memn0ck.com > news&update 2002-10-01

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2002年10月01日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2002-10-01
(財)電気通信端末機器審査協会(JATE)にて「認定機器一覧表 平成14年 9月 1日〜平成14年 9月15日認定」が更新された.ようやく,AH-N401Cが認定されていましたね・・・.こういうパターンもあるのか・・・.後,三洋のJ-89は台湾との国際ローミングのやつですかね・・・.他には,NTTドコモのNEC端末「N251i」やら,auのソニエリ端末「A1101S」とかが見られます.

ケータイWatchに「企業向けAirH"接続サービス「JENSモバイルコネクションサービス」」という記事が載っている(JENSASCII24).MVNOやDDIポケット自身だけでなく,プロバイダもAirH"回線を使った法人向けソリューションを提供するようになってきていますね・・・.加入料2万円,月額基本料が1IDあたり2000円となっており,社内イントラネットへのアクセスを必要としている企業などを対象に提供され,32k/128kパケット通信およびフレックスチェンジ方式に対応しているようです.ぷららやDTIなどでも法人向けサービスが行われていますよね・・・.

ZDNetに「SDカード型AirH"端末をPalmデバイスでデモ〜CEATEC」という記事が載っている.えぇ〜と,これだけは特別扱いで(w 実機で試せるそうです.ぷらっと新宿のしげさん曰く,説明してくれるおねぇ〜さんが気さくでいいかただとか・・・.こういうのも重要ですね(w これだけは触っておきたかったけど・・・.

・今日からCEATEC JAPAN 2002が幕張メッセで開催されるんですね・・・.ほんわかさんが行かれるようなのでレポートを楽しみに・・・.行けないのでレポートを読ませていただきます.そういえば,えあえふさんも初日に行くみたいなこと書いてあったっけ?こっちもチェックですかね・・・.というか,たくさん記事が出そうだなぁ(w えあえふさんのところにはTreva2の情報なんかも出てますね・・・.後,「アイピートーク」にAH-H401Cが刺さってます!(^^; もともと無線LANカードをターゲットにしているからか,スロットの懐が深いのでAH-H401Cもすっぽり収まっちゃってます!これでパケット通信でスムーズに通話できちゃったらかなりすごいかもぉ〜

ケータイWatchに「【CEATEC JAPAN 2002】イベントレポート〜次世代のデジタル機器イベントが開催」という記事が載っている(ZDNet日経ITニュースImpressMYCOM PC WEB携帯24PalmOSLove@ITWPC ARENA).今日からはじまったCEATEC JAPAN 2002のまとめページ・・・.各内容については以下に示す.
シャープ、VGA液晶のザウルスを参考展示/ZDNetケータイWatchmobile diary news
ドコモ、GPS携帯を参考展示/ZDNet
KDDI、「Kei-Credit」用機器などを展示/ZDNetケータイWatch
三洋のスライド型有機EL携帯、au向けに完成度増す/ZDNetケータイWatch
三菱電機、モバイル IP Talkなどを実際に利用できるデモ/Impress日経ITニュース
シチズンCBM,企業向け小型キーボード搭載PDA参考出展/mobile diary news
ドコモ、非接触ICカードや赤外線通信を利用したサービスをデモ展示/ケータイWatch
パーム矢内氏「Palm OS 5はネイティブでなくとも速い」/ケータイWatch
東芝、10月下旬発売のツーカーの新端末「TT22」を展示/ケータイWatch
オムロン、顔認識技術を応用したセキュリティシステム/ケータイWatch
NEC、多数のコンセプトモデルや赤外線通信ソリューションを出展/ケータイWatch
ドコモ、GPS内蔵携帯電話など位置情報サービスをアピール/ケータイWatch
“Bluetoothの未来”を探る――CEATECレポート/ZDNet
CEATEC、モバイル関連展示の見どころ/ZDNet
「P504i」の分解モデルも〜CEATEC、松下/ZDNet

MYCOM PC WEBに「ついにノートPCの電源までもワイヤレス!? - 米MobileWiseがデモ」という記事が載っている.ちょくちょく話しの出ていた電源のワイヤレス化ってやつですが,デモが行われているそうです.ワイヤレスだからといってどこでも使えるというわけではなく,デスクマットのような形状のものの上でのみ使える様子・・・.また,某所などで言われているように危険はないとのことです.これだとどっちかというと家の中でデスクやベッドの上ではワイヤレスで使えるとかという限定した使い方になるんですかね・・・.まぁ,それだけでも十分実用化されれば面白いと思います!

ZDNetに「シャープ、「J-SH09」用QRコード作成ソフトを公開」という記事が載っている.QRコードを作れるソフトを公開したそうです.無料らしいし,ダウンロードして遊んでみようかなぁ〜♪とりあえず,自分のQRコードがどんなのか確認しておかないと!(w

ZDNetに「米裁判所、「携帯電話が脳腫瘍の原因」とする証拠を却下」という記事が載っている(HOTWIRED).専門家の理由が一般的に受け入れられるものではなかったとして,却下されたそうです.まぁ,こういうのは慎重に取り計らったほうがいいので,そんなもんでいいかと・・・.そもそも,本当に影響があったとして法的に賠償責任とかってあるんですかねぇ???

ケータイWatchに「ケータイ用語の基礎知識 第109回:CIF とは」という記事が載っている.「ITU H.261」という映像圧縮符号化規格で定められた世界共通のビデオデータ向けフォーマットのことだとか・・・.「しふ」と読むらしい・・・.これくらいは覚えておくかな(w

DDIポケットAirH"の「ネット25」に128kパケット方式での通信が追加された.先々週辺りからプロバイダのよっては,ネット25に契約している場合に128kパケット通信が利用できたりしていたが,今日から正式にサービスインとなった.アクセス番号はネット25用のものの後ろの##7を##64に変えるだけである.AirH"完全マニュアル対応プロバイダ表および価格・サービス表を更新した.えぇ,わかりますよぉ〜!まだ,追いついてないし...(^^;

DDIポケットにて「メンテナンスのお知らせ」が更新されている.10月4日3:00〜5:00間の1時間〜1時間30分程度H"LINKセンタ全サービスおよびライトEメールサービスが利用不可となるそうです.

本多エレクトロンにてAH-H401CおよびBMH10C-Jの動作確認機種が更新されている.書くの忘れてた・・・.で,CLIEでジャケットをつけた場合や一部のPocketPCなどが追加されている.一応,正式に動作保証されたわけで安心というだけだけど・・・.

CNETに「NTTコムがDDI回線利用のモバイルIPサービス開始」という記事が載っている(NTTコミュニケーションズ日刊工業新聞日本工業新聞ケータイWatchinternet.com).NTTコミュニケーションズがDDIポケットのAirH"回線を用いた定額制サービスを企業向けVPN接続サービス「Arcstar IP-VPN」のメニューに追加する形で10月18日よりサービスを開始するそうです.1IDあたり初期登録料が5千円,カード代が2万2千円,月額利用料が6500円となっている.他に専用着信番号を設定するのに1万円かかったり,「Arcstar IP-VPN」に加入していることが前提で,同サービスの料金は別途かかる模様である.通信方式は128kパケット通信のみのようですね・・・.ちなみに,10月1日から「ホットスポット」を経由して「Arcstar IP-VPN」を利用するサービスもはじめるそうです.

asahi.comに「ケータイ今日から携帯せず〜主が従で、従が主だからやめた人々」という記事が載っている.今週号のAERAの記事のようだが,基本的に縛られすぎというか気にしすぎ・・・.自分も神経質なほうだと思っているが,上には上がいすぎるということで・・・.よかったここまでじゃなくて(w 特に,携帯電話についてはずぼらなほうなのかもしれない・・・.いや,こうならないようにわざとずぼらにしているという感じはあるかもしれない(^^; でも,持たない不便さに比べたら持っていたほうがよいと個人的には思う.例え,ほとんどかかってこないとしても,いざというときにあるのとないのでは違うしね・・・.意識レベルの低い人が多いということで・・・.

[カレンダーを見る]
 2002年10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: