memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2003年07月03日分です.
2003-07-03
・ケータイWatchに「ドコモでまたも不具合、「P-in Free 2PWL」の発売を延期」という記事が載っている(NTTドコモ).あらら,延期だそうで・・・.PDAでの利用でうまくいかないことがあるためだとか・・・.デュアルモードとかなのかな・・・.いまのところいつ発売になるかは未定だそうで・・・.残念ですね・・・.
・ZDNetに「抜本的な革新──「SH505i」開発秘話 後編」という記事が載っている.SH2101VのPIMを作った人がSH505iのも担当しているため‘ザウルス的’になっているとか・・・.仮想マルチタスクはむしろパソコンに慣れていない人などにすんなり受け入れられるのかもしれない・・・.返っていきなりスマートフォンなどにするよりよいかも・・・.
・ZDNetに「こんなに使われている携帯電話のPIM機能」という記事が載っている.最近思ったのは携帯電話のメモリー編集ソフトってかなりよくできていて,Outlookとかと同期もできるんですね・・・.つまり,auではMySyncなどがあるけど特別そういうのがなくても結構パソコンとは連携できるなぁと・・・.それにSH505iとかも専用のパソコン用ソフトがあったり,iアプリはかなり使えるのがあったり,Palmより使いにくいかもしれないけどやっぱり機能的にはかなり高いんだよね・・・.個人的にはこれでタッチパネルのような入力系があれば十分だといつも言っている結論に落ち着く(w
・ZDNetに「携帯の液晶がスピーカーに」という記事が載っている(ケータイWatch,ASCII24).
・ケータイWatchに「総務省、災害など非常時における通信手段確保についての報告書」という記事が載っている.
・日経コミュニケーションに「IP携帯電話にも050番号が欲しい−上杉豪アイピートーク副社長インタビュー」という記事が載っている.
・ケータイWatchに「パナソニックブースはΣBookが大人気」という記事が載っている.
・ケータイWatchに「広野忠敏の「おとなのおもちゃ」ウイングスタイルはどう進化したのか ソニー CLIE 「PEG-NX80V」」という記事が載っている.
・MYCOM PC WEBに「【レビュー】使い勝手の良さと面白さを両立した505iシリーズ「SH505i」」という記事が載っている.
・Yomiuri ONLINEに「手書き文書 無線でパソコンに転送!」という記事が載っている.どんな無線なんでしょ?青歯?
・ZDNetに「三洋が考える「無線LANデジカメ」の未来形とは?」という記事が載っている.
・HOTWIREDに「ウォードライブで無防備なワイヤレス・ネットワークに警告」という記事が載っている.
・HOTWIREDに「イラクの携帯電話サービスめぐる米通信業界内の確執」という記事が載っている.
・HOTWIREDに「アメリカン航空、出発前や着陸後の携帯電話利用を許可」という記事が載っている.
・HOTWIREDに「ベライゾン、携帯電話の「トランシーバー機能」に関してネクステルを提訴」という記事が載っている.
・HOTWIREDに「本体の動きを検知して、表示画面の切り替えや操作ができる携帯電話」という記事が載っている.
・ZDNetに「新大阪駅・新神戸駅の待合室で公衆無線LAN実験を開始」という記事が載っている.
・Internet Watchに「携帯電話大手の英mmO2が無線LAN課金にExcilanを採用」という記事が載っている.
・CNETに「ガートナー、「プリペイド式携帯は日本市場に向いていない」」という記事が載っている.言われるまでもないんだけど(ぉ
・CNETに「スカンジナビア航空も機内Wi-Fi接続提供へ」という記事が載っている.
・MYCOM PC WEBに「古河電工、ネット家電にも対応できる小型の微弱無線アンテナを開発」という記事が載っている.
・@ITに「[NetWorld+Interop 2003 Tokyo開催]“電話機が消える日”を迎えるための課題とは」という記事が載っている.
・ZDNetにFlashでH" Virtual Officeの広告が出ていますね・・・.法人向けで大々的に広告するのも珍しいなと思ったんですが,それ以上にリンク先に飛ぶとさらに自動的に飛ばされる上に,アクセスカウンターが見れるってのもかなりめずらしいなと(w いまのところ3000ちょっとのようです(^^;
[カレンダーを見る]
2003年07月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: