''(新にねん+アシスト1600)'', [[S22HT(Dual Diamond) e-mobile/S22HT]] ," 62,980円 "," 38,980円 ",,, [[S21HT(Touch Diamond) e-mobile/S21HT]] ," 63,980円 "," 39,980円 ",," 1,580円 ", [[S12HT(EMONSTER lite) e-mobile/S12HT]] ," 53,980円 "," 29,980円 "," 5,980円 ", ―, [[S11HT(EMONSTER) e-mobile/S11HT]] ," 67,980円 "," 43,980円 "," 19,980円 "," 5,580円 ", [[H11T e-mobile/H11T]] ," 57,980円 "," 33,980円 "," 9,980円 ", ―, [[H11HW e-mobile/H11HW]]///[[H11LC e-mobile/H11LC]] ," 29,980円 "," 5,980円 ", ― , ―, [[H12HW e-mobile/H12HW]] ," 33,980円 "," 9,980円 ", ― , ―-上記価格は、イー・モバイル公式オンラインショップ「イー・モバイルオンラインストア」におけるもの。キャンペーン等で値下げしていても反映していない。-契約時には別途2,835円の契約事務手数料が必要。-(いちねん)(にねん)(新にねん)、にねんMAX の契約解除料金についてはhttp://emobile.jp/popup/kaijo.htmlを、(新にねん+ご加入アシストにねん)の契約解除料金についてはhttp://emobile.jp/popup/kaijo2.htmlを参照。**データ端末向けプラン, ''料金プラン'' , ''月額基本使用料'',[[データプラン(ベーシック)///データプラン(いちねん)///データプラン(にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan.html]]," 5,980円 ",[[データプラン(ベーシック)+年とく割///データプラン(新にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan.html]]," 4,980円 ",[[データプラン(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/dataplan.html]]," 4,580円 ",,[[ギガデータプラン(ベーシック)///ギガデータプラン(いちねん)///ギガデータプラン(にねん) http://emobile.jp/charge/gigadataplan.html]]," 4,980~10,980円 ",[[ギガデータプラン(ベーシック)+年とく割///ギガデータプラン(新にねん) http://emobile.jp/charge/gigadataplan.html]]," 3,980~9,980円 ",,[[ライトデータプラン(ベーシック)///ライトデータプラン(いちねん)///ライトデータプラン(にねん) http://emobile.jp/charge/lightdataplan.html]]," ===3,480===~6,480円///2,980~6,480円 ",[[ライトデータプラン(ベーシック)+年とく割///ライトデータプラン(新にねん) http://emobile.jp/charge/lightdataplan.html]]," ===2,480===~5,480円///1,980~5,480円 ",,[[スーパーライトデータプラン(ベーシック)///スーパーライトデータプラン(いちねん)///スーパーライトデータプラン(にねん) http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 2,000~5,980円 ",[[スーパーライトデータプラン(ベーシック)+年とく割///スーパーライトデータプラン(新にねん) http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 1,000~4,980円 ",[[スーパーライトデータプラン(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 580~4,980円 ",,[[スーパーライトデータプラン にねんMAX http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 2,900~6,880円 "-ギガデータプランは2007年12月12日より。-ライトデータプランは2008年2月1日より、下限が改定される。同時に無料通信分も減る。詳しくは[[プレスリリース http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=511]]を参照。-スーパーライトデータプランは2008年3月28日より。ただし既契約者のプラン変更は4月10日より受け付け。-スーパーライトデータプラン にねんMAXは2008年7月10日より。**データ端末向けプラン(HSPA+), ''料金プラン'' , ''月額基本使用料'',[[データプラン21(ベーシック)///データプラン21(いちねん)///データプラン21(にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan21.html]]," 6,980円 ",[[データプラン21(ベーシック)+年とく割///データプラン21(新にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan21.html]]," 5,980円 ",[[データプラン21(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/dataplan21.html]]," 5,580円 ",,[[スーパーライトデータプラン21(ベーシック)///スーパーライトデータプラン21(にねん) http://emobile.jp/charge/superlightdataplan21.html]]," 2,000~6,980円 ",[[スーパーライトデータプラン21(ベーシック)+年とく割///スーパーライトデータプラン21(新にねん) http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 1,000~5,980円 ",[[スーパーライトデータプラン21(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/superlightdataplan21.html]]," 580~5,980円 ",,[[スーパーライトデータプラン21 にねんMAX http://emobile.jp/charge/superlightdataplan21.html]]," 2,900~7,880円 "-データプラン21、スーパーライトデータプラン21は2009年7月24日より。**電話機向けプラン, ''料金プラン'' , ''月額基本使用料'', ケータイプラン(ベーシック)///ケータイプラン(新にねん) ," 1,000~4,980円 ", ケータイプラン(ご加入アシストにねん) ," 2,000~5,980円 ",, ケータイプランデータセット(ベーシック)///ケータイプランデータセット(新にねん) ," 0~3,980円 ", ケータイプランデータセット(ご加入アシストにねん) ," 1,000~4,980円 "-「ケータイプランデータセット」は、別にデータ系プランの回線を契約時に利用できる(?)プラン。-以下のオプションサービスもある。--EMnet(月額315円):公式サイト・Eメールサービスを利用するための基本料金。--定額パック24(月額980円):イー・モバイル間通話放題、他社通話料金割引など。--国内ローミングサービス(月額105円):[[NTTドコモ DoCoMo]]網を利用するための基本料金。*サービスエリア2007年6月末までに、関東地域は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の国道16号線圏内を、関西地域は兵庫県の神戸市および大阪府の大阪市近郊都市の一部をサービスエリアとし、その後も順次サービスエリアを拡大していく予定。[[http://emobile.jp/area/area.html]]にてサービスエリアマップを公開している。*関連記事**プレスリリース/2007年3月31日サービス開始-[[HSDPA通信サービス『EMモバイルブロードバンド』を3月31日より開始(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=450]]-[[大型ワイド画面・超薄型のワンセグ対応新世代モバイルブロードバンド端末「EM・ONE」の発売(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=451]]-[[『EMモバイルブロードバンド』対応データカード端末の販売(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=452]]-[[ヤッパと携帯電話新規参入事業者イー・モバイル、立体映像ポータルインタフェースを共同開発(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=453]]-[[当社として初の広告のキャラクターに松下奈緒さんを起用(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=454]]-[[イー・モバイル、シャープ製端末「EM・ONE」でサービスイン(ケータイWatch) http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33265.html]]-[[月5980円で定額データ通信,イー・モバイルが3月末事業開始(日経ITPro) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070219/262389/]]-[[イー・モバイル、3月31日から携帯事業スタートシャープ製のHSDPA端末「EM・ONE」を投入(ITmedia) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0702/19/news029.html]]**「ギガデータプラン」「新にねん」開始-[[新たに「ギガデータプラン」及び定期契約「新にねん」を導入<br>月額3,980円で1GByteまで定額利用可能に(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=499]](11/26)**7.2MbpsHSPDAサービス、2007年12月12日開始-[[『EMモバイルブロードバンド』<br>国内初、HSDPA通信サービスを7.2Mbpsに高速化<br>7.2Mbps対応端末の販売を開始(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=498]](2007/11/26)**NTTドコモとのローミング協定締結-[[<span class='prtx01'>第三世代移動通信サービスのローミングについてNTTドコモと基本合意<br>2008年3月の音声サービス開始当初から全国で提供</span>(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=438]](2006/9/11)-[[NTTドコモと第三世代移動通信サービスのローミング協定を締結<br>新規事業者に対するローミングが初めて実現<br>全国カバーへ(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=503]](2007/12/17)**ライトデータプラン、2008年2月1日より料金改定-[[『EMモバイルブロードバンド』ライトデータプラン<br>料金を改定し、月額1,980円からご利用可能<br>2月1日より適用(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=511]](1/29)**音声サービス、国内ローミングサービス、2008年3月28日開始-[[電話基本料無料! いよいよ電話サービス提供開始///ケータイ初、加入者間24時間話し放題「定額パック24」や///月額0円からの「ケータイプランデータセット」も(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=516]](2/25)-[[電話サービス開始とともに、国内ローミング開始///電話や従量制データ通信が全国で利用可能に(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=517]](2/25)-[[イー・モバイル初の携帯電話機///「S11HT (EMONSTER)」(イーモンスター)、「H11T」 2機種が登場///~2008年3月1日より予約受付開始~(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=518]](2/25)-[[携帯向けインターネット・Eメール接続サービス「EMnet」を開始///~ ブラウザトップページに「Googleモバイル」を採用、///モバイルサイトもPCサイトもオープンに、楽しみ方広がる ~(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=519]](2/25)-[[イー・モバイル 電話サービス開始記念///ケータイデビューキャンペーンを、3月1日(土)より実施///~ お好きなケータイ番号を先着順で予約 ~(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=520]](2/25)**「スーパーライトデータプラン」、2008年3月28日開始-[[『EMモバイルブロードバンド』スーパーライトデータプラン///二段階の定額で国内最低料金、月額1,000円からご利用可能///3月28日(金)より提供開始(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=521]](2/25)***スーパーライトデータプランの上限料金データ量に間違い-[[お詫びと訂正(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=525]](3/6)-[[イー・モバイルがスーパーライトデータプランの上限料金データ量に誤りでお詫び(memn0ck.com) http://memn0ck.com/blog/2008/03/emobilesuperlightdataplanmis.html]](3/6)**プリペイドサービス「EMチャージ」、2008年3月25日開始-[[国内初のHSDPAモバイルデータ通信対応プリペイドサービス 「EMチャージ」///業界最低水準価格で、3月25日(火)より提供開始///従量プランに加え、短期定額プラン「1日定額」「7日定額」も初めて導入(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=524]](3/6)-[[イー・モバイルがモバイルデータ通信対応プリペイドサービス「EMチャージ」を3/25(火)に開始(memn0ck.com) http://memn0ck.com/blog/2008/03/emobileprepaid.html]](3/6)**国際電話サービス、2008年7月1日開始-[[「イー・モバイル国際電話」を7月1日(火)より開始///アメリカ、中国、韓国など主要国向けには1分36円を実現///全地域宛一律18円/30秒のデビューキャンペーンも実施!(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=549]](6/10)Hey, that post leaves me feeling foohsil. Kudos to you!**国際ローミングサービス、2008年7月29日開始-[[国際ローミングサービスを7月29日(火)より提供開始~中国、香港、タイ、台湾などアジアの主要国・地域から順次提供~(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=562]](7/10)**「アシスト1600」開始-[[タッチケータイ「Touch Diamond™」、10月10日(金)発売開始「アシスト1600」を新たに設定しキャンペーンにより初期費用100円で提供(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=582]](10/2)**HSPAサービスを2008年11月20日より開始-[[国内初、HSUPA規格を導入、送信最大通信速度1.4Mbpsに高速化 対応端末3機種の販売を開始(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=590]](11/6)**「スーパーライトデータプラン にねん2480」、2008年12月1日開始-[[「スーパーライトデータプラン にねん2480」12月1日(月)より提供開始(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=597]](12/1)**上り5.8MbpsのHSPAサービス、2009年4月17日開始-[[3.5世代HSPA『EMモバイルブロードバンド』国内最速 送信最大5.8Mbpsサービスを一部地域で提供開始対応端末「D23HW」の販売も開始(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=638]](2009/4/8)**データ通信向け国際ローミングサービス、2009年6月1日開始-[[データ通信サービス契約者向け「国際ローミング」を6月1日(月)より提供開始~ アメリカ、中国、韓国など25カ国、31事業者にて利用可能 ~(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=657]](2009/5/25)Superbly illuiinatmng data here, thanks!*[[Wiki内の“e-mobile”関連ページ最新更新順 e-mobile]][[#recent:e-mobile]]-''[[“e-mobile”関連ページをすべてを見る e-mobile]]''*一行コメント- ご意見&感想およびタレコミ大歓迎![[#rcomment]]- 2009-02-05 (Thu) 02:24:56 長期契約割引の新にねん+アシストの月額料金差額の部分が間違ってませんか?ベーシックとの差額ではなく、新にねんとの差額になってるみたいです。- 2008-11-06 (Thu) 16:21:01 仕様表の○×はアイコンの方がいいですねぇ。- 2008-02-17 (Sun) 12:56:10 大変失礼しました。既にエントリがありますね。- 2008-02-17 (Sun) 12:54:26 D02NEも発売されたので、D02NEのエントリを作って頂けるとありがたいです。- 2007-07-14 (Sat) 07:46:35 ''コネクトカードから乗り換え検討者'' : 小牧市ですがE-mobileにTELにて確認したところ名鉄味岡駅より南ならOKだとの返事でした。私は小牧原駅東500m辺りなのですが微妙な・・・- 2007-07-02 (Mon) 22:38:53 2007-05-31 (Thu) 10:12:30 mizさんへ http://map.windows-keitai.com/emobile/map.html?lat=35.681391&lng=139.766103&zoom=15 をご覧下さい。私は小牧中央に住んでますが充分使えます。6月半ばから急に感度が良くなった気がします。- 2007-06-17 (Sun) 00:42:44 HuaweiのUSBモデムタイプのD01HWの広告を南武線車内で見掛けました。D01HWのエントリができると助かります。- 2007-05-31 (Thu) 10:12:30 ''miz'' : 東海地域に在住の者ですが、小牧市へのエリア拡大は検討されていますでしょうか。- 2007-04-27 (Fri) 11:26:40 スイッチ、コネクタの配置が悪い。- 2007-04-27 (Fri) 11:25:12 使いにくいスタイラス、何とかして欲しいI'll try to put this to good use immdaietely. - 2015-09-07 (Mon) 17:20:25 changed by iwSU41H97qE.
**「スーパーライトデータプラン にねんMAX」、2008年7月10日開始-[[「スーパーライトデータプラン にねんMAX」7月10日(木)より提供開始(eMobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=561]](7/9)Hey, that post leaves me feeling foohsil. Kudos to you! - 2015-09-07 (Mon) 16:04:51 changed by iwSU41H97qE.
**HSPA+サービス、2009年7月24日より開始-[[3.5世代最速、HSPA+を国内で初めて導入 受信最大21Mbpsデータ通信サービスを8月上旬より提供開始 ~ 最安プランで月額580円から利用可能に ~(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=661]](2009/6/8)-[[イー・モバイルが下り最大21Mbpsな「HSPA+」を2009年8月上旬より開始!月額580円から(memn0ck.com) http://memn0ck.com/blog/2009/06/emobilehspaplus.html]](2009/6/8)-[[国内初、HSPA+ 受信最大21Mbpsデータ通信サービスを7月24日(金)より提供開始対応端末 データスティック「D31HW」も同時発売(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=671]](2009/7/15)Superbly illuiinatmng data here, thanks!
2010-02-02
- 2010-02-02 (Tue) 04:04:49 changed by ZIqjxTAI8JA.
, [[D26HW e-mobile/D26HW]] , 華為技術 , 2010/2/19 , 7.2/1.4 , × , ○ ,USB接続 , [[H31IA e-mobile/H31IA]] , Inventech , 2010/2/19 , ○ , ○ , × , ○ ,折り畳み型電話機
2009-12-06
- 2009-12-06 (Sun) 20:54:17 changed by G2PcNCrmVo..
, ''機種名'' , ''メーカー'' , ''発売日'' , ''7.2Mbps対応'' , ''HSPA対応'' , ''ドコモローミング対応'' , ''国際ローミング対応'' , ''備考'', [[EM・ONE(S01SH) e-mobile/S01SH]] , シャープ , 2007/3/31 , × , × , × , ― ,Windows Mobile 5搭載、PDA型, [[D01NE e-mobile/D01NE]] , NECインフロンティア , 2007/3/31 , × , × , × , ― ,PCカード typeII, [[D01NX e-mobile/D01NX]] , ネットインデックス , 2007/4/13 , × , × , × , ― ,CF typeII, ===[[D02OP e-mobile/D02OP]]=== , オプション , ===2008/3/19=== , × , × , × , ― ,ExpressCard/34///ハードウェアの不具合により販売停止, [[D01HW e-mobile/D01HW]] , 華為技術 (Huawei) , 2007/6/23 , × , × , × , ― ,USB接続, [[EM・ONE α(S01SH2) e-mobile/S01SH2]] , シャープ , 2007/10/5 , × , × , × , ― ,Windows Mobile 6搭載、PDA型, [[D11LC e-mobile/D11LC]] , Longcheer , 2008/7/30 , × , × , × , ○ ,USB接続, ''機種名'' , ''メーカー'' , ''発売日'' , ''通信速度''(下/上) , ''ドコモローミング対応'' , ''国際ローミング対応'' , ''備考'' , [[EM・ONE(S01SH) e-mobile/S01SH]] , シャープ , 2007/3/31 , 3.6/0.384 , × , ― ,Windows Mobile 5搭載、PDA型 , [[D01NE e-mobile/D01NE]] , NECインフロンティア , 2007/3/31 , 3.6/0.384 , × , ― ,PCカード typeII , [[D01NX e-mobile/D01NX]] , ネットインデックス , 2007/4/13 , 3.6/0.384 , × , ― ,CF typeII , ===[[D02OP e-mobile/D02OP]]=== , オプション , ===2008/3/19=== , 3.6/0.384 , × , ― ,ExpressCard/34///ハードウェアの不具合により販売停止 , [[D01HW e-mobile/D01HW]] , 華為技術 (Huawei) , 2007/6/23 , 3.6/0.384 , × , ― ,USB接続 , [[EM・ONE α(S01SH2) e-mobile/S01SH2]] , シャープ , 2007/10/5 , 3.6/0.384 , × , ― ,Windows Mobile 6搭載、PDA型 , [[D11LC e-mobile/D11LC]] , Longcheer , 2008/7/30 , 3.6/0.384 , × , ○ ,USB接続, [[D02HW e-mobile/D02HW]] , 華為技術 , 2007/12/12 , ○ , × , × , ― ,USB接続, [[D02NE e-mobile/D02NE]] , NECインフロンティア , 2008/2/9 , ○ , × , × , ― ,PCカード typeII, [[D01NXⅡ e-mobile/D01NXII]] , ネットインデックス , 2008/3/29 , ○ , × , × , ― ,CF typeII, [[D03HW e-mobile/D03HW]] , 華為技術 , 2008/5/24 , ○ , × , × , ― ,ExpressCard/34, [[D12LC e-mobile/D12LC]] , Longcheer , 2008/9/11 , ○ , × , × , ◎ ,USB接続(microSDスロット付き), [[D21HW e-mobile/D21HW]] , 華為技術 , 2008/11/20 , ○ , ○ , × , ○ ,USB接続, [[D21LC e-mobile/D21LC]] , Longcheer , 2008/11/20 , ○ , ○ , × , ◎ ,USB接続(microSDスロット付き), [[D21NE e-mobile/D21NE]] , NECインフロンティア , 2008/12/5 , ○ , ○ , × , ― ,PCカード typeII, [[D22HW e-mobile/D22HW]] , 華為技術 , 2009/4/17 , ○ , ○ , × , ○ ,USB接続(microSDスロット付き), [[D23HW e-mobile/D23HW]] , 華為技術 , 2009/4/17 , ○ , ○///5.8Mbps対応 , × , ○ ,USB接続, [[D24HW e-mobile/D24HW]] , 華為技術 , 2009/8/7 , ○ , ○///5.8Mbps対応 , × , ○ ,ExpressCard/34, [[D02HW e-mobile/D02HW]] , 華為技術 , 2007/12/12 , 7.2/0.384 , × , ― ,USB接続 , [[D02NE e-mobile/D02NE]] , NECインフロンティア , 2008/2/9 , 7.2/0.384 , × , ― ,PCカード typeII , [[D01NXⅡ e-mobile/D01NXII]] , ネットインデックス , 2008/3/29 , 7.2/0.384 , × , ― ,CF typeII , [[D03HW e-mobile/D03HW]] , 華為技術 , 2008/5/24 , 7.2/0.384 , × , ― ,ExpressCard/34 , [[D12LC e-mobile/D12LC]] , Longcheer , 2008/9/11 , 7.2/0.384 , × , ◎ ,USB接続(microSDスロット付き) , [[D21HW e-mobile/D21HW]] , 華為技術 , 2008/11/20 , 7.2/1.4 , × , ○ ,USB接続 , [[D21LC e-mobile/D21LC]] , Longcheer , 2008/11/20 , 7.2/1.4 , × , ◎ ,USB接続(microSDスロット付き) , [[D21NE e-mobile/D21NE]] , NECインフロンティア , 2008/12/5 , 7.2/1.4 , × , ― ,PCカード typeII , [[D22HW e-mobile/D22HW]] , 華為技術 , 2009/4/17 , 7.2/1.4 , × , ○ ,USB接続(microSDスロット付き) , [[D23HW e-mobile/D23HW]] , 華為技術 , 2009/4/17 , 7.2/5.8 , × , ○ ,USB接続 , [[D24HW e-mobile/D24HW]] , 華為技術 , 2009/8/7 , 7.2/5.8 , × , ○ ,ExpressCard/34 , [[PocketWifi(D25HW) e-mobile/D25HW]] , 華為技術 , 2009/11/18 , 7.2/5.8 , × , ○ ,USB接続・無線LANルーター端末 , , [[D31HW e-mobile/D31HW]] , 華為技術 , 2009/7/24 , 21/5.8 , × , ○ ,USB接続 -通信速度の数字はそれぞれ下り/上りの公称最大対応速度。通信規格に上位互換性があるため、例えばD31HWで下り3.6Mbps・上り384kbpsのエリアでも利用可能となる。, ''機種名'' , ''メーカー'' , ''発売日'' , ''HSPA+対応'' , ''ドコモローミング対応'' , ''国際ローミング対応'' , ''備考'', [[D31HW e-mobile/D31HW]] , 華為技術 , 2009/7/24 , ○///(21/5.8) , × , ○ ,USB接続-HSPA+の数字はそれぞれ下り/上りの対応速度。 - 2009-12-06 (Sun) 20:38:34 changed by G2PcNCrmVo..
, [[E.T.(H12HW) e-mobile/H12HW]] , 華為技術 , 2008/12/20(予) , × , × , × , ○ ,ストレート型電話機(テレビ電話機能対応), [[E.T.(H12HW) e-mobile/H12HW]] , 華為技術 , 2009/2/7 , × , × , × , ○ ,ストレート型電話機(テレビ電話機能対応) - 2009-12-06 (Sun) 20:37:48 changed by G2PcNCrmVo..
, [[H11LC e-mobile/H11LC]] , Longcheer , 2009/3/13 , × , × , × , ○ ,通話機能付きUSBモデム端末, [[H11LC e-mobile/H11LC]] , Longcheer , 2009/3/13 , × , × , × , ○ ,通話機能付きUSBモデム端末///(データ端末カテゴリの製品)
2009-07-30
- 2009-07-30 (Thu) 08:24:17 changed by z8WHqVgeMXQ.
,[[データプラン21(ベーシック)+年とく割///データプラン21(新にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan.html]]," 5,980円 ",[[データプラン21(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/dataplan.html21]]," 5,580円 ",[[データプラン21(ベーシック)+年とく割///データプラン21(新にねん) http://emobile.jp/charge/dataplan21.html]]," 5,980円 " ,[[データプラン21(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/dataplan21.html]]," 5,580円 ",[[スーパーライトデータプラン21(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html]]," 580~5,980円 ",[[スーパーライトデータプラン21(ベーシック)+年とく割2 http://emobile.jp/charge/superlightdataplan21.html]]," 580~5,980円 "-データプラン21、スーパーライトデータプラン21は2009年8月上旬より。-データプラン21、スーパーライトデータプラン21は2009年7月24日より。
2009-07-28
- 2009-07-28 (Tue) 22:27:46 changed by Lo.9Cnh4Y3I.
, [[D24HW e-mobile/D24HW]] , 華為技術 , 2009/8/7 , ○ , ○///5.8Mbps対応 , × , ○ ,ExpressCard/34
, [[D31HW e-mobile/D31HW]] , 華為技術 , 2009/7/24(予) , ○///(21/5.8) , × , ○ ,USB接続, [[D31HW e-mobile/D31HW]] , 華為技術 , 2009/7/24 , ○///(21/5.8) , × , ○ ,USB接続
2009-07-16
- 2009-07-16 (Thu) 07:21:14 changed by ZVmRzYxPPqo.
, [[HSPA+(HSPA evolution) http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution]] , 21.6Mbps/5.8Mbps , 2009/8上,[[D31HW e-mobile/D31HW]], [[HSPA+(HSPA evolution) http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution]] , 21.6Mbps/5.8Mbps , 2009/7/24,[[D31HW e-mobile/D31HW]], [[D31HW e-mobile/D31HW]] , 華為技術 , 2009/8/上(予) , ○///(21/5.8) , × , ○ ,USB接続, [[D31HW e-mobile/D31HW]] , 華為技術 , 2009/7/24(予) , ○///(21/5.8) , × , ○ ,USB接続**HSPA+サービス、2009年8月上旬より開始**HSPA+サービス、2009年7月24日より開始 -[[国内初、HSPA+ 受信最大21Mbpsデータ通信サービスを7月24日(金)より提供開始対応端末 データスティック「D31HW」も同時発売(e-mobile) http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=671]](2009/7/15)
2009-06-20
- 2009-06-20 (Sat) 10:44:34 changed by aeTjBG21bkI.
今後は、2010年9月にDC-HSDPA(下り42Mbps)を導入する予定であることが明らかにされている([[イー・モバイル、「HSPA+」のデモで高速な実測値をアピール(ケータイWatch) http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45843.html]])。また2012年を目処に[[LTE Wikipedia:LTE]]のサービスを開始すると見られている([[LTE、商用化へ前進――総務省、4キャリアに3.9Gの周波数帯割り当て(ITmedia +D) http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/10/news095.html]])。
2008年3月28日から携帯電話サービスを開始した。音声通話可能な電話機として[[S11HT(EMONSTER)(HTC製スマートフォン) e-mobile/S11HT]]、[[H11T(東芝製折り畳み型電話機) e-mobile/H11T]]を投入する。また同時に[[NTTドコモ DoCoMo]](2.1GHz帯)と国内の一部地域での国内ローミングサービスを開始した (有料、要対応機、要申し込み)。これによりイー・モバイルエリア外でも音声通話およびデータ通信が利用可能になる。こちらについては[[e-mobile/国内ローミング]]にまとめている。**電話サービス 2008年3月28日から携帯電話サービスを開始した。音声通話可能な電話機として[[S11HT(EMONSTER)(HTC製スマートフォン) e-mobile/S11HT]]、[[H11T(東芝製折り畳み型電話機) e-mobile/H11T]]を投入する。また同時に[[NTTドコモ DoCoMo]](2.1GHz帯)と国内の一部地域での国内ローミングサービスを開始した (有料、要対応機、要申し込み)。これによりイー・モバイルエリア外でも音声通話およびデータ通信が利用可能になる。こちらについては[[e-mobile/国内ローミング]]にまとめている。
2009-06-19
- 2009-06-19 (Fri) 10:56:23 changed by 8Q4sN8UHgZg.
, [[HSPA+(HSPA evolution) http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution]] , 21.6Mbps/5.8Mbps , 2009/8上,[[D31HW e-mobile/D31HW]]///?, [[HSPA+(HSPA evolution) http://ja.wikipedia.org/wiki/HSPA#HSPA_Evolution]] , 21.6Mbps/5.8Mbps , 2009/8上,[[D31HW e-mobile/D31HW]]