memn0ck.com > news&update 2004-01-26

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2004年01月26日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2004-01-26
@niftyDDIポケットのAirH"での割引サービスA&B割に対応している(ケータイWatch).1月26日からようやく最大のISP「@nifty」がA&B割に対応した.これまであまりに組織が大きくてなかなか話が進まなかったため,非対応になっているということを聞いていたのでよかったというところです.これで同じく組織がややこしく「トルネードweb」に非対応な「@NetHome」がいつ対応するのかなぁ〜というところかな...

TBSベストタイムにて「「安くしたい!」携帯電話(秘)節約術」という特集が放映されたらしい.携帯電話各社とDDIポケットの節約術が紹介された様子・・・.携帯電話でメールなどをしていたら1万5千円かかっていたが,メール放題にしてかなり節約できているという20代の女性が紹介されている.これがどれだけ請求力をもつかわからないが,実際のテレビ番組を見てみたかったところ(w

vodafoneに「マシン向け通信モジュール「VRM301R」を発売」というプレスリリースが載っている(PDF文書ITmediaケータイWatch).さて,ドコモもモジュール出してたし,vodafoneもPDCの回線交換でモジュールを出してきたわけだが・・・.回線交換!?う〜ん... まだまだ,サイズ的にも消費電力的にも組み込み機器向けのモジュールとしてはPHSのモジュールのほうが圧倒的に有利なはず!そういうのは手放すなよ〜 そして,auもきちんと2000 1xのモジュールと使い分けてねっ☆

ロイターに「オリンパス、高画素対応の携帯電話向けカメラモジュール市場に参入」という記事が載っている(MYCOM PC WEBITmediaケータイWatch).そういえば,先日液膜に電解をかけてレンズの屈曲率を変えるというような話も聞きました.なにやら海外の会社が開発して,日本メーカーに売りに来ているということだそうですが,そういうのが実際に使われるとかなり薄くなりそうだなぁ〜と...

intio-NetがAirH"に対応している.
インターネット三重がAirH"に対応している.
野村総合研究所に「携帯電話向けサービスの特許は事業の成功を約束しない」という記事が載っている(PDF文書).
野村総合研究所に「販売インセンティブ廃止は携帯電話業界の福音となるか」という記事が載っている(PDF文書日経ITPro).
日経ITProに「アサヒビール 二つのIP-VPNは安定稼働 予備回線を動画配信に兼用」という記事が載っている.PHSの帯域不満でFOMA評価中(w
SmallBizに「第12回 ケータイが持つ危うさについて考える」という記事が載っている.
日経ITProに「東西NTTの“フリーダイヤル”,すべての携帯電話から利用可能に」という記事が載っている.
pocketgamesに「Wi-Fiで近くのユーザーと音楽を共有「tunA」」という記事が載っている.
internet.comに「禁止して欲しい「電車内での携帯通話」――リサーチプラス調査」という記事が載っている.電車内での通話はいいんじゃないか?と思うのだが...
ITmediaに「富士通、30%高濃度メタノール燃料を使った小型燃料電池」という記事が載っている(CNET).
ITmediaに「米Socket製SDIO対応Bluetoothカードがsigmarion IIIで利用可能に」という記事が載っている.
ITビジネス&ニュースに「携帯世界市場、2ケタ成長続く」――ノキア会長、2004年予測」という記事が載っている(Nokia).
ITビジネス&ニュースに「家庭用無線LAN製品、2003年世界出荷は214%増――米調査会社まとめ」という記事が載っている.
ITビジネス&ニュースに「ソニー、次世代液晶パネルの官民開発計画から脱退」という記事が載っている.
Y!ニュースに「三洋電機、来年度のディスプレー事業30%増で黒字化へ」という記事が載っている.
日経NEに「音声認識リモコン可能にするチップセット,米国2社が共同提供」という記事が載っている.
日刊工業ニュースに「高速電力線搬送通信、きょうから実験解禁−総務省が改正省令施行」という記事が載っている.

[カレンダーを見る]
 2004年01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: