もくじ
ウィルコムの「W-SIM」対応なシャープ製“Windows Mobile”搭載機「W-ZERO3 [es]」。
概要
主な特徴
- 薄型、細型、軽量化
- 2006年7月27日(木)発売開始
- 2.8インチ VGA(480×640ドット) 65,536色 タッチパネル式 モバイルASV液晶
- 数字キー+スライド式QWERTY配列フルキーボード
- 文字入力方式「ATOK+APOT」
- USB On The GoによるUSBホスト機能(USB miniB(miniAB))
- 131万画素CMOSカメラ マクロおよびQRコード読み込みに対応
- W-ZERO3メール、Operaプリインストールなど各種アプリケーションの進化
- データ通信中着信が可能へ(従来のRX410INで利用可能かつW-SIMのファームアップで対応)
- 連続待受時間 500時間
- 連続通話時間 7時間
注目情報
- 2006/08/23 W-ZERO3 [es](WS007SH)用卓上充電台販売開始(ウィルコムストア)
- 2006/08/24 WS007SH 本体アプリケーションのアップデートソフト 1.01a
- 2006/08/31 W-ZERO3 [es]専用無線LANカード「IBSW-822」プレゼントキャンペーン
- 2006/09/01 miniSDタイプの無線LANカード「IBSW-822」発売開始
- 2006/10/17 WS007SH 本体アプリケーションのアップデートソフト 1.02a
- 2006/11/01 W-ZERO3 [es] Premium versionが11/16に発売
- 2006/11/01 W-ZERO3 [es]用ワンセグチューナーが12/5に発売
- 2006/11/30 WS007SH 本体アプリケーションのアップデートソフト 1.50a
- 2006/12/08 「Opera Mobile」におけるSSL/HTTPS関連の不具合修正パッチが公開
- 2006/12/19 高度化PHS「W-OAM」対応W-SIM「RX420AL」の単体発売開始
- 2006/12/19 ウィルコムがW-OAMに対応したW-SIMカード「RX420AL」の最新ファームウェアを公開
- 2006/12/20 W-ZERO3 [es]専用ワンセグチューナー「PIX-ST040-PU0」のファームウェアアップデート
- 2007/10/17 W-ZERO3メールの修正パッチ公開
- 2007/12/04 モデム利用時に上り速度が出ない問題の修正パッチ公開
スペック表
型番 | WS007SH |
愛称 | W-ZERO3 [es] |
写真 | ![]() |
メーカ | SHARP |
発売時期 | 2006年7月日() |
価格 | 新規29,800円(WS007SH+W-SIM) |
通信方式 | PHS(W-SIM対応) |
サイズ | 135×56×21mm |
質量 | 175g |
色 | ホワイト(W)、ブラック(B) |
外部メディア | miniSDカード(USB On The Go対応) |
OS | Windows Mobile 5.0 for PocketPC 日本語版 |
CPU | Intel PXA270 416MHz |
Memory | Flash 128MB / SDRAM 64MB |
ディスプレイ | 2.8inch VGA(480×640dot) 65,536色 タッチパネル式 モバイルASV液晶 |
カメラ | 131万画素CMOS |
マクロ | ○ |
QRコード | ○ |
外部接続端子 | USB miniB 平型イヤホン |
連続待受時間 | 500時間 |
連続通話時間 | 7時間 |
文字入力 | Microsoft IME、ATOK+APOT |
メール | W-ZERO3メール(オリジナルアプリ) Outlook(POP/SMTPにも対応) ライトメール |
ソフトウェア | Internet Explorer Mobile Opera Mobile 8.6 for W-ZERO3 Windows Media(R) Player 10 Java(TM)プラットフォーム(JBlend(TM)) Excel Mobile Word Mobile PowerPoint(R) Mobile Picsel PDF Viewer ActiveSyncなど |
付属品 | W-SIM(RX410IN) USBケーブル 充電池(EA-BL 13) CD-ROM ACアダプタ(EA-79) ソフトケース 説明書など |
一行コメント
- 古いコメントは、過去ログとしてつぎのページに移動しました。
- わからないことを質問する前に、最低限このページ全体と 【WILLCOM/W-ZERO3】【WILLCOM/WS003SH/FAQ】【サポート/Q&A|W-ZERO3:シャープ】【取扱説明書(PDF)】 に目を通して下さい!
- USBホスト機能については【WILLCOM/WS007SH/USB】にてまとめています。 皆様の確認情報追加をおまちしております。
- ご意見&感想およびタレコミ大歓迎!
コメント 名前(省略可) タイムスタンプを更新
- 2009-11-09 (Mon) 16:10:30 ¤¢ : 車で踏むと液晶割れ 一番いい機種iphpneちゃん
- 2009-11-09 (Mon) 16:09:21 ¤¢ : iphoneは安全ピンやキーで傷付ようとしても全く付かない
- 2009-11-09 (Mon) 16:07:30 あ : W-ZERO3今までの携帯で一番最低な機種だ
- 2009-05-28 (Thu) 12:31:31 著作権
- 2009-04-15 (Wed) 20:08:43 DIMEにリーク記事あったけど;http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/04/15/index.html;ついに音声通話無し;バイブルサイズ
- 2009-02-27 (Fri) 11:05:36 こわれたぉ
- 2008-02-08 (Fri) 15:59:03 esとRX210INで1年半使ってて、先週から通話できなくなりました。ソフトリスタートすれば復活するようですが、また使えなくなります。今本体とW-SIMはメーカー送りになってますが修理となるとは実費になるそうです。現在メーカーからの連絡待ちです。まいりました。。。。
- 2007-12-18 (Tue) 18:25:03 ナインでかけてる?↓ …WX310系統からの機変だと電話機としての使いづらさは感じると思う。 ガラもでかいしね。 今は慣れたけど、折りたたみのジャケット出ればいいって思うよね。
- 2007-12-18 (Tue) 17:22:30 ↓そんなことはナインじゃない?
- 2007-12-18 (Tue) 03:07:36 esはじめました。 : 通信機器としては、不出来だよねコイツは。 ナインとセットでないと実用にならない。
- 2007-12-15 (Sat) 13:28:53 最近メールの自動着信しないし、電話が掛かってきても着信音ならず表示なしすぐに留守センターへ行ってしまって。大損!とりあえず、修理出してきます。
- 2007-12-04 (Tue) 23:15:06 http://google.jp/pda?q=delvolatile
- 2007-11-08 (Thu) 23:45:38 ついでにMediaPlayerもならなくなりますね...。
- 2007-11-08 (Thu) 23:44:59 999ディレクトリまで残ると、次から着信音ありでは着信ができなくなります。具体的には着信表示はされますが、受話できなくなります。先方は呼び出し音はなりません。なんか音関係がハングするようになるみたい。解決方法はVolatile配下のゴミディレクトリを削除してリセット。
- 2007-11-08 (Thu) 23:42:48 なんとなくFAQになってそうな気がしますが、同じはまり方をする人もいそうなのでメモ。\Application Data\Volatileのディレクトリに大量のディレクトリとファイルが放置されていくのはみなさんご存じと思いますが
- 2007-10-30 (Tue) 01:23:35 電話番号を打つときのピポパ音は取れないのですか?
- 2007-10-30 (Tue) 01:15:49 電話番号を打つときのピポパ音は取れないのですか?
- 2007-10-23 (Tue) 16:58:29 お手数をおかけしました。ありがとうございます。
- 2007-10-23 (Tue) 14:33:04 ↓そういう場合には編集して間違った書き込みを消しましょう。今回は私が代わりに消しておきます。
- 2007-10-23 (Tue) 14:26:47 ↓マナーモードの切り替えを何度も行いましたら、復活しました。ありがとうございました。
- 2007-10-23 (Tue) 08:55:05 ↓ 誤って3回も投稿してしまいました。申し訳ございませんでした。
- 2007-10-23 (Tue) 08:33:41 先日、急に着信音・ボタン入力音等全ての音声が、本体裏面のスピーカーから鳴らなくなっています。今回で2度目です。前回は修理に出しましたが、原因がわからないまま再セットアップされてきました。皆さんは同様なことは発生していませんか?
- 2007-10-19 (Fri) 17:25:10 完全消去
- 2007-09-28 (Fri) 23:14:14 くぁ
- 2007-09-05 (Wed) 22:21:35 ミッキー : 今、W-ZERO3(es)の新Vr.を評価しているんですが、前Vrでは何かバグ的な何かを発見したかたいますか?教えて下さい。
- 2007-08-20 (Mon) 11:48:14 Opera8.7で生き返った。これで当分機種変してくて済みそう。
- 2007-07-21 (Sat) 23:48:45 RX410IN修理から帰ってきました。っていうか無償で新品交換でした。どうせならRX420INにしてくれたらよかったのに。
- 2007-07-09 (Mon) 00:14:49 RX410IN本日修理に出しました。さてどうなることやら・・・・
- 2007-07-08 (Sun) 01:53:26 不良品なんじゃない?
- 2007-07-08 (Sun) 00:58:27 W-SIM(RX410IN)で、元の暗証番号間違えてないのにの暗証番号変更が失敗するんだけどなぜだ??
当Wiki内関連ページ
- 2009-11-18 (Wed) 16:57:24 WILLCOM/W-ZERO3 - ���c���潟�����鴻���若�����吾���鴻���若����W-ZERO3���激���若�冴��
- 2007-08-06 (Mon) 22:54:17 WILLCOM/W-ZERO3/Log - W-ZERO3���若�吾���潟�<�潟������サ�㏍�違��
- 2010-04-11 (Sun) 12:02:52 WILLCOM/WS007SH/USB - ���c���潟����W-ZERO3 [es](WS007SH)����USB���鴻��罘��純��
- 2009-11-09 (Mon) 16:10:31 WILLCOM/WS007SH - ���c���潟������W-SIM��絲上����激�c�若��茖盾��Windows Mobile���㊧�罘���W-ZERO3 [es]����
- 2007-09-10 (Mon) 21:57:45 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-04 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2007綛�4�����㏍�違��
- 2007-09-10 (Mon) 21:56:01 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-03 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2007綛�3�����㏍�違��
- 2007-04-29 (Sun) 11:28:28 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-02 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2007綛�2�����㏍�違��
- 2007-04-29 (Sun) 11:27:09 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-01 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2007綛�1�����㏍�違��
- 2007-04-29 (Sun) 11:25:49 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-12 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2006綛�12�����㏍�違��
- 2006-12-26 (Tue) 12:04:39 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-11 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2006綛�11�����㏍�違��
- 2006-11-30 (Thu) 13:12:31 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-10 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2006綛�10�����㏍�違��
- 2006-11-30 (Thu) 13:11:01 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-09 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2006綛�9�����㏍�違��
- 2006-10-15 (Sun) 15:37:28 WILLCOM/WS007SH/USB/Log - ��[[W-ZERO3 [es]��USB���鴻��罘��純�����若�� WILLCOM/WS007SH/USB]]�����潟�<�潟����サ�㏍�違��
- 2006-09-13 (Wed) 23:00:43 WILLCOM/WS007SH/���<�若���≪����(Ver.1.01a) - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�������<�若�����с��Ver.1.01a�����c���������鴻������
- 2006-09-12 (Tue) 03:05:57 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-08 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2006綛�8�����㏍�違��
- 2006-08-09 (Wed) 22:27:58 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-07 - ��[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�����若�吾���潟�<�潟����2006綛�7�����㏍�違��
- 2006-07-28 (Fri) 03:37:04 WILLCOM/WS007SH/Articles - ���c���潟����W-ZERO3 [es](WS007SH)�����∫�c����荐�篋��障������
- 2006-07-10 (Mon) 04:32:14 WILLCOM/WS007SH/Log - ���c���潟����W-SIM��絲上��激�c�若��茖順�����[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]�������若�吾����サ�㏍�違��