memn0ck.com > news&update 2002-09-30

UPDATE 2014-05-27 22:10:14 JST
Wiki [DoCoMo] [au] [SoftBank] [WILLCOM] [e-mobile] [UQ] [WLAN] | Antenna [Ktai] [Zaurus] [WindowsMobile] [Other]

 memn0ck.comで扱ったニュースや更新履歴の2002年09月30日分です.

[PR] WILLCOM STORE
[PR] HONEY BEE / WX331K

Ads by [LS] WILLCOM STORE


2002-09-30
ZDNetに「Eメール使い放題端末「HV210」の“速度”をチェックする」という記事が載っている.KX-HV200/50ではメモリの書き込み速度が遅いなどの問題点もあったためメモリへの書き込み速度やKX-HV210からエッジeメール放題に対応することでメールやコンテンツ閲覧に回線交換方式からパケット方式での通信も利用可能になったため通信速度について実際に測定して考察している.通信速度についてはPIAFSでの通信自体も改善が見られるほか,理論値的に64kPIAFSの半分の速度しか期待できないはずの32kパケットでもそれほど差がないようである.データの読み書きもSDカードだけでなく本体メモリーのものも大幅に速度が改善されているようである.こういった細かい改善は非常に好印象を与える.実際,KX-HV200などでSDカードへの書き込みが遅いなどと聞いていたが,自分でKX-HV210を使っている限りではそのような感じを受けなかったので改善が行われているんだろうかと思っていただけにこのように比較した結果でも良好なものが得られたということは納得である.ちなみに,はじめは「きついなぁ」と思っていたキャラメルオレンジもまったく気にならなくなってしまった(w 慣れとはすごいものである(^^;

日経ニューメディアの9月30日号に「QUALCOMM,「W-CDMA」と「GSM」対応のチップセットを年内に量産へ」という記事が載ってようです.先日発表された2003年度上半期に発売予定のNokiaのGSM/W-CDMAデュアル端末「6650」にも恐らくこれが搭載されるんでしょう.GSMとのデュアル端末による国際ローミングによって第3世代携帯電話の普及が進むことは日本ではひとつのストーリーとしてはありうるんじゃないでしょうか?

ZDNetに「KDDI、携帯を利用したクレジット決済「Kei-Credit」の試験開始」という記事が載っている(ケータイWatchBiztech).携帯電話内にクレジット番号などを記録しておき,UIMカードに保存されたクレジットカード情報を使ってオンラインショップでの物品購入が行えるほか,赤外線通信によってお店のレジなどと通信して支払いができるサービスが試験機によるテストを開始したそうです.CDMA 2000 1xにUIMカードを導入したり,なかなか興味深いですが・・・.12月から一般モニターの募集を開始し,2003年3月から公開トライアルを予定しているそうです.これって店舗での赤外線通信だと携帯電話を渡さないとだめなのかなぁ?それだと嫌だなぁ・・・.

ZDNetに「写真で見る“ムービー端末”「A5301T」」という記事が載っている.着信時や充電時ってすごいところにランプが透けて見えるんですねぇ・・・.個人的には大きさの限界という感じですけど,機能やデザインは現状申し分ないです.

ZDNetに「ツーカー、東芝製「TT22」発表」という記事が載っている(ケータイWatch携帯24).ツーカーの字も大きく簡単に操作できることを目的とした「親切ケータイ」が発表されたそうです.というか,もう名前なんてどうでもいいというかいちいち覚えられない(w ツーカーのらくらくホンってことで・・・.「でか文字モード」なんてiモードの一種みたいだし(w こちらはハードウェア自体は普通の携帯電話と同じようですね・・・.10月下旬の発売予定だそうです.

ZDNetに「携帯電話を個人のコントローラに〜ドコモ、榎氏」という記事が載っている.早くどこでもなんでも携帯電話でコントロールできるとうれしいんですが・・・.待ち受け時間だけでなく操作時間などの向上もほしいところですが・・・.特に,個人的には決済システムで普通に使えるものが早くでてきてほしいところです.そういえば,待ち受け時間が延びたFOMA「T2101V」が店頭発売されているようですね・・・.

ケータイWatchに「携帯電話やPDAと赤外線通信できる「IrSTATION」」という記事が載っている.赤外線通信機能を搭載した携帯電話やPDAと通信できる赤外線通信アクセスポイントが発売されたようだ.先日あったコネクトの開発した赤外線通信機能を利用してWebブラウジングできるシステム「ゼロパケット」に対応している模様・・・.ただし,IrSTATIONはどちらかというと赤外線による認証システムなどに取り入れられるようだ.それから,松下電工がカーナビと504iシリーズとのリンクを可能にする赤外線通信ユニットを発売したそうだ(ケータイWatchZDNet1/2/3).カーナビとのリンクくらいだったら赤外線も利用価値がありそうな気はしますね・・・.

Biztechに「総務省が超高速の短距離無線技術「UWB」を検討」という記事が載っている.総務省が短距離向けの高速無線通信技術「UWB」の技術的な利用条件などについて検討しているそうです.技術的にはとても魅力なものだけに,問題点をきちんと洗い出し,有効に利用できるように環境を整えていってほしいものです.

Biztechに「2.5Gと3Gに成長をもたらすサービスはモバイル・ゲーム」という記事が載っている.米国での調査なんですが,まさに今の日本の様子に近いかもしれません・・・.ただ,いまのところ日本だと簡単なモバイルゲーム程度であれば3Gまでの技術を必要としないわけですが・・・.米国の場合は2.5Gなんかはモバイルゲームによって伸びる可能性は否定できないですけどね・・・.日本でもiモードやiアプリを引っ張っているのはゲームというところもあるし,データ通信料がかさんでいるのはそういったものを利用している人が多いようですから・・・.

ケータイWatchに「携帯電話番号とメールアドレスの変更案内サービス「DOCODA」」という記事が載っている.変更になった携帯電話の番号とメールアドレスをインターネット上で検索できるサービスを10月1日から開始するそうです.利用料無料で,携帯電話からのアクセスのみ可能だそうです.まぁ,登録しないといけないので検索者と登録者の医師が会わないといけないわけですが・・・.登録したくないという以外は登録するのが当然というようになれば利用価値が高くなるでしょうが・・・.

日立に「SuperHTMモバイル・アプリケーションプロセッサ「SH-Mobile」シリーズ第3弾 TV電話対応の次世代携帯電話向け高性能プロセッサ「SH7300」を製品化」というニュースリリースが載っている(ZDNet).これまではCPUを2つつんだりして対応していていましたが,MPEG4アクセラレータなどを搭載することによりTV電話などのアプリケーションでも高速な動作を実現できるようになったそうです.

[カレンダーを見る]
 2002年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[コメントを見る]
名前

メール(省略可)

URL(省略可)


 

[トラックバックを見る]
この記事へのトラックバックULR: