memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2005年01月23日分です.
2005-01-23
・NIKKEI NETに「携帯電話の不通地域、今後4年で解消へ・補助金拡充」という記事が載っている(移動通信用鉄塔施設整備事業).総務省が2005年度から施設設備に対する補助金を拡充するそうです.これにより従来の3倍のペースで鉄塔建設などが進むことにより過疎地での携帯電話エリアの拡大がすすむとのこと….補助金の規模は年間約30億円となり,中継用の光ファイバー回線をNTTなどから借りる費用の1/2を補助する.これは通信事業者といっているからPHSも含むんですよね….でも,“鉄塔”のみだとあんまり関係ないのか….ちなみに,ウィルコムの某偉い人が「PHSしか使っていない」と誇らしげに語っていましたが,これにはちょっと心配になりました.愛しているのはわかっているし,日本発の独自技術を育んできたということで誇ってくれるのはいいのですが,比較のために他キャリアの携帯電話などを利用してみるのは技術者・サービス提供者として重要なことだと思っています.是非“音が悪い”とかいって敬遠しないで併用してみて欲しいと思います.また,それにより“PHSのよりよい部分”もきっちり体感できると思います(w
・山形新聞に「朝日村にPHS基地局計20基を設置 山間部でのPHS利用が可能に」という記事が載っている.以前に取り上げてますが記事にもなっていたので(^^; 同じくエリアの話ですが,こちらは自治体と協力して2002年度から3年計画で基地局増設を進めているようです.総事業費が4千万円で,すでに20基地局を設置したとか….こういうことは積極的に行なって欲しいですね!「H"/AirH" CS map」を眺めてまた〜りと過ごすヲタな日を送っています(w そろそろ私もCSマップに協力したいと思っているところです.データは結構あるので(^^;
- 京セラのキャンペーンは今日(23日)まで!申し込んでない京ぽん使いはやっておこう!
- 石川交通が申し込み専用PHS設置 機動力で顧客獲得(中日新聞)
- 電子看板:見やすさと低消費電力が魅力 JR飯田橋駅に試作機(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
・ITmediaに「2007年は携帯用燃料電池 元年」という記事が載っている.
・ITmediaに「Bluetoothでロボットを操作せよ〜「Pirkus・R」と遊んできました」という記事が載っている.
・pocketgamesに「Bluetooth GPS: vodafone 702NKレビュー」という記事が載っている.
・pocketgamesに「Bluetoothステレオヘッドホンレビュー」という記事が載っている.
・VDFX.NETに「[レビュー]Vodafone 902SH レビュー(オプション編)」という記事が載っている.
・ジャパンテレコム新宿店に「製品レビュー[UMTS/GSM モトローラ A1000 国際ローミング使用感・音楽再生機能]」という記事が載っている.
・MSN-Mainichi INTERACTIVEに「横浜市:差し押さえ動産、ネット公売 携帯電話からも参加可能--来月」という記事が載っている.
・MSN-Mainichi INTERACTIVEに「2次元コード:観光サービスでバス3路線の停留所に 京都市」という記事が載っている.
・南日本新聞に「小正醸造、焼酎に2次元コード/携帯で生産履歴」という記事が載っている.
・MSN-Mainichi INTERACTIVEに「携帯電話:高校生がよく使う機能は「メール」--群馬県高教組」という記事が載っている.
・MSN-Mainichi INTERACTIVEに「ハドソン:北海道の農産物を携帯電話サイトで通販へ」という記事が載っている(ITmedia).
・東京新聞に「災害時に携帯メール活用 取手協同病院 独自システム構築」という記事が載っている.
・大分合同新聞に「病室でもメールOK 中津市・酒井病院 携帯使わずテレビ画面で」という記事が載っている.
・佐賀新聞に「武雄の小児科医院で携帯電話システム」という記事が載っている.
・河北新報に「子どもを守れ ランドセルに「安心」装備 GPS付き人気 仙台」という記事が載っている.
・先週のどたばたしているうちに私家版携帯端末考の物草さんがblog版で再起動していたり,CLIE User Club!のSPAさんがソニ☆モバとして復活していたりとよかったですねぇ….モバイル系はMobile PRESSなどの雑誌がいろいろと廃刊になったり,大手サイトも終了したりして寂しい状態が続いているのでこういう流れは嬉しいですね♪というか,山田@MNさんなんか先に辞められて辞めにくく...とか怖いこと書いてるし(^^; ITmediaとかはもうPDAの新製品のレビューとかもしれくれないし(w まぁ,その分blogとかが流行って個人からの情報発信が増えたと思うのでいいのかな….うちは特に汎用blogツールを今後も使う気はないのでこのままでやりますんで...
[カレンダーを見る]
2005年01月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: