memn0ck.com > news&update 2004-03-01

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2004年03月01日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2004-03-01
Internet Watchに「「bモバイル」を提供する日本通信に無線サービスの今後を聞く」という記事が載っている(日本通信b-mobileまとめ).福田氏へのインタビュー・・・.いつものように通信のBTOなど〜 ISPなどが本気になるまでに知名度上げれば結構大きな企業になると思っていたり・・・.現在,日本通信は‘無線LAN’によるモバイルインターネットに力を入れているようです.実際,サイトのタイトルなども「無線LANスポットナンバー1」なんて文字が見えたりします.もちろん,力を入れているだけでPHSも捨てたりはしないでしょう(w 両方の利点をうまく利用するのがベターですから・・・.まだやってないYahoo!BBモバイルなどとのローミングとかもありそうな感じだった(w まずはビジネスユーザーをターゲットとし,ある程度普及したら値下げも十分ありえる様子・・・.電気通信事業法の改正は言ってたなぁ〜 ちなみに,大森への移転お疲れ様です(^^; 和田さんが行かれたのもここかな!?ローミングの図はすばらしい!!!Mzone → MLCも有料ローミングぢゃないですかね?

KDDIに「第3世代携帯電話の新ラインナップとしてパソコン等との連携が手軽にできるA5504Tを発売〜Bluetooth?搭載でワイヤレスのデータ送信も可能に〜」というニュースリリースが載っている(詳細ケータイWatchITmedia).4月中旬に発売するとか・・・.待受時間は210時間かぁ〜(ToT) やっぱり厳しいよなぁ・・・.売れて欲しいなぁ・・・.でもやっぱり,便利なのってG-BOOK搭載の車持っている人とか普段からBT使ってるPDA/PCユーザーくらいだからあんまりこの機能で売れるというのはなさそうなところ(ぇ って,ドコモのBT搭載も東芝???>山田@MNさん

(財)電気通信端末機器審査協会(JATE)にて「認定機器一覧表 平成16年 2月 1日〜平成16年 2月15日認定」が更新された.NTTドコモの組み込みモジュール「DoPa UM F01」,auの1x WIN端末「CDMA W21H」,vodafoneの「J-SH53X」(何これ?いまさらだし試験端末か)が認定されている.
(財)電気通信端末機器審査協会(JATE)にて「認定機器一覧表 平成16年 1月 26日〜平成16年 1月31日認定」が更新された.NTTドコモのP252iSが認定されている.

FMWORLD.NETAH-F401Uに「動作確認機種一覧を更新しました」および「Mac OS X用の設定ガイド及びファームウェアアップロード手順書を改版しました」というお知らせが載っている.

日経ITProに「モバイルADSLで気になる「5MHz幅の未割り当て帯域」」という記事が載っている.PHSとIMT-2000の干渉を避けるために取ってある周波数帯があって,そこを利用するならFDD形式の通信方式ならTD-CDMA以外でも高速データ通信ができるんじゃないかって話・・・.そして,FDD形式のもソフトバンクは予備免許を取得しているということで・・・.どうでもいいけど‘モバイルADSL’って・・・.

電脳御殿〜私生活サトラレ日記に「P900i買ったーぜー(゚Д゚)」という記事が載っている.D505iとの比較など〜
ITmediaに「「P900i」、発売初日は2万9000台」という記事が載っている.
Fuji sankei Business iに「ドコモも海外携帯電話、国内感覚でネット・メール」という記事が載っている.日本工業新聞が変更〜
ITmediaに「ドコモ、「P505iS」ユーザーにソフトウェア更新をアナウンス」という記事が載っている(ケータイWatch).
日経NEに「【3GSM Congress続報】「SO505iS」などに採用のソフト更新技術,最新版が登場」という記事が載っている.
ケータイWatchに「パナセンスでP900i向けカスタムジャケット発売」という記事が載っている.
携帯24に「携帯電話価格調査・『P900i』全国特別編(2003.3.1)」という記事が載っている.
ケータイWatchに「P900i発売キャンペーン、着メロ無料ダウンロードなど」という記事が載っている.
ケータイWatchに「NTTデータ、iモードでクレジットカードの優待サービスを確認可能に」という記事が載っている.
ケータイWatchに「ドコモ、iモード経由で株主議決権の行使が可能に」という記事が載っている(CNET).
Mainichi INTERACTIVEに「携帯電話開発 それは“厚み”との闘い   売れ筋のN505iS 開発者にその現場を聞く」という記事が載っている.

ITmediaに「カードをかざすと携帯にメールを配信する「電波マネキン」」という記事が載っている.
ITmediaに「テレビ付きケータイ「V601N」に新色のポーラホワイト」という記事が載っている(ケータイWatch).
ITmediaに「メガピクセルWIN端末「W21H」の真実」という記事が載っている.
MYCOM PC WEBに「モバイルメッシュネットワーク技術の実験成功 - 海でも山でもワイヤレスLAN」という記事が載っている.
ASCII24に「ASCII24 Club 会員No.127―倉田ひなさんが紹介するノキア・ジャパンの『Nokia Medallion I』」という記事が載っている.
ITビジネス&ニュースに「NTT、IP電話を高音質に――混雑時も通常電話並み」という記事が載っている.
ITmediaに「KDDI、トヨタのF1カーを展示〜パニスとダ・マタも来場」という記事が載っている(ケータイWatch).
ケータイWatchのスタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスMobile」に「拙者待望の携帯電話用キーボード!「Rboard for Keitai」」という記事が載っている.
ケータイWatchに「ヤフー、パソコンから着メロを検索・試聴できる「Yahoo!着メロ」」という記事が載っている.
ケータイWatchに「凸版印刷、携帯向け英検学習サービス」という記事が載っている.
ケータイWatchに「ボーダフォン、「MTV VMAJ 2004」の招待券などプレゼント」という記事が載っている.
ケータイWatchに「朝日新聞社、携帯向けに救急病院・休日夜間診療所の検索サービス」という記事が載っている.
ケータイWatchに「セガモバで「OutRun2」登場のフェラーリの待受画像配信」という記事が載っている.
ケータイWatchに「「eMarker」、CMソングの着メロ検索を無料に」という記事が載っている.
ケータイWatchに「ニュースと連動したiモード向け着メロサイト「今日の話題メロ」」という記事が載っている.
ケータイWatchに「KDDI、渋谷でEZナビウォーク体験イベント開催」という記事が載っている.
ケータイWatchに「「サラリーマン金太郎」のiモードサイトがオープン」という記事が載っている.
ケータイWatchに「D2C、現金1,000円があたる携帯向けキャンペーン」という記事が載っている.
ケータイWatchに「エイチアイ、中国AMOI Mobileに3Dポリゴンエンジン供給」という記事が載っている.
ケータイWatchに「パケットビデオ、携帯向けマルチメディアプレーヤー発表」という記事が載っている.
ケータイWatchに「ムサシノ広告社、「get.am」ドメインを使った携帯販促ツール」という記事が載っている.
BB Watchに「コミュファ、IP電話と携帯電話・PHSの相互接続を3月1日より開始」という記事が載っている.
ロイターに「トーメンがルーマニアの携帯キャリア株式を売却」という記事が載っている.
日経NEに「Motorola社が2機種目の中国向けLinuxケータイを発表」という記事が載っている.

東京ラ・パームに「TH55&CF61(KAIZO)」という記事が載っている(poceketgamesTalk of PEG-TH55 by Bobby).そうそう,なんだか結構売れているようですし,先々週くらいに店頭で触ったりした感じはなかなかよさげでした.裏センタージョグもいい具合だし,ハードウェアはかなり練られている印象を受けました.欲を言えば,マニアなのでさらにホールドしたときの中〜小指あたりにもボタンが欲しいかなという(w たぶん,普通の人は今のボタン数ですら扱えなさそうですけど(^^; まぁ,でも私は買いませんが・・・.Linuxだったらとは思わないですけど,特別これでなきゃってのがないんですよねぇ・・・.オーガナイザ?ほぇ〜

[カレンダーを見る]
 2004年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: