memn0ck.com > news&update 2002-09-13

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2002年09月13日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2002-09-13
・なんだかSL-A300ではcronは使えないとか・・・.でも,atが使えるらしいので問題なし!?すでに,もあなび以上の破壊力が!!!(w 塚本さんのところにuschduleとかが使えるかもということとかと一緒にまとまっています.というか,MIシリーズ用の「オプションポート変換アダプタ CE-HA15」を使うと変換コネクタなしで直接充電できるんですか???それはそれでいいですねぇ・・・.MIのほうはTVジャンキーがいろいろなところで使えなくなったという報告が・・・.レイアウトとかまた変わったんかな???んで,またまたWebだよもんが...

ケータイWatchに「スケジュール管理、主に何を使ってる?」という記事が載っている.う〜んと,その他の脳みそに1票!後はカレンダーに1票!をぃをぃ,なんてアナログな(^^; さて,先週の御題「データ通信端末、買うならどのタイプ?」は見事CFカード型がトップです!どうだR.Kelley氏!!!(w ただし,このアンケートは毎回マニアな層が答えているような傾向があるので注意が必要(w なんといっても,USB型がこんなに多いしね(^^; こういうときのMacユーザーは恐ろしいからなぁ...個人的にはUSB嫌いです(ぉ

秋葉館オンラインショップにて9月14日発売の日本通信のマルチリンク方式(AirH"128k同等回線)対応CFカード型端末のパッケージ「U100C」および「U100C-6M」の値段がついています.近日入荷だそうです.1年間パッケージの「U100C」が89800円,6ヶ月パッケージの「U100C-6M」が52800円となっています.あれなんですね,PCカード型のものと同じ値段なんですね・・・.これはこれから買う人にはうれしいことかもしれません・・・.

携帯/PHS板@2ちゃんねるRZ-J700(SANYO端末)総合スレがPart6に行った.AirH"完全マニュアル2ちゃんねる・掲示板を更新した.

窓の杜に「AirH"通信を快適に「Fourelle Venturi for AirH"-PRIN」」という記事が載っている.Venturiがお気に入りとして紹介されています.いやぁ〜,しかし,あのおねぇさんの画像はなんとかならんですかねぇ・・・.なんであの画像を選んだのやら(^^;

DDIポケットからサン電子製AirH"128k対応CFカード型端末用のUSB接続アダプタ「Slipper X MINI(VS-31X)」が発売された(サン電子).AirH"完全マニュアル周辺機器を更新した.ちなみに,DDIポケットのPDAポータルサイト「Club H"」が秋バージョンになっています(w 画像が秋に...

DDIポケットからサン電子製AirH"128k対応CFカード型端末でも使えるようになったシリアル接続アダプタ「Slipper S(VS-21S)」が発売された(サン電子).Slipper X MINIも含めてもちろんb-mobileの128k対応CFカード端末でも使えます.って,マルチリンク方式対応っていわないと駄目なのかなぁ・・・.面倒だなぁ・・・.

DDIポケットからサン電子製AirH"&cdmaOne対応の電話型端末をパソコンとUSB接続するケーブル「U-Cable typeA3(AS64LX)」が発売された(サン電子).あれ?発売予定日20日だったのに発売しちゃったのか・・・.まぁ,前倒しはいいことだ...

・えぇ〜と,どうやらNTTドコモのPDA「musea」にてAH-H401Cは結局‘使える’ようです.ただし,デフォルト状態ではCFカードスロットへの電源供給が省電力モードとなっているため‘P-in待ちうけ設定’の「常時P-inに電源を供給する」にチェックすると普通に利用できるようになるようです.ただし,今後も使える保証はありませんし,現在のロットで利用する場合もメーカー保証は一切ありませんので,試す場合は自己責任にてお願いします.もちろん,購入して「使えないぞ」と言われてもなにもできませんので(^^; ご参考までに・・・.

日本通信にて「b-mobileプリペイド定期メンテナンス」が更新されている.9月26日1:00〜3:00の間に接続できなかったり,接続中に切断されたりすることがあるそうです.また,同日0:00〜3:00の間にユーザー登録サービスを停止するそうです.

ZDNetに「AirH"でも待望のデータ圧縮サービス開始」という記事が載っている.かなりよくまとまったレビューです.2ページ目などはなかなかデータとしても面白いと思います.先日始まったPRINの圧縮サービスと日本通信のb-mobileのアクセラレータを比較しています.アクセラレータがGIFについてはかなり圧縮率が良いというか,データ情報を削っているのがわかります.結果的に,ウェブページ全体としてはb-mobileのmarionがPRINの圧縮率中に,b-mobileのmichelleがPRINの圧縮率大に相当するようです.圧縮率小については効果はかなり小さいようです.画像に質からいっても,圧縮率最大がトライアル時にあったIsaacに近いのかもしれません・・・.また,体感速度として単純にデータの圧縮率どおりにならないことも書かれています.当然,圧縮を行っているサーバー側のデータ変換時間がかかってしまうため,その分時間をロスしているということです.しかし,よくきれいにタイムラグまでとってますねぇ・・・.ただし,文中に「b-mobileのアクセラレータがFourelle Venturiと同等のシステムを採用しているのではないか」とありますが,日本通信の方に以前お聞きしたときには,アクセラレータはまったく別のシステム(サービス)を利用しているとか・・・.もちろん,プロトコルというか手法的には似たようなものを利用しているんでしょうけれど・・・(もし,この記述が以前のうちの内容に影響されていたら申し訳ないですm(__)m 確か,そんなような内容を示唆したような記憶が(笑)).ともあれ,まとめにもありますが,AirH"ユーザーとしてはIIJmioのような格安のプロバイダやPRINのような圧縮サービスを提供するプロバイダなどいろいろなものがでてきて選ぶのが一段と難しくなったのではないでしょうか?楽しみでもありますが・・・.

ZDNetに「モバイルキーボードの進化はまだまだ続く」という記事が載っている.さて,いろいろなモバイルキーボードがあるものですね・・・.個人的には,こういったキーボードにはあまり魅力は感じませんが・・・.振るサイズキーボードの場合は,当然座るでしょうからノートパソコンを持ち歩けばいいことだし,立ち作業ならe-Zaurusのようなキーボードでいいような気がします.ですが,技術的にはおもしろいですし,予測変換などはどんどん新開して言ってほしいものです.視線で入力するとかってのもありましたよねぇ(w そこまでいけばすごいですけれど(ぉ

ZDNetに「ARMではなく、なぜMMXだったのか――Intelの携帯戦略」という記事が載っている.う〜んと,よぉ〜わからんけどライセンス問題で他と歩調を合わせて面倒なことするより独自で市場を席巻使用ってことなんだろうか!?MPEG4再生処理で50%以上も性能が向上し,性能を同じに維持した場合は40%ほどの省電力を実現できるんだそうだ.ようするに,パワフルで消費電力なのね・・・.といって,XScaleもいまいちだからねぇ・・・.ソフトなどもついてこないと駄目みたいだし・・・.

ZDNetに「シャープ、「J-SH09」「J-SH52」用バーコード生成ソフトも公開へ」という記事が載っている.2次元バーコード「QRコード」を生成するソフトを公開するそうだ.なかなかおもしろいね・・・.変な絵に見えるコードとか流行ったりして!?作るの難しそうだけど...

ケータイWatchに「「写真付きメール送受信攻略法」J-フォン 写メール編」という記事が載っている.今回は,J-PHONEの写メールの仕組みについてだけど,そういえば,これにDDIポケット入れてよねぇ〜!外付けカメラだけど送り放題&受け放題になったんだから!(w オプションで月額700円追加すれば送信無料/受信無料だぞ!ということで,他のところがこういうのをやるときは是非!!!

ZDNetに「ホットスポットのローミング標準化はいつ?」という記事が載っている(ZDNet).ローミングって大変みたいねぇ〜(^^; いろいろなサービス事業者を1つにまとめるわけで,利害関係とかとても醜そう(w まぁ,昨年から802.11bのローミング規格策定を開始しているということだし,これが固まってから日本にもようやくそういう波がくるんだろうか???ただし,無線LAN自体の技術は進化しているようだ.Intelが802.111a/bの両チップが搭載されたPCカードを準備中だとか,802.11gという新しい規格が認定されそうだとか,5GHz帯での屋外利用のための無線LANアンテナを米SkyCrossが開発だとか・・・.まぁ,こういった新しい技術がよりローミングを難しくしていくということも考えられるのだが・・・.

MYCOM PC WEBに「バイオメトリクスによる個人認証システム市場、2010年度には10倍に」という記事が載っている.生体認証システムの現状と将来展望を予測したんだとか・・・.例によって普通に伸びるわけだが・・・.基本的に指紋による認証がまだまだ多いんだね・・・.掌形認証なんてのもあるんだね・・・.精度とかどうなんだろう???

[カレンダーを見る]
 2002年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: