memn0ck.com > news&update 2009-03-04

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2009年03月04日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2009-03-04

[IMG] s_20090304_willcomcore_01.jpgウィルコムがNTTドコモのW-CDMA/HSDPA網を借り入れてMVNOとして提供する法人向けモバイルデータ通信サービス「WILLCOM CORE 3G」を2009年3月9日(月)から開始することを発表しています。個人向けも提供検討中で一部報道では今夏にも提供されるとしています。価格は月額945円(30万パケットまで)からの段階性定額となっていて,上限が5〜14回線契約の場合に7980円/月・回線,15回線以上の場合に5980円/月・回線。5回線以下は契約不可。他にPRIN接続料が525円/月が必要。

対応端末はネットインデックス製USBスティック型「HX001IN」。端末価格が6/30までキャンペーンで1万2600円になるそうですよ。"H"はHSDPAかなんかですかね?次世代PHSによる「WILLCOMN CORE XGP」の本格サービス開始後には「WILLCOM CORE 3G」からより高速な「XGP」への円滑な移行ができるよう準備しているとのことで,一応現時点でWILLCOM CORE 3Gのサービス提供期間は2012年12月末までとなっている模様。もちろん,これはユーザーの要望/動向などによって延長される可能性はあるそうです。また,MVNOをするにあたり日本通信の協力を得るそうです。日本通信はMVNEとして今年は裏のキーマンになっていますね。

米連邦通信委員会(FCC)にてNTTドコモ向けWindows Mobile搭載東芝製スマートフォン「T-01A」と見られる「TM5-J01」が2009年3月3日(火)付けで通過しており,裏面やラベルの画像が公開されています。すでに欧州向けに発表されている「TG01」である「TM5-E01」の正面画像も公開されていますし,基本的に「TG01」と中身は同じでしょうから気になる人は少し前にあった「Mobile World Congress 2009」とかのフォト&ムービーとかもチェックしておくといいんじゃないかと。薄いてiPhoneっぽいですね( ̄▽ ̄)ノ なのでバッテリが持つかとか実際の操作性はどうなのかあたりが気になるところ。製造は「X01T」に続き中国なんですね(←文鎮じゃないよね?w)。そんなわけで,そこそこ動作するならWindows MobileならHIDが使えるでしょうし,個人的には気になるところ〜

ソフトバンクモバイルがシンプルなサムスン電子製ストレート型3G対応音声機種「SoftBank 731SC」を2009年3月6日(金)に発売開始することを発表しています。プリペイド向け「730SC」をポストペイド向けとしてフルブラウザに対応したウェブやmicroSDカードなどの機能をパワーアップさせたモデルで,小さくて長時間バッテリが持つので「ホワイトプラン」で長電話をするような2台目需要などとしてなかなか良いんではないかと思います(´・ω・`)ノシ

[IMG] s_20090304_w63ca_01.jpgKDDIがau向けカシオ計算機製CDMA 1X WIN対応音声機種「EXILIMケータイ W63CA」の新色バーニッシュレッド (Burnish Red)」および「ビターブラック (Bitter Black)」の2色を2009年3月5日(木)より順次発売開始することを発表しています。発売時期は四国/沖縄地域で3/5(木),その他の北海道/東北/北陸/関東/中部/関西/中国/九州地域は3/6(金)となっています。春モデル「CA001」もカメラ性能は高いですけど"EXILIM"ブランドがついてないとかでW63CAと売り分けできているんですかね。2106bpmさんがケータイカメラの撮り方としてW63CAを使った記事を書いています〜


[カレンダーを見る]
 2009年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: