memn0ck.com > news&update 2008-03-17

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2008年03月17日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2008-03-17

ウィルコムの京セラ製「HONEY BEE(WX331K)」を購入しました。特に今回もトレンディネットでレビューを書くという話はしてないのでこちらに適当に写真を置いておきます。決してボツになったわけではありません(笑)。こちらから言わないと多くの機種はレビューにならないんですよ〜。HONEY BEEでも非公式MacOS 9ドライバが使えるとのこととですよ!いつでもどこでもさんに掲示板で教えてもらいました!thanksです!きっと「WX330K」でも使えるでしょう(←いいかげん)♪ということで,メール機能がアレということですので一応メール周りの挙動をまとめておきます。WX330Kも同じのようですので参考にしてみてくださいm(__)m 後,WX330KやHONEY BEEのバグや要望をまとめだしました。意見のある方は書き込んでいただけると幸いです。一応,前向きに動き出さないと...。

NTTドコモが端末購入価格を一括もしくは分割で支払う新しい販売方式「ベーシックコース」に対応したシニア向けの簡単操作ケータイ「らくらくホンシリーズ」を3機種発表しています。発表されたのはおサイフケータイやワンセグなどの機能に対応した新機種「らくらくホン プレミアム」とらくらくホンIVのベーシックコース対応版「らくらくホンIVS」,らくらくホン ベーシックのバリューコース対応版「らくらくホン ベーシックS」。らくらくホン プレミアムはまったくの新機種で「F905i」をベースにしたハイスペックモデル。型番は「F884i」で,ヨコモーションスタイルを採用している。発売時期は4月。F905iと比べると2in1・プッシュトーク・直感ゲーム・指紋認証センサーなどに非対応で,メインディスプレイも3.1インチでWQVGA(240×432dot)のTFT液晶(26万2,144色表)と解像度がダウンスペックしていますよ。また,らくらくホンIVSおよびらくらくホン ベーシックSはマイナーチェンジモデルで,それぞれ4月および5月に発売予定となっているとのことです。

NTTドコモと富士通がソフトバンクの東芝製「簡単ケータイ 821T」の製造・販売などの差止めを求める仮処分命令を申立てたことを発表しています。ただ,あくまで特許・著作権・意匠など知的財産権の侵害行為ではなく,市場に広く認知された商品と類似の商品による混同を生じさせるという「不正競争防止法」に抵触するという点のようなので動機としては弱いかなと。ソフトバンクや東芝はこれに対して反論していく構えのようですよ。まぁ,821Tについては,単に富士通が開発しているNTTドコモ向け「らくらくホン」シリーズに似ているだけでなく,元々富士通でらくらくホンシリーズを開発していた人がソフトバンクに転職して企画・開発に携わっているといったあたりがよりこういった動きに写りやすくしたのかなという気もします(^_^;

先日の一連のソニー・エリクソンがNTTドコモへの端末供給から撤退するといった報道の続報として,読売新聞に現在発売している「SO705i」および今年5〜6月に発売予定となっている「SO906i」を最後にNTTドコモの「定番機」から撤退するといった内容が掲載されています。まだ,他社から基幹部品を調達して販売を継続することを検討しているとしていますが,日本市場での販売は縮小する見通しとのこと。これを適当に深読みして妄想を膨らますととりあえず90x/70x系シリーズから引き上げて,スマートフォンとして「XPERIA」を供給するよと(笑)。XPERIAについては,HTC CEOのPeter Chou氏もHTCからのOEM/ODMであることを言っちゃっているみたいですし(^_^; まぁ,冗談としてもこれが実現してしまうと個人的には微妙な感じです...。


[カレンダーを見る]
 2008年03月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: