もくじ
AH-K3001Vページのコメントの2006年1月のログ。
2006年1月
- 2006-01-01 (Sun) 00:17:52 やっぱりユーザー増加で回線パンクしましたね、横浜では14分間接続不能でした。皆さんはどうですか?状況教えて下さい。
- 2006-01-01 (Sun) 00:56:28 横浜スタジアム横にいたけど回線生きてましたよ?
- 2006-01-01 (Sun) 05:03:11 ↑どうもです、こちらはスタジアムからは15kmは離れていて、通話ok、ネット&メールがNGでした。メール送受信は0:50位には回復しました。
- 2006-01-01 (Sun) 09:15:34 おめでとう メールを規制してたんじゃないの?!
- 2006-01-02 (Mon) 20:34:08 や@ぱそ : 激しく同意>京1のサイズは捨てがたい ジョブズCEOがiPod nanoをコインポケットから出してましたが、それ見てK3001Vをコインポケットに入れたら入っちゃったからそれ以来コインポケットが指定席。
- 2006-01-02 (Mon) 20:38:20 や@ぱそ : 16ヶ月ですが、初期から減るのを感じる前まではOpera3.5時間コースでしたが今は2時間持たないっす。(下手すると1.5時間ぐらいで真っ赤。)>12-31 (Sat) 19:05:53
- 2006-01-02 (Mon) 20:39:06 や@ぱそ : でも以前はなかったんですが、赤メモリ一つで閉じてしばらくすると3つになってたりする。
- 2006-01-04 (Wed) 14:32:11 ↑バッテリーの末期症状のような気がする…
- 2006-01-04 (Wed) 22:01:37 購入直後からよくバッテリーメータにはだまされました。ワンブロック減ったと思ったらしばらくして戻ってるなんて日常茶飯事
- 2006-01-05 (Thu) 15:46:21 ひとつ目盛りが増えてるのは確かにいつもの事ですが、さすがに赤が3つに戻っているというのはねぇ。
- 2006-01-05 (Thu) 22:29:08 1年使用で同様の症状が見られるようになった。でも2時間程度operaってる。(PTは切ってるけど
- 2006-01-06 (Fri) 00:36:59 ↑一度バッテリーを電源断まで使いきってから満充電する「学習」をやってみるといいかもね。ただし自己責任で^_^;
- 2006-01-06 (Fri) 09:40:29 ipodは月に1回は電池を空にしてから充電した方が長持ちするって書いてあるよね。
- 2006-01-06 (Fri) 12:39:06 電池2つ持ってブチ切れたら次、というように使ってる。電源offで素早く差換えると時計もクリアされない。
- 2006-01-06 (Fri) 18:11:26 バッテリーは消耗品、1年使うと厳しい。。。気になるようだったら交換が一番!!
- 2006-01-06 (Fri) 23:54:53 2100えんだっけ?京1は。
- 2006-01-08 (Sun) 14:24:05 GIGA PANEL 高速化バージョン。ちと描画が不安定だが気にしない。
- 2006-01-08 (Sun) 22:27:45 すみません、受信できないサイズのファイルを添付してパソコンからメール送ってしまったんですがどうすればいいんでしょうか?
- 2006-01-08 (Sun) 23:32:01 ↑アドレス以外の全部のデータを削除してもメモリが一杯ですと表示されます。
- 2006-01-08 (Sun) 23:36:08 パソコンからPrinで接続すれば、メールボックスの中身消去できますよ。
- 2006-01-08 (Sun) 23:39:53 そうなんですか!ありがとうございます。
- 2006-01-10 (Tue) 12:09:58 メールの着信音がマナーモードでもないのに音がならないのは何故?
- 2006-01-10 (Tue) 12:45:02 漏れもマナーで振動しないときがある。着信ありにはなってるのに変だよね
- 2006-01-11 (Wed) 02:36:51 パネルで京ぽんも高速化。他いろいろ対応。
- 2006-01-11 (Wed) 13:44:20 Opera起動したまま閉じちゃったらやっぱり電池の減り早い?
- 2006-01-11 (Wed) 15:41:25 ↑Ptは消してる前提で。
- 2006-01-12 (Thu) 02:46:29 単三電池2個で充電できる充電器が販売されてますが、やはりバッテリーには良くないのでしょうか?
- 2006-01-12 (Thu) 12:39:54 満充電まで一気に充電できれば無問題でね?逆に途中で電池切れで息継ぎしちゃうとダメージはフル充電1回分
- 2006-01-12 (Thu) 22:33:52 ↑京ぽん用の充電器も出て欲しいな
- 2006-01-13 (Fri) 05:28:11 あるだろ
- 2006-01-13 (Fri) 17:15:23 京ぽんはNHKのケータイ大喜利に接続できますか?
- 2006-01-13 (Fri) 22:57:37 ケータイ大喜利は携帯3社の公式コンテンツのようなので残念ながら無理ですね
- 2006-01-15 (Sun) 01:06:21 >13:44:20 電池の減りは変わらない気がする。また、カメラを起動したまま閉じても減りが変わらないような。
- 2006-01-15 (Sun) 15:57:52 <a href="http://nekihsi.ty.land.to/sample15a.html">京ぽん用ニュースサイト</a>をつくりました。よろしかったらどうぞ。
- 2006-01-15 (Sun) 21:44:40 >01:06:21 そうかなぁー。まあ、予備バッテリのおかげであまり気にしなくなったけど、やはり釈然としないんだよね。
- 2006-01-16 (Mon) 03:49:43 バッテリーのヘタリ具合いが限界wでも一本化できるかもしれないから夏まで使うぞ!
- 2006-01-16 (Mon) 06:00:49 予備バッテリーはマジオススメ。漏れはj-05d?の極性だけ入れ換えて使ってる。なんとかふたもしまる
- 2006-01-16 (Mon) 06:05:53 ↑コネクタも同一。でも確認せすに挿してはダメですよ
- 2006-01-20 (Fri) 22:47:24 京2の機能って京1の筐体サイズに収められそうですよね。バッテリー分、多少大きくなって300サイズになるかもしれないけど
- 2006-01-21 (Sat) 23:42:44 ケロロ : 定型文をspcにしてブラウジングをはやくする技がありますが、spcだと定型文にパスワードやURLを登録したときに最後にspcが残ってて接続しないことがあるので、*とかを入力しておくのが無難です。記号コマンドで表示されない半角記号を入力しておくのも手。
- 2006-01-22 (Sun) 09:07:49 さくら : 突然、アンテナマーク(圏外を含む)が表示されなくなりました。もちろん、通話&ネットはできません。事前に、落としたとか濡れたとかはありません。なぜなのでしょうか?ファームウェアを入れ直しましたが駄目です。どなたか良い方法を教えてください。
- 2006-01-22 (Sun) 09:36:38 詳しく>ケ口口
- 2006-01-22 (Sun) 20:42:12 京1はスマート
- 2006-01-23 (Mon) 14:58:38 圏外不良は修理に出しましょう。2,100円で快適に。
- 2006-01-23 (Mon) 19:29:05 ”ハードウェア フロー制御を行う”をOFFとする←うちもこれでエラーパケット問題解決してるっぽい
- 2006-01-24 (Tue) 10:25:03 替えバッテリーは4,000円だそうです。
- 2006-01-24 (Tue) 20:38:57 修理アシストで2100えん
- 2006-01-24 (Tue) 20:45:33 京一、電波の掴みがもう少し良かったらさよならしなかったのにね・・・
- 2006-01-24 (Tue) 21:15:48 電話機能付小型インターネット端末だからね。
- 2006-01-25 (Wed) 09:40:53 ファームアップを何回かされて初期と比べて使い勝手はよくなっていると思いますが、それでも不満がある点はありますか?最新ファームアップ後の使い勝手を知りたいのですが・・・。コメント見ててもいつ頃の状況かいまいち判らないので。
- 2006-01-25 (Wed) 09:49:38 ↑つづき この1、2ヵ月のコメントの方々は、当然最新ファームアップ後の話ですよね?
- 2006-01-25 (Wed) 10:01:07 エラーパケットの件でフロー制御オフにするといいとかあるけど、オフにする事によって代わりに何か問題とかはないの?そもそもフロー制御って何ですか?オンとオフの違いは何ですか?
- 2006-01-25 (Wed) 10:09:25 この先ファームアップされる事あるのかなー?
- 2006-01-25 (Wed) 10:53:13 バッテリーは消耗品なのに修理アシスト対象?
- 2006-01-25 (Wed) 11:18:22 バッテリーの状況を見るので修理対象って電話で説明していました
- 2006-01-26 (Thu) 00:23:56 WX310KやWX310SAでウィルコム1X契約でISPは4XのAPを利用できて、通信速度が50K前後出ていると言うコメントがあるのですが、それを試した方います?いましたら京ぽんではどれくらいの速度出てます?
- 2006-01-26 (Thu) 05:30:01 京1は1×が仕様だからなぁ
- 2006-01-26 (Thu) 14:00:38 ↑ そういえばそうだ。端末自体が1X 32k以上を出す能力がないという事か?ただ、ベースサービスの32kを64kなどにあげる様な記事を見たことあり、その場合端末の能力アップをどう対応させるべきかみたいなことが書いてあった様な気がするんだけど。そうなれば京1でも通信速度上がる可能性はないかなー?
- 2006-01-26 (Thu) 14:02:07 ↑つづき 結局、京1で4xAP利用できないのか?繋げることは出来るのか?
- 2006-01-26 (Thu) 14:15:10 ↑疑問に思うのはもっともだと思う。ただ、あおるようで悪いんだけど、自分で確かめられる範疇の話なのではないかと…
- 2006-01-26 (Thu) 14:47:23 ↑ 私は京ポン持っていなくてデータカードでパソコン通信しています。機種変更で携帯端末を検討中なのでどうなのか知りたい。
- 2006-01-26 (Thu) 15:54:17 京1でclub airedge
- 2006-01-26 (Thu) 16:00:01 京1単体からclub airedge経由で×4接続はつながりません。京1をモデムとしてPC接続、または京1単体で他」プロバイダ経由で×4接続はできます。あくまでも×4のAPにつながるというだけです。
- 2006-01-26 (Thu) 16:14:20 ↑返事有難う。参考になります。PC接続で4X繋げるだけなら出来るんだ。私のデータカードでの4X接続は出来なかった。
- 2006-01-26 (Thu) 16:21:18 ↑続き と言う事は、仮にベースのサービスが64kになっても、京ポン1では、32kしか速度は出ません見たいなことになるのだろうな。あくまで勝手な推測するサービスだけど・・・。
- 2006-01-26 (Thu) 16:23:08 ↑続き 300Kでも同じことか。
- 2006-01-26 (Thu) 16:50:30 京1だとPC接続だろうが4x通信は出来んだろ?
- 2006-01-26 (Thu) 16:52:29 ↑club airedge経由ではできない
- 2006-01-26 (Thu) 16:53:55 ↑だから京1単体では×4はできない
- 2006-01-26 (Thu) 17:20:41 ↑どちらにせよ、128k対応端末の様に通信速度を上げることは出来ないということだね。
- 2006-01-26 (Thu) 17:51:54 WX300Kのファームウェア公開!入れてみよ~
- 2006-01-26 (Thu) 21:02:19 ↑誰か入れてみた人います??
- 2006-01-26 (Thu) 21:21:35 club airedge経由だろうが、プロバイダ経由だろうが4xの通信そのものに対応してない。端末単体だろうが、PCに接続しようがそれは同じ。出来るのは、1xでのパケット通信と、フレックスチェンジ、PIAFSのみ。誰だ?4x出来るなんて言い出したのは?
- 2006-01-27 (Fri) 15:54:48 1Xの2X化、言ってるそばから正式発表された。でも32k対応端末は対応でない。予想はしてたが、何とかならないのかな。
- 2006-01-27 (Fri) 16:21:30 HS-DPA前にさらなる値下げor高速化があるかどうか。
- 2006-01-27 (Fri) 16:30:16 >21:02:19 某有名blogで入れた猛者がいるが壊れたそうだ。やめとけ。
- 2006-01-27 (Fri) 16:34:26 >21:21:35 初代京ぽんの4x対応はだいぶ前に京セラの中の人がコメントしていた。過去ログをあされば出てくるはずだ。結局、現在に至るまで4x化は実現しなかったので、本当に可能だったのかどうか真相はわからん。
- 2006-01-27 (Fri) 17:31:45 もし2Xが出来るようになる可能性として、ファームアップで何とかなるレベルの話なのか?
- 2006-01-27 (Fri) 17:40:24 何とかファームアップで対応お願いしたいですね。
- 2006-01-27 (Fri) 17:46:06 ↑300kは何とかなるかも知れないが、京ぽんの能力アップはこれ以上できるのかな。限界きたから300kでたような気がする。簡単なファームアップならいいが・・・。
- 2006-01-27 (Fri) 18:13:11 >16:21:30 携帯新規参入組が、データ通信3000円定額って言うから、参入後前後に現キャリアのPC接続定額化とか価格競争が始まるのだろうと思う。高速化は次は来年、今度は1M前後でかな?少なくとも新規参入までにもっと高速化しないと対抗できないだろう。
- 2006-01-27 (Fri) 20:14:25 3001は無理って言われました。機種変しろって事か。寂しいな。
- 2006-01-27 (Fri) 23:52:14 乗換えようかと思ったけど、310もW-SIMも2Xは桶だがW-OAMに対応していない。。。きっと対応品がでちゃうんだろうね。
- 2006-01-27 (Fri) 23:57:22 同額料金でPIAFS64k鰻砲台にしてくれればなあ。2xパケット方式に比べると、レスポンスの良さと、移動や弱電界に弱い点でトレードオフするってことで・・・。コスト度外視の意見ですけど。
- 2006-01-28 (Sat) 00:16:55 回線交換はむりっしょ。
- 2006-01-28 (Sat) 09:42:34 >16:34:26 それは後に否定されていたわけで>京ぽん4x対応
- 2006-01-28 (Sat) 11:40:58 携帯電話(W-SIM除く)の次期新製品(W-OAM対応か?)は秋ごろとか言っていたような。W-SIM自体も出たばかりだから、すぐにW-OAM対応は出ないだろうな。
- 2006-01-28 (Sat) 11:48:04 年に一回スピードアップとそれに対応した端末が出てくるって感じかな。さすがに毎年機種変更は無理。auみたいにタダになれば出来るけど。一旦機種変更したら次のスピードアップは諦めるしかないか・・・。
- 2006-01-28 (Sat) 13:44:04 ベーススピードの[2x]化、AH-J3003S(PC接続時のみ)とWX300Kは対象なのに AH-K3001Vは蚊帳の外… 残念...
- 2006-01-28 (Sat) 17:15:11 横サプの掲示板見てみ。ちゃんと管理人さんがウィルポに確認をとった上で否定されてます>300の二倍速
- 2006-01-28 (Sat) 20:03:08 来月10か月縛りが解けるから機種変更しようと思ってたけど、どうするかな……
- 2006-01-28 (Sat) 21:43:04 http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/comfortably/list/index.html の「WILLCOMの電話」の4番目に載ってるのが誤り?WX300K
- 2006-01-28 (Sat) 22:52:38 そゆこと。あやまり。京改なので1チャンネルしかつかめない
- 2006-01-29 (Sun) 01:14:59 なんか手詰まりだよなぁ、ウィルコム。
- 2006-01-29 (Sun) 11:34:07 310シリーズがファームアプでW-OAM対応できないんですもんね。。。
ログページ一覧
- 2013-08-26 (Mon) 23:46:53 WILLCOM/AH-K3001V - 京セラのAIR-EDGE PHONE(京ぽん)!!!
- 2009-11-28 (Sat) 13:22:28 WILLCOM/AH-K3001V/Sound - AH-K3001V向け着メロ
- 2009-02-17 (Tue) 11:58:59 WILLCOM/AH-K3001V/China - AH-K3001Vの中国向け端末「LU PS-900」および「ZTE V91」の情報。
- 2008-03-26 (Wed) 07:56:13 WILLCOM/AH-K3001V/JavaScript/BookMarklet - AH-K3001Vで使える便利なブックマークレット機能。
- 2007-10-11 (Thu) 18:44:36 WILLCOM/AH-K3001V/AsWeapon - 京ぽんスレで連載されている戦記モノの小説。
- 2007-05-23 (Wed) 12:55:46 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-07 - AH-K3001Vページのコメントの2006年7月のログ。
- 2007-05-23 (Wed) 12:54:27 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-06 - AH-K3001Vページのコメントの2006年6月のログ。
- 2007-04-11 (Wed) 19:36:59 WILLCOM/AH-K3001V/FAQ - 2ちゃんねるの京セラ味ポン「AH-K3001V」スレのFAQ。
- 2007-03-02 (Fri) 22:20:02 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ - 要望とかとりあえず書いとく!?
- 2007-02-24 (Sat) 16:00:21 WILLCOM/AH-K3001V/Service - AH-K3001Vのインターネットバンクなど主なオンラインサービスへの対応状況。
- 2006-09-19 (Tue) 00:25:08 WILLCOM/AH-K3001V/Accelerator - AH-K3001Vで快適にウェブ閲覧をするために。
- 2006-06-26 (Mon) 17:09:55 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-05 - AH-K3001Vページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-06-26 (Mon) 17:08:15 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-04 - AH-K3001Vページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-05-28 (Sun) 01:00:05 WILLCOM/AH-K3001V/Review - AH-K3001Vについてのユーザーからの使用感。
- 2006-05-22 (Mon) 12:02:01 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.8) - 2005年7月13日に公開されたファームウェアVer.1.8によって変わった点など。
- 2006-05-20 (Sat) 02:59:36 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.4) - 2004年6月11日(同日中に不都合が発覚して公開停止~同月15日)に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2006-05-12 (Fri) 06:48:30 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-03 - AH-K3001Vページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-04-25 (Tue) 17:53:38 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-02 - AH-K3001Vページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-03-02 (Thu) 15:51:40 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-01 - AH-K3001Vページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-02-28 (Tue) 15:00:56 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.7-1) - 2005年3月15日に公開(流出?)されていたらしいファームウェアVer.1.7-1について。
- 2006-02-28 (Tue) 15:00:24 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.7) - 2005年2月2日に公開されたファームウェアVer.1.7でよって変わった点など。
- 2006-02-10 (Fri) 20:31:11 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-12 - AH-K3001Vページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-02-10 (Fri) 07:27:40 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-11 - AH-K3001Vページのコメントの2005年11月のログ。
- 2006-02-10 (Fri) 07:26:06 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-10 - AH-K3001Vページのコメントの2005年10月のログ。
- 2006-01-03 (Tue) 09:45:04 WILLCOM/AH-K3001V/壁紙 - 京ぽん「AH-K3001V/AH-K3002V/WX300K」用壁紙置き場
- 2005-12-07 (Wed) 17:36:46 WILLCOM/AH-K3001V/Price - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」の端末価格
- 2005-11-06 (Sun) 07:56:05 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-09 - AH-K3001Vページのコメントの2005年9月のログ。
- 2005-09-20 (Tue) 02:25:18 WILLCOM/AH-K3001V/FAQ/OS - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」における非サポートOSなどの動作状況。
- 2005-09-13 (Tue) 04:51:50 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-08 - AH-K3001Vページのコメントの2005年8月のログ。
- 2005-08-15 (Mon) 20:10:52 WILLCOM/AH-K3001V/Opera - AH-K3001Vに搭載されたウェブブラウザ「Opera for SmartPhone」。
- 2005-08-06 (Sat) 23:53:17 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-07 - AH-K3001Vページのコメントの2005年7月のログ。
- 2005-07-13 (Wed) 07:34:01 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-06 - AH-K3001Vページのコメントの2005年6月のログ。
- 2005-06-30 (Thu) 17:14:15 WILLCOM/AH-K3001V/JavaScript - AH-K3001Vで使えるJavaScriptについて。
- 2005-06-06 (Mon) 22:18:48 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-05 - AH-K3001Vページのコメントの2005年5月のログ。
- 2005-05-13 (Fri) 11:14:37 WILLCOM/AH-K3001V/Spec - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」の仕様。
- 2005-05-13 (Fri) 11:08:39 WILLCOM/AH-K3001V/Article - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」についての関連記事。
- 2005-05-13 (Fri) 11:03:50 WILLCOM/AH-K3001V/Catalog - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」のカタログ。
- 2005-05-05 (Thu) 09:55:30 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-04 - AH-K3001Vページのコメントの2005年4月のログ。
- 2005-05-04 (Wed) 22:07:59 WILLCOM/AH-K3001V/Template - 2ちゃんねるの京セラ味ポン「AH-K3001V」スレのテンプレート。
- 2005-04-30 (Sat) 21:38:12 WILLCOM/AH-K3001V/ファームダウン - 京ぽん「AH-K3001V」のファームをダウングレードする方法。
- 2005-04-15 (Fri) 00:45:43 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-03 - AH-K3001Vページのコメントの2005年3月のログ。
- 2005-03-04 (Fri) 09:11:49 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-02 - AH-K3001Vページのコメントの2005年2月のログ。
- 2005-02-04 (Fri) 08:14:58 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-01 - AH-K3001Vページのコメントの2005年1月のログ。
- 2005-02-02 (Wed) 19:04:05 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.5) - 2004年9月24日に正式に公開されたファームウェアVer.1.5によって変わった点など。
- 2005-01-10 (Mon) 08:12:14 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-12 - AH-K3001Vページのコメントの2004年12月のログ。
- 2004-12-09 (Thu) 23:26:37 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-11 - AH-K3001Vページのコメントの2004年11月のログ。
- 2004-11-12 (Fri) 08:42:43 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-10 - AH-K3001Vページのコメントの2004年10月のログ。
- 2004-10-12 (Tue) 08:38:39 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.1) - 2004年5月21日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2004-10-10 (Sun) 06:14:51 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-09 - AH-K3001Vページのコメントの2004年9月のログ。
- 2004-09-15 (Wed) 10:21:31 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-08 - AH-K3001Vページのコメントの2004年8月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-11 - AH-K3001Vページのコメントの2003年11月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-04 - AH-K3001Vページのコメントの2004年4月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-01 - AH-K3001Vページのコメントの2004年1月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-12 - AH-K3001Vページのコメントの2003年12月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-03 - AH-K3001Vページのコメントの2004年3月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log - AH-K3001Vページのコメントの過去ログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-02 - AH-K3001Vページのコメントの2004年2月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-09 - AH-K3001Vページのコメントの2003年9月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-10 - AH-K3001Vページのコメントの2003年10月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-07 - AH-K3001Vページのコメントの2004年7月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-05 - AH-K3001Vページのコメントの2004年5月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-06 - AH-K3001Vページのコメントの2004年6月のログ。
- 2004-08-16 (Mon) 21:16:29 WILLCOM/AH-K3001V/MeMo - AH-K3001Vについてのメモ。
- 2004-06-10 (Thu) 13:43:08 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ/過去ログ - AH-K3001Vのファームアップ要望ページのコメントの過去ログ。
- 2004-04-22 (Thu) 05:06:45 WILLCOM/AH-K3001V/PreInfo - AH-K3001Vについての発売前のWPC EXPO 2003展示などの情報。