memn0ck.com > news&update 2002-09-23

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2002年09月23日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2002-09-23
NHKニュースにて「PHS カード型端末で対抗」という記事が載っている.本日NHKにてニュースが放映されたようです.それのビデオです.で,一般の携帯電話ってなんだ?やっぱり,504i以前のiモード端末かな?(w DDIポケットのSDカード型AirH"が12月に発売と言ってましたね・・・.それとNTTドコモの完全定額制の導入を検討しているってのも・・・.

intelligentH"なページにて「32Kパケット vs 64K回線交換(PIAFS)」というKX-HV210やDL-B01などを用いた電話上での通信速度の比較がされています.携帯電話でのコンテンツやメールもパケット化したことから,なかなか興味深い比較ではないでしょうか?ということで,以外に理論値的に考えたパケット方式の速度よりもよいような感じがするのがいいですね・・・.ちょっと場所が固定されているし,微妙な感じもしますが,なんとなく取り上げてみました♪パケット化して速くなったんじゃとかどこぞでは話されていましたが,さすがに...ということで...(^^; ただし,この結果とは異なりますが,移動中なんかはロスが少ない分安定して通信できるのでパケット通信のほうが速く感じるのかも知れません・・・.感じるのなら得なことです(w

Biztechに「解説:欧州でIMT-2000事業の見直し機運、対岸の火事ではない日本」という記事が載っている.欧州ではサービス開始の延期が相次いでいる第3世代携帯電話だが,これらの延期は日本にも影響が大きい.国際ローミングのほか,端末や基地局の技術開発にも大きな影響を与えるからだ.また,NTTドコモやJ-PHONEが採用するW-CDMAではすでに技術上のトラブルや財政上の問題に直面している上,特許や知的財産権といったライセンスに関する問題も浮上してきているという.こういった点からも,CDMA2000のほうが有利なようだ.次世代規格でも日本が鎖国状態にならないよう願いたいものである.

HOTWIREDに「米国の携帯電話普及率、2006年には人口の70%近くに」という記事が載っている(Biztech).米国での携帯電話利用者数が2006年には2億人に達する見込みだという.しかも,1ヶ月あたりの通話時間が現在よりも55%増加するだろうとのこと・・・.その分,固定電話の加入するが減る見込みらしい・・・.加入者数は現在人口の55%であり,これが70%程度に増えるということで,ありえなくもないような気がするけれど,通話時間はそんなに延びるだろうか???

[カレンダーを見る]
 2002年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: