memn0ck.com > news&update 2005-04-21

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2005年04月21日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2005-04-21
livedoorに「2005年夏より無線LANを利用した一般向け公衆インターネット接続サービスを開始」というプレスリリースが載っている(NIKKEI NETITmediaRBB TODAYBB WatchASCII24).事業拡大目覚しいlivedoorですが,2005年7月より東京都の主要エリアを中心に公衆無線LANサービスを開始することを発表した.日経新聞によるとパワードコムと連携して行うという.「livedoorスカイプ」を前面に出してくるのでしょう.5月末に発表会を行い,サービスの詳細を公表するそうです.ちなみに,パワードコムは鷹山のWiMAXのフィールドテストに参加しており,2008年にもWiMAXによるサービスを行う計画であることを明らかにしています.このあたりにつなげられるようになるとIP電話/スカイプによる格安移動電話が可能になるかもしれません….

ケータイWatchに「POPメール受信やRSS登録に対応したjigブラウザの新バージョン」という記事が載っている(jig.jpITmediaCNET).「jigブラウザ」がPOPメール受信およびRSSの登録(100kB版のみ)などに対応した.課金ユーザは,3月中旬時点で1万4千件に達しているという.POPメールは,通常のパソコンで使っているPOP3に対応したものが使え,フォルダ振分や新着/未読機能などもある.また,大きいのは添付ファイルが本文とあわせて3MBまでなら読み込めるところだろう.添付ファイルの対応形式は,.txt/.html/.gif/.png/.jpg/.bmp/.lzh/.zipとなっている.POPメールもjigブラウザ内のひとつの機能となっており,操作性もブラウジングと同じように行える.ヘッダを見ながら選択受信なども可能であり,かなり便利ではないかと….個人的には,複数アカウントやAPOP,さらにはメールの送信などまで対応してくれるとメーラとして完結できるんだろうけど,さすがに送信はそういう意図で作られてないからやらないのかな?むしろWordやExcelの簡易表示あたりのほうが方針としてはやりそうかな….
[IMG] jigブラウザ PCメール [IMG] jigブラウザ PCメール 設定画面 [IMG] jigブラウザ PCメール メール一覧 [IMG] jigブラウザ PCメール 受信/取込

ITmediaに「日本通信がヘラクレス上場──公開価格40%上回る初値」という記事が載っている(RBB TODAY).公開価格の5万円を40%上回る7万円の初値がつき,終値は8万円というストップ高水準となった.買ったたらどれくらい儲かってるの?よくわかってないのです(ToT) やったら儲けられそうとよく言われるのですが,どうも二の足踏んでます(^^;

YOZANに「代表取締役社長 CEO 高取 直が出演したラジオ番組がラジオNIKKEIのホームページでオンデマンド放送中」というお知らせが載っている(オンデマンド放送).ラジオNIKKEIの「藤沢久美 大西洋の発掘!未来企業」という番組に4月14日に出演したときのものが公開されています.高取社長はちょっと元気になった感じ?鷹山のやりたいことは以前から理想としてはとても魅力があるものだっただけに,最後の一言「言った時期に言った事を確実にやります」というのはちょっと印象深いです.全体の内容としては,飲み屋でおっさんとねーちゃんに説明しているという感じですが(w 期待していないので,いい意味で裏切って下さいm(__)m

人民報に「北京網通、公衆電話にPHS網を利用 ソーラー電池も」という記事が載っている.北京市内の固定網未開通地域にPHS「小霊通」を使った公衆電話ボックスを200台設置したそうだ.さらに,屋根に太陽電池をつけて,電池の交換などのコスト削減を図っているという….なかなかエコな公衆電話でいいですねぇ〜 まさに“PHS”ならでわな使い方な気もします.

ケータイWatchに「ドコモ、“環境に優しい”植物原料プラスチックの携帯を試作」という記事が載っている(NTTドコモITmediaMYCOM PC WEBASCII24).ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズと協力して,「SO506iC」をベースとしてボディの素材に植物原料プラスチックを用いた端末を試作した.「愛・地球博」でドコモ関係スタッフが連絡用として試作機を利用するらしい….材料そのものはソニーが開発したもの….食べられるくらいまでいくとインパクトが強いんだが(ぉ

ITmediaに「携帯の音楽再生時間を24時間に──三洋、音源チップ参入」という記事が載っている(ケータイWatch).
ITmediaに「Mobile Weekly Top10: W31Sは左利きには使いにくい?」という記事が載っている.
ITmediaに「3強が競う端末シェア、NECはシェア落とす」という記事が載っている(ケータイWatch).
ビタミンケータイに「無料着メロダウンロードサービス「ビタミンMUSIC」を開始」というニュースリリースが載っている(ビタミンMUSIC).
ジャパンテレコム新宿店に「製品レビュー UMTS/GSM SAMSUNG SGH-D500」という記事が載っている.
ITmediaに「Vodafone、欧州で「プッシュ型」メールサービスを計画」という記事が載っている.
ケータイWatchに「「ボーダフォンカップ2005」、英名門マンUと浦和レッズが対戦」という記事が載っている.
ITmediaに「携帯動画でBlogはもっと面白くなる──モビゾー」という記事が載っている.
ケータイWatchに「So-netのコミュニティサービスに携帯から投稿できる機能」という記事が載っている.
ITmediaに「神尾寿の時事日想: 「EZ Book Land!」に見るauコンテンツ戦略の真意」という記事が載っている.
ITmediaに「Symbian標的のトロイの木馬、新たに52種類発見」という記事が載っている(ケータイWatch).
Sankei Webに「電車での携帯、規制も議論 東京都が検討会」という記事が載っている.
中国新聞に「「QRコード」で新サービス 府中の金光味噌」という記事が載っている.
京都新聞に「携帯などの媒体を連動 店舗情報を発信 学生ベンチャーのすなば」という記事が載っている.
Enterprise Watchに「NEC、N900iLを用いたIP電話ソリューションの“お試し版”」という記事が載っている.
ケータイ on Businessに「ケータイがPCの“仮想端末”に 自席の業務環境を持ち歩く」という記事が載っている.
ケータイ on Businessに「社内の情報共有をケータイで促進」という記事が載っている.
asahi.com今さら聞けないケータイの話に「そこはつながる?「人口カバー率」の不思議」という記事が載っている.
MYCOM PC WEBに「メールを狙うウイルス沈静も、IM/携帯電話/カーナビ/ゲームなど新標的を警告」という記事が載っている.
Tech-On!に「三洋精密,自動実装可能な携帯電話機用小型モータを出展」という記事が載っている.
Tech-On!に「キヤノン販売,ケータイ向け小型モータを量産出荷へ」という記事が載っている.
Tech-On!に「「メモリースティックPRO I/O拡張モジュール」用のコントローラIPコア,東京エレクトロン デバイスが発売」という記事が載っている.
Tech-On!に「KDDIがケータイのソフト品質評価にAgilent社のツールを採用」という記事が載っている.
CNETに「フォトレポート:日本のSEMの将来はモバイルと情報選定に注目」という記事が載っている.
ASCII24に「携帯電話価格調査(2005.4.20)」という記事が載っている.
nikkeibp.jpに「中国:インターネット広告の約1割が携帯電話関連に」という記事が載っている.
ITmediaに「エイチアイとアプリックスが資本・業務提携」という記事が載っている(ケータイWatch).
ITmediaに「広島紙屋町地下街と心斎橋筋商店街、Edyを導入」という記事が載っている(ケータイWatch).
ケータイWatchに「沖電気とビットワレット、「Edyギフト」導入促進ソリューション」という記事が載っている(ITmedia).
ITmediaに「RF IDのシステム連携図る「IDコマース基盤」検討会」という記事が載っている.
ITmediaに「富士通、デジカメと携帯機器向け画像処理LSI」という記事が載っている.
ITmediaに「EZweb向けシミュレーション「学校をつくろう!」提供開始」という記事が載っている.
ITmediaに「90xiシリーズ専用「ケータイウェブリV2」を提供開始」という記事が載っている.
ITmediaに「10年分の映像コンテンツを提供「世界鉄道紀行」」という記事が載っている(ケータイWatch).
ITmediaに「電子コミック配信サービス「eBookJapanコミック」」という記事が載っている(ケータイWatch).
ITmediaに「2005年度版「モバイルコンテンツ市場規模調査」を実施」という記事が載っている(ケータイWatch).

[カレンダーを見る]
 2005年04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: