もくじ
NTTドコモ向け三菱電機製「D903i」。
概要
NTTドコモの三菱電機製「FOMA D903i」は2006年11月14日に発売された「FOMA 903iシリーズ」の大画面スライドケータイである。
公式サイト
・NTT DoCoMo
http://www.nttdocomo.co.jp/product/related/archive/903i/d903i/
・三菱電機 - FOMA
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/foma/d903i/
・D903i 取扱説明書ダウンロード(PDFファイル)/オンラインマニュアル(取扱説明書・操作ガイド)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/903i/d903i/index.html
・携帯電話の故障・電波状況の品質向上に関するサポートページ
http://www.docomo113.com/
・お客様サポート
http://www.nttdocomo.co.jp/support/
・ドコモショップのページ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/
FOMA D903i 基本スペック
機種 | D903i |
![]() | |
リンク | DoCoMo 三菱電機 |
発売日 | 2006/11/14 |
価格 | 3万円程度 |
メーカー | 三菱電機 |
JATE認定日 | 2006/09/05 A06-0368001 |
サイズ | 109×48×18.2mm |
質量 | 約113g |
形状 | スライドボディ |
連続通話時間(音声) | 約170分 |
連続通話時間(TV電話) | 約100分以上 |
連続待受時間(静止時) | 約540時間 |
連続待受時間(移動時) | 約380時間 |
充電時間 | 約120分 |
OS | Symbian |
アプリケーションCPU | SH-MobileG1 |
日本語入力 | ATOK+APOT(AI推測変換) |
メインディスプレイ | 2.8インチ QVGA(240×400dot) 26万2114色 TFTカラー液晶 |
サブディスプレイ | なし |
アウトカメラ | 有効画素数 約320万 記録画素数 約320万(1536×2048) CCD |
インカメラ | 有効画素数 約10万 記録画素数 約10万画素 CMOS |
オートフォーカス | ○ |
手ブレ補正 | 動画撮影時のみ |
バッテリ | D06 3.7V 790mAh |
卓上ホルダ | D09 |
着信メロディ | 128和音128音色 PCM音源+ADPCM/UCS拡張 3D音響対応 |
音楽再生 | WMA対応 ※MP3・SD-Audioは変換が必要 |
おサイフケータイ | ○ |
DCMX | ○ |
FOMAプラスエリア | ○ |
プッシュトーク | ○ |
トルカ | ○ |
iチャネル | ○ |
着うたフル | ○ |
フルブラウザ | ○ |
GPSナビ | ○ |
赤外線 | ○ |
外部メモリ | microSD(別売) 2GBまで動作保証 2GBまで動作確認 |
色 | スプリングピンク サマーターコイズ オータムゴールド ウインターホワイト |
その他 | FMラジオ・FMトランスミッター搭載 マチキャラ |
Q&A
大容量microSD動作確認
*全ての製品の動作を「保証」するものではありません。
*DoCoMoではmicroSDTM 2GBまで動作保証されています。(2006年11月現在)
*DoCoMo保証外サイズのmicroSD購入は自己責任でどうぞ。
D903i microSD動作報告 暫定版
◎:公式おk
○:動作確認おk
△:動作するが問題あり(もっさりする、電池の減りが早い、等)
×:動作不可
:動作確認情報待ち
メーカー | 64MB | 128MB | 256MB | 512MB | 1GB | 2GB | |
松下 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
サンディスク | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
東芝 | ◎ | ○ | ○ | ||||
ハギワラシスコム | ○ | ○ | |||||
A-DATA | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
Buffalo | ○ | ○ | |||||
CFD | ○ | ○ | |||||
elecom | ○ | ○ | |||||
GREEN HOUSE | △(*1) | ||||||
I/O DATA | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
Kingmax | ○ | ○ | |||||
Kingston | ○ | ||||||
PQI | ○ | ○ | ○ | ||||
PULSE(?) | ○(*2) | ||||||
Transcend | ○(*3) | ○(*4) | ○ |
*1:著作権保護機能に問題あり?フォーマットするとヤバげ
*2:サンワダイレクトで販売されてるmicroSD
*3:1GBと同じ症状は出る?
*4:TS1GUSD:×の報告もあり
※転送速度は、携帯電話での使用時は特に関係無く、PCでのリード・ライト時に影響が出ます。
その他もろもろ
Q:教えてください!
A:調べてください! →http://www.google.co.jp/
Q:人気の色は何?
A:秋=冬>夏>春 お気入りの色をお求めください。
Q:これってモッサリ?
A:3DなどのGAMEアプリやメール開くのが弱いですが、それ以外の部分は普通です。
※アプリが性能を食い潰すのでFOMA900seriesは永遠にモッサリという説もあり。
Q:D903i専用の充電台ないの?
A:D903iで使える充電台は「卓上ホルダ D09」。これはD902iS,D702iと共通。
「D903i専用」のものはない。
Q:D903i専用の充電池ないの?
A:D903iの充電池は「電池パック D06」。これはD902i,D902iSと共通。
「D903i専用」のものはない。ただ、ハード・ソフト面で省電力化対応はされているので、通常待ちうけやメール操作のみ等では、若干の電池もち向上が見込めます。
Q:D902iSと比較して液晶画面の綺麗さ(発色や輝度など)に違いはありますか?
A:全く一緒。
Q:付属のフルブラウザはパケホーダイ対応?
A:ぱけでかに対応
Q:電池カバー外しにくいんだけど?
A:本体とフタの隙間に人差し指の爪をあてながら人差し指の腹の爪寄りをフタに押し付けると簡単に開く。
Q:内蔵メモリは?
A:約94.6MB(96,888KB)。
ただし用途ごとに容量が決まっているので注意→http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/10/news081.html
Q:ポケベル入力ある?
A:ない。
Q:バイブはD902iSみたいな歯医者の音がするような奴のまま?
A:安心してください、普通のバイブです。
Q:ワンプッシュスライドボタンの位置が昔と比べてかなり違うけど押しにくい?
A:慣れの問題。Pと同じ場所という考え方もできる。
Q:カメラの画質悪いんだけど?
A:画質を「ファイン」にしましょう。
Q:カメラで撮影した画像は 従来どおり縦向きで保存のみ?
A:はい。横向きに保存することはできません。
Q:スピードセレクターは緩い?
A:回したときに、D902iSより少し節度感があります。回らない、回りにくいようならDSで相談を。
Q:スピードセレクター回しても反応しないんだけど?
A:ゆっくり回しすぎると反応しないようです。じゃんじゃん回しましょう。それでも反応しないようならDSで相談を。
Q:タイマー機能はある?
A:待ち受け中に、数字→menu→お知らせタイマー。もしくは、数字入力後スピセレ右。
Q:FMトランスミッターの使い方がよく分からないんだけど?
A:http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/17/news001.html
Q:音楽を聴きながらできることは?
A:iモード、フルブラウザ、メール。iアプリはできません。
Q:ラジオを聴きながらiモードがしたい!
A:下にある広告サイトを経由することでできます。
Q:イルミネーションの色がおかしい。色が混じってるようにしか見えないんだけど?
A:仕様です。
Q:通話ボタンおして、番号入力中、#、*を長押しすると、PとかTとか出てくるがこれは何?
A:P はポーズ、T はタイマー。取扱説明書52ページ参照。
Q:電池の持ちが異常に悪いんだけど?
A:充電→完全放電→充電を繰り返してみると正常になる可能性あり。
Q:充電が終わらないんだけど?
A:スライド閉じて&キーロックして(電池使わないようにして)充電してみよう。
Q:Macで音楽転送できる?
A:無理(VirtualPC使ってもだめ)。
Q:画面に傷が入った場合、外装交換は?
A:2週間くらい入院で4000円くらい(ウラオモテ両方)。
Q:いつのまにかランプが点滅するのはなぜ?
A:メッセージRが届いていたりしない?iチャネルやってない?
Q:FMラジオ起動しても聞けないんだけど?
A:イヤホンがアンテナなのでスピーカ使う時も差す(付属以外のイヤホン・変換ジャックのみでもおk)。
Q:メール件数増えると動作重くなる?
A:1000件登録しても重くならなかった。
Q:「保存領域に誤りがあります。修復を行います」ってエラーが出て、その後電話帳などが開けなくなったんだけど?
A:電源一度切ってみて。
Q:jigやibisBrowserで横表示できる?
A:両方できる。
Q:インカメ画質悪すぎ。
A:TV電話のためにやっとついてるレベルです。期待しないのが吉。
Q:何色が飽きませんか?男/女でこの色変?
A:実際に見て、自分の好きな色にしましょう。男も女も個性があるので、人に聞いても無駄です。
Q:ディスプレイ、すぐ傷つくの?保護シート必須?
A:鍵と一緒に保管しない限りはそうそう傷つかない、お好みで。D903i用シートももう売ってます。
Q:Napstarの2週間無料体験てお得じゃない?
A:無料期間終わったらDLした曲も聴けなくなります(購入した曲はおk)
Q:自作の着うたが設定できないんだけど?
A:自分でサイトにあげてDLするか、メール添付して送ろう。
Q:メールの文字色が全てグレーになっちゃったんだけどどうして?
A:シャッターキー押してオンリービュー表示になってます。シャッターキー1秒押して解除しましょう。待受中にメールキー→「メール設定」→「受信・表示設定」→「オンリービュー設定」→「OFF」も可。
Q:電池カバーを指で上下左右にずらすと、カタカタ音がするんだけど?
A:気にしない。どうしても気になりすぎるならDSで相談。カバーと電池の間に薄くティッシュ等の紙を挟むのも効果的。
Q:D903i本体でmicroSDのフォルダ管理って出来ない?
A:できません。
Q:室内とか、地下街なんかでも、測位できるの?
A:GPSによる測位は不可だが、FOMAの基地局情報を利用したおおまかな測位は可能。
Q:本体付属してくるのは電池以外にあるの?
A:FMラジオ用のアンテナ兼用イヤフォンが付いてます。
Q:D901iSにあった、液晶最上部の1行表示はなくなったの?
A:ありません(その機能はD901iSだけ、D902iやD902iSにもない)。キーロックして画面が暗くなってる状態のとき、PWRボタン押して液晶表示させ、またPWRボタンおして液晶消灯、で乗り切ってください。
Q:マルチタスク機能はついてますか?
A:あります。本体右サイドにボタンついてます。
Q:従来通りメールボタン2回押しで問い合わせ?長押しで新規作成?
A:いいえ、メール問い合わせは長押し。新規作成のショートカットはなくなりました。
Q:決定キーは押しにくいですか?音しますか?
A:スピセレよりも高さが低く設定されているため、押しにくいですが慣れればOK。音は多機種よりかはコチコチ少しうるさい。
Q:ストラップ穴の位置どこ?ストラップつけてるとカメラ撮影時に邪魔にならない?
A:穴は背面側上中央。邪魔になるかどうかは人それぞれなのでなんとも。
Q:塗装は剥げますか?
A:人気店のDS等のモックでは金、タコの塗装剥げを既に確認。地色は灰色。
Q:消灯状態からキー押下しても液晶が付くだけでキーに対応する機能が実行されないのだけど?
A:残念ながらそういうものです。
Q:タイマープロテクト設定時間をいくら長くしても、スライドを閉めた瞬間にロックがかかっちゃう。この設定時間ってなに?
A:その設定時間とは「カギマークが出てない状態から待ち受け画面のまま放置してプロテクトキーロックモードに移行するまでの時間」のこと。取扱説明書P162-163も参照のこと。
Q:FMトランスミッターでGPSの音声ナビを飛ばすにはどうしたらいいの?
A:アプリ一覧→Menu→(GPSのソフトのところにカーソルあわせて)動作設定、で設定。
Q:無料でマチキャラとれるとこないですか?
A:自作できるので自作しましょう。→http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/machi_chara/tool/index.html
モナーマチキャラ作った方います。→http://www5e.biglobe.ne.jp/~wc2002/up/mc_mona.cfd
Q:USB接続ケーブルって、どこで売ってる?例えば携帯電話メモリ編集ソフト付属の奴でもいいの?
A:お近くのドコモショップ、あるいは家電量販店等で扱ってます。物によりますが、1000円前後位。携帯電話メモリ編集ソフトに付属の奴も、もちろん使えます。
Q:D903i本体には、メールや動画とか、最大何件まで保存できるの?
A:受信メール1000件、ブックマーク100件(iモード、フルブラウザそれぞれ別)、
メロディ500件、キャラ電50件、きせかえツール36件、マチキャラ16件,などなど。
詳細は取扱説明書34ページ参照のこと。
Q:N903i等にある、待受画面へ良く使うメールアドレスや電話番号のショートカットを作る機能はない?
A:同じものはない。「カスタムメニューに良く使う電話帳のエントリを登録し、待受画面で数字キー長押し」か、「電話帳登録時にわかりやすいメモリ番号にした上で(数字1ケタや2ケタとか)、待受画面でそのメモリ番号に続き通話ボタンやメールボタンを押す」と同じようなことは可能。
Q:iモードやメール画面で、1画面ずつページ送りできますか?
A:iモード画面では出来る。メール画面は出来ない(スピセレ回してスクロール、は出来る)。
Q:電話に出られない時に電話がかかってきたら、すぐに伝言メモを起動させたいんだけど、どうするの?
A:電話かかってきた時点で通話終了ボタンを押す。
Q:返信メール書いてるときに元のメールを見るには、マルチタスクでやるしかない?
A:P端末にあるような参照返信はないので、そうするしかない。もしくは,返信メール書くときに元メールを引用しちゃえばその場で読みながら書けるといえば書ける。
Q:スライドさせずにマナーモードにするにはどうしたらいいの?
A:Menuボタン長押し。
Q:メール本文中のURLをクリックしたときに出る確認ダイアログ、デフォルトがNoなのはなぜ?見るんだからYesでいいのでは?
A:うっかりクリックするかもしれないし、勝手につながっては困る場合もある。パケホーダイでなければ課金も余計に発生するんだから、安全策をとってNoになっている、はず。あきらめましょう。
Q:WMAの音楽データにジャケット絵つけるにはどうしたらいいの?
A:WMP10を使う。絵をつけたい曲を右クリック→拡張タグエディタ→「画像」タブ→追加 。絵がでかすぎると削除されるので適宜小さい絵にすること。
Q:電源をonにしたらPIN2コードを入力しろといわれたけど、なぜ?どうしたらいいの?
A:「通話料金自動リセット設定」をonにすると、電源on時に毎回聞かれるようになる。ちなみに、PIN2コードの初期値は0000。
Q:日付時刻設定をしようとしたら暗証番号入力を求められたんだけど、どうして?
A:「通話料金自動リセット設定」をonにしているとそうなる。ちなみに、PIN2コードの初期値は0000。
Q:NapsterからダウンロードしたファイルをD903iに転送して再生するとD903iがフリーズする。30秒くらい放置プレイするとなり始めるのだけど、どうにかならない?
A:フリーズするのは既知の不具合。WMP10の修正プログラムがMicrosoftから公開されているので当てると直る→http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/mp10/troubleshooting/update.mspx
Q:WMA形式の音楽をD903iに転送するのはどうしたらいいの?
A:USBケーブルをつないで転送(WMP10が必要。WMP10はWindowsXPでしか動作しないので注意。他の方法もある?)。microSDをパソコンに突っ込んで直接保存するのはだめ。USBケーブルないなら、入手のこと。
Q:メールを新規に作成する時、過去のメール送信履歴から宛先を選べる?
A:選べる。メールの宛先入力する際、選択肢として「メール送信履歴」「メール受信履歴」が出るのでそれを選べば良い。また、待受画面の状態から、スピセレ右→電話帳ボタン、とするとメール送信履歴が出る(スピセレ左→電話帳ボタン、ならメール受信履歴が出る)ので,書きたい宛先のところでメールボタン、でその宛先あての新規メール作成画面になる。
Q:ダイヤルキーの光り方は?どこが何色に光る?
A:キー自体(全体)がオレンジ色に光る(本体の色を問わず、同じオレンジ色)→http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/02/news010.html
Q:WQVGA(240x400)サイズの待ち受け用画像、ってどうやって作る?
A:公式サイト等で満足できなければ、自作するの簡単なのでチャレンジ。
手頃な大きさの画像をメールでD903iに送り、D903iの編集の編集機能で作ることもできます。パソコン上で動作するフリーの作成ツール等もあるので活用しましょう→http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html
Q:手ブレ補正あるよね?
A:あります。ただし、動画撮影時だけです(静止画撮影時は手ブレ補正なし)。
Q:パソコンにある画像をmicroSD経由でD903iに移したいんだけどどうすればいい?
A:各種データリンクソフトを使うのが簡単。使わない場合は、\PRIVATE\DOCOMO\STILL\SUDxxx\ 以下に STILxxxx.JPG あるいは STILxxxx.GIF というファイル名で置くこと(XXXXは0001~9999)。microSDをD903iに戻したら、microSDの情報更新をするのを忘れないこと。
Q:グループ別発信設定で着信音無しにしたいんだけど?
A:「着信音なし」はできない。でも、My D-style(三菱電機携帯電話公式ページ)にサイレント着信音があるので、それを入手して設定すれば、音が鳴らないようにすることはできる。
Q:「Yes」みたいに最初だけ大文字、あと小文字のアルファベット入力面倒なんだけど、いい方法ない?
A:「Yes」なら、まずひらがなのまま「るしめ」と入力。変換候補の中に「Yes」があるのでそれを選択すると楽。
Q:メールのフォルダを閲覧できないようにするのがうまくいかない。鍵のマーク付いたけど、普通に見えちゃうんだけど、どうして?
A:プライバシーモードの設定を忘れてます。待受画面でスピセレ右長押し→暗証番号、で設定。これで見えなくなる。
Q:プリインストールされてる着メロってなに?
A:Vivaldism、交響曲第25番ト単調、火星、おもちゃの兵隊のマーチ、森のくまさん、凱旋行進曲,ツァラトゥストラはかく語りき、ジムノペディ第1番、SKY、Lover。クラシック・童謡系はどれもちょっと前流行ったトランスアレンジ系。
Q:メール着信音鳴ってる時間長すぎ。なんとかならないの?
A:設定で変えられます。待受状態からメールボタン→メール設定→メール着信設定、で、鳴動時間を適宜調節のこと。
Q:WMAの音楽用にプレイリスト作ったけど、どうやってD903iに転送すればいいの?
A:WMPで転送しようとしても無効になるのでだめ。Napsterのソフトを使えばできるはず。
Q:電池が破裂するかもしれないと聞いたのだけど,本当?
A:D903iで使われている電池パックD06の不具合が知られています→http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20061207.html
D903iを新規購入した場合だと、これに該当している可能性は低いとされていますが、場合によっては該当するかもしれないので、確認してもし該当してたらDSへ。
関連記事
JATE/TELEC
- 認定機器一覧表 平成18年 9月1日~平成18年 9月15日認定(JATE)
- http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20060901_20060915.shtml
- ドコモ「SO903i」「D903i」、ソフトバンク「910SH」などがJATE通過(ITmedia)
- http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/02/news032.html
903iシリーズが公式に発表
- 2.8インチ、ワイド液晶搭載の「D903i」
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31434.html
2006年11月14日に発売開始
- ドコモ、D903i、F903i、N903iを14日発売
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31883.html
- iモード端末価格調査: D903i、F903i、N903iが発売
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/32009.html
- 大画面スライドの「D903i」、店頭に並ぶ
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/14/news048.html
2006年12月11日にソフトウェアアップデート
- FOMA「F903i」「D903i」ソフトウェアアップデートのお知らせ
- http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061211_00.html
- 「F903i」「D903i」に3件の不具合、ソフトウェア更新で対応
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32359.html
- 「D903i」「F903i」に不具合、ソフト更新で対応
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/11/news037.html
開発者インタビュー
- 「D903i」開発者インタビュー(前編)
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/15/news046.html
- 「D903i」開発者インタビュー(後編)
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/15/news064.html
レビューなど
- 内蔵メモリの容量
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/10/news081.html
- 音楽は“飛ばして聴く”のが新しい 「D903i」着うたフル・WMA(Napster)を、AVコンポやカーステレオで楽しめる
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/special/d903i/
- JFN加盟38局、FMラジオ対応「D903i」に歓迎のコメント
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31944.html
- jigブラウザが「N903i」「D903i」「F903i」に対応
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/16/news070.html
- 指定したスポットに近づくと通知がくる 903iシリーズ向けGPS待受アプリが登場
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/15/news118.html
- 903iシリーズは全機種GPS搭載、FeliCaチップも新バージョンに
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31448.html
- ナビタイム、ドコモの903iシリーズ向けナビサービス
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31460.html
- “一歩先行く”使いこなしTips 15──「D903i」
- http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/24/news001.html
- ケータイ新製品SHOW CASE D903i(スプリングピンク)
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32074.html
- “スライドケータイ”がシリーズ最薄18.2mmにスリム化!NTTドコモ「D903i」
- http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061201/119998/
関連ページ
- 2013-08-16 (Fri) 22:11:39 DoCoMo/SH901iS - NTTドコモ向けシャープ製DoCoMo対応端末。
- 2013-08-16 (Fri) 21:14:04 DoCoMo/N901iS - The voice of raaotnility! Good to hear from you.
- 2013-08-16 (Fri) 20:06:44 DoCoMo/SO-01B - ソニー・エリクソン製「ドコモ スマートフォン Xperia (SO-01B)」。
- 2013-08-16 (Fri) 19:47:38 DoCoMo/SO-01A - With the bases loaded you struck us out with that anresw!
- 2013-08-16 (Fri) 19:39:18 DoCoMo/DWR-PG - This shows real exseitrpe. Thanks for the answer.
- 2013-08-15 (Thu) 03:16:53 DoCoMo/HT-03A - NTTドコモのHTC製スマートフォン「HT-03A」。
- 2013-08-15 (Thu) 01:51:14 DoCoMo/T-01B - NTTドコモの東芝製「T-01B」。
- 2013-08-14 (Wed) 21:26:09 DoCoMo/N900iL - NTTドコモ向けのNEC製で無線LAN対応&LinuxなOSの初FOMA端末。
- 2013-08-14 (Wed) 21:03:43 DoCoMo/SH902i - Thanks for shnriag. What a pleasure to read!
- 2013-08-14 (Wed) 13:16:45 DoCoMo/SH903i - NTTドコモのSHARP製端末「FOMA SH903i」。
- 2013-08-14 (Wed) 12:57:11 DoCoMo/F-03A - NTTドコモの富士通製「F-03A」。
- 2013-08-13 (Tue) 12:38:42 DoCoMo/905i - NTTドコモの「FOMA 905iシリーズ」スペック比較まとめ。
- 2010-09-23 (Thu) 06:20:40 DoCoMo/P-03C - NTTドコモのパナソニック製「P-03C」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:20:13 DoCoMo/P-02C - NTTドコモのパナソニック製「P-02C」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:19:52 DoCoMo/P-01C - NTTドコモのパナソニック製「P-01C」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:19:02 DoCoMo/F-03C - NTTドコモの富士通製「F-03C」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:18:46 DoCoMo/F-02C - NTTドコモの富士通製「F-02C」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:18:29 DoCoMo/F-01C - NTTドコモの富士通製「F-01C」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:18:01 DoCoMo/SC-01C - NTTドコモのサムスン電子製「SC-01C」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:17:30 DoCoMo/L-04C - NTTドコモのLG電子製「L-04C」。
- 2010-09-23 (Thu) 06:17:15 DoCoMo/L-02C - NTTドコモのLG電子製「L-02C」。
- 2010-09-03 (Fri) 07:20:39 DoCoMo/SH-07B - NTTドコモのシャープ製「SH-07B」。
- 2010-08-05 (Thu) 00:10:42 DoCoMo/SC-02B - NTTドコモのサムスン電子製「SC-02B」。
- 2010-08-04 (Wed) 18:10:00 DoCoMo/L-03C - NTTドコモのLG電子製「L-03C」。
- 2010-08-04 (Wed) 18:09:45 DoCoMo/L-01C - NTTドコモのLG電子製「L-01C」。
- 2010-07-20 (Tue) 19:14:00 DoCoMo/SH-01A - NTTドコモのシャープ製「SH-01A」。
- 2010-07-02 (Fri) 17:09:02 DoCoMo/SO903i - NTTドコモのソニーエリクソン製「FOMA SO903i」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:05:54 DoCoMo/SH-10B - NTTドコモのシャープ製「LYNX SH-10B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:05:29 DoCoMo/SH-09B - NTTドコモのシャープ製「SH-09B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:05:10 DoCoMo/SH-08B - NTTドコモのシャープ製「SH-08B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:04:27 DoCoMo/L-04B - NTTドコモのLG電子製「L-04B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:04:00 DoCoMo/P-07B - NTTドコモのパナソニック製「P-07B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:03:43 DoCoMo/P-06B - NTTドコモのパナソニック製「P-06B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:03:22 DoCoMo/P-05B - NTTドコモのパナソニック製「P-05B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:02:43 DoCoMo/N-08B - NTTドコモのNEC製「N-08B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:02:24 DoCoMo/N-07B - NTTドコモのNEC製「N-07B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:02:07 DoCoMo/N-06B - NTTドコモのNEC製「N-06B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:01:50 DoCoMo/N-05B - NTTドコモのNEC製「N-05B」。
- 2010-05-31 (Mon) 16:01:33 DoCoMo/N-04B - NTTドコモのNEC製「N-04B」。
- 2010-04-27 (Tue) 13:59:26 DoCoMo/N-06A - NTTドコモのNEC製「N-06A」。
- 2010-03-26 (Fri) 01:25:07 DoCoMo/F-05B - NTTドコモの富士通製「F-05B」。
- 2010-03-26 (Fri) 01:24:54 DoCoMo/F-08B - NTTドコモの富士通製「F-08B」。
- 2010-03-26 (Fri) 01:24:41 DoCoMo/F-07B - NTTドコモの富士通製「F-07B」。
- 2010-03-26 (Fri) 01:24:27 DoCoMo/F-06B - NTTドコモの富士通製「F-06B」。
- 2010-03-26 (Fri) 01:23:57 DoCoMo/P-04B - NTTドコモのパナソニック製「P-04B」。
- 2010-03-26 (Fri) 01:23:26 DoCoMo/SH-06B - NTTドコモのシャープ製「SH-06B」。
- 2010-02-23 (Tue) 23:45:32 DoCoMo/F905i - NTTドコモ向け富士通製「FOMA F905i」。
- 2010-01-29 (Fri) 11:07:51 DoCoMo/SO905iCS - NTTドコモのソニーエリクソン製“Cyber-Shotケータイ「SO905iCS」。
- 2010-01-06 (Wed) 07:35:33 DoCoMo/L-03B - NTTドコモのLG電子製「L-03B」。
- 2010-01-06 (Wed) 07:34:48 DoCoMo/SH-05B - NTTドコモのシャープ製「SH-05B」。
- 2009-11-22 (Sun) 13:46:18 DoCoMo/N904i - NTTドコモ向けNEC製「N904i」。
- 2009-11-17 (Tue) 18:08:41 DoCoMo/SO905i - NTTドコモ向けソニーエリクソン製「FOMA SO905i」。
- 2009-11-06 (Fri) 11:33:08 DoCoMo/N600i - NTTドコモのNEC製「SIMPURE N(FOMA N600i)」。
- 2009-11-02 (Mon) 18:12:43 DoCoMo/P903iTV - NTTドコモのパナソニック製「FOMA P903iTV」。
- 2009-11-01 (Sun) 06:32:07 DoCoMo/SC-01B - NTTドコモのサムスン電子製「SC-01B」。
- 2009-11-01 (Sun) 06:31:29 DoCoMo/P-03B - NTTドコモのパナソニック製「P-03B」。
- 2009-11-01 (Sun) 06:30:49 DoCoMo/F-04B - NTTドコモの富士通製「F-04B」。
- 2009-11-01 (Sun) 06:29:48 DoCoMo/P-02B - NTTドコモのパナソニック製「P-02B」。
- 2009-10-17 (Sat) 17:51:00 DoCoMo/F-10A - NTTドコモの富士通製「らくらくホン6」。
- 2009-10-17 (Sat) 17:48:29 DoCoMo/N-02B - NTTドコモのNEC製「N-02B」。
- 2009-10-17 (Sat) 17:48:13 DoCoMo/N-01B - NTTドコモのNEC製「N-01B」。
- 2009-10-01 (Thu) 08:11:54 DoCoMo/SH-04B - NTTドコモのシャープ製「SH-04B」。
- 2009-10-01 (Thu) 08:11:41 DoCoMo/SH-03B - NTTドコモのシャープ製「SH-03B」。
- 2009-10-01 (Thu) 08:11:09 DoCoMo/SH-02B - NTTドコモのシャープ製「SH-02B」。
- 2009-10-01 (Thu) 08:10:44 DoCoMo/SH-01B - NTTドコモのシャープ製「SH-01B」。
- 2009-09-23 (Wed) 05:19:27 DoCoMo/P-01B - NTTドコモのパナソニック製「P-01B」。
- 2009-09-23 (Wed) 05:18:52 DoCoMo/L-02B - NTTドコモのLG電子製「L-02B」。
- 2009-09-23 (Wed) 05:18:37 DoCoMo/L-01B - NTTドコモのLG電子製「L-01B」。
- 2009-09-23 (Wed) 05:18:11 DoCoMo/F-03B - NTTドコモの富士通製「F-03B」。
- 2009-09-14 (Mon) 04:39:12 DoCoMo/F-02B - NTTドコモの富士通製「F-02B」。
- 2009-09-14 (Mon) 04:38:56 DoCoMo/F-01B - NTTドコモの富士通製「F-01B」。
- 2009-09-04 (Fri) 21:23:06 DoCoMo/D902i - NTTドコモの三菱電機製「FOMA D902i」。
- 2009-07-25 (Sat) 22:49:42 DoCoMo/D903i - NTTドコモ向け三菱電機製「D903i」。
- 2009-07-16 (Thu) 22:34:34 DoCoMo/F884i - NTTドコモの富士通製「FOMA F884i」。
- 2009-06-22 (Mon) 15:52:58 DoCoMo/T-01A - NTTドコモの東芝製スマートフォン「T-01A」。
- 2009-05-19 (Tue) 07:03:43 DoCoMo/2009Summer - NTTドコモの2009年夏モデルについて
- 2009-05-13 (Wed) 18:21:48 DoCoMo/L-05A - NTTドコモのLG電子製「L-05A」。
- 2009-05-01 (Fri) 21:47:27 DoCoMo/L-06A - NTTドコモのLG電子製「L-06A」。
- 2009-04-19 (Sun) 00:48:39 DoCoMo/SH-07A - NTTドコモのシャープ製「SH-07A」。
- 2009-04-19 (Sun) 00:44:33 DoCoMo/SH-08A - NTTドコモのシャープ製「SH-08A」。
- 2009-04-19 (Sun) 00:43:48 DoCoMo/SH-05A - NTTドコモのシャープ製「SH-05A」。
- 2009-04-18 (Sat) 07:46:33 DoCoMo/SH-06A - NTTドコモのシャープ製「SH-06A」。
- 2009-04-15 (Wed) 22:06:09 DoCoMo/P-09A - NTTドコモのパナソニック製「P-09A」。
- 2009-04-15 (Wed) 22:05:53 DoCoMo/P-10A - NTTドコモのパナソニック製「P-10A」。
- 2009-04-15 (Wed) 22:05:06 DoCoMo/P-08A - NTTドコモのパナソニック製「P-08A」。
- 2009-04-01 (Wed) 12:05:37 DoCoMo/N-07A - NTTドコモのNEC製「N-07A」。
- 2009-04-01 (Wed) 12:05:20 DoCoMo/N-08A - NTTドコモのNEC製「N-08A」。
- 2009-04-01 (Wed) 12:05:04 DoCoMo/N-09A - NTTドコモのNEC製「N-09A」。
- 2009-03-29 (Sun) 11:07:29 DoCoMo/F-09A - NTTドコモの富士通製「F-09A」。
- 2009-03-29 (Sun) 11:07:10 DoCoMo/F-08A - NTTドコモの富士通製「F-08A」。
- 2009-03-17 (Tue) 23:45:33 DoCoMo/L-04A - NTTドコモのLG電子製「L-04A」。
- 2009-03-11 (Wed) 16:18:31 DoCoMo/F-05A - NTTドコモの富士通製「F-05A」。
- 2009-03-11 (Wed) 16:18:10 DoCoMo/F-06A - NTTドコモの富士通製「F-06A」。
- 2009-03-11 (Wed) 16:17:46 DoCoMo/F-07A - NTTドコモの富士通製「F-07A」。
- 2009-03-11 (Wed) 16:17:21 DoCoMo/P-07A - NTTドコモのパナソニック製「P-07A」。
- 2009-03-11 (Wed) 16:17:04 DoCoMo/P-06A - NTTドコモのパナソニック製「P-06A」。
- 2009-03-11 (Wed) 15:46:40 DoCoMo/N-05A - NTTドコモのNEC製「N-05A」。
- 2009-03-11 (Wed) 15:45:47 DoCoMo/L-03A - NTTドコモのLG電子製「L-03A」。
- 2009-02-01 (Sun) 17:52:09 DoCoMo/F-01A - NTTドコモの富士通製「F-01A」。
- 2009-01-24 (Sat) 15:47:22 DoCoMo/D905i - NTTドコモ向け三菱電機製「FOMA D905i」。
- 2008-12-02 (Tue) 09:20:46 DoCoMo/P-01A - NTTドコモのパナソニック製「P-01A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:40:11 DoCoMo/N-04A - NTTドコモのNEC製「N-04A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:36:05 DoCoMo/P-05A - NTTドコモのパナソニック製「P-05A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:34:29 DoCoMo/P-04A - NTTドコモのパナソニック製「P-04A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:32:50 DoCoMo/P-03A - NTTドコモのパナソニック製「P-03A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:31:17 DoCoMo/P-02A - NTTドコモのパナソニック製「P-02A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:26:53 DoCoMo/SH-02A - NTTドコモのシャープ製「SH-02A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:25:25 DoCoMo/SH-03A - NTTドコモのシャープ製「SH-03A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:23:00 DoCoMo/SH-04A - NTTドコモのシャープ製「SH-04A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:19:05 DoCoMo/F-04A - NTTドコモの富士通製「F-04A」。
- 2008-11-21 (Fri) 12:16:06 DoCoMo/F-02A - NTTドコモの富士通製「F-02A」。
- 2008-10-19 (Sun) 12:18:33 DoCoMo/F906i - NTTドコモの富士通製「FOMA F906i」。
- 2008-09-26 (Fri) 05:32:16 DoCoMo/N-03A - NTTドコモのNEC製「N-03A」。
- 2008-09-17 (Wed) 16:25:37 DoCoMo/HT-01A - NTTドコモのHTC製スマートフォン「HT-01A」。
- 2008-09-17 (Wed) 13:53:14 DoCoMo/L-01A - NTTドコモのLG電子製「L-01A」。
- 2008-09-17 (Wed) 13:51:04 DoCoMo/N-02A - NTTドコモのNEC製「N-02A」。
- 2008-09-17 (Wed) 13:50:44 DoCoMo/N-01A - NTTドコモのNEC製「N-01A」。
- 2008-09-06 (Sat) 04:03:15 DoCoMo/SH900i - Sharp製のNTTドコモ「DoCoMo/900i」シリーズ。
- 2008-09-04 (Thu) 12:15:13 DoCoMo/SH905iTV - NTTドコモのシャープ製“AQUOSケータイ「SH905iTV」”。
- 2008-08-24 (Sun) 18:53:31 DoCoMo/SH901iC - Sharp製のNTTドコモ「DoCoMo/901i」シリーズ。
- 2008-08-19 (Tue) 15:28:13 DoCoMo/SH906iTV - NTTドコモのシャープ製「FOMA SH906iTV」。
- 2008-07-07 (Mon) 12:30:49 DoCoMo/SO906i - NTTドコモのソニー・エリクソン製「FOMA SO906i」。
- 2008-06-10 (Tue) 01:42:20 DoCoMo/906i - NTTドコモの「FOMA 906iシリーズ」スペック比較まとめ。
- 2008-06-09 (Mon) 14:39:44 DoCoMo/706i - NTTドコモの「FOMA 906iシリーズ」スペック比較まとめ。
- 2008-05-18 (Sun) 21:42:11 DoCoMo/HT1100 - NTTドコモ向けHTC製「FOMA HT1100」。
- 2008-05-15 (Thu) 20:33:01 DoCoMo/P706ie - NTTドコモのパナソニック製「FOMA P706ie」。
- 2008-05-15 (Thu) 20:32:22 DoCoMo/SO706i - NTTドコモのソニーエリクソン製「FOMA SO706i」。
- 2008-05-15 (Thu) 20:30:10 DoCoMo/N906i - NTTドコモのNEC製「FOMA N906i」。
- 2008-05-14 (Wed) 15:34:58 DoCoMo/SH906i - NTTドコモのシャープ製「FOMA SH906i」。
- 2008-05-14 (Wed) 04:14:31 DoCoMo/L852i - NTTドコモのLG電子製“PRADAケータイ”「FOMA L852i」。
- 2008-05-01 (Thu) 10:22:41 DoCoMo/N706i - NTTドコモのNEC製「FOMA N706i」。
- 2008-05-01 (Thu) 10:21:26 DoCoMo/F706i - NTTドコモの富士通製「FOMA F706i」。
- 2008-04-03 (Thu) 23:51:07 DoCoMo/N906iμ - NTTドコモのNEC製「FOMA N906iμ」。
- 2008-04-01 (Tue) 23:15:06 DoCoMo/P905i - NTTドコモ向けパナソニック製「FOMA P905i」。
- 2008-03-21 (Fri) 10:19:43 DoCoMo/N906iL - NTTドコモのNEC製「FOMA N906iL」。
- 2008-03-11 (Tue) 22:53:43 DoCoMo/F1100 - NTTドコモ向け富士通製「FOMA F1100」。
- 2008-02-28 (Thu) 16:02:48 DoCoMo/SH903iTV - NTTドコモのシャープ製「FOMA SH903iTV」。
- 2008-02-21 (Thu) 00:31:49 DoCoMo/N702iD - NTTドコモのNEC製「FOMA N702iD」。
- 2008-02-18 (Mon) 20:59:28 DoCoMo/NM705i - NTTドコモのノキア製「FOMA NM705i」。
- 2008-02-15 (Fri) 11:12:22 DoCoMo/SH705iII - NTTドコモのシャープ製「FOMA SH705iII」。
- 2008-02-15 (Fri) 11:10:23 DoCoMo/P906i - NTTドコモのパナソニック製「FOMA P906i」。
- 2008-01-22 (Tue) 18:24:41 DoCoMo/F705i - NTTドコモの富士通製「FOMA F705i」。
- 2008-01-22 (Tue) 18:23:58 DoCoMo/P705i - NTTドコモのパナソニック製「FOMA P705i」。
- 2008-01-22 (Tue) 18:23:29 DoCoMo/N705i - NTTドコモのNEC製「FOMA N705i」。
- 2008-01-22 (Tue) 18:23:01 DoCoMo/D705i - NTTドコモの三菱電機製「FOMA D705i」。
- 2008-01-22 (Tue) 18:22:16 DoCoMo/D705iμ - NTTドコモの三菱電機製「FOMA D705iμ」。
- 2008-01-22 (Tue) 18:21:41 DoCoMo/705i - NTTドコモの「FOMA 705iシリーズ」スペック比較まとめ。
- 2008-01-17 (Thu) 23:56:24 DoCoMo/SO705i - NTTドコモのソニーエリクソン製「FOMA SO705i」。
- 2008-01-13 (Sun) 20:10:38 DoCoMo/F801i - NTTドコモ向けの富士通製「キッズケータイ F801i」。
- 2007-12-31 (Mon) 00:20:14 DoCoMo/SH905i - NTTドコモ向けシャープ製「FOMA SH905i」。
- 2007-12-14 (Fri) 22:19:32 DoCoMo/N905i - NTTドコモ向けNEC製「FOMA N905i」。
- 2007-11-19 (Mon) 05:01:10 DoCoMo/L602i - NTTドコモ向けLG電子製「FOMA L602i」。
- 2007-11-16 (Fri) 20:09:13 DoCoMo/N905iμ - NTTドコモ向けNEC製「FOMA N905iμ」。
- 2007-11-04 (Sun) 05:44:18 DoCoMo/SH705i - NTTドコモのシャープ製「FOMA SH705i」。
- 2007-11-04 (Sun) 05:41:35 DoCoMo/P705iμ - NTTドコモのパナソニック製「FOMA P705iμ」。
- 2007-11-04 (Sun) 05:39:42 DoCoMo/P705iCL - NTTドコモのパナソニック製「PROSOLID μ」。
- 2007-11-04 (Sun) 05:33:23 DoCoMo/N705iμ - NTTドコモのNEC製「FOMA N705iμ」。
- 2007-11-04 (Sun) 05:29:51 DoCoMo/L705iX - NTTドコモのLG電子製「FOMA L705iiX」。
- 2007-11-04 (Sun) 05:24:44 DoCoMo/L705i - NTTドコモのLG電子製「FOMA 705i」。
- 2007-11-03 (Sat) 09:16:37 DoCoMo/P905iTV - NTTドコモのパナソニック製“VIERAケータイ「P905iTV」”。
- 2007-10-15 (Mon) 17:59:45 DoCoMo/N905iBiz - NTTドコモ向けNEC製「FOMA N905iBiz」。
- 2007-10-14 (Sun) 07:18:50 DoCoMo/902iS - NTTドコモの2006年夏モデルについて。
- 2007-08-27 (Mon) 03:21:49 DoCoMo/D704i - NTTドコモ向け三菱電機製「FOMA D704i」。
- 2007-08-06 (Mon) 12:04:52 DoCoMo/D903iTV - NTTドコモの三菱電機製「FOMA D903iTV」。
- 2007-07-31 (Tue) 00:32:17 DoCoMo/904i - NTTドコモの「FOMA 904i」シリーズ比較まとめ。
- 2007-07-05 (Thu) 22:11:39 DoCoMo/SO903iTV - NTTドコモ向けソニーエリクソン製「FOMA SO903iTV」。
- 2007-07-04 (Wed) 07:54:35 DoCoMo/F883iES - NTTドコモ向け富士通製「FOMA F883iES」。
- 2007-07-04 (Wed) 07:49:45 DoCoMo/F704i - NTTドコモ向け富士通製「FOMA F704i」。
- 2007-07-04 (Wed) 07:46:53 DoCoMo/SO704i - NTTドコモ向けソニーエリクソン製「FOMA SO704i」。
- 2007-07-04 (Wed) 07:45:59 DoCoMo/SH704i - NTTドコモ向けシャープ製「FOMA SH704i」。
- 2007-07-04 (Wed) 07:44:08 DoCoMo/L704i - NTTドコモ向けLG電子製「FOMA L704i」。
- 2007-07-04 (Wed) 07:43:13 DoCoMo/P704iμ - NTTドコモ向けパナソニック製「FOMA P704iμ」。
- 2007-07-04 (Wed) 07:42:02 DoCoMo/N704iμ - NTTドコモ向けNEC製「FOMA N704iμ」。
- 2007-06-12 (Tue) 23:38:44 DoCoMo/SH902iS - NTTドコモのシャープ製「FOMA SH902iS」。
- 2007-06-08 (Fri) 22:56:20 DoCoMo/F904i - NTTドコモ向け富士通製「FOMA F904i」。
- 2007-05-31 (Thu) 18:28:21 DoCoMo/F903iX - NTTドコモの富士通製「FOMA F903iX HIGH-SPEED」。
- 2007-05-25 (Fri) 14:34:46 DoCoMo/SH904i - NTTドコモ向けシャープ製「FOMA SH904i」。
- 2007-05-24 (Thu) 23:10:31 DoCoMo/N902iX - NTTドコモのHSDPAに対応したNEC製音声端末「FOMA N902iX High-Speed」。
- 2007-05-08 (Tue) 17:22:44 DoCoMo/N902iS - NTTドコモのNEC製「FOMA N902iS」。
- 2007-04-30 (Mon) 20:27:45 DoCoMo/D904i - NTTドコモ向け三菱電機製「FOMA D904i」。
- 2007-04-16 (Mon) 09:26:37 DoCoMo/903i - NTTドコモの「FOMA 903i」シリーズ比較まとめ。
- 2007-03-30 (Fri) 23:18:10 DoCoMo/SO703i - NTTドコモのソニーエリクソン製「FOMA SO703i」。
- 2007-03-18 (Sun) 06:16:38 DoCoMo/F702iD - NTTドコモの富士通製「FOMA F702iD」。
- 2007-03-12 (Mon) 11:57:55 DoCoMo/N701i - NTTドコモ向けNEC製「FOMA 701i」シリーズ。
- 2007-03-11 (Sun) 00:23:47 DoCoMo/P703iμ - NTTドコモ向けパナソニック製「P703iμ」
- 2007-02-28 (Wed) 11:13:54 DoCoMo/P904i - NTTドコモ向けパナソニック製「P904i」。
- 2007-02-27 (Tue) 23:29:43 DoCoMo/SO902i - ソニエリ製のNTTドコモ「FOMA SO902i」。
- 2007-02-07 (Wed) 00:46:17 DoCoMo/SA702i - NTTドコモの三洋電機製「FOMA SA702i」。
- 2007-02-05 (Mon) 13:47:01 DoCoMo/SH902iSL - NTTドコモのシャープ製「DOLCE SL(SH902iSL)」。
- 2007-02-01 (Thu) 08:59:35 DoCoMo/F902i - 富士通製のNTTドコモ向けFOMA「F902i」。(D902iのページを書き換えました。)
- 2006-12-02 (Sat) 19:53:30 DoCoMo/SH702iD - NTTドコモのシャープ製「FOMA SH702iD」。
- 2006-11-05 (Sun) 22:24:09 DoCoMo/P903i - NTTドコモのパナソニック製「P903i」。
- 2006-10-13 (Fri) 17:34:26 DoCoMo/N902iL - NTTドコモのNEC製「FOMA N902iL」。
- 2006-10-12 (Thu) 18:30:48 DoCoMo/P903iX - NTTドコモのパナソニック製「FOMA P903iX HIGH-SPEED」。
- 2006-10-03 (Tue) 04:02:10 DoCoMo/N903i - NTTドコモ向けNEC製「N903i」。
- 2006-09-15 (Fri) 10:26:35 DoCoMo/F903i - NTTドコモの富士通製「F903i」。
- 2006-09-02 (Sat) 06:04:56 DoCoMo/F882iES - NTTドコモの富士通製「FOMAらくらくホンIII」。
- 2006-09-01 (Fri) 09:33:28 DoCoMo/L601i - NTTドコモのLG電子製「FOMA L601i」。
- 2006-08-25 (Fri) 12:19:33 DoCoMo/F901iC - NTTドコモ向け富士通製FOMA(W-CDMA)端末。
- 2006-08-22 (Tue) 08:57:31 DoCoMo/P902iS - NTTドコモのパナソニック製「FOMA P902iS」。
- 2006-08-11 (Fri) 07:07:16 DoCoMo/D902iS - NTTドコモの三菱電機製「FOMA D902iS」。
- 2006-08-09 (Wed) 15:45:52 DoCoMo/P901i - NTTドコモ向けパナソニック製FOMA(W-CDMA)端末。
- 2006-06-08 (Thu) 19:24:40 DoCoMo/SA700iS - 三洋電機製のNTTドコモ「FOMA/700iS」シリーズ。
- 2006-06-04 (Sun) 15:51:14 DoCoMo/SO902iWP+ - NTTドコモのソニー・エリクソン製「FOMA SO902iWP+」。
- 2006-05-12 (Fri) 05:43:55 DoCoMo/P702i - NTTドコモのパナソニック製「FOMA P702i」。
- 2006-05-12 (Fri) 05:43:27 DoCoMo/D702i - NTTドコモの三菱電機製「FOMA D702i」。
- 2006-05-11 (Thu) 23:19:41 DoCoMo/M2501 - NTTドコモのHSDPAに対応したモトローラ製データ通信端末「FOMA M2501 HIGH-SPEED」。
- 2006-05-09 (Tue) 18:32:52 DoCoMo/SO702i - NTTドコモのソニー・エリクソン製「FOMA SO702i」。
- 2006-05-09 (Tue) 02:53:37 DoCoMo/L600i - NTTドコモのLG電子製「SIMPURE L(FOMA L600i)」。
- 2006-04-19 (Wed) 12:41:52 DoCoMo/P901iS - NTTドコモ向けパナソニック製DoCoMo対応端末。
- 2006-04-17 (Mon) 11:49:39 DoCoMo/F902iS - NTTドコモの富士通製「FOMA F902iS」。
- 2006-04-15 (Sat) 12:27:14 DoCoMo/702i - NTTドコモの2006年春に発売されるFOMA 702iシリーズについて。
- 2006-04-09 (Sun) 05:16:46 DoCoMo/WRISTOMO - NTTドコモから発売された腕時計型PHS。
- 2006-04-03 (Mon) 17:30:59 DoCoMo/P700i - PMC製のNTTドコモ「DoCoMo/700i」シリーズ。
- 2006-03-19 (Sun) 15:05:55 DoCoMo/N902i - NEC製のNTTドコモ向けFOMA「N902i」。
- 2006-03-11 (Sat) 09:35:50 DoCoMo/P2403 - NTTドコモ向けパナソニックモバイルコミュニケーションズ製カード端末「FOMA P2403」。
- 2005-12-17 (Sat) 18:40:27 DoCoMo/SH700i - Sharp製のNTTドコモ「DoCoMo/700i」シリーズ。
- 2005-12-14 (Wed) 20:12:15 DoCoMo/F901iS - NTTドコモ向け富士通製DoCoMo対応端末。
- 2005-12-12 (Mon) 14:06:19 DoCoMo/902i - NTTドコモの2005年年末以降に発売される[[DoCoMo 902i DoCoMo/902i]]シリーズについて。
- 2005-12-09 (Fri) 04:21:33 DoCoMo/P902i - パナソニック製のNTTドコモ向けFOMA「P902i」。
- 2005-12-07 (Wed) 22:54:28 DoCoMo/M1000 - NTTドコモ向けのMotorola製スマートフォン。
- 2005-10-14 (Fri) 21:34:01 DoCoMo/SA700iS/MenuIcon - [[DoCoMo SA700iS DoCoMo/SA700iS]]のメニューアイコンの作り方。
- 2005-10-10 (Mon) 18:53:28 DoCoMo/P701iD - NTTドコモ向けパナソニック製「FOMA 701i」シリーズ。
- 2005-08-24 (Wed) 11:54:18 DoCoMo/SH700iS - シャープ製のNTTドコモ「FOMA/700iS」シリーズ。
- 2005-08-02 (Tue) 08:47:29 DoCoMo/D701i - NTTドコモ向け三菱電機製「FOMA 701i」シリーズ。
- 2005-07-12 (Tue) 15:37:14 DoCoMo/F700iS - 富士通製のNTTドコモ向けFOMA「F700iS」。
- 2005-06-28 (Tue) 09:28:20 DoCoMo/D901iS - NTTドコモ向け三菱電機製FOMA対応端末。
- 2005-06-15 (Wed) 11:04:35 DoCoMo/SH851i - シャープ製のNTTドコモ向けFOMA「SH851i」。
- 2005-05-22 (Sun) 21:00:02 DoCoMo/F880iES - NTTドコモ向けの富士通製「らくらくホン」FOMA端末。
- 2005-05-18 (Wed) 21:49:27 DoCoMo/901iS - NTTドコモの2005年初夏以降に発売される[[DoCoMo 901iS DoCoMo/901iS]]シリーズについて。
- 2005-05-10 (Tue) 01:14:17 DoCoMo/D901i - NTTドコモ向け三菱電機製FOMA(W-CDMA)端末。
- 2005-04-10 (Sun) 23:28:38 DoCoMo/N900iS - NECのNTTドコモ「FOMA/900i」シリーズのセカンドモデル。
- 2005-04-09 (Sat) 05:15:14 DoCoMo/N901iC - NTTドコモ向けNEC製FOMA(W-CDMA)端末。
- 2005-04-05 (Tue) 01:45:48 DoCoMo/N900i - NECのNTTドコモ「DoCoMo/900i」シリーズ。
- 2005-03-07 (Mon) 22:41:04 DoCoMo/N700i - NEC製のNTTドコモ「DoCoMo/700i」シリーズ。
- 2005-03-03 (Thu) 22:46:23 DoCoMo/F700i - 富士通製のNTTドコモ「DoCoMo/700i」シリーズ。
- 2005-02-14 (Mon) 23:05:58 DoCoMo/F900iT - 富士通製のタッチパネル&Bluetooth搭載の900iシリーズ派生モデル。
- 2005-02-06 (Sun) 21:49:03 DoCoMo/901i - NTTドコモの2004年度後半に発売される[[DoCoMo 901i DoCoMo/901i]]シリーズについて。
- 2005-02-02 (Wed) 21:03:49 DoCoMo/700i - NTTドコモの2005年春に発売されるFOMA 700iシリーズについて。
- 2005-01-07 (Fri) 16:08:53 DoCoMo/N900iG - NTTドコモ向けのNEC製GSM/W-CDMAデュアルFOMA端末。
- 2004-12-04 (Sat) 00:28:19 DoCoMo/SH901iC/Log - SH901iCページのコメントの過去ログ。
- 2004-10-25 (Mon) 14:17:37 DoCoMo/D900i - 三菱電機製なNTTドコモ「DoCoMo/900i」シリーズ。
- 2004-08-13 (Fri) 14:54:13 DoCoMo/F900iC - NTTドコモ向けの富士通製でFelica対応の初FOMA端末。
- 2004-06-18 (Fri) 23:42:19 DoCoMo/F900i - 富士通製のNTTドコモ「DoCoMo/900i」シリーズ。
- 2004-06-16 (Wed) 16:48:01 DoCoMo/2004SummerFelica - 2004年夏に発売予定のNTTドコモのFelica対応端末一覧。
- 2004-04-13 (Tue) 16:30:41 DoCoMo/P2402 - CFカード型FOMA端末。
- 2004-04-07 (Wed) 10:48:03 DoCoMo/SH900i/過去ログ - SH900iページのコメントの過去ログ。
- 2004-03-24 (Wed) 17:10:50 DoCoMo/FixedRate - NTTドコモのDoCoMoに定額オプション「パケ・ホーダイ」。
- 2004-03-16 (Tue) 10:00:57 DoCoMo/P900iV - Panasonic製のカメラ機能を強化した「DoCoMo/900i」シリーズの派生モデル。
- 2004-03-08 (Mon) 17:29:56 DoCoMo/900i - NTTドコモの900iシリーズ。2004年2月以降順次発売予定。
- 2004-03-05 (Fri) 14:31:37 DoCoMo/P900i - PanasonicのNTTドコモ「DoCoMo/900i」シリーズ。
- 2004-02-24 (Tue) 08:36:15 DoCoMo - NTTドコモの第3世代携帯電話サービス。
一行コメント
- ご意見&感想およびタレコミ大歓迎!
コメント 名前(省略可) タイムスタンプを更新
- 2009-07-25 (Sat) 22:49:41 固まっている場合はどうしたらいいの?
- 2007-09-08 (Sat) 23:59:15 PQIの2G使用できたので○入れました
- 2007-08-17 (Fri) 22:02:44 パソコンにある画像をmicroSD経由で~のところ、xxxxではなく0001~9999に書き換えといて。0000にしようとしてハマッた><
- 2007-06-05 (Tue) 13:33:38 たか : 決定キーだけが反応しないのですが修理に出さないと無理ですか?
- 2007-03-07 (Wed) 17:49:04 電源自動ONの時メロディ流せますか?
- 2006-12-06 (Wed) 00:54:11 レビュー見ました。激しく乙であります!>mem氏
- 2006-12-02 (Sat) 01:40:46 作成乙です>> 音楽転送はWinXP専用 Win2K不可ってつけておけばどうでしょう?
- 2006-11-23 (Thu) 08:55:24 microSDまとめ : SD情報掲載多謝です。見やすくていい。これにて本スレでのSDまとめ書き込みは終了しますー。
- 2006-11-23 (Thu) 00:27:51 SO SH N Pと一通り使ったけど自分はDが一番良い。思い切ってDにしてヨカタ
- 2006-11-23 (Thu) 00:20:44 memn0ck : ホワイト買いますた。でも、ほっぽらかしだorz
- 2006-11-23 (Thu) 00:20:11 memn0ck : 作成乙です!
- 2006-11-23 (Thu) 00:01:51 作成乙!
- 2006-11-22 (Wed) 23:55:35 689乙!
- 2006-11-22 (Wed) 23:50:06 ID:0x3auYQR0 : D903iの可愛さは異常