memn0ck.com > news&update 2008-04-15

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2008年04月15日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2008-04-15

[IMG] s_20080414_willcom_15.jpg画像とか各種レポート記事へのリンクなどを増やしていたり。なんだか動画とかもいくつか上がっていますね。Xactiを持って行ってましたが,すっかり忘れてした(^_^; もとひこさんによるとWILLCOM D4がメモリ1GBなのは「Centrino Atom」のチップセットの制限らしいですよ...。Aeroを切ればそこそこ動くくらいにはチューニングしてくるんじゃないかなぁと現段階において個人的には思っていますが,さてはてどうなることやら。最後の踏ん張りは開発しているシャープのZaurus/W-ZERO3のチームは定評がありますからね(苦笑)。なんとなく今日発表されたNEC「Luiシリーズ」のB5ノートブックのやつのほうが自分の使い方には惜しい気がするけど(^_^;

NTTドコモはが端末がフリーズしてしまう事象などが発見されたとしてパナソニック製「P705i」「P705iμ」およびシャープ製「SH905iTV」「SH905i」において通信経由で端末ソフトウェアが更新できるサービス「ソフトウェア更新」の提供を開始しています。P705iおよびP705iμにおける不具合は,複数明らかにされており,1) メール本文入力画面において特定の操作を行なうと端末がフリーズする,2) 新規メール作成画面において90KB前後の画像を添付した場合にメール作成画面がエラー終了する,3) 車載用FOMA接続アダプタやハンズフリー機能付きのカーナビなどの一部のUSBハンズフリー対応機器と接続した場合にハンズフリー機能が正常に動作しないといったもの。更新時間は約16分で,自動更新機能(初期状態午前3時)も利用可能。また,SH905iTVおよびSH905iについては,メール本文の編集操作を繰り返し行なう際の画面表示レスポンス(切替動作)が向上するのみだとのこと。更新作業は約11分で,自動更新機能も利用できる。特にパナソニックのほうは大きめの不具合なので更新しておきましょ〜

(財)電気通信端末機器審査協会(JATE)にて2008年3月後半分の認定機器一覧表が公開されています。目新しいところでは,NTTドコモ向けと見られる富士通製「FOMA F906i」が認定されています。また,先日TELECを通過したことが判明したNTTドコモ向けと見られるシャープ製「FOMA SH906i」やBluetoothの認証を受けているau向けと見られる三洋電機製「CDMA W63SA」が認定されています。これでドコモの「906iシリーズ」も「N906i」以外はスタンダードモデルは出たのかな?ソフトバンクやウィルコム,イー・モバイル向けっぽいのはない感じ...。

ウィルコム向けのシャープ製「Ultra Mobile“WILLCOM D4”」が発表されましたが,型番が「WS016SH」ですでに発表されているものとしてはその前が「WS014IN」となっているため「WS015」にあたる製品がないためユーザーでも他にあるんじゃ?といった話がされていました。それに対してImpressがウィルコムに問い合わせたところ「「WS015」にあたる端末を「企画中」である」と回答したそうですよ(≧▽≦)ノ さてどんなものが発表されますかね?楽しみです♪「WILLCOM D4」とは別に「Advanced/W-ZERO3 [es]」の後継機種もあるはずなのでそれか?それだと「WS015SH」になっちゃいますけど。個人的にはさらに他のデバイスだと「W-SIM」対応製品が増えていいなぁ〜と。また,「WS013」も抜けているけど「これは「海外で縁起が悪い数字のため」欠番になった」とのこと。まぢですか(笑)。


[カレンダーを見る]
 2008年04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: