memn0ck.com > news&update 2007-04-10

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2007年04月10日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2007-04-10

ウィルコムの超小型ケータイモジュール「W-SIM」などを利用した製品・サービスを市場に出すための関連企業間における連携を推進する仕組みとなるフォーラム「WILLCOM CORE MODULE FORUM」の会員一覧が2007年4月10日現在付けで更新されており,「株式会社インデックス・ホールディングス」の1社が追加されている。ネットインデックスの親会社ですし,すでに「nico.neco」の企画などでも関わっているので,今後も企画やソフトウェアなどで関わってくれるでしょう。後,MVNE事業も手がけるとのことでしたので,そういったところもあるでしょう。また,「株式会社フラクタリスト」「新光電気工業株式会社」「株式会社ナナオ」の3社の名前がなくなっているので,退会したってことですかね。残念ですねorz

携帯電話事業への参入が資金難により断念と報道された「ip mobile」が記者会見を開催し,否定した。今後も携帯電話事業への新規参入をめざしていくとのこと。なんだよぉ。珍しくITProまで続いてしかも「認めた」とは日経&日経BPオワタ。前からだけどw

ゴージャスな電子POPだなw

ウィルコムの日本無線製「WX220J」のファームウェアアップデートプログラムが公開されている。新しいファームウェアはバージョンがVer.1.10となる。変更点は以下の通り。

  1. 電波の弱い地域における発信時の接続率を向上
  2. 管理者ロック機能に「発着信履歴参照」を制限する機能を追加
  3. その他端末動作の安定性を向上

ファームアップは,単体のみで行えるほか,パソコンとUSB経由で接続しても行える。対応しているパソコンは,Windows2000/XP/VistaおよびMacOS9/Xとなる。

Amazon.co.jp[PR] Amazon.co.jpの「エレクトロニクス[PR] Amazon.co.jp エレクトロニクス」に「携帯電話・IPフォン[PR] Amazon.co.jp 携帯電話・IPフォン」というサブカテゴリができている。前からウィルコムの機種の白ロムとかがなぜか販売されたりしていましたが,正式に取扱いが開始したということですね。とはいえ,ウィルコムの通常音声機種の白ロムはなくなっており,現状扱われているケータイ本体は,IPフォンおよびウィルコムのSIM STYLEのみ。SIM STYLEで販売されているのは「W-ZERO3(WS004SH)」「W-ZERO3 [es]」「9(nine)」「nico.」「nico.neco」「“DD”」「WS008HA」となる。また,大きな特典も用意されており,1) 4/10〜31までの期間中はAmazonポイントを通常の4倍(20%)付与,2) W-ZERO3およびW-ZERO3 [es]にはAmazon.co.jpランチャーアプリがプリインストールされた256MB miniSDがセットに,3) 購入後に申し込み書を返送すると“青耳「RX420IN」”で契約可能とのこと。契約すると「契約キャッシュバック」がウィルコムから提供され,最大15,000円(W-ZERO3 [es]の場合)がキャッシュバックされる。これだったらAIR発番が可能な機種ならこの返送契約の仕組みで通常端末も売れそうだけども。価格をまとめてみたけど,ウィルコムストアと比べれば結構安いっぽい。機種変更はできないのかな?それはそうと,モバイルAmazonはいまだに利用不可orz

ウィルコムの高度化PHS「W-OAM」に対応したネットインデックス製W-SIM「RX420IN」(通称:“青耳”)が「ウィルコムストアWILLCOM STORE LinkShare」などで発売開始している。W-SIMの対応表も更新されており,ちゃんと通話中着信とかにも対応している模様。また,ウィルコムストアでは2007年4月10日〜2007年4月23日までの期間限定で「WX320K」の定額プラン特価が2,000円引きで新規7,800円とのこと。

これまでau(EZ WEB)およびウィルコムで利用できていたGoogleのWebメールサービス「GMail」のモバイル版が日本向けサービスを正式に開始した。これにより,NTTドコモやソフトバンクでも利用可能になった。ただし,利用できるのは,1)携帯電話のWebブラウザがXHTMLに対応,2)Cookieが有効,3)SSLをサポートしている機種に限り。古い機種だと駄目かもですね。また,ウィルコムだと「http://gmail.com」だとPC向けに飛ばされるので「http://m.gmail.com」や「https://mail.google.com/mail/x/」などをブックマークに。ケータイにアドレスをメール送信するのにもウィルコムのpdxドメインが入っているのはかなり良心的(^^)


[カレンダーを見る]
 2007年04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: