もくじ
「WS009KE」のWPC TOKYO 2006における情報まとめ。
WILLCOM ユーザーによる「WPC TOKYO 2006」会場での製品レポートまとめ
各部詳細写真
□各部詳細写真
□WPC TOKYO 2006 WS009KE画像ファイル54枚(約57MB)のダウンロード
※注意:下のサムネイル画像をクリックすると WS009KE の画像ファイル54枚(約57MB)のダウンロードにリンクしています。
話題のサクサク感について
- 話題のサクサク感について YouTube の動画で確認できます。
□YouTube 動画へのリンク
http://www.youtube.com/v/Fdy7yqd28U0
新 W-SIM(RX420AL)は待機電力が 1/10 になり待受時間の向上に貢献
- 『そういえば新しいW-SIMカードの待機電力が10分の1とかなんとかって聞いた気がするぞ・・・。ってことはこれのささってるいろんな端末の電池のもちが、かなり伸びるってことじゃないですか?』 - なおっきのぶろぐ: 今日のウィルコムニュースぅ! から引用
- 下表に各 W-SIM の消費電力比較を示しますが、なおっきさんがおっしゃるとおり新 W-SIM(RX420AL)は、現在販売されている W-SIM RX410IN に比べ待機電力が 1/10 になり「9 nine(WS009KE)」の待受時間(500時間)の向上に貢献しているようです。
各W-SIMの消費電力比較 | ||
通信条件 | RX420AL(新W-SIM) | RX410IN |
待受け(LED消灯時) | 約0.6mA | 約7mA |
4xパケット方式通信時 | 約195mA | 約210mA |
1xパケット方式通信時 | 約90mA | 約115mA |
64kPIAFS(ベストエフォート)通信時 | 約122mA | 約155mA |
フレックスチェンジ方式通信時 | 約135mA | 155mA |
デザインについて
- 9 nine(WS009KE)のデザインを数式で表してみた
9 nine(WS009KE)=(INFOBAR + talby)÷2
![]() | =( | ![]() | + | ![]() | ) ÷ 2 |
機能について
- 9 nine(WS009KE)の機能を数式で表してみた
9 nine(WS009KE)= WX310SA -(カメラ+ドキュメントビューア+JAVA)
(機能的には310SAからカメラとドキュメントビューアとJAVAを引くと「出来上がり」。)
![]() | = | ![]() | - | (![]() ![]() ![]() |
位置情報通知機能について
- 位置情報通知機能は製品版になるときには正式に動作するようになります。
『位置情報を取得しようとするとハングアップするところを見せて、「これって、
製品になる際にはちゃんと動くんですか?」
と質問したところ・・・なんと会社の技術の人に直接電話をして聞いてくれました。
そして、
「ちゃんと製品版になるときには正式に動作するようになります!」
と答えてくれました!やった~~~。』
当Wiki内関連ページ
- 2010-01-01 (Fri) 17:00:28 WILLCOM/WS009KE/Bugs - ウィルコム「9 (nine)」のバグやファームアップ要望など。
- 2009-11-04 (Wed) 20:58:04 WILLCOM/WS009KE - ウィルコム向けアスモ(旧ケーイーエス)製の音声端末「9(nine)」「9(nine)+」
- 2008-05-15 (Thu) 16:16:07 WILLCOM/WS009KEplus/Firmware(V104) - 2008年5月15日に公開された「9(nine)+」ファームウェアV104によって変わった点など。
- 2008-05-15 (Thu) 16:03:10 WILLCOM/WS009KE/Firmware(V108) - 2008年5月15日に公開された「9(nine)」ファームウェアV108によって変わった点など。
- 2008-04-16 (Wed) 17:46:32 WILLCOM/WS009KE/Firmware(V107) - 2008年3月12日に公開された「9(nine)」ファームウェアV107によって変わった点など。
- 2008-03-17 (Mon) 19:32:29 WILLCOM/WS009KEplus/Firmware(V103) - 2008年2月7日に公開された「9(nine)+」ファームウェアV103によって変わった点など。
- 2008-03-17 (Mon) 19:08:26 WILLCOM/WS009KE/Firmware(V104) - 2007年4月5日に公開された「9(nine)」ファームウェアV104によって変わった点など。
- 2007-12-25 (Tue) 00:41:20 WILLCOM/WS009KE/FAQ - ウィルコム「9 (nine)」のFAQ/Q&A
- 2007-09-13 (Thu) 13:15:02 WILLCOM/WS009KE/ファームアップ(Ver.1.06) - 2007年1月25日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2007-04-29 (Sun) 16:39:19 WILLCOM/WS009KE/WPC - 「WS009KE」のWPC TOKYO 2006における情報まとめ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:36:31 WILLCOM/WS009KE/Spec - 「WS009KE」のスペック・価格・取説・カタログ・パンフレットなど。
- 2007-04-29 (Sun) 16:30:55 WILLCOM/WS009KE/Log/2007-02 - 「WS009KE」ページのコメントの2007年2月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:28:37 WILLCOM/WS009KE/Log/2007-01 - 「WS009KE」ページのコメントの2007年1月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:27:16 WILLCOM/WS009KE/Log/2006-12 - 「WS009KE」ページのコメントの2006年12月のログ。
- 2007-04-12 (Thu) 20:08:43 WILLCOM/WS009KE/CSID - ウィルコム「9 (nine)」単体で電測モードにする方法まとめ。
- 2007-01-29 (Mon) 08:09:21 WILLCOM/WS009KE/ファーム(Ver1.03) - 2007年1月25日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2006-12-15 (Fri) 23:39:58 WILLCOM/WS009KE/Log - 「WS009KE」ページのコメントの過去ログ。
- 2006-12-05 (Tue) 17:50:03 WILLCOM/WS009KE/Log/2006-11 - 「WS009KE」ページのコメントの2006年11月のログ。
- 2006-12-05 (Tue) 17:48:13 WILLCOM/WS009KE/Log/2006-10 - 「WS009KE」ページのコメントの2006年10月のログ。