もくじ
2007年9月19日に公開された「WX320K」のファームウェアVer2.0.5によって変わった点など。
概要
2007年9月19日に、ウィルコムの京セラ製「WX320K」のファームウェアVer2.0.5にバージョアップするソフトウェアが公開された(ウィルコム及び京セラではバージョン番号を公開していない)。このページではそのファームアップについてまとめている。ファームアップは「メニュー→機能→9. その他設定→7. ソフトウェア更新」と操作することで、端末のみでも行える。ダウンロードに約5分、書き換えに約30分かかる。ファームアップ時に端末の暗証番号が求められるが、初期設定(変更してなければ)「1234」となっている。
2007年9月13日に公開されたファームウェアVer.2.0.4においてまれにパケット通信中に不安定になるバグが発見され、その後、2.0.4へのファームウェアバージョンアップソフトウェアは公開中止となった。Ver.2.0.5は、そのバグを修正したものとなる。また、同じバグで販売中止となっていた「WX320KR」に対しても、すでに発売した製品向けに同様のファームアップソフトが公開されている。WX320Kの情報はWILLCOM/WX320Kで、WX320KRについてはWILLCOM/WX320KRで確認して欲しい。
- 京セラ製「WX320KR」および、「WX320K」の修正ソフトウェアの公開について(WILLCOM)
- 「WX320K」ソフトウェア更新のご案内(京セラ)
- 「WX320KR」ソフトウェア更新のご案内(京セラ)
公式な変更点
高速化サービスの機能拡張に対応しました。(Ver.1系から)
Operaの詳細設定に「高速化サービス追加設定」を追加しました。ウィルコムの高速化サービスをご利用になる場合に画像ファイルの画質と速度のバランスをお好みに応じて4段階で設定することができます。
※高速化サービスをご利用いただくためには、別途ウィルコムとのご契約が必要となります。
「ダイヤルロック」から「閉めるとロック」へセキュリティ機能をバージョンアップしました。(Ver.1系から)
「閉めるとロック」を設定すると、本体を閉じてから一定時間※1が経過した後、サイドキー以外のキーに自動的にロックをかけることができます。ただし、待受画面以外で本体を閉じた場合は、待受画面に戻った時にロックがかかります。
※1 ロックをかけるまでの時間は、「即時」「5分」「10分」「30分」「OFF」から選択できます。
- 「ダイヤルロック」から「閉めるとロック」への変更点
- セキュリティ機能の「ダイヤルロック」メニューが「閉めるとロック」へ変更されます。
- 機能メニュー内、「その他設定」の「センターキー長押下割り当て」から「ダイヤルロック」が削除※2されます。
※2 「閉めるとロック」は本体を閉じるだけでロックされるため、ダイヤルロック設定により、都度ロックをかける必要がなくなります。そのため「センターキー長押下割り当て」の設定項目から削除しました。
【ご注意】
「マイオリジナル」に「ダイヤルロック」を登録されているお客様は、ソフトウェア更新後、「ダイヤルロック」メニューを開くと「閉めるとロック」設定画面が開きます。「マイオリジナル」から一旦「ダイヤルロック」を削除し、再度「閉めるとロック」を登録すると、「マイオリジナル」内のメニューが「閉めるとロック」に変更されます。
【削除方法】
待受け画面で、「マイオリジナル」キーを押下→「ダイヤルロック」を選択→「ニュー」キー を押下→「2 削除」を選択
コンテンツダイレクトアクセス機能を追加しました。(Ver.1系から)
下記の各設定画面に「公式サイトから探す」項目を追加しました。簡単な操作で公式サイトから着信音や画像、JavaTMアプリなどをダウンロードできるようになりました。
機能番号 | 機能名 | 機能番号 | 機能名 |
メニュー⇒212 | 音声着信音 | メニュー⇒314 | 音声着信画面 |
メニュー⇒222 | Eメール着信音 | メニュー⇒315 | ライトメール送信画面 |
メニュー⇒232 | ライトメール着信音 | メニュー⇒316 | Eメール送信画面 |
メニュー⇒311 | 壁紙設定 | メニュー⇒317 | Eメール受信画面 |
メニュー⇒313 | 音声発信画面 | メニュー⇒アクセサリ⇒JavaTMアプリ | JavaTMアプリ |
データフォルダの一覧表示時のメニューに「繰り返し再生」機能を追加しました。(Ver.1系から)
データフォルダ一覧表示(「全て」「フォト」「画像」「サウンド」タブ)とサウンド鳴動中のメニューに「繰り返し再生」項目を追加し、保存しているサウンドデータ等の再生時に「繰り返し再生」ができるようにしました。
まれにパケット通信中に不安定になるバグの修正(Ver.2.0.4から)
日頃は、ウィルコムならびにウィルコム沖縄をご利用くださいまして誠にありがとうございます。 9月14日にお知らせいたしましたとおり、(1)「京セラ製WX320KR」および、(2)「9月13日に公開いたしましたバージョンアップソフトウェアを適用した京セラ製WX320K」のご利用において、まれにパケット通信が不安定になる事象がございましたが、本日、これを修正するバージョンアップソフトウェアを公開いたしますのでお知らせいたします。 ご利用のお客さまにはお手数をおかけいたしますが、対象の電話機にて、修正ソフトウェアのダウンロードならびに適用をお願いいたします。なお、ソフトウェア更新につきましては「WX320KRソフトウェア更新のご案内」ならびに「WX320Kソフトウェア更新のご案内」(京セラホームページ)をご参照ください。 ※ 9月13日に公開いたしましたバージョンアップソフトウェアを適用されていない京セラ製WX320Kをご利用のお客さまにつきましても、本修正ソフトウェアを適用していただいて問題ございません。 また、一時停止しております「WX320KR」の販売再開につきましては、準備が整い次第、近日中にホームページにてご案内させていただきます。販売再開後の製品には、修正ソフトウェアを適用済みです。 ご利用のお客さまにはご迷惑おかけいたしますことを、重ねてお詫び申し上げます。
ユーザーにより確認された変更点
User Agent
- WILLCOM
- Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX320K/2;2.0.5.15.000000/0.1/C100) Opera 7.2 EX
- Opera
- Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KYOCERA/WX320K/2;2.0.5.15.000000/0.1) Opera 7.2 EX [ja]
関連記事
一行コメント
当Wiki内関連ページ
- 2011-05-07 (Sat) 13:41:56 WILLCOM/WX320K/FAQ - ウィルコムの京セラ製「WX320K」のFAQ。
- 2009-08-18 (Tue) 14:38:10 WILLCOM/WX320KR - ウィルコムの京セラ製音声機種「WX320KR」。
- 2009-08-18 (Tue) 14:36:02 WILLCOM/WX320K - ウィルコムの京セラ製「WX320K」。
- 2008-11-20 (Thu) 18:13:49 WILLCOM/WX320K/ファームアップ(Ver.2.0.13) - 2008年11月20日に公開された「WX320K」のファームウェアVer2.0.13によって変わった点など。
- 2008-07-18 (Fri) 09:38:41 WILLCOM/WX320K/Java - ウィルコム「WX320K」のJAVAアプリ情報。
- 2008-04-14 (Mon) 19:21:27 WILLCOM/WX320K/Bugs - ウィルコム「WX320K」のバグやファームアップ要望など。
- 2007-11-20 (Tue) 19:12:11 WILLCOM/WX320K/ファームアップ(Ver.2.0.6) - 2007年11月20日に公開された「WX320K」のファームウェアVer2.0.6によって変わった点など。
- 2007-09-19 (Wed) 20:49:55 WILLCOM/WX320K/ファームアップ(Ver.2.0.5) - 2007年9月19日に公開された「WX320K」のファームウェアVer2.0.5によって変わった点など。
- 2007-09-14 (Fri) 22:43:17 WILLCOM/WX320K/ファームアップ(Ver.2.0.4) - 2007年9月13日に公開された「WX320K」のファームウェアVer2.0.4によって変わった点など。
- 2007-09-13 (Thu) 18:27:33 WILLCOM/WX320K/Log/2007-03 - WX320Kページのコメントの2007年3月のログ。
- 2007-03-29 (Thu) 04:54:38 WILLCOM/WX320K/Log/2007-02 - WX320Kページのコメントの2007年2月のログ。
- 2007-02-11 (Sun) 01:08:57 WILLCOM/WX320K/Log/2007-01 - WX320Kページのコメントの過去ログ。
- 2007-01-23 (Tue) 21:44:23 WILLCOM/WX320K/Log - WX320Kページのコメントの過去ログ。
- 2007-01-23 (Tue) 21:42:18 WILLCOM/WX320K/Log/2006-12 - WX320Kページのコメントの過去ログ。