もくじ
AH-K3001Vページのコメントの2005年7月のログ。
2005年7月
- 2005-07-01 (Fri) 02:21:49 京ぽんのまもるくんがあhつな
- 2005-07-01 (Fri) 03:17:15 うちは今年始めに京ポン買ったけどすぐにAUのフルブサラザ定額が発表されてすぐに解約。今の世の中で損益分岐点が半年以上のものに投資すべきではないでしょうね。とくにデジモノに限っての話ですけどね。
- 2005-07-01 (Fri) 16:42:29 ↑株主でもないのに投資って…(-_-;素直に“あっちのほうが良さそうだから換えた”って言えない訳でもあるんでしょうかね?
- 2005-07-01 (Fri) 16:54:15 ↑↑そうそう、自分の選択肢のミスを棚に上げて、人のせいにしないでよ
- 2005-07-01 (Fri) 17:20:47 いや、そういうことじゃなくて今の時代デジモノに関しては半年先も予想が難しいな、、といいたかったのですが、、過剰反応しすぎです。
- 2005-07-01 (Fri) 17:34:33 解約しても何故か気になる京ぽん、というお話でした。
- 2005-07-01 (Fri) 22:03:04 やっぱり三洋はWILLCOM向けよりFOMAが先にきたか。ってかWILLCOM端末やる気ある?
- 2005-07-01 (Fri) 22:22:51 涼月 くるる : 着うたなら某所で見かけたけど…<引っ越しババァ、もといmiyoco
- 2005-07-02 (Sat) 11:24:51 「メモリ不足」でgoogle maps使えん・・・
- 2005-07-02 (Sat) 16:14:05 京セラユーティリティ for AH-K3001V
- 2005-07-02 (Sat) 16:21:49 アステルを10年我慢してきた。んで、京ぽんなるものを知って6月に契約。
- 2005-07-02 (Sat) 16:22:58 なんか使える。同時に50代のおじさんにも買ってもらった。
- 2005-07-02 (Sat) 16:24:12 おじさんも良好、私もPerl等を使って快適です。
- 2005-07-02 (Sat) 16:28:04 PHSやケータイがウェブ閲覧できるなんて。HP200LXの世界にいました・・
- 2005-07-02 (Sat) 16:55:00 友人に競艇の番組表をもとに勝敗グラフをPerlで表示できるようにしていたのですが、ドコモが打ち切りということでPHSの動向を探っていた矢先に京ぽんをみつけました。
- 2005-07-03 (Sun) 07:14:10 AH-K3001V用ハードカバー「まもるくん」販売予定
- 2005-07-03 (Sun) 15:07:52 まもるくん発売日は...?
- 2005-07-04 (Mon) 06:11:03 高速化サービス加入月無料ってガセですよね?本当は一度でも使うと丸々料金がかかる
- 2005-07-04 (Mon) 08:27:45 携帯万能15と京ぽん やっぱり対応してないみたいですね。無理矢理データ移管するってのは以前のバージョンから出きてたことだし。
- 2005-07-04 (Mon) 08:30:29 >高速化サービス 最大2ヶ月無料
- 2005-07-04 (Mon) 23:14:47 なるほど。ということは5月以降継続した人は今月から300円かかるわけですね。
- 2005-07-05 (Tue) 15:57:45 ah-j3004sって誰か知ってます?なんかうpろーだにあったんですけど…嘘ですかね(笑)
- 2005-07-05 (Tue) 17:57:53 AH-J3003Sのページじゃなくて何故こっちで聞くのか?京ぽんに関係ない話題はやめて下さいね…。
- 2005-07-06 (Wed) 11:46:33 着信時、留守録メッセージがはじまるまでの秒数ってかえられますか?
- 2005-07-06 (Wed) 12:05:49 けい : メニュー>機能>音/バイブ>録音再生>伝言メモ応答時間 で秒数を設定
- 2005-07-06 (Wed) 14:08:40 ↑多謝 修理内容にソフトのverupしたと言われたけどv17b1入ってるのに一体何をかえたんだ?(w
- 2005-07-06 (Wed) 21:51:57 取り説読む前に書き込むな!まず取り説を読め!!
- 2005-07-07 (Thu) 00:40:47 他に話題ないんだからいいじゃん。
- 2005-07-07 (Thu) 05:35:51 こんなところにも自治厨が
- 2005-07-07 (Thu) 06:57:16 秋に新機種発売へ!それも3機種!音声通話を強化!
- 2005-07-07 (Thu) 10:13:24 七夕ですなぁ、、、ここで一句「短冊に 書き込む願い 新機種ほしい」
- 2005-07-07 (Thu) 10:25:04 京ぽんユーティリティを入れたあとにPDCのUSBケーブルドライバを入れると京ぽんのモデムモードはOKなんだけどデータモードが死ぬ現象って報告されてます?
- 2005-07-07 (Thu) 10:25:54 京ぽんUSBドライバを消して入れなおせば解消しますけど
- 2005-07-07 (Thu) 16:39:14 WILLCOM SIM STYLEスペシャルページOPEN!プロトタイプ端末のカラーアンケート実施中
- 2005-07-07 (Thu) 16:40:26 通りすがり : メールのメモリ不足。FAQにある本体空にしても、受信できんかった
- 2005-07-07 (Thu) 16:46:34 SIM STYLEのデザインは酷すぎます。デザイナーを使って造らないとだめですよ。
- 2005-07-07 (Thu) 16:51:30 このデザインでつくらんだろうと思ったけど、プレスリリースに載ってるのって写真だよなぁ。試作とはいえこれは・・・
- 2005-07-07 (Thu) 17:41:10 ↑デザインださッ!これで製品化しないよな。しないでくれ!!!
- 2005-07-07 (Thu) 17:44:34 確かにこれはヒドい、不格好。これでは「欲しい」と言う気が起こりませんね。
- 2005-07-07 (Thu) 18:12:57 試作機は「本多エレクトロン製」とのこと。
- 2005-07-07 (Thu) 18:37:05 バーコードリーダーでしょ?イラネ。
- 2005-07-07 (Thu) 19:15:32 別に買わなきゃいいんだから出すな、とかいうかな?それでてなくても端末は出遅れてるのに、、
- 2005-07-07 (Thu) 21:57:38 「これとかなり近いものになると思う。今日展示しているこの製品をベースに開発している」(説明員)という。音声通信端末と、USB接続のデータ通信用端末は、年内に発売される予定。「年末商戦には間に合うはず」(説明員)だってさ・・・・
- 2005-07-07 (Thu) 23:06:48 8万の純増のうち法人OR個人の割合(それに、音声ORデータ通信も)って、どれくらいなんっすかね。Wの場合、法人の割合が他と比べてかならい多そうなので..気になる。
- 2005-07-07 (Thu) 23:08:17 ただ、法人が多いだろうということを差引いても、関東だけでみると凄いですね。auやドコモの約7割の純増っすよ。これって、凄いと思う。普通に。ボーダは伊東美咲さん&岡田さん効果ですかね?ボーダって、J時代からタレントに頼ってるよなぁ。ベッカム、ヒデ、紀香といい..(苦笑
- 2005-07-08 (Fri) 09:29:13 ジャケットホンで端末業界がかわってくれるとうれしいですな。
- 2005-07-08 (Fri) 10:39:00 そんなにめげないで : 試作機なんだから、形に文句言っても始まらないと思う。それよりも、いろんな分野で可能性がありそうで結構面白いかもしれない。
- 2005-07-08 (Fri) 12:43:32 ここの住人はどっちかってとwillcomにおける京ポンの位置づけのほうがきになるんじゃねーの?必死過ぎ。
- 2005-07-08 (Fri) 13:00:00 少なくとも京ぽんは一般向けのメインストームじゃないの?他に機種が無いってのもあるが。
- 2005-07-08 (Fri) 13:01:45 最近京ぽんがいままでOKだったところが圏外になること多くなった…アンテナ部分故障したかな?
- 2005-07-08 (Fri) 13:11:09 会社の進もうとしている方向とみんなの求めてる方向が違うような気がする。会社は携帯と同じ方向に行けば負けるのがわかっているから、ちがう観点から攻めようとしているけど、ここの人ってとにかく携帯電話に並ばなきゃって感じがする。わたしゃなどの技術者から見たら、ウィルコムの方向性は間違ってはいないと思う。とりあえず、今回発表したものは、ユーザを裏切らないものにしてほしい。
- 2005-07-08 (Fri) 14:26:03 技術者でも何でもない一般人の僕はウィルコの方向性なんて興味ない。ただカッコいいデザインの端末を望むだけ
- 2005-07-08 (Fri) 15:57:54 端末の幅を広げることがなんでユーザへの裏切りになる可能性があるの?ほんとに排他的だよね、、ここの住人。京ポン2もこきおろされるんだろうな。
- 2005-07-08 (Fri) 15:58:09 端末の幅を広げることがなんでユーザへの裏切りになる可能性があるの?ほんとに排他的だよね、、ここの住人。京ポン2もこきおろされるんだろうな。
- 2005-07-08 (Fri) 19:52:41 もっさり解消+台場+マシなカメラがあれば良いんだよ
- 2005-07-08 (Fri) 19:54:10 京ぽんとして正当な進化があればよい
- 2005-07-08 (Fri) 21:00:55 機能もいいけど、やっぱりデザインは重要。目に飛び込んでくるのは、まず外見でしょ。
- 2005-07-08 (Fri) 22:34:09 京ポン2には期待してないでもないけどジャケット機種でもフルブラウザ搭載機種がでるだろうからそっち待ちですな。
- 2005-07-08 (Fri) 23:32:53 端末って誰がデザインして誰がokだしてるの?センスのイイ人頼むよマジで
- 2005-07-09 (Sat) 20:00:34 macky : 音声メモを15秒から増やす方法無いですか?15sec×3=45secに出来ないですか?
- 2005-07-10 (Sun) 00:19:47 読み込み終わったら ピクトのアイコン消してる?というかこれで変わるのかな、電池持ち
- 2005-07-10 (Sun) 14:52:35 ゆう : ヤフーのair-edge用でのインターネット接続はできないのでしょうか。分かる人いたら教えてください。
- 2005-07-11 (Mon) 03:30:54 それはできません。月額300円くらいで、IIJmioがいいですよ。
- 2005-07-11 (Mon) 03:57:49 ピクトってなんだwパケットだろ、と釣られてみる。
- 2005-07-11 (Mon) 04:03:15 >ピクト 画面上とかにあるアンテナ状態や時計などが表示されている行を「ピクトエリア」といいます。ここのOperaマークを逐一消してるのか?そして、消していて電池の持ちは変わるのか?ということでしょう。たいして変わらないのかもしれないですけど、論理的には通信を切断しているわけで多少でも消費電力を小さくしていそうですけどね。
- 2005-07-11 (Mon) 05:36:44 で、皆さん消しないんですか?
- 2005-07-11 (Mon) 08:51:40 消してる~
- 2005-07-11 (Mon) 12:04:33 リダイアルに時間がかかりすぎるんだよな、、よって消していない。
- 2005-07-11 (Mon) 12:50:23 誰か実測してくんないかなぁ
- 2005-07-11 (Mon) 15:44:59 切ってます。接続中の表示は2秒程?読み込むほうが遅いのでそれ自体は気にならないです。
- 2005-07-11 (Mon) 16:24:00 じっくりページ読むとき・書くときは切断。パッパと移動するときはそのまま。
- 2005-07-11 (Mon) 17:32:38 行きの電車ではこまめに切断。帰りは基本的につなぎっぱ
- 2005-07-12 (Tue) 07:00:25 オペラ起動中、設定メニューから接続変更できないんですか?クマッタ
- 2005-07-12 (Tue) 11:51:24 ジャケットフォンになるとNECさんが入ってくると思うけどなぁ~。PHS端末に新しく参入してくる企業はないのですか?
- 2005-07-12 (Tue) 12:39:26 いっそのこと、京ぽん好きが集まってどっかの企業の株でも買ってPHS端末を作るように要望します??そんなの本当にできたら面白いですね(笑)
- 2005-07-12 (Tue) 16:10:43 ジャケが手軽に作れるのに、PHS音声端末に新規参入する企業はないでしょ。
- 2005-07-13 (Wed) 06:17:36 結局電池をくってるのはバックライトとSHなんですね
- 2005-07-13 (Wed) 12:19:45 定期入れ付きのジャケットでモバイルスイカ(笑)
- 2005-07-13 (Wed) 12:20:54 >PHS端末を作るように要望します??→たのみこむ(http://www.tanomi.com/)はだめ?
- 2005-07-13 (Wed) 12:22:31 京ポンで保護メールを消したら、タイトルだけ残ってしまい消せなくなったのですが、何か対処方法はありませんか?
- 2005-07-13 (Wed) 13:19:32 Ver1.8でてますね。出先なので、誰か人柱きぼんぬ。
- 2005-07-13 (Wed) 14:10:45 相変わらずうまくファームアップできないなぁ。端末初期化してからようやく成功
- 2005-07-13 (Wed) 14:14:40 http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/catalog.html
- 2005-07-13 (Wed) 14:20:57 なんかメニューでアニメーションするようになった?
- 2005-07-13 (Wed) 14:44:54 予測変換を切らなくてもそれなりに。切ると全然もっさり無し。長文でも重くないようで。
- 2005-07-13 (Wed) 15:04:20 うーむ。成功したけど、長文だと予測変換切っても、まだもっさりだなぁ。
- 2005-07-13 (Wed) 15:08:48 長文って何文字くらいなんでしょうか?あまり気にならないけどなぁ・・・
- 2005-07-13 (Wed) 16:03:05 よっぽどもっさりになれてるんだなぁ。メール入力ボックスのスクロール無しno
- 2005-07-13 (Wed) 16:03:35 3/4くらい入力する頃から激しくもっさり始まるよねぇ。
- 2005-07-13 (Wed) 16:20:40 あまり長い文章は打たないからなあ・・・。長いならPCから送るし、
- 2005-07-13 (Wed) 16:39:12 Operaの動作早くなった奇ガス (・∀・)イイ!!
- 2005-07-13 (Wed) 16:42:00 3/4で長いって人それぞれだなぁ。おいらもうp完了!うp直後のキビキビ感はメモリ最適化が行われてるから?
- 2005-07-13 (Wed) 18:39:25 memn0ck : Ver.1.8のページ*作りました。出先なのでひとまず。
- 2005-07-13 (Wed) 18:39:55 memn0ck : 間違っているところがあったら修正してもらえるとうれしいです。
- 2005-07-13 (Wed) 22:40:05 しかしなんですね、新規加入の数と端末バリエーションを考えると、この機種はかなり数が出てるですかね。
- 2005-07-13 (Wed) 22:59:32 個人はほとんどこれしか選択肢ないしねぇ
- 2005-07-14 (Thu) 00:16:58 最近電車の中で使ってる人を見かける機会が多い
- 2005-07-14 (Thu) 02:31:41 京ぽん→音声定額に飛びついたド素人が「折りたたみだから」ととりあえず選んだ結果、み~んなが持ってる汎用廉価品。通を気取る君らもド素人と同じ機種を使う訳か。プッ。
- 2005-07-14 (Thu) 03:43:22 イーバンクで振り込みできちゃったよ。フルスクリーンモードで。
- 2005-07-14 (Thu) 04:58:53 Eメール作成時に9行目辺りから、もっさり感があります。
- 2005-07-14 (Thu) 08:15:55 「相当快適にならない限りどっちみちVer.1.4に戻すんだろうなぁ」1.4ってそんなによかったんだっけ?
- 2005-07-14 (Thu) 10:19:34 ebankのpassとかIDはどうやって入力してるの?毎回入れてる?予測変換でできるのか?
- 2005-07-14 (Thu) 12:26:16 メモ帳
- 2005-07-14 (Thu) 13:52:26 そんなあなたにMemoTool >> 2005-07-14 (Thu) 04:58:53
- 2005-07-14 (Thu) 14:24:06 memn0ck : Ver.1.4以下でないと京ぽん単体で電測できないという(マニアにとって)重要なことがあるのです(笑)
- 2005-07-14 (Thu) 14:50:31 >memn0ckさん 2chのWILLCOM基地局スレにて、自前のProxy鯖を設置する事によりどのVerでも京ぽん単体電測を実現したお方がいますよ。
- 2005-07-14 (Thu) 15:12:08 memn0ck : ぬぉ!そうなんですか!そういえば、最近まったく基地局スレ見てなかった(^^; どもです。チェックしみてます~。
- 2005-07-14 (Thu) 15:13:01 memn0ck : ちなみに、Ver.1.8で着うた規制が入ったとかいう話はど~なんでしょう?ウェブ上からDLできないだけですかね?
- 2005-07-14 (Thu) 16:42:13 >memさん サーバーの設定ミスという話におちついたっぽいです。
- 2005-07-14 (Thu) 18:07:17 ver1.8にしてから、Operaのもっさり感が減少した気が・・・
- 2005-07-14 (Thu) 18:35:02 ファームアップをしようとしたが、もう一度やり直せと。6月に契約したのですが、
- 2005-07-14 (Thu) 18:36:02 この時点ではver.upされていたのかな。腑に落ちません。
- 2005-07-14 (Thu) 18:37:16 ファームアップをadminでおこなってはいるのですが、6月契約者はできないのかな。
- 2005-07-14 (Thu) 18:44:40 疑問点が一つ。書き換え可能な表示ってのは出てこない。書き換え不必要ということなら分かるけど。
- 2005-07-14 (Thu) 20:16:04 「サイトK」でバージョンチェックしてみては?>6月契約者
- 2005-07-14 (Thu) 22:16:59 ファームウェアアップしました。かなりサクサクして調子良いです♪
- 2005-07-14 (Thu) 22:17:42 Operaで画像ロード中でもPageDownがサクサクできて、その他メニューも反応良くなりました。
- 2005-07-15 (Fri) 08:21:37 モバ蔵 : 暫くぶりで通話してみましたが・・ビルの谷間でも途切れずにかなりクリアで通話出来ました!インフラがずいぶん改善してきましたね!途中、ノイズが入りましたが通話には支障ありませんでした。。。WILLCOMに感謝(-人-)
- 2005-07-15 (Fri) 09:22:51 最近買った方、電池のシリアルNo.は何番位ですか?
- 2005-07-15 (Fri) 18:21:06 漏れのは19000番台。12月購入だけど一度電池持ちが悪いのも書いて修理に出してる
- 2005-07-15 (Fri) 18:24:03 ↑修理は最近
- 2005-07-15 (Fri) 18:44:22 先日、ヤマダで買った友達のは375000番台でしたよ。在庫品を買ったのでバックオーダーのはもう少し行ってるんでないかな?
- 2005-07-16 (Sat) 00:40:29 バージョンアップに失敗しました。最初からやり直して・・・。と出るがサイトKでバージョンチェックしたらバージョンアップ不要だった。モデムのプロパティ見ても1.8になってる。これって信じていいの?1.7のときも同じだった。
- 2005-07-16 (Sat) 00:41:53 ↑続き。これって信用していいのかな??
- 2005-07-16 (Sat) 03:04:31 不安だよね。一度ダウンしてまたアップしてみるとか
- 2005-07-16 (Sat) 03:59:12 もう一回、上書きみたいな形でやってみたら?
- 2005-07-16 (Sat) 10:10:27 同じ%で失敗すると思うから上書きは無駄だよ。他の方も言っているがダウンしてアップだね。失敗してるからサイトKは信用出来ない。がんばれ!
- 2005-07-16 (Sat) 10:44:23 「思う」って・・・。
- 2005-07-16 (Sat) 11:01:09 1.8にしてみました。大きなページを∧∨ボタンで早送りして見る時など明らかに速くなりました
- 2005-07-16 (Sat) 11:11:16 ↑過去に別Verで同じ状況になった経験からだよ。今回のVerがそうなるとは限らんだろうがその可能性があるってことで「思う」なんだよ。俺の京ぽんじゃないんだから断言出来るわけないだろうが。断言出来る対処方法を知ってるんならお前が教えてやれよ。こういう書き込みムカツクから、今後知ってても教えない。
- 2005-07-16 (Sat) 11:51:19 おまえがいなくてもどこにも影響が出ないから安心してくれ
- 2005-07-16 (Sat) 12:17:48 タマーリ
- 2005-07-16 (Sat) 13:28:08 質問者に影響が出ていると思われ。
- 2005-07-16 (Sat) 13:57:48 ↑↑↑影響が出ないはいいから、答えてやれよ。厨房には無理かな(笑)
- 2005-07-16 (Sat) 18:00:30 というか普通に考えてこれほどアップデートに失敗することがあるってこと自体問題だと思うんだけどアップデータを作ってる京セラはいったいどーなってんの?
- 2005-07-16 (Sat) 18:33:13 京セラに直接いえば、いいじゃん
- 2005-07-16 (Sat) 18:44:01 今の電池の番号ってそんなに行ってるのね。一年前ぐらいに購入したけど3000番台だったよ。
- 2005-07-16 (Sat) 18:50:31 京セラは・・・やる気ありません。
- 2005-07-16 (Sat) 19:40:19 アップデートに失敗って、、、今まで一度もないんですけど、、ちゃんと手順通りやってるの?
- 2005-07-16 (Sat) 20:19:17 自分もアップデート失敗した事ないです…ちゃんと説明や注意書きもあるのだからそれに従えば良いだけでは?
- 2005-07-16 (Sat) 21:04:20 うちのパソはヘタレなのでメモリ関係のエラーが出て、いとも容易く落ちます@WinXP-Home/512MB emachines製
- 2005-07-16 (Sat) 21:11:29 ちょっと止まっただけで失敗した!って叫んでるのが多い予感。
- 2005-07-16 (Sat) 23:27:06 99%までいって失敗しましたってでる。本当に失敗なら完了のボタン押せないはず、ちゃんと完了ボタン押せるし。でも気のせいか動きが速くなった感じもある。ダウンするってことは1.7も同じだったから1.5まで戻るということか。1.8から1.5入れられるの?
- 2005-07-16 (Sat) 23:49:34 >2005-07-16 (Sat) 21:04:20 : パソ買ったら初期不良で返品/交換出来る内にmemtest86でチェック!
- 2005-07-17 (Sun) 04:25:58 http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/memtest86.html
- 2005-07-17 (Sun) 04:26:59 ↑↑↑memtest86の使い方
- 2005-07-17 (Sun) 04:28:25 確かに皆が「失敗する」って言ってる辺りは、パソコンしばらくフリーズしたみたいに考え込んじゃうよね。ブザーなんかもピポピポ鳴くし。
- 2005-07-17 (Sun) 09:19:53 2台アッペデート、時間掛かるが問題なし
- 2005-07-17 (Sun) 10:17:42 っs : 確かにピポピポ言いまくりです。ファームアップに時間かかりすぎ。本当に落ちたと思う人がいても不思議じゃないですね。
- 2005-07-17 (Sun) 10:22:16 ss : memtestショボイPCだと却って危ないぞ。メモリー壊すこともあるし。
- 2005-07-17 (Sun) 11:04:52 うちはUSBに電源が不足してたみたいで、マウス抜いたらうまくいきました。
- 2005-07-17 (Sun) 16:02:34 ファームアップ後、メールが38文字で勝手に改行されます・・・
- 2005-07-17 (Sun) 17:04:15 7/14にBT購入。No00014526です。購入前のBTと持ちが変わらなく悪いのですが原因が分かりません。どなたか教えて下さい
- 2005-07-17 (Sun) 18:17:13 3台連続でアップデート完了。全く問題なし。
- 2005-07-17 (Sun) 19:23:02 もともと京ぽんバッテリーはすぐへたるからなぁ。
- 2005-07-17 (Sun) 19:25:17 38文字で改行(送受信とも)うちでも出てます。
- 2005-07-17 (Sun) 20:00:04 メールの送受信ができない・・・バージョンアップしたのと関係あるのか?
- 2005-07-17 (Sun) 20:02:40 19時のメールは受信できてたのに、今現在通信を切られます。受信中てPTマーク消えませんよね?受信操作するとすぐ消えちゃうんですけど
- 2005-07-17 (Sun) 20:03:03 ↑書き忘れましたバージョン1.8です。
- 2005-07-17 (Sun) 20:03:26 突然ダイアルアップ接続が出来なくなった!通話は出来るけど・・・。ファームアップして三日後、何か関係ある?みなさんいかがですか?
- 2005-07-17 (Sun) 20:06:04 数人同じ症状の方々がいらっしゃるところを見ると、京ぽんではなく通信障害か?復旧を待ってみよう。
- 2005-07-17 (Sun) 20:08:43 私もですが障害ですかね?
- 2005-07-17 (Sun) 20:10:36 一瞬受信できました、通信はJCOMを使ってますが動いてます。送信、受信とも止まってますね・・・。
- 2005-07-17 (Sun) 20:11:52 メール送受信出きねーOTL
- 2005-07-17 (Sun) 20:15:04 あ~できるようになりました!
- 2005-07-17 (Sun) 20:17:53 こちら神奈川、全くもって送受信出来ず~OTL
- 2005-07-17 (Sun) 20:23:46 花火大会とか影響でてるのかなぁ・・・私も神奈川です~
- 2005-07-17 (Sun) 20:24:25 大阪もダメ!
- 2005-07-17 (Sun) 20:25:31 他の地域はどだ??
- 2005-07-17 (Sun) 20:26:21 静岡もダメです
- 2005-07-17 (Sun) 20:27:15 自分も全くメール送受信できず!!PTマークがすぐ消えます。都内在住です。
- 2005-07-17 (Sun) 20:28:28 千葉です。メール送受信だけじゃなく、OPERAでも接続切れますね。
- 2005-07-17 (Sun) 20:29:07 本当だ!!
- 2005-07-17 (Sun) 20:29:26 ダイヤルアップ先が落ちてる感じ
- 2005-07-17 (Sun) 20:30:09 あ~まただめだ~~~
- 2005-07-17 (Sun) 20:32:46 平日でもないし、こりゃ早期復旧は無理かな?
- 2005-07-17 (Sun) 20:35:24 15時位まで普通に利用出来てたのに。
- 2005-07-17 (Sun) 20:36:30 皆さん、ネットの接続とメールの接続って同じ場所ですか?JCOMですがネットだけ繋がってます
- 2005-07-17 (Sun) 20:37:12 CLUB AirH"も死んでるな
- 2005-07-17 (Sun) 20:38:19 東京ですが京ぽんのみでは通信できません。PCとつなぐとOKです。
- 2005-07-17 (Sun) 20:43:58 福島もダメ
- 2005-07-17 (Sun) 20:43:59 ダイアルアップ先をCLUB AIR-EDGE以外にしてもだめ。こりゃ復旧に時間かかりそう・・・
- 2005-07-17 (Sun) 20:48:14 横浜もダメ
- 2005-07-17 (Sun) 20:51:38 東京ですがNG、友達からの情報では奈良もNGのようです、全国的な障害でしょうか
- 2005-07-17 (Sun) 20:52:37 うわー、愛媛もダメだ。こりゃドコもダメなんだな。
- 2005-07-17 (Sun) 20:53:27 長野もだめ。
- 2005-07-17 (Sun) 20:53:38 北九州もダメ!
- 2005-07-17 (Sun) 20:59:07 埼玉も駄目です。自分だけでなくて良かった(?)
- 2005-07-17 (Sun) 21:00:32 山口もメール受信等がまったくできません。メールがサーバーにありますって警告はでてくるのに。
- 2005-07-17 (Sun) 21:00:34 こりゃセンターのシステムダウンだな~。
- 2005-07-17 (Sun) 21:02:36 東京もだめ!!よかった。私だけでなくて
- 2005-07-17 (Sun) 21:02:43 完全にダウンしてますね~担当者のパニックが目に浮かぶ。。。
- 2005-07-17 (Sun) 21:08:22 なんだ。みんなつながらないんだ。ちょこっと安心!?故障かと思ったよ…。
- 2005-07-17 (Sun) 21:08:32 ここ見るまではなんども再起動、再設定などいろいろしたのに・・・。ウイルコムで以前こういうことあった?
- 2005-07-17 (Sun) 21:09:22 豊島区、operaダメです。
- 2005-07-17 (Sun) 21:09:35 名古屋もダメです。
- 2005-07-17 (Sun) 21:12:41 ??
- 2005-07-17 (Sun) 21:13:43 島根もだめだー8時ごろ受信はしたのですが
- 2005-07-17 (Sun) 21:14:06 神奈川も、メール、web共に×です。
- 2005-07-17 (Sun) 21:15:15 うわ!マジでつながんねぃや。
- 2005-07-17 (Sun) 21:16:14 23区内、通話はOK。でもここに書ける奴は家かなにかだろうから影響なしで面白がってるだけ?
- 2005-07-17 (Sun) 21:18:48 彼女に連絡とれんだろーが!これだから彼女イナイ暦=年齢は・・・
- 2005-07-17 (Sun) 21:19:14 全国エリアでだうんか。システムの大元がしんでますな。同じく23区内東部ですが通話のみOK。メール、WEB死んでます。
- 2005-07-17 (Sun) 21:20:37 メール送ろうとしたけどダメか@川崎
- 2005-07-17 (Sun) 21:20:40 メール送ろうとしたけどダメか@川崎
- 2005-07-17 (Sun) 21:22:22 おう、みんな駄目ならいいや@千葉
- 2005-07-17 (Sun) 21:22:50 ホームページみたら障害無しだって。ウィルコムって夜間、休日受け付け梨なのね。
- 2005-07-17 (Sun) 21:23:34 いや、障害情報はすぐ出してほしいよねえ
- 2005-07-17 (Sun) 21:24:47 なぁ~~~んだ俺も故障かと思った@千葉
- 2005-07-17 (Sun) 21:24:48 原因は判明後でいいから、ただいま障害発生中とかさ
- 2005-07-17 (Sun) 21:24:50 ↑なにが”いや、”なの?
- 2005-07-17 (Sun) 21:25:01 PHSにすら抜かれてしまうと感じたボーダフォンの陰謀と思われ
- 2005-07-17 (Sun) 21:25:02 うん、なんか安心した。にしても全国エリアかよ@札幌
- 2005-07-17 (Sun) 21:25:30 Eメールのアカウント名はわかるけどパスワードがわからない。。PCからメール読もうと思って。。パスワードはどこかでわかる?
- 2005-07-17 (Sun) 21:25:51 皆さんver.1.8ですか?
- 2005-07-17 (Sun) 21:26:07 ウィルコムが認識してないとか・・・
- 2005-07-17 (Sun) 21:26:58 1.8。1.8のバグかもってか?
- 2005-07-17 (Sun) 21:27:05 なんか陰謀かね?つうかコロプラ更新出来ねー。ま、いいか。
- 2005-07-17 (Sun) 21:28:03 ウェブに繋がんないと家で困る‥@会社より
- 2005-07-17 (Sun) 21:29:18 JCOM接続で、PHS単体、PCとPHSではネットのみ接続可。
- 2005-07-17 (Sun) 21:30:59 調べたらEメールパスワードはオンラインサインアップでわかるらしい。今はどうしようもない。
- 2005-07-17 (Sun) 21:32:16 AH-K3001V以外だと繋がったりして
- 2005-07-17 (Sun) 21:32:47 ここもダメでした。@
- 2005-07-17 (Sun) 21:33:01 バグったと思って初期化しちゃったよー・・・メール消えちゃった・・・恋の相談されてた途中なのに・・・
- 2005-07-17 (Sun) 21:33:22 ここもダメ@八戸
- 2005-07-17 (Sun) 21:33:24 障害は機種関係なしみたい。J3002Vでも死んでる。システムダウンです。
- 2005-07-17 (Sun) 21:33:45 やっぱりみんな繋がらないんだ…なんなんでしょう?
- 2005-07-17 (Sun) 21:34:03 涼月 くるる : PHS単体でのNIF接続はOK。しかしセンター経由のWEB、メール共NG。ファームウェアを1.8にした直後だけに端末がおかしくなったのかと思いましたよ…。(^^;
- 2005-07-17 (Sun) 21:34:32 京セラユーティリティに移しとけば良かったのに
- 2005-07-17 (Sun) 21:35:29 おお、そうですか。情報どうも>J3002Vでも死んでる
- 2005-07-17 (Sun) 21:37:36 涼月 くるる : 今の所ダメそうですね…@千葉(松戸or流山)
- 2005-07-17 (Sun) 21:37:40 復旧は最悪、連休明けか・・・
- 2005-07-17 (Sun) 21:37:49 涼月 くるる : 今の所ダメそうですね…@千葉(松戸or流山)
- 2005-07-17 (Sun) 21:38:41 こちら神奈川・横浜、club air edge接続だとメール送受信、ウェブ共にダメ、pc用プロバイダのniftyでは両方ともokです。通話は全く問題無し、こちら京ぽんver1.8です。
- 2005-07-17 (Sun) 21:39:20 涼月 くるる : うぅ、2重書き込みになってしまった…。(T_T)
- 2005-07-17 (Sun) 21:41:03 接続先をセンター以外(内はパナソハイホー)にすれば接続はできるみたい。でもセンター経由のメールはだめですね。ウイルコム以外のアドレスでのメール受信はできました。
- 2005-07-17 (Sun) 21:41:46 club air edgeが死んでるってことで確定ですわな
- 2005-07-17 (Sun) 21:42:46 prinが死んでるらしいよ。オペラをiijmioにしたらオケだった
- 2005-07-17 (Sun) 21:49:42 一応、ホームページのお問い合わせから苦情いれときました。
- 2005-07-17 (Sun) 21:53:17 苦情入れなくてもわかっているだろう。3連休の中日に緊急出向だな。
- 2005-07-17 (Sun) 22:00:15 わかってないんじゃね?この辺がPHSクオリティー
- 2005-07-17 (Sun) 22:00:46 解約したくなった…年割りの解約金ってとられるのかな?障害のため解約したい場合
- 2005-07-17 (Sun) 22:10:41 年間契約割引の1年の契約期間中にお電話のご契約をご解約されますと、契約解除料として初年度は4,000円(税込4,200円)(更新後は2,000円(税込2,100円)※)がかかります。
- 2005-07-17 (Sun) 22:14:10 ↑今回の障害のような事があったときにはどうか?ってことじゃない?
- 2005-07-17 (Sun) 22:17:47 まぁ障害があるはPHSに限ったことじゃないし、むしろ携帯の方が多かったような。落ち着いて静観しましょ。
- 2005-07-17 (Sun) 22:18:15 通話はOKでしょ?
- 2005-07-17 (Sun) 22:23:51 こちら滋賀県、アキマヘン
- 2005-07-17 (Sun) 22:24:13 そうだね。PHSの問題ではなくて、ClubAirEdgeの障害というだけで。ただ影響力が大きいので、ちょと大事ですな。
- 2005-07-17 (Sun) 22:24:35 大阪もダメ。センターにメールって出るくせに、標準設定のメールとwebは死んでる。電話と別プロバイダのwebは使える。
- 2005-07-17 (Sun) 22:27:44 埼玉の吉川~浦和間でメールが全く使えなかったので、私のPHSが壊れたのかと思ったら、全国的にダメだったんですね。安心して良いんだか悪いんだか・・
- 2005-07-17 (Sun) 22:27:59 システムダウンか、焦った、明日修理に出そうと思って検索かけて正解だったか?
- 2005-07-17 (Sun) 22:28:24 障害情報でてるよ!
- 2005-07-17 (Sun) 22:29:23 ケータイに命かけてるようなのに限ってチャチャいれたがるなw>クオリティー小僧、鬼の首は取れたかいww
- 2005-07-17 (Sun) 22:30:12 http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000111.html
- 2005-07-17 (Sun) 22:31:20 まぁ、ウィルポユーザーも携帯キャリアに不利なことがあると鬼の首取ったようにするからお互い様だろ。
- 2005-07-17 (Sun) 22:33:02 やっと障害情報更新されたみたいですね。
- 2005-07-17 (Sun) 22:34:29 >22:31:20 全くその通り。っていうかウィル、情報更新遅すぎ。
- 2005-07-17 (Sun) 22:34:39 prinが駄目ですねぇ。試しにPS-T15のPメールDX宛に送信したら正常に受信できた。
- 2005-07-17 (Sun) 22:35:53 新しいファームフェアにしたせいかと思ったよん。
- 2005-07-17 (Sun) 22:37:08 たしかに遅いですね。私みたいな素人にはわからない事情とかもあるのでしょうけど・・・。
- 2005-07-17 (Sun) 22:38:33 私もメールができなくなって驚いたクチです。ここにきて良かった…。
- 2005-07-17 (Sun) 22:39:08 prinで、pdxのメール送受信とwebは問題なし。機種は京ポン。
- 2005-07-17 (Sun) 22:40:57 障害になってるのはわかってるのでー復旧の見込みとか入れてほしい~
- 2005-07-17 (Sun) 22:42:51 22:39:08 どこから?
- 2005-07-17 (Sun) 22:44:13 22:42:51 現在、九段下。
- 2005-07-17 (Sun) 22:45:19 自動転送先にはメールは届くみたい.@大阪市内
- 2005-07-17 (Sun) 22:53:00 22:39:08 そっか。不思議だな。
- 2005-07-17 (Sun) 22:59:15 明日の昼までには直って欲しいな
- 2005-07-17 (Sun) 23:01:16 これから埼玉に帰宅するんで、復旧してなければ、このままprinで接続できるかテストしてみます。
- 2005-07-17 (Sun) 23:02:22 マシンがMacでファームVer.upできないからそのせいかとシステムの障害なんて不可避ですもんねー。担当者はきっと今大変だろうなぁ…。
- 2005-07-17 (Sun) 23:05:35 もう携帯にしようかな ヤッパAUか?FOMAか?
- 2005-07-17 (Sun) 23:08:47 かなりひどいねぇかえよっかな
- 2005-07-17 (Sun) 23:12:39 このぐらいの障害なんて軽いもの。D社なんかでまくりですよ、都内。
- 2005-07-17 (Sun) 23:17:31 京ポンに換えてから初めてこんな障害ですが、どのくらいかかるものです?
- 2005-07-17 (Sun) 23:18:29 レピーター壊れたかと思い再起動しましたが、ちがったんですね
- 2005-07-17 (Sun) 23:19:43 もう3時間近くダウンしていることになるのかぁ...ちょっと、長すぎですよねぇ
- 2005-07-17 (Sun) 23:22:11 障害時の確認パケットって課金されるのかなー。@美濃加茂
- 2005-07-17 (Sun) 23:34:49 北海道もだめです。早急に復旧を望みます。
- 2005-07-17 (Sun) 23:38:37 今時ありえない。携帯でネット草創期でもあるまいし。
- 2005-07-17 (Sun) 23:39:12 携帯ならこんな事起こらないなぁ と独り言 サービスセンター少ないし
- 2005-07-17 (Sun) 23:39:52 というかこんな障害ここ何年もなかったんじゃね?あれ?去年あったっけ?
- 2005-07-17 (Sun) 23:50:25 なんで、カード型の方は繋がるのに京ぽんだとだめなんだろ。
- 2005-07-17 (Sun) 23:53:20 自己解決した。カード解約で京ぽん一本にするのは止めたほうがよかったか・・・。
- 2005-07-18 (Mon) 00:02:44 バックボーンの弱さが表面化した良い例かもしれませんね
- 2005-07-18 (Mon) 00:07:06 困ったメールで連絡取れない、あぁhotmailだと指定拒否されるしどうしよう
- 2005-07-18 (Mon) 00:09:46 通話は通るみたいね。しかし大規模だなー。
- 2005-07-18 (Mon) 00:10:03 千葉です。こっちもつながりません。7:30より前からダメだった気が・・・。
- 2005-07-18 (Mon) 00:12:17 あ、復帰してる。当方世田谷区。
- 2005-07-18 (Mon) 00:12:44 AirH"センターのみだから、バックボーンの弱さとは無関係かと。ユーザ増加に対してメールサーバ等の増強が間にあってないんでしょうね。
- 2005-07-18 (Mon) 00:14:23 こちらもメール受信復旧しました。(千葉松戸)
- 2005-07-18 (Mon) 00:15:16 こちら兵庫県明石市、00:10復旧
- 2005-07-18 (Mon) 00:16:07 埼玉県富士見市も復旧しました
- 2005-07-18 (Mon) 00:17:11 こちら岩手県。メール、Webとも復旧したようです。
- 2005-07-18 (Mon) 00:18:07 神奈川海老名市は、まだ駄目ですねぇ...接続してすぐPTマークが消えます...orz
- 2005-07-18 (Mon) 00:19:46 町田もまだNG。別に設定してるプロバイダは通るね。
- 2005-07-18 (Mon) 00:20:50 千葉市メールWebとも復旧した模様
- 2005-07-18 (Mon) 00:21:15 涼月 くるる : 復旧@千葉松戸
- 2005-07-18 (Mon) 00:21:40 BOON : 神奈川 相模原復旧です(笑)ヤター!!
- 2005-07-18 (Mon) 00:22:11 神奈川海老名市やっと復活です。長すぎ!
- 2005-07-18 (Mon) 00:22:40 川崎復旧せず
- 2005-07-18 (Mon) 00:25:37 しかし、どんな障害であれ、4時間も日本中で、使えない状況なんて、今の時代、あってはならないことですな。
- 2005-07-18 (Mon) 00:33:24 @横須賀、再起動しても変わらずです。
- 2005-07-18 (Mon) 00:34:30 東京都中野区です。メール受信できました。
- 2005-07-18 (Mon) 00:35:53 埼玉、川口まだ
- 2005-07-18 (Mon) 00:38:27 大阪北部まだまだまだ…
- 2005-07-18 (Mon) 00:40:46 愛知県名古屋市、送受信可になりました
- 2005-07-18 (Mon) 00:41:15 たろー : 神戸、ネットつながりました
- 2005-07-18 (Mon) 00:46:15 一度つながったけど、またつながらなくなりました@仙台
- 2005-07-18 (Mon) 00:47:14 北は一時復旧したものの、受信途中で切断しました。
- 2005-07-18 (Mon) 00:51:01 つながったり、つながらなくなったり。川崎市幸区
- 2005-07-18 (Mon) 00:51:09 受信成功@札幌
- 2005-07-18 (Mon) 00:52:35 北九州、復旧しました♪
- 2005-07-18 (Mon) 00:54:40 こういう時って接続せずに待つがいいのかな?
- 2005-07-18 (Mon) 00:55:13 神奈川県鎌倉市、送受信成功。良かった~。
- 2005-07-18 (Mon) 00:55:29 静岡も復旧したようです
- 2005-07-18 (Mon) 00:57:26 @横須賀、とりあえずつながりました。
- 2005-07-18 (Mon) 00:59:41 福島も復活した模様
- 2005-07-18 (Mon) 01:01:08 バージョンアップの時、他のUSB機器は外す(マウスはそのままでよい)、TWAINドライバなどのスキャナドライバがタスクトレイにあれば全て停止させる。スクリーンセーバーは「無し」にする。これで53%で停止して、そのままエラーのトラブルを回避できるはず。
- 2005-07-18 (Mon) 01:04:39 東京都板橋は繋がりました
- 2005-07-18 (Mon) 01:08:54 名古屋は一瞬繋がったけど、またダメになっている
- 2005-07-18 (Mon) 01:24:18 横浜、20分ほどつながったけどまたつながらなくなった
- 2005-07-18 (Mon) 01:39:44 北九州 : またダメになりました(泣)
- 2005-07-18 (Mon) 01:43:01 北九州 : 繋がりました。どうも不安定なようです。このようなテストが逆に負担になってるのでしょうか?暫くテストを控えてみます。
- 2005-07-18 (Mon) 01:43:34 広島、一旦メール、webともに一度つながったけどまたつながらなくなりました。
- 2005-07-18 (Mon) 01:44:22 新宿、0時過ぎに少し繋がったけど今ダメです。
- 2005-07-18 (Mon) 01:54:21 嗚呼、今繰り広げられているであろうセンター内でのバタバタ劇が目に浮かぶようだ
- 2005-07-18 (Mon) 02:39:00 長野でも0時頃につながりましたがまたダメです。
- 2005-07-18 (Mon) 03:02:53 大阪、また駄目になってます。どこも同じのようですね。
- 2005-07-18 (Mon) 03:41:24 涼月 くるる : 再度NGになった模様@千葉松戸
- 2005-07-18 (Mon) 04:06:30 らーめん : 奈良ですが夕方からずっと役に立たないです。。。
- 2005-07-18 (Mon) 04:17:12 PowerBank slimさり気に京ぽんが写ってる
- 2005-07-18 (Mon) 05:29:58 ウィルポってどこのSIer使ってるのかな。NOSとかCTC?
- 2005-07-18 (Mon) 05:48:12 やっと繋がりました。自分だけじゃなかったんだ
- 2005-07-18 (Mon) 06:30:42 あっ、ほんとだ。
- 2005-07-18 (Mon) 06:31:12 障害中、pdx.ne.jpに送られたメールはちゃんと保管されてるのかな
- 2005-07-18 (Mon) 07:13:20 ちゃんと保管されていました。障害発生中も転送先のアドレスには問題なく届いていましたのでメールサーバーは死んでいなかったようですよ。ウィルコムの中の人お疲れ様。
- 2005-07-18 (Mon) 08:06:27 ↑擁護しすぎでキモイ。届いて保管されててあたりまえ、もしそれがNGだったら大変だ。
- 2005-07-18 (Mon) 08:32:28 ↑大筋もっともな意見。でも「キモイ」はどうだろ?!
- 2005-07-18 (Mon) 08:39:00 2005-07-18 (Mon) 07:13:20はただの現状報告じゃん。どこが擁護なんだ?
- 2005-07-18 (Mon) 08:43:09 バタバタ劇
- 2005-07-18 (Mon) 08:45:45 最近バッテリーの持ちが悪いんだが、何とかならんかな?
- 2005-07-18 (Mon) 08:47:16 ↑元から悪いから。。。
- 2005-07-18 (Mon) 09:02:09 ウィルコムの中の人お疲れ様。 ←このへん
- 2005-07-18 (Mon) 12:49:55 メールといえばケータイしか知らない子供はこんなもんでしょw eメールの類の信頼性は郵便とは比べもんにならんちゅうに。この間からチャチャ入れ続けてる奴だろコイツ
- 2005-07-18 (Mon) 14:09:50 ↑そうやって見下すことしかできないんだよねぇ、信者は・・・
- 2005-07-18 (Mon) 15:40:43 だからさーちゃちゃ入れたり、信者がどうこうはもういいですよ、他でやっていただけませんか~
- 2005-07-18 (Mon) 16:32:52 全国規模はまずいですよね。ユーザーとして原因説明と再発防止策を提示願おうと思います。
- 2005-07-18 (Mon) 16:46:22 オイオイ、労をねぎらうと「擁護」かよ。中学国語からやり直してきな。
- 2005-07-18 (Mon) 16:47:30 全国規模のサーバー傷害、知らずに京ぽん初期化してしまったよ。でもおかげで京ぽんの不具合が見つかった。バージョンアップの途中99%で失敗、も京ぽんの故障らしい。ということは以前の1.7のときも同じ症状だったからそのときからおかしかったということでしょう。
- 2005-07-18 (Mon) 16:57:04 半日近く直せなかったウィルコムへの嫌みなんだから気にするなよ>お疲れ様
- 2005-07-18 (Mon) 20:57:22 暴打のこと笑ってられなくなってきましたね。
- 2005-07-18 (Mon) 21:24:10 乗り換えでユーザー増えて、バージョンアップ発表でサーバーダウン??何てことないよね・・?
- 2005-07-18 (Mon) 21:26:18 もっさりの原因とも言われる定型文、一括削除できないかねー、70個も消すの大変なんだけど。
- 2005-07-18 (Mon) 22:03:36 またMemoTool!が更新されてるね。
- 2005-07-18 (Mon) 22:49:00 でも明日あたりに新型が発表されたら許しちゃうかも・・
- 2005-07-18 (Mon) 23:24:48 冷静・客観的な見方ができない人が多すぎる
- 2005-07-19 (Tue) 01:06:32 次は7/26のネットワーク作業時だね。注意。
- 2005-07-19 (Tue) 02:18:38 冷静・客観的にみると今回の障害は理解できるor想定できた、と?
- 2005-07-19 (Tue) 04:27:05 まず音声が繋がることを確認したので、一晩待って116か157にかけよかなとか思ってたの。日曜の夜という時間、特別に急がないから。生命にかかわるような件でもない。
- 2005-07-19 (Tue) 05:36:10 語彙がすくない>23:24:48
- 2005-07-19 (Tue) 06:59:18 ところで、なぜ今回の設備障害をテレビニュースは採り上げないんだろ?
- 2005-07-19 (Tue) 07:12:55 ↑まだまだ所詮PHSだから。 擁護してるバカがいるってことでしょう>>23:24:48
- 2005-07-19 (Tue) 07:30:34 取り上げないのはユーザー数が少ないから
- 2005-07-19 (Tue) 10:31:51 「メール無料、通話無料、パケット業界最安で話題のWILLCOMで設…」などと、全国ネットの6時でやられると困るので、スポンサーのDoqumoが圧力を…www
- 2005-07-19 (Tue) 11:02:24 ↑そういうの呆れるよ、冗談だとしても
- 2005-07-19 (Tue) 11:24:22 maa,
- 2005-07-19 (Tue) 12:36:14 ユーザ数、TUKAやVODAよりは多いよ
- 2005-07-19 (Tue) 12:38:47 「メール無料、通話無料・・のニュースでPHSユーザがwillcomに流れてくれれば、ドコモとしては万々歳な訳で・・・
- 2005-07-19 (Tue) 12:41:10 今回は結構大規模な障害だったのに、ITmediaやケータイWatchでも取り上げられてないのが不思議ですね…
- 2005-07-19 (Tue) 14:00:59 大手のインターネットメディアが反応しないのは結局PHSってそれぐらいの存在ってことですかね、、、いいかげんマイノリティ扱いはやめてほしいっすな
- 2005-07-19 (Tue) 14:10:35 自分も一瞬壊れたかと思った ウィルコムの発表が遅い気がする
- 2005-07-19 (Tue) 16:00:52 にちゃんでやれ
- 2005-07-19 (Tue) 16:26:09 ITmediaモバイル:ウィルコム、17日から18日にかけて通信障害 ようやくというか…
- 2005-07-19 (Tue) 18:26:05 昨日は休日だから、更新がなっただけ。
- 2005-07-19 (Tue) 19:19:50 今度、京ぽんを修理に出すつもりですが、外装の交換ってお願いしたらしてもらえるんですかね?
- 2005-07-19 (Tue) 20:39:12 破損してない外装交換は有償のはずだから+2100円
- 2005-07-19 (Tue) 20:40:18 コイン使えます
- 2005-07-19 (Tue) 21:31:54 京ぽん2の情報ない??
- 2005-07-19 (Tue) 21:39:14 まあ今回は仕方ない。でも次に同じ事やったら・・・
- 2005-07-19 (Tue) 21:43:40 通信障害でいちいちニュース流すか?疎いな。ボーダフォンが頻繁に流れたのは3回連続でやってしまったからだよ。逆に局地的な通信障害が頻繁にあるのがDo○Mo しかもユーザーに知らせないしな
- 2005-07-19 (Tue) 21:55:22 ↑必死ですw
- 2005-07-19 (Tue) 21:56:49 に
- 2005-07-19 (Tue) 22:29:58 遠出先で、そこの施設の情報をぐぐろうと思ったら接続できなかった(;´Д`)なんと悪いタイミングで。
- 2005-07-19 (Tue) 22:46:24 アドレス削除
- 2005-07-20 (Wed) 00:21:11 連休前に解約の葉書を出したのに、いまだに普通に使えています。
- 2005-07-20 (Wed) 00:21:58 ↑続き サポートに電話したほうがいいですかね?
- 2005-07-20 (Wed) 01:00:20 コンなんじゃ一本化は無理だな Wホルでよかった
- 2005-07-20 (Wed) 03:21:15 京ぽん単体でネットにはつながるがメール送信ができない。また障害?京都です。
- 2005-07-20 (Wed) 03:44:17 センター経由のWEB、メールだめ@新宿
- 2005-07-20 (Wed) 03:50:00 メールだめぽ○| ̄|_@千葉
- 2005-07-20 (Wed) 03:50:04 すみません、メンテ中でした http://www.willcom-inc.com/ja/info/05071202.html
- 2005-07-20 (Wed) 03:50:10 同じくセンター経由、メールすべて不可@和歌山
- 2005-07-20 (Wed) 05:56:48 すみません、オペラ起動中に接続モード替える方法を教えてください
- 2005-07-20 (Wed) 07:31:00 一本化は当分㍉。端末もそうだし、電波もそうだし。まぁ、補完し合ってるからちょうどいいとも言える。
- 2005-07-20 (Wed) 16:56:31 障害内容:センター設備障害 これだけ?こんなんじゃ納得しないよ。不利でもいいから開示すべきなんだ。
- 2005-07-20 (Wed) 17:04:30 現在、調査中だから先々公開されるか、問い合わせれば答えてくれるかもね。
- 2005-07-20 (Wed) 17:07:42 >ユーザー数 所詮はAIR-EDGE PHONEのユーザー数は51万7,000だけ。AIR-EDGEが100万超えてたし、325万の半数以上はカード型。
- 2005-07-20 (Wed) 18:55:08 不利でもいいから開示すべきなんだ。 <今まで具体的に開示したキャリアあったか?
- 2005-07-20 (Wed) 19:27:22 Eメール
- 2005-07-20 (Wed) 20:45:17 全国規模&長時間のネットワーク障害の悪いイメージより、実際の音声ユーザの人数でちゃった(ばれちゃった)ことの方が..イメージダウンかもね?何だそんな物なのか?って。お祭り気分だった自分的にちょっとがっくり(Wホルダーですが)
- 2005-07-20 (Wed) 20:45:32 けど、通話定額でユーザ数大幅アップしたのは事実なので..通話定額がヒットする前のユーザ数って一体??本当..相当やばかったんでしょうネ(苦笑
- 2005-07-20 (Wed) 21:12:01 復旧した段階でメール配信がないというのも不利を隠そうというのか。
- 2005-07-20 (Wed) 22:17:05 まぁ、一般の人には障害があったというほうがイメージダウンだろうけど、音声定額で盛り上がっていると思っていた人はユーザー数の少なさのほうががっくりかもね。
- 2005-07-20 (Wed) 22:17:39 普通、「障害が復旧しました」なんていう連絡来ないよ?他のキャリアでも。
- 2005-07-20 (Wed) 22:18:34 もちろん、他キャリアがやってないからやらなくていいという話ではなくて、例えばオンラインサインアップとかで障害情報を通知するとかってのがあって、ONにしておいたら連絡がくるようになるとかってシステムがあってもいいとは思うけどね。
- 2005-07-20 (Wed) 22:27:52 通知機能があったとしても、メールが送れない障害が出たときに黙って通知待つ事するかなぁ?
- 2005-07-20 (Wed) 22:57:24 今回だったらライトメールは送れてたんじゃなかったっけ?まぁ、障害の種類によって臨機応変に。
- 2005-07-21 (Thu) 00:14:42 Wだから個人的には全く影響がなかったが、10時間とは^^; 今は受け&臨時のウェブくらいしか使ってないからな ケータイに1本化した方がいい鴨な^^;
- 2005-07-21 (Thu) 00:16:32 周りにライトメールを送れる相手がいない為一度も送った記憶がないライトメール(笑
- 2005-07-21 (Thu) 01:39:48 そもそもライトメールがどういうものか分かってない自分wショートメールみたいなものなのかな?・・・そして話はボダの誤請求を断罪、見下す流れへ・・・
- 2005-07-21 (Thu) 10:36:06 障害情報の文字数が段々増えてる。ようやく事の重大さを認識した?
- 2005-07-21 (Thu) 12:12:48 最初が隠蔽なのか、ただ単に段々判明・反省したのか、どっちかな。
- 2005-07-21 (Thu) 13:03:47 原因究明には普通時間はかかるでしょう。すぐに原因はこれだと回答を出す会社はロクな調査をしてないと思うので信用ならねえなあ。でも時間かけすぎはユーザに不信感を与えるから気をつけないとね
- 2005-07-21 (Thu) 13:14:25 ていうか、時間かけすぎと言うよりアナウンスしないのはてことですね
- 2005-07-21 (Thu) 13:34:23 2,3時間、「障害情報はありません。」→やっと出た。障害発生時刻を1時間近く遅めに記載→あとから時間が進むとともに修正・お詫び文等々を追加。状況は時々刻々で判明していくものだから仕方ないとは言え、他の項目は・・・って感じた。
- 2005-07-21 (Thu) 14:27:27 センターが潰れても一般プロバイダやPRINから利用できるのがエアエジフォンの良いとこだ。なんて言うと感情逆撫でする?
- 2005-07-21 (Thu) 15:04:10 逆撫ではしないが、両方味ぽんで使えるようにしてる人が全てじゃないし、センターが長時間潰れた事実は消えない、と。
- 2005-07-21 (Thu) 15:50:27 たしかに全部が全部「こっちがダメならあっちで」ってしてる人ではないわなぁ
- 2005-07-21 (Thu) 17:44:52 Google ローカル モバイル版 β版なのでアドレスは変わるかも。
- 2005-07-21 (Thu) 18:19:52 なるほど、両方使えるように設定しました。
- 2005-07-21 (Thu) 22:07:38 PRIN以外のメールもプッシュ配信して欲しいな。
- 2005-07-21 (Thu) 22:08:13 というか、なんで自動でpopサーバーアクセスできないんだろ。
- 2005-07-21 (Thu) 22:44:45 PSPにブラウザが載るらしいですが、つないで使えますか?
- 2005-07-21 (Thu) 23:28:15 >PSP ホスト機能がないから無理。
- 2005-07-21 (Thu) 23:36:32 障害復旧の通知を全端末に一斉に送るのは回線数からも無理な筈だし、通知を見て一斉にメールを使い出したら新たな輻輳の引き鉄になりかねません。
- 2005-07-22 (Fri) 00:48:37 >無理 やったことあるのか?
- 2005-07-22 (Fri) 01:32:45 基地局は約16万局らしいので1局4回線とすると64万回線。増強中だろうけど、全部空いてる訳じゃない。
- 2005-07-22 (Fri) 02:20:32 おいおい、タイムラグなしに一斉に無線区間を通すつもりかよ。
- 2005-07-22 (Fri) 03:20:16 通知を見てメールを送る人の事も考えるとかなりのタイムラグを見込まねばならないから結局は事後報告になってしまう。
- 2005-07-22 (Fri) 12:19:23 ボーダフォンみたいなステーション?での通知って出来ないのかな
- 2005-07-22 (Fri) 12:45:11 ステーションって何?ボダに興味ないから知らない。という信者。
- 2005-07-22 (Fri) 21:33:14 ウィルコムのCMでは”通話無料ケータイ”って言ってますよね。PHSであることにもっと誇りを持って欲しいなぁ。
- 2005-07-23 (Sat) 17:47:04 いまのとこ京ぽんは4x対応してないから気にしてないけど、次世代機で4x対応したらと思うとちょっと躊躇する値段だね。4xオプションは年割も効かないし。オプションはやめて4xを標準プランにして欲しいね。
- 2005-07-24 (Sun) 08:50:43 なんでwikiなのに自分で訂正しない人がいるんだろ…
- 2005-07-24 (Sun) 10:45:55 東京では地震で携帯が繋がりにくかったみたいだけどウィルコムは大丈夫だったの?
- 2005-07-24 (Sun) 12:12:23 普通に地震来たって千葉の友達から電話(お互いにウェルコム)もらえたし、それからも何回か電話したけど大丈夫でしたねぇ
- 2005-07-24 (Sun) 12:15:23 ↑千葉って言っても、舞浜の近くね
- 2005-07-24 (Sun) 16:18:33 目黒区ですがボーダフォンは繋がらなかったけど、ウィルコムは大丈夫でした。
- 2005-07-24 (Sun) 16:36:17 どうなんだろう?地震発生後電話したがNTT側が通信規制していて繋がらんかったぞぉ。千葉県流山市周辺
- 2005-07-24 (Sun) 17:25:56 GoogleローカルのAIR-EDGE PHONEの位置情報対応版(なおっきのメモ)
- 2005-07-24 (Sun) 17:26:38 まねして作ったみた!gps2gmaps.cgi。auのgps対応機にも対応しているはず。
- 2005-07-24 (Sun) 17:28:24 WX310Kまとめページ。Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;ps_version/browser_version/C100) Opera/7.0というUserAgentがWILLCOMドメインから来た!という記事(memn0ck.com)
- 2005-07-24 (Sun) 21:42:51 Venturiがなかなか起動しないのは何故でしょうか?殆どバイパスモードという透明表示のままです。
- 2005-07-24 (Sun) 21:48:05 WilcomHPのサポートのWebから問い合わせしたことある人いますか?何日ぐらいで回答きますか?全く回答ないんですが。
- 2005-07-24 (Sun) 23:45:27 >Venturi 利用バージョン、プロバイダ、OSくらいはないと回答しようがありませんよ。
- 2005-07-24 (Sun) 23:48:40 >サポート 内容によるけど大抵は2~3営業日くらいで返信来たと思う。
- 2005-07-25 (Mon) 00:15:11 ver3.1.2.14j1,prin,win2kです。
- 2005-07-25 (Mon) 00:24:06 じゃあ,やっぱ無視されてるみたい。新規事務手数料や違約金含めて利用料一切払わなくていいのか,ラッキー。
- 2005-07-25 (Mon) 16:52:12 willcom からの返信は3日ぐらいであったよ。
- 2005-07-25 (Mon) 23:42:24 繋がるのはマイクロセルの強みじゃないの?
- 2005-07-26 (Tue) 00:06:11 あまり擁護したくはないがマイクロセルとマクロセルの比較でウィルコムが出してる速度が落ちないというのは密度(接続数)でやってるから、携帯と同じユーザー数(接続数)になっても速度の落ちは少ないですよ。
- 2005-07-26 (Tue) 00:45:59 ユーザー数に関しては現在のネットワークで500万程度と何処かで読んだ覚えがあります。定額プランユーザーが予想の何倍も通話するので1千万から下方修正したとか。全国規模のメール障害で通話に影響が出なかったのも、携帯各社なら輻輳で影響が出たでしょうね。所詮WILLCOMはデータユーザーが主力ですから。
- 2005-07-26 (Tue) 03:21:15 AH-K3001Vまもるくんキタ━━━(゜∀゜)━━━!
- 2005-07-26 (Tue) 04:32:30 マイクロセルとして受信可能な密度の地域って都会だけで田舎では4xすらまともに維持できない。結局都会だけかって感じだな。
- 2005-07-26 (Tue) 05:34:12 旅先では圏外多いよね。自宅が圏外は洒落にならんけど。そんな人いる?
- 2005-07-26 (Tue) 05:35:46 でもいいんだ。安く遊べるから
- 2005-07-26 (Tue) 06:41:14 携帯万能15 Ver3.5アップデータにてMacOSXで京ぽんのアドレス転送が対応に
- 2005-07-26 (Tue) 06:41:35 Pic@nicからサポートコインサービスのお申込みができます(WILLCOM)
- 2005-07-26 (Tue) 06:41:54 AH-K3001V対応まもるくん 販売開始」
- 2005-07-26 (Tue) 07:37:30 05:34:12の方へ:私がそうです。自宅はバリ1か否かぐらいなので自宅外に出ないと使えません。めちゃつらいです。仕事場バリ5なのでまだましかな。
- 2005-07-26 (Tue) 11:47:19 4xもつかめないのにさらに幾つもつかんで高速化って全国サービスとしては詐欺に近いんじゃないの?
- 2005-07-26 (Tue) 11:49:06 理論的最高値であって、この速度(128k)を保証するものではありません。という言い訳(というか説明か)。
- 2005-07-26 (Tue) 13:17:14 今年度中に基地局を新型に入れ替えて総回線数を4倍程度に増やす予定。
- 2005-07-26 (Tue) 14:52:19 センター設備の障害発生について(7月26日PM2:00現在)070-5600-××××の一部のお客様への着信が困難な状態(WILLCOM)
- 2005-07-26 (Tue) 15:34:53 障害情報の履歴が載らなくなったのっていつからだっけ?最新のしか見られないんだが。
- 2005-07-26 (Tue) 15:42:31 結構前から。それも削除はすごく早いんだな。
- 2005-07-26 (Tue) 22:55:01 最近、誠実に残すのが美徳とする世の中になりつつある。
- 2005-07-27 (Wed) 13:05:55 masamin : AH-K3001Vを構内電話機としてローミングできますか?
- 2005-07-27 (Wed) 19:49:55 まあまあまあ。ヾ(^^ )
- 2005-07-27 (Wed) 20:31:51 京ぽんのメール送信のようにまったりで
- 2005-07-28 (Thu) 14:25:11 Lunascape2のお気に入りに追加したアドレスのファイルはコピーする事ができますかね。
- 2005-07-29 (Fri) 03:00:40 いまさらですが、MyYahooに簡単アクセスでログインできるが、その中のYahooカレンダーだけが、Yahoo mobileのログイン画面になってしまう。Yahooのパスワードを変える前までは携帯モードのカレンダーが見れていたのだが。同じような人はいませんか?携帯モードでないと速度が遅すぎて使い物にならないので...
- 2005-07-29 (Fri) 05:31:00 2ちゃんネタだね。漏れはページのボタンがおせなくなった
- 2005-07-29 (Fri) 22:30:04 今月に入ってから自宅が急に圏外になったので解約した
- 2005-07-30 (Sat) 01:31:46 や : 書かれた情報だけだと「短気ですね」としか言いようが無いですよ。>07-29 (Fri) 22:30:04の人
- 2005-07-30 (Sat) 03:18:25 電波の入ってる(今すぐに受信できる)前提で利用している回線がほぼ一ヶ月電波がこないんじゃ仕方がないんじゃない?通じてこその携帯だし。
- 2005-07-30 (Sat) 07:21:46 メール・ウェブしてるときに「ピピピ」って何も押してないのにキー操作音が聞こえ携帯が再起動するのは普通でしょうか?(一日に20回以上)買ってすぐver18にアップデート
- 2005-07-30 (Sat) 09:46:54 修理(新品交換)してもらったとたんに電波の入りが悪くなったんだけどこれって不良品?
- 2005-07-30 (Sat) 11:31:21 9:46さんもうしばらく様子を見てください。程度にもよりますが改善しなければサポートに連絡を。7:21さんファームの再アップをおすすめします。
- 2005-07-30 (Sat) 15:51:00 京セラタイマー発動か!?
- 2005-07-30 (Sat) 23:51:36 Venturi Clientは始めは使えるのにすぐに落ちて再接続してくれないんだけどこんなもんなんですか?
- 2005-07-31 (Sun) 08:46:46 や : で、ウィルコムには相談したの?>07-30 (Sat) 03:18:25の人
- 2005-07-31 (Sun) 11:16:34 小技です。「web中にいつでもメール送信」のbookmarkletを使ってる人なら「メール受信チェックもしたい」って考えるのは自然なことです。やり方は単純ですが、自分あてに空メールでいいので送信(その前にPWRを押して回線を切っておきます)、すると、受信時にサーバからのメールも拾ってきて、メールチェックができるというわけです。
- 2005-07-31 (Sun) 12:48:05 7-29 223004の人です。 : 6月ぐらいから自宅での圏外が多くなっていました。さら今月に入ってからはあまり使っていなかったので解約しました。
- 2005-07-31 (Sun) 17:31:56 『回線を切って自分宛てに空メールを送るbookmarklet』ってのがあればいいんじゃね
- 2005-07-31 (Sun) 22:26:11 や : 煽るつもりはないですけど、それだと「のん気ですね。」としかいいようが無いですよ。>07-31 (Sun) 12:48:05の人
- 2005-07-31 (Sun) 22:26:18 や : 圏外が多くなったから使わなくなったのか、元からあんまり使う充てが無いから使わなくなったのか判らないですし、使う充てがあるのに使えないならウィルコムに相談すればいいのに。>07-31 (Sun) 12:48:05の人
- 2005-07-31 (Sun) 22:28:23 や : 近場のウィルコムカウンター(…といっても隣駅のは閉店してて二つ隣の駅だけど。自転車で20分ぐらいかな。)へ京ぽんを修理に出してきた。もう直ぐで1年になるし、メモリの状態がおかしくて京セラさんに問い合わせたらファームアップして駄目なら修理に出してって言われて、ファームアップ15%病で失敗したから。
- 2005-07-31 (Sun) 22:55:27 >や どうでもいいけど、ウィルコム贔屓すぎ!(擁護しすぎ!)苦笑※煽るつもりじゃないけど、ちょっとさすがにね..ていうか、元々PHSni信頼度が低かったんじゃないでしょうか?圏外多くなった→やっぱPHS=安いだけ、ダメか・・みたいな(苦笑
このサイト内のAH-K3001V関連ページ(メニュー)
- 2013-08-26 (Mon) 23:46:53 WILLCOM/AH-K3001V - 京セラのAIR-EDGE PHONE(京ぽん)!!!
- 2009-11-28 (Sat) 13:22:28 WILLCOM/AH-K3001V/Sound - AH-K3001V向け着メロ
- 2009-02-17 (Tue) 11:58:59 WILLCOM/AH-K3001V/China - AH-K3001Vの中国向け端末「LU PS-900」および「ZTE V91」の情報。
- 2008-03-26 (Wed) 07:56:13 WILLCOM/AH-K3001V/JavaScript/BookMarklet - AH-K3001Vで使える便利なブックマークレット機能。
- 2007-10-24 (Wed) 23:34:56 WILLCOM/AH-K3002V - 京セラ製のウィルコム向けAIR-EDGE PHONE「AH-K3002V」
- 2007-10-11 (Thu) 18:44:36 WILLCOM/AH-K3001V/AsWeapon - 京ぽんスレで連載されている戦記モノの小説。
- 2007-05-23 (Wed) 12:55:46 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-07 - AH-K3001Vページのコメントの2006年7月のログ。
- 2007-05-23 (Wed) 12:54:27 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-06 - AH-K3001Vページのコメントの2006年6月のログ。
- 2007-04-11 (Wed) 19:36:59 WILLCOM/AH-K3001V/FAQ - 2ちゃんねるの京セラ味ポン「AH-K3001V」スレのFAQ。
- 2007-03-02 (Fri) 22:20:02 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ - 要望とかとりあえず書いとく!?
- 2007-02-24 (Sat) 16:00:21 WILLCOM/AH-K3001V/Service - AH-K3001Vのインターネットバンクなど主なオンラインサービスへの対応状況。
- 2006-09-19 (Tue) 00:25:08 WILLCOM/AH-K3001V/Accelerator - AH-K3001Vで快適にウェブ閲覧をするために。
- 2006-06-26 (Mon) 17:09:55 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-05 - AH-K3001Vページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-06-26 (Mon) 17:08:15 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-04 - AH-K3001Vページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-05-28 (Sun) 01:00:05 WILLCOM/AH-K3001V/Review - AH-K3001Vについてのユーザーからの使用感。
- 2006-05-22 (Mon) 12:02:01 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.8) - 2005年7月13日に公開されたファームウェアVer.1.8によって変わった点など。
- 2006-05-20 (Sat) 02:59:36 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.4) - 2004年6月11日(同日中に不都合が発覚して公開停止~同月15日)に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2006-05-12 (Fri) 06:48:30 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-03 - AH-K3001Vページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-04-25 (Tue) 17:53:38 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-02 - AH-K3001Vページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-03-02 (Thu) 15:51:40 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-01 - AH-K3001Vページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-02-28 (Tue) 15:00:56 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.7-1) - 2005年3月15日に公開(流出?)されていたらしいファームウェアVer.1.7-1について。
- 2006-02-28 (Tue) 15:00:24 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.7) - 2005年2月2日に公開されたファームウェアVer.1.7でよって変わった点など。
- 2006-02-10 (Fri) 20:31:11 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-12 - AH-K3001Vページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-02-10 (Fri) 07:27:40 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-11 - AH-K3001Vページのコメントの2005年11月のログ。
- 2006-02-10 (Fri) 07:26:06 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-10 - AH-K3001Vページのコメントの2005年10月のログ。
- 2006-01-03 (Tue) 09:45:04 WILLCOM/AH-K3001V/壁紙 - 京ぽん「AH-K3001V/AH-K3002V/WX300K」用壁紙置き場
- 2005-12-07 (Wed) 17:36:46 WILLCOM/AH-K3001V/Price - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」の端末価格
- 2005-11-06 (Sun) 07:56:05 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-09 - AH-K3001Vページのコメントの2005年9月のログ。
- 2005-09-20 (Tue) 02:25:18 WILLCOM/AH-K3001V/FAQ/OS - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」における非サポートOSなどの動作状況。
- 2005-09-13 (Tue) 04:51:50 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-08 - AH-K3001Vページのコメントの2005年8月のログ。
- 2005-08-24 (Wed) 15:22:25 WILLCOM/AH-K3002V/Log/2005-07 - AH-K3002Vページのコメントの2005年7月のログ。
- 2005-08-15 (Mon) 20:10:52 WILLCOM/AH-K3001V/Opera - AH-K3001Vに搭載されたウェブブラウザ「Opera for SmartPhone」。
- 2005-08-06 (Sat) 23:53:17 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-07 - AH-K3001Vページのコメントの2005年7月のログ。
- 2005-07-13 (Wed) 07:34:01 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-06 - AH-K3001Vページのコメントの2005年6月のログ。
- 2005-07-09 (Sat) 03:43:13 WILLCOM/AH-K3002V/Log - AH-K3002Vページのコメントの過去ログ。
- 2005-07-09 (Sat) 03:41:17 WILLCOM/AH-K3002V/Log/2005-06 - AH-K3002Vページのコメントの2005年6月のログ。
- 2005-06-30 (Thu) 17:14:15 WILLCOM/AH-K3001V/JavaScript - AH-K3001Vで使えるJavaScriptについて。
- 2005-06-06 (Mon) 22:18:48 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-05 - AH-K3001Vページのコメントの2005年5月のログ。
- 2005-05-13 (Fri) 11:14:37 WILLCOM/AH-K3001V/Spec - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」の仕様。
- 2005-05-13 (Fri) 11:08:39 WILLCOM/AH-K3001V/Article - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」についての関連記事。
- 2005-05-13 (Fri) 11:03:50 WILLCOM/AH-K3001V/Catalog - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」のカタログ。
- 2005-05-05 (Thu) 09:55:30 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-04 - AH-K3001Vページのコメントの2005年4月のログ。
- 2005-05-04 (Wed) 22:07:59 WILLCOM/AH-K3001V/Template - 2ちゃんねるの京セラ味ポン「AH-K3001V」スレのテンプレート。
- 2005-04-30 (Sat) 21:38:12 WILLCOM/AH-K3001V/ファームダウン - 京ぽん「AH-K3001V」のファームをダウングレードする方法。
- 2005-04-15 (Fri) 00:45:43 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-03 - AH-K3001Vページのコメントの2005年3月のログ。
- 2005-03-04 (Fri) 09:11:49 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-02 - AH-K3001Vページのコメントの2005年2月のログ。
- 2005-02-04 (Fri) 08:14:58 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-01 - AH-K3001Vページのコメントの2005年1月のログ。
- 2005-02-02 (Wed) 19:04:05 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.5) - 2004年9月24日に正式に公開されたファームウェアVer.1.5によって変わった点など。
- 2005-01-10 (Mon) 08:12:14 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-12 - AH-K3001Vページのコメントの2004年12月のログ。
- 2004-12-09 (Thu) 23:26:37 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-11 - AH-K3001Vページのコメントの2004年11月のログ。
- 2004-11-12 (Fri) 08:42:43 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-10 - AH-K3001Vページのコメントの2004年10月のログ。
- 2004-10-12 (Tue) 08:38:39 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.1) - 2004年5月21日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2004-10-10 (Sun) 06:14:51 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-09 - AH-K3001Vページのコメントの2004年9月のログ。
- 2004-09-15 (Wed) 10:21:31 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-08 - AH-K3001Vページのコメントの2004年8月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-11 - AH-K3001Vページのコメントの2003年11月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-04 - AH-K3001Vページのコメントの2004年4月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-01 - AH-K3001Vページのコメントの2004年1月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-12 - AH-K3001Vページのコメントの2003年12月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-03 - AH-K3001Vページのコメントの2004年3月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log - AH-K3001Vページのコメントの過去ログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-02 - AH-K3001Vページのコメントの2004年2月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-09 - AH-K3001Vページのコメントの2003年9月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-10 - AH-K3001Vページのコメントの2003年10月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-07 - AH-K3001Vページのコメントの2004年7月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-05 - AH-K3001Vページのコメントの2004年5月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-06 - AH-K3001Vページのコメントの2004年6月のログ。
- 2004-08-16 (Mon) 21:16:29 WILLCOM/AH-K3001V/MeMo - AH-K3001Vについてのメモ。
- 2004-06-10 (Thu) 13:43:08 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ/過去ログ - AH-K3001Vのファームアップ要望ページのコメントの過去ログ。
- 2004-04-22 (Thu) 05:06:45 WILLCOM/AH-K3001V/PreInfo - AH-K3001Vについての発売前のWPC EXPO 2003展示などの情報。