もくじ
AH-K3001Vページのコメントの2005年5月のログ。
2005年5月
- 2005-05-02 (Mon) 23:50:25 京ポンに JAVA 赤外線 メガピクセルカメラ miniSD もっさり改善 フルバージョンAdvancedWnn V2 Eby ライトEメールを付けたら 新規二万でも買う 後はいらない
- 2005-05-02 (Mon) 23:54:20 電話としてのクオリティなんて人によるんじゃないのか?俺はauの携帯電話より京ぽんのほうがクリアに聞こえて満足している。最も移動しながら通話しないからなんだろうけど。
- 2005-05-03 (Tue) 00:44:50 中央線にはいまだ圏外が存在する。
- 2005-05-03 (Tue) 01:16:42 京ぽんからオペラ取ったら何年前の機種になるんだろうw
- 2005-05-03 (Tue) 01:17:33 WILLCOMに期待してないのは全員一致ってことでw
- 2005-05-03 (Tue) 01:32:45 AACきけるようにしてけろ
- 2005-05-03 (Tue) 11:18:02 止まった状態で通話するなら公衆電話と変わらない。当然移動も想定して設計しないと!
- 2005-05-03 (Tue) 11:30:09 公衆電話持ち歩けるんですか?
- 2005-05-03 (Tue) 16:35:51 京ぽんからオペラ取ったら一年ぐらい前だな。QVGAやTFT26万色など搭載してないならともかくオペラだけの端末じゃないからな。(笑) ま、アプリなくてもオペラあるので相殺ですな。
- 2005-05-03 (Tue) 16:41:34 更にPOP3/SMTPなどの標準メーラー、クッキー、スクリプト、SSLもあるからね。ま、遊び重視=アプリでゲームしたい!動画!って人には型落ちとしか見えんかも。逆にそこ以外は先端を走っているわけで。とりあえずジャケットでのスマートフォンが期待できそう。
- 2005-05-03 (Tue) 17:25:39 ガキのワガママ聞き過ぎて中途半端になるより、基本的なシステムや機能をしっかりして欲しい。WILLCOMがapple:Macのようなメーカーになる事を期待している。
- 2005-05-03 (Tue) 17:42:05 それができないWILLCOM。
- 2005-05-03 (Tue) 17:59:16 なんだかんだ屁理屈言ってるキャリア・ユーザーより、しっかりモノを出してる方を信用するね(こう書くと荒れちゃう?そしたらごめんなさい)。2台持ち継続だけど、正直ウィルコムには呆れ気味。今年(今年度)中何もなかったらダメだね。
- 2005-05-03 (Tue) 18:26:02 メールの受信が出来ないんだけどなぜ?
- 2005-05-03 (Tue) 21:59:34 京ポンでもできるお小遣いサイトってありませんか?
- 2005-05-03 (Tue) 22:56:18 今年度中に何も無いって事はないと思うけど、携帯に比べてユーザーも少なく料金も少ないのに携帯と同等の性能ってのは無理ではないかな?携帯と同じ路線を走ってたんでは、堂々廻りの気がする
- 2005-05-04 (Wed) 00:06:32 ピッチにケータイと同じ機能など望むのは難しいのでは?ピッチとケータイでは設備も違いうし、利用者も違うのは皆さんご存知のはず。その差が料金に現れてる。とりあえず外出先でも使える電話が欲しい方はピッチを、多機能を望むならケータイを。どちらも望むなら2台持つしかないでしょう。旧DDIだって利用者が少ない設備に投資するのは・・・・とおもってるところにウイルコムが手を差し伸べてきたから命拾いしたのでは・・・・そういうなかアステル、NTTは撤退していったのでこれ
- 2005-05-04 (Wed) 00:31:46 京助等のスケジューラー表示がかなりずれてるのですが何でかな??
- 2005-05-04 (Wed) 00:33:36 ようやく携帯・PHS板@2ちゃんねるの鯖が復活したね。
- 2005-05-04 (Wed) 01:21:38 ゲームはGBA,
- 2005-05-04 (Wed) 01:27:30 変になった↑ゲームはGBA、カメラはデジカメ、ナビは位置情報(地図)、音楽はiAudio3をいつも持ち歩いてます。後これ以外に携帯にある便利な機能って他に何があるんですか?
- 2005-05-04 (Wed) 05:22:20 通信とは?デジタルとは?携帯・PHSとは?WILLCOMとは?企業とは?経済とは?などについて勉強すると・・いいのでは。
- 2005-05-04 (Wed) 08:37:26 必死の反論ワロタ。純粋ウィルポユーザーってこんなんばっかだね(苦笑)
- 2005-05-04 (Wed) 09:18:09 機 能 追 加 は 許 し ま せ ん >「うらやましいけど強がり」でおなじみの、WILLCOMユーザー同盟の書き込みでお送りしました。
- 2005-05-04 (Wed) 09:55:02 WILLCOMユーザー同盟??純粋ウィルポユーザー??・・・誰のこと?どういう意味???
- 2005-05-04 (Wed) 11:29:00 儲が必死&律儀すぎ、これが京ぽんスレ ここにも当てはまるなw
- 2005-05-04 (Wed) 12:25:39 儲・・・って何?京ぽんスレ??意味がわからん?
- 2005-05-04 (Wed) 13:00:41 携帯opera定額がオンリーワンってのが崩れた辺りから荒れだしたね、、うちは京ポン→W21CAだけど速度がやっと現実レベルになった。比較してるサイトの実測ってオペラの起動時間とかバックでダイアルしてる時間って計算に入ってないのが疑問ですな。体感差でも5倍以上ははやくなってるんだけどね。
- 2005-05-04 (Wed) 13:56:55 携帯opera定額がオンリーワンってのが崩れた辺り>>そこを信者が盛んに言ってたからね。今は音声定額を声高に言ってるwまぁ、通信速度もそうだけど経営戦略も、ちんたらウィルコム・すばやい携帯ってのは変わらなそうだね。
- 2005-05-04 (Wed) 14:02:12 ところで高速化サービスが5月から有料になりましたが、皆さん使ってますか?私はお試し期間でやめようと思ったけど、高速化なしだとあまりの遅さに耐えられず…月315円で継続決定w その代わりプランをつなぎ放題からパケコミにしました
- 2005-05-04 (Wed) 15:44:31 何か?ウィルコムに恨みとかあるんですか?
- 2005-05-04 (Wed) 15:48:38 それともウィルコムの商品やサービスが売れないようにしたいんですか?
- 2005-05-04 (Wed) 15:49:21 ここ数日見かけないと思ったら、どうも京ぽんを落としたっポイ。仕事終わったら遺失物届出してきます…orz
- 2005-05-04 (Wed) 18:57:35 そのちんたらウィルコムがフルブラウザもテレビ電話も画像メールもケータイ初ですが何か?
- 2005-05-04 (Wed) 19:24:37 信者・・・WILLCOMユーザー同盟・・・純粋ウィルポユーザー・・・って、どこにいるんですか?
- 2005-05-04 (Wed) 19:45:28 初も儲がよく言うけど、普及させられなきゃなぁw
- 2005-05-04 (Wed) 19:58:56 たしかに「初」は意味ないな。しかもそれが他キャリアで普及したもんだからイラネとか言ってる奴(苦笑)
- 2005-05-04 (Wed) 22:14:57 今度は「初」デツカ・・・もしかして得意になってるw
- 2005-05-04 (Wed) 22:32:31 京ぽんでpopでメール読もうとすると止まってしまうことがあります。僕の他にも経験した人いませんか?
- 2005-05-04 (Wed) 22:35:54 初はどこのキャリアに限らず得意になって宣伝しまくっているだろ。確かに意味はないけど。
- 2005-05-04 (Wed) 22:37:10 >POP 通信中?それとも表示する時?通信中だったらメモリいっぱいとか通信が切れたとかじゃないのかな?
- 2005-05-04 (Wed) 22:49:52 popで止まる件ですが、受信中に特定のヘッダとかエンコードで止まってるっぽいです。PCから削除して再度京ぽんで受信するとすんなり行くんで。
- 2005-05-05 (Thu) 00:07:06 高速化のお試しためたけどat&tには高速化と同じ圧縮サービスがあったのでそれを利用してます。
- 2005-05-05 (Thu) 07:36:14 2005-05-04 (Wed) 01:27:30ですが、純粋に今の携帯のカタログを見ても何が具体的に出来るのか分からないんで教えて欲しいんですけど・・・。
- 2005-05-05 (Thu) 09:51:43 >2005-05-04 (Wed) 01:27:30さん(できれば名前/ハンドル名を入れて下さい) ウィルコムの話でしょうか?携帯電話全般の話でしょうか?全般ならウェブが見れたり、メールができたり、動画や写真が撮れてそれを送受信できたりするなどなどいろいろありますけど。また、すでに他のもので実現していてもケータイにあることで持ち歩く機械を減らすことができるという利点もあると思います。後は、個人の使いやすいように取捨選択をするという話だと。
- 2005-05-05 (Thu) 09:52:26 4月の加入者増加数は5万台を超えたようです
- 2005-05-05 (Thu) 10:17:25 2005-05-05 (Thu) 07:36:14>皮肉ったつもりになってるだけ?w 加入者5万かぁ。法人を含んでるかどうかは知らないけど、厳しいね。端末ラインナップのひどさも影響してるんじゃないかなぁ。
- 2005-05-05 (Thu) 20:02:29 そうやって煽れば新機種が出るってものでもないんだけどな…
- 2005-05-05 (Thu) 20:11:07 言えてる。お子ちゃま携帯評論家・・の話はもうウンザリ。
- 2005-05-05 (Thu) 20:29:02 どっちかって言うと、あんな機能イラネとか言ってるほうがお子ちゃま携帯評論家なんだけどなw
- 2005-05-05 (Thu) 22:28:45 どっちもどっち
- 2005-05-05 (Thu) 23:37:42 sm : 名前入れました。携帯全般です
- 2005-05-05 (Thu) 23:43:24 sm : と言うのも、現在は京ぽんを使ってますが、動作のもっさりとカメラの画素がきになります。それで二台持ちも検討してるのですがよく考える(カタログを見る)と、他の機能は自分が持っている機器と動画・フェリカなどの使わない機能があり、なんかメリットが感じられなくなってきたんです。
- 2005-05-05 (Thu) 23:46:03 sm : 2005-05-05 (Thu) 09:51:43の方、丁寧にお書き頂きありがとうございます。
- 2005-05-06 (Fri) 08:06:11 おこちゃまってえらそうにいってる人たち。自分の意見は人をコケにするだけですか?機能がいらないのがお子ちゃまですか。何様ですか?機能がいらないのはその人の意見であって、意見をいえず、人を小ばかにすることしかできないのはやめていただきたいと思うね。
- 2005-05-06 (Fri) 09:10:00 ma-sa : SDカードたメモリーステックまでは付けなくていいから、データホルダの容量を、せめて5倍程度に増量してほしい。
- 2005-05-06 (Fri) 09:53:10 なんだか必死だなぁ、信者。都合の悪い時だけ「ケータイとは違うとこで勝負すればいい」とかいってるし。もうちょっと冷静・客観的に見たほうがいいよ。
- 2005-05-06 (Fri) 10:18:10 あれますなぁ
- 2005-05-06 (Fri) 12:12:07 4月の加入者増5万契約って過去最高かな!?
- 2005-05-06 (Fri) 12:19:18 信者ですが、正直必死です。。。一時は存在自身危うかったですから。今の活気でしばらくは存続しそうでうれしい限りです。
- 2005-05-06 (Fri) 13:14:16 基本料金にH゛接続料が含まれるプロバってありますか?(追加料金がない)
- 2005-05-06 (Fri) 16:12:15 nifty
- 2005-05-06 (Fri) 16:37:51 ちゃま : >smさん メリットが見出せなければ2台持ちする必要はないと思います。すでに出ているように幾つかの機能をケータイにまとめられるメリットはありますし、フェリカなどは人によっては便利なのでしょう。
- 2005-05-06 (Fri) 16:39:05 ちゃま : >追加料金のないプロバ niftyに限らずブロードバンド系のコースであれば多くのプロバイダで基本料金にモバイルアクセス(AIR-EDGE接続)が含まれているところが多いです。
- 2005-05-06 (Fri) 17:00:00 JCOM
- 2005-05-06 (Fri) 17:01:09 モーリー : 未だに「PHS(簡易型携帯電話)」と書くメディアが多いのは嫌がらせ?それとも無知?
- 2005-05-06 (Fri) 17:04:30 モーリー : ○ポンからトランシーバー機能が無くなったので、○ポンと古い機種の2台持ちだったが音声定額で京ポンに集約できるかな。
- 2005-05-06 (Fri) 17:23:39 「PHS(簡易型携帯電話)」は慣用かつ無知ということじゃないのかな
- 2005-05-06 (Fri) 18:22:55 ↑これ書いた奴が無知??無駄に一杯機能がついてるケータイを活用しない奴の方がよほど無知だと感じる。技術的な事はどうであれ機能がシンプルなケータイをスマートに使いこなしてる人にインテリジェンスを感じるな。まっ、Willcomも端末は、シンプル型と多機能型に分けて端末を造っていって欲しいものだ。
- 2005-05-06 (Fri) 18:29:13 モーリー : 「PHS(簡易型携帯電話)」は1998年10月までです。(参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/PHS)
- 2005-05-06 (Fri) 18:46:48 ↑それって結構知らない人が多いよ。特に「アンチウイルコム」な人には・・・。
- 2005-05-06 (Fri) 20:18:26 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/981120j606.html
- 2005-05-06 (Fri) 20:34:08 シンプルでも多機能でもない京ポンユーザはいったいどうすれば、、?
- 2005-05-06 (Fri) 21:47:29 sm : ちゃまさんありがとうございます。あまりメリットが無い様なのでやめときます。ただカードスロットかメモリが多くあったらいいなとは思います。
- 2005-05-06 (Fri) 21:52:02 モーリー : ピッチにケータイk
- 2005-05-06 (Fri) 21:58:15 モーリー : 良くあるピッチとケータイの比較を見ると「現在ある端末の比較」をしているように思う。システム的にピッチに出来ない事は、ある程度遠距離の海をエリア化する位で、他はできるんでないの?(事業者に金さえあればだけど)
- 2005-05-06 (Fri) 22:22:26 PHSは、ピッチじゃなくて…フォス…が正しい発音なんだね。ウィルコムのフォス・・・いい感じ。
- 2005-05-06 (Fri) 22:59:45 私はPHSが出ると聞いた時、デジタルなのですごく期待した。当時の携帯電話はアナログで傍受し放題だったから。今は料金が安いのと電波が弱いのが好き。やっぱ通はPHSでしょう。(でも通が押したβは...以下自粛)
- 2005-05-06 (Fri) 23:44:27 天下の読売新聞ですらPHS(簡易型携帯電話)って未だに書いてるし・・・。
- 2005-05-07 (Sat) 00:12:42 PHSは音声がクリアーだから・・ストレスのない通話で・・会話も盛り上がるし・・・気分がイイ。
- 2005-05-07 (Sat) 08:00:23 NiftyとASAHI-NETしか比較していませんが、AIR-EDIGEの定額だとIIJmio(350円/月)が一番安いと思いますが>>05-06 (Fri) 16:39:05 ちゃま
- 2005-05-07 (Sat) 08:02:00 B FLET'SはASAHI-NETを使っていますが。AIR-EDIGEはIIJmioです。
- 2005-05-07 (Sat) 20:14:58 タブルホルダーでも法人でもない新規組に端末への不満が出るのはいつだろう。
- 2005-05-07 (Sat) 20:56:52 もう出てるって。通話音より機能重視だから
- 2005-05-07 (Sat) 21:15:20 普通の人はよく調べもせず買うからな。買ってすぐ不満言うやつが多いな
- 2005-05-07 (Sat) 21:20:10 そんなこと言いながら、買いも使いもしていないケータイには文句がスラスラ~っと。
- 2005-05-07 (Sat) 22:30:50 yammo : J300xxはトランシーバーモードありますよ。>モーリーさん
- 2005-05-08 (Sun) 01:35:47 nobu : 初めまして AH-K3001Vのユーザーになって3ヶ月あまりもしご存じならばと思いまして書き込みました。マッキントッシュのOS9.2を使っているのですが、対応しないとはカタログには書いてあるのですが、うまく接続する方法があるとの情報もあったのでいまネットで探している所なのです。なにかご存じでしたら情報を頂けたらありがたいのですが
- 2005-05-08 (Sun) 03:44:16 ここ*に非サポートOSの動作状況をクリック
- 2005-05-09 (Mon) 11:27:17 「旅の窓口」:公式サイトのくせに使えなくなっているらしい。情報源
- 2005-05-09 (Mon) 11:37:34 京セラの「サイトk」がつながらない。
- 2005-05-09 (Mon) 14:35:39 また2ch落ちてるしorz
- 2005-05-09 (Mon) 16:37:32 さらにそれに入らないとAB割も受けられないと知って没没没。結局niftyにしました。ありが㌧
- 2005-05-09 (Mon) 16:37:42 とあきらめ契約しようとしたが、一応H゛からはモバイルオプション(月額735円)が必要で、
- 2005-05-09 (Mon) 16:37:50 光化すべく検討してたらwakwakが一番安かった、MEはイヤだけど安いからしかたないか、
- 2005-05-09 (Mon) 16:49:47 やっと今月の利用パケット数がPic@nicで反映されたよ(音声定額コース利用)。ひとまず安心
- 2005-05-09 (Mon) 16:50:15 しかし、Pic@nicって反映されるまですごく時間がかかるときがあるんだね
- 2005-05-09 (Mon) 17:26:06 フレッツの人ならさくらインターネット が一番安いと思うんだけど。AIR-EDGE料金込みでフレッツADSLは月780円、Bフレッツでも月980円。もちろんAB割対応。ただしメールは無し。
- 2005-05-09 (Mon) 17:35:20 ちなみにBフレッツならBB.excite+IIJmioの方が若干安いけど、AB割が無いので×
- 2005-05-09 (Mon) 17:52:58 Pic@nicは2日朝まではちゃんとカウントしてた。それが「0」になってその後ずっとそのままだったのが、ようやく復活。予想外に使ってて、ちょっとびびったけど、考えてみれば0.01円/パケットだからたいしたことないか・・・
- 2005-05-09 (Mon) 20:35:07 話題は変わりますが京ぽんってDoCoMoに普通に絵文字送れるって知ってました?最近知ってちょっとびっくり☆web入力用絵文字で送ると普通に表示できました(*_*)しかし受信はできません→なぜ(-_-;?
- 2005-05-09 (Mon) 20:37:12 http://www.e-rix.co.jp/juk961_962.pdf 単三4本でUSB対応製品出してくれないかな
- 2005-05-09 (Mon) 20:39:54 しまった!高速化サービス、4月末でOFFにするのを忘れた
- 2005-05-09 (Mon) 20:58:22 名無し : モバイラーズクラブって信用できる会社でしょうか?
- 2005-05-09 (Mon) 21:03:55 何だよ、信用って 個人情報とか流されたりするんかw
- 2005-05-09 (Mon) 21:03:56 京ぽんでダイアルアップが始まるとアンテナの本数が一本ずつ減って、最後に失敗するのはやはり故障でしょうか?
- 2005-05-09 (Mon) 21:26:15 DoCoMo絵文字が受信できないのは仕様です。返信しても絵文字が表示されないのを説明するのがメンドイ
- 2005-05-09 (Mon) 22:02:59 DoCoMo側の仕様でしょ。
- 2005-05-09 (Mon) 22:22:14 今日、マックOS9用非公式ドライバをクラムシェル型iBOOK(マックOS9.2.1)にインストールしました。すべてOKでした。ただ、H問屋はマック側から京ぽんにアドレス帳の中味を送った時小さなバグが起りました。メールアドレスの末尾『.jp』が『.j』になっていましたが、再度送ると正常に戻りました。しかし、それ以外の点では良好でした。ドライバを作ってくれた方、ほんとうにありがとう!
- 2005-05-10 (Tue) 00:20:05 >>21:03:56 故障ではないです。ピッチとはそういうものです。データ通信では本数はガセだと思ってください。
- 2005-05-10 (Tue) 01:13:14 どこかの会社で、京ぽん用のUSB端子につなぐBluetooth変換アダプターを作ってくれないかな。
- 2005-05-10 (Tue) 10:08:21 CDなくしたんですがUSBドライバーってどうにかなりませんか?
- 2005-05-10 (Tue) 11:19:46 このWikiの中かGoogleで探してみ、好意で実験的に上げてる人いるから。僕も助かった。
- 2005-05-10 (Tue) 11:31:51 京ぽんで撮った画像を京ぽんに送ったらサイズオーバーになるときがあります。どうして?
- 2005-05-10 (Tue) 11:44:26 ほんとクズばっかだな、ここは。リンク張ってますリンク張ってますリンク張ってます何度言ったらいいんだろう、、、
- 2005-05-10 (Tue) 11:49:18 最近は自分で調べるのを掲示板とか2ちゃんとかで聞く事だと本気で思ってる人いるしね。ページ内検索もできないのかって感じ。まぁ、私生活も一事が万事なんだろうな。
- 2005-05-10 (Tue) 15:14:46 営業で車移動中に使用(イヤホンマイク使用)30~40Km位でも、通話品質悪いことたびたび有る。回線切れる事も時々ある。以前、使用のKX-PH35S(パナソニック)の時は、高速走行(70~80Km位)でも、まず切れる事は無かった。ダイバーシティーが無くなって影響が大きいのか?パナソニックのダイバーシティによる、ツウィンウエーブと違うのかは判らないが
- 2005-05-10 (Tue) 17:11:09 逆に常磐道を普通に100キロオーバーで走ってて、通話になんら問題無かった事もありますよ。
- 2005-05-10 (Tue) 17:14:15 街中はアンテナも小さいのを多く設置しているせいか?70~80kmの電車だとメール送受信も辛いですが。
- 2005-05-10 (Tue) 18:41:19 いくら、使える使えないと言い合ったところで、「場所・状況による」で片付けられるわけで。
- 2005-05-10 (Tue) 19:24:14 電車の70~80kmって・・・電車のスピードメーター見てたのかな?
- 2005-05-10 (Tue) 19:31:03 イヤホンマイクを使っても注意力が下がるので運転中の通話はマジで危険ですよ・・・人でもひいたらエライことになりますからね。
- 2005-05-10 (Tue) 20:58:31 willcom高速化サービスって、初回利用時から最大2カ月間無料なんだって。知らなかったよ・・
- 2005-05-10 (Tue) 21:55:04 >2005-05-10 (Tue) 11:44:26 >2005-05-10 (Tue) 11:49:18 悪く言い過ぎでは。
- 2005-05-11 (Wed) 03:17:54 >2005-05-10 (Tue) 21:55:04 荒らしに反応するひとも荒らしね。これ常識
- 2005-05-11 (Wed) 03:41:24 >2005-05-11 (Wed) 03:17:54↑も反応してるしw
- 2005-05-11 (Wed) 05:03:08 http://naokki.com/Contents/AirHPhone/00_compare/ 各キャリアとの料金比較。わかりやすい。
- 2005-05-11 (Wed) 05:48:25 ケータイ初音声定額・ウィルコム定額プラン特集(AIR-internet-EDGE) かなり詳しい。ダブルホルダーとしてのお得さも検討。
- 2005-05-11 (Wed) 05:49:09 宝くじナビ for AIR-EDGE PHONE
- 2005-05-11 (Wed) 05:54:59 ウィルコム音声定額の中心でeasyを叫んでもいいですか?easytalk導入記 海外のフリーダイヤルを使って対固定電話の料金を安くする方法。遅延が大きいのでこれでも我慢できる人向け。
- 2005-05-11 (Wed) 05:57:45 モバイラーズVサービスとメガプラスの画像圧縮率比較 memn0ck.comより 信用できる会社かどうかは知らない(笑)。パスワードとか入れるようなところを見なければ大丈夫でしょう。それは特にここに限った話ではないと思うが
- 2005-05-11 (Wed) 05:58:25 AIR-EDGE PHONE版 R&D SPORTホームページ 壁紙がある
- 2005-05-11 (Wed) 10:03:15 電車のスピード:客室内にメータついてるのもあるし、何十年も乗ってる電車のスピードくらい知ってますよ。
- 2005-05-11 (Wed) 12:46:56 ここの一行コメントに注意点追加と、AirH"PHONE/AH-K3001V/FAQ*を更新しておきました。ドライバCDの件は定期的に出てくるので重点的に・・・。
- 2005-05-11 (Wed) 22:30:57 TU-KAに12機種もあるなんて知らなかった。D歩も裾野を広げたければTU-KA Sみたいな端末を出すべきだな。
- 2005-05-11 (Wed) 22:52:25 ぴぴっとフォンとらくらくフォンをお忘れで?
- 2005-05-11 (Wed) 23:40:31 ↑なんですか?それ。TU-KA Sに替わるもの?もちろんここのユーザーはいらないと思うけど加入者増は大事だよね
- 2005-05-12 (Thu) 00:23:32 ドコモ、Auの純増20万超って考えるとすごいよな。。。
- 2005-05-12 (Thu) 23:15:24 確かにbluetoothほしいね
- 2005-05-13 (Fri) 00:13:45 京ポンでビッダーズ(オークション)に入札しようとして操作キーの中央ボタンを押してもアクセスしない事があるのですが皆さんはこの様な現象になったことはありますか?
- 2005-05-13 (Fri) 00:58:21 もっさりの影響ジャマイカ?
- 2005-05-13 (Fri) 05:23:33 オレもジャパネットバンクのログイン画面に行くボタンで経験アリ
- 2005-05-13 (Fri) 06:02:36 2005年4月のウィルコム純増数は6万600 東北地域も2000年8月以来の純増(画像8kB)
- 2005-05-13 (Fri) 06:04:39 memn0ck : FAQ更新ありがとう!さぼっててごめんなさい...
- 2005-05-13 (Fri) 10:17:20 更新してる人 : 現FAQ、ごちゃごちゃしててFAQというよりはTipsな感じ…。非サポートOS動作状況もあっちに持ってきたいんだけど、FAQだとなんか違和感が(笑
- 2005-05-13 (Fri) 10:55:11 memn0ck : >更新してる人さん ここのページも含めて細かくページに分けて、インデックスを作るような構成のほうがいいですかね?情報過多でわかりづらいとはずっと思っていますが(苦笑)
- 2005-05-13 (Fri) 12:28:32 memn0ck : わかりにくくなったかなぁ?(^^; 意見募集~
- 2005-05-13 (Fri) 12:43:52 母の機種変更でこの機種とH-SA3001と迷ってます、絵文字は他キャリアと送受信できるのでしょうか?
- 2005-05-13 (Fri) 12:47:59 FAQ必読な部分は赤字だけど、さらに大きくしたほうが目立ってよさそう。//ここのすぐ上の「わからないこと~目を通してください!」も赤字にしたほうが。それ以外はすっきりしていい感じ。
- 2005-05-13 (Fri) 13:45:41 GPS化ってどこかに申し込むの?
- 2005-05-13 (Fri) 13:49:11 >絵文字 送信できるけど受信できない。詳しくは、FAQ*にて。
- 2005-05-13 (Fri) 13:50:51 >GPS 位置情報を取得するだけなら特に申込みなどはいらないです。
- 2005-05-13 (Fri) 15:53:13 みなさん、モバイル時、ノートPCにどうやってホールドしてます?
- 2005-05-13 (Fri) 16:03:26 モバイル時 PCは膝の上、京ぽんは股にはさんでます
- 2005-05-13 (Fri) 18:07:10 更新してる人 : 全体的にすっきりしていいと思いますけどね。ところでFAQのページ編集できなくなってませんか?凍結した?
- 2005-05-13 (Fri) 18:23:44 memn0ck : 凍結してないです。たぶん、原因は想像できますが、、、www.memn0ck.comドメインで表示させたら編集できるんじゃないかと。
- 2005-05-13 (Fri) 18:24:41 memn0ck : >文字サイズ 現状文字サイズ変えられないです(確か)。ご勘弁を。。
- 2005-05-13 (Fri) 20:00:13 こんなのがあった。MemoToolにバグ。
- 2005-05-14 (Sat) 20:52:01 股バサミですか(w)、京ponにthinkpadの赤鼻みたいなの付けてポインタで操作したい
- 2005-05-14 (Sat) 21:39:13 yammo : ドコモのサーバが送出できないだけで受信は可ですよ>絵文字
- 2005-05-14 (Sat) 23:46:12 各操作画面で使われている、色調・書体が安っぽいイメージを作っている気がします。漫画やアニメで使われてるような色調感が、端末の機能やデザインに合っていないのでは。こういう部分のデザインは技術的に難しいのでしょうか?損をしているような感じが…
- 2005-05-15 (Sun) 01:41:26 私の周りの女性には、京ぽんのフォントは好評ですよ、京ぽんを買った女性で、もっさりだけどフォントが気に入ったし許せるって人も居るよ
- 2005-05-15 (Sun) 03:07:33 ドコモ901シリーズに比べ、廉価版700シリーズはコストダウンの為か、端末の見かけ・質感も安っぽく感じた。でも各操作画面のデザインのセンスが良く、FOMA らしさを保っているような気がした。個人的な感想ですが…
- 2005-05-15 (Sun) 05:34:11 かっつ : Mac OS 10.4でAH-K3001動作確認できた方いますか。当方10.3で使用中です。
- 2005-05-15 (Sun) 13:56:18 リンク先のウィルコム関連エントリーに「ウィルコム布教お疲れ様です。」って・・・(苦笑)
- 2005-05-15 (Sun) 14:28:24 回線の遅さは別として機種変で2万ぐらい出すから全部入りって胸晴れるぐらいしっかりした端末もラインナップにくわえないと、、そういうところからピッチのイメージかえてかないとね。端末に魅力がないのは今後致命的になってくるとおもうよ。定額に関しては魅力は大きいけど親の脛かじってる子達は結局端末で選んじゃうだろうしね。
- 2005-05-15 (Sun) 16:25:33 >MacOS 10.4 使えている人と使えていない人がいるようなのでご注意を
- 2005-05-15 (Sun) 16:49:56 親の脛かじってなくても端末で判断するんですが・・・
- 2005-05-15 (Sun) 17:46:31 画面の縦横切替も欲しい.あと画面の上2行(タイトル行?)無駄に太い
- 2005-05-15 (Sun) 23:07:11 >機能全部入りで、胸脹れるしっかりした新端末と期待するなら、auがいいんじゃないの?ウィルコムの魅力とは違うと思う。携帯の後追いばかりする方が致命傷的?になるのでは。
- 2005-05-15 (Sun) 23:31:27 京ポンって1号機にしては良く出来てるよね。次も期待してるYo!
- 2005-05-16 (Mon) 00:54:22 ウィルコムの魅力、安っぽさ。
- 2005-05-16 (Mon) 01:17:09 音声定額プランで、同時に複数で話せる ボイスミーティング 復活。というのはいかがなものか?
- 2005-05-16 (Mon) 22:29:07 京ポン2になってもアクセサリとか共通で使えて欲しいな。補助電源とか。
- 2005-05-16 (Mon) 23:59:04 peercastが使えたらなぁ
- 2005-05-17 (Tue) 01:21:50 イラネ>PeerCast
- 2005-05-17 (Tue) 02:32:29 なんかwillcomユーザは経済的に困窮してるイメージあるのかな?
- 2005-05-17 (Tue) 05:42:40 しっかり者と言ってくれ。
- 2005-05-17 (Tue) 07:41:22 しっかり者かしっかりしてない
- 2005-05-17 (Tue) 11:34:19 更新してる人 : 接続情報AirH"PHONE/AH-K3001V/FAQ/OS*を大幅に更新しました。間違いがあったら修正お願いします。特にリナザウ周りはよくわからないのでほとんど手つかずです。詳しい人更新お願い!
- 2005-05-17 (Tue) 13:50:52 音声定額プランで、auにある 3者通話サービス。をやるのは、いかかがですか?
- 2005-05-17 (Tue) 13:57:33 ↑時間も気にせず、仲間・仕事の打ち合わせ。通話に料金のかかる他社ユーザーが入れば定額プランのPRも。
- 2005-05-17 (Tue) 22:22:20 いまメール送信できなくない?
- 2005-05-17 (Tue) 23:19:09 ↑出来ない。そう思ってここをのぞいてみたら 同志が居た。
- 2005-05-18 (Wed) 00:49:51 壊れたのかと思ってバックアップ&完全クリアしてた orz
- 2005-05-18 (Wed) 05:54:58 長いメール打ってて、スクロールすると本文消滅することってない?泣きそう
- 2005-05-18 (Wed) 07:14:26 全部入り=携帯のような全部入りじゃなくて..PHSで出来る範囲での全部入り(穴のない完成度の高い端末)は期待したいなぁ(カメラやおさいふ、TV、ラジオとかいった以外の部分=通話、メール、オペラを快適に使えるための要素、機能は妥協しないで欲しい)
- 2005-05-18 (Wed) 07:49:41 お財布ケータイへの出遅れは今後致命的になる可能性も。エンタメ昨日じゃなくてインフラ機能だからね。インフラにおいて、使わない・使えないの違いは大きいし。
- 2005-05-18 (Wed) 10:17:17 auと手を組んだらどうですかね、ジャケットフォン戦略は携帯の端末に追加することにして
- 2005-05-18 (Wed) 12:18:36 ↑せっかくauと離れてPHS事業がやりやすくなったのに、今更それはないだろう。
- 2005-05-18 (Wed) 14:36:50 よく解らんちゃん : お財布ケータイ…そんなに重要ですか~?(謎)
- 2005-05-18 (Wed) 16:35:11 別に携帯のあとを追わなくていいのでは?携帯持ってる人でもカメラもお財布もない新機種かってるひといるのだから、なくてもいいなあ。実際カメラ使ってるのって学生ぐらいじゃないの?そんなに固執しなくても・・・。社会人じゃカメラ付き携帯は情報流出の危険性があるから禁止してるとこおおいし。
- 2005-05-18 (Wed) 19:03:49 ま、ニーズが分かってない会社と、いい方・見下し方向にしか考えないユーザーばかりだからねぇ。二台目端末屋として細々頑張ってくれればいいか。
- 2005-05-18 (Wed) 20:44:06 ニーズ(笑)、ニーズが見えてるときに追いかけても手遅れ、PHSはニーズに乗り遅れてるのは事実だが、別のウォンツを発掘してくれれば良い。
- 2005-05-18 (Wed) 21:17:28 携帯業界でバッチリ、ニーズが分かっているキャリアなんてあるか~?マーケティングがズレてる?と思うけどな。
- 2005-05-18 (Wed) 21:30:49 マーケティング部がそれだけ権力がないってことじゃないかな?技術屋が強い印象
- 2005-05-18 (Wed) 22:27:42 お財布ジャケットが出れば問題解決じゃない?
- 2005-05-18 (Wed) 22:29:13 考え見れば入金する時だけPHSが必要で、後は通信部分は要らないのではないかい。
- 2005-05-18 (Wed) 22:31:39 私はsuicaジャケットがあると便利かも。定期の更新と入金時だけPHSモジュールを突っ込むと。
- 2005-05-18 (Wed) 23:15:23 お財布ケータイのセキリュティと、中に入れたお金の保証はどうなのかな?
- 2005-05-19 (Thu) 00:01:50 チャージする金は先払いだよね。まだ使われずにプールされて…貯まった金は誰が?運用するの?よくわからん。
- 2005-05-19 (Thu) 01:54:44 運用って・・・分かってないんだな。スイカ+フェリカは遅れたら終わりだね。
- 2005-05-19 (Thu) 02:00:50 機種数がない→選択肢が狭い→欲しい機能について話す→儲のイラネ大合唱→機種数が少ないことが問題と結論→以下ループ。
- 2005-05-19 (Thu) 02:42:48 実際の事はしらん。理屈の話。1000万台のお財布ケータイの中に10円の残高があれば、1億円になる。エンドレスに続くことになるので、常に残高がある。お金がプールされる。
- 2005-05-19 (Thu) 11:17:56 遅れたら終わり?既に遅れてるんで無問題!
- 2005-05-19 (Thu) 12:56:18 便利は安全の反比例だと思う>お財布ケータイ、実際銀行のキャッシュカードやクレジットカードの例があるし。後々問題が発生すると思う。あと、カメラはモラルの問題でしょ?セキュリティは物理的なガードも必要だが個人のモラルが欠落しているほうがより問題が大きいと思う。建築現場などではカメラケータイが大いに役立ってるみたいだし、Docomoがソリューション展開してるし・・・コミュニケーション手段としても有効だと思うけど。。。
- 2005-05-19 (Thu) 13:19:44 自動車メーカーの開発はカメラ付き携帯持込禁止みたいだね。確かにモラルは老若関係なく欠如してるもんね。
- 2005-05-19 (Thu) 13:53:39 紹介キャンペーンについてなんですが、3台目の買い増しには適用されますかね?定額プランで新規加入って・・・1台目の人じゃないとだめなのかな?
- 2005-05-19 (Thu) 13:57:14 キャッシュバックの上限は10000円/月。本人による紹介は無効。
- 2005-05-19 (Thu) 14:16:37 レスありがとうございます。 今、自分で2台使っているんですが、名義は同じでもう1台増やそうと思っているんです。で、自分紹介だと適用にならないから友達から紹介してもらおうかなと思ってるんですけど、買い増しで定額プランは対象になるのかなぁと思いまして・・・
- 2005-05-19 (Thu) 14:22:35 友達に紹介してもらうなら買い増しだろうがキャッシュバックされますよ。
- 2005-05-19 (Thu) 15:31:31 味2のガワでオペラついたら個人的にはベスト。京ぽん、作りが頼りない。。。
- 2005-05-19 (Thu) 16:56:13 やはり辞書へぼい。ビクを変換しても魚籠にならないしヤシも香具師ならない
- 2005-05-19 (Thu) 23:46:29 とまぁ不満続出なんだけどあんまり色々求めるとまた「イラネ厨」がでるからほどほどにね>>いっこまえ>>にこまえ
- 2005-05-20 (Fri) 02:06:26 曰く、辞書は自分で作れ。曰く、カメラは使わないから必要なし。曰く、安く安く安く、ついでにヘボ端末でも安けりゃOK。曰く、他とは違うものを(あきらめとも云う)。曰く、キャッシュはキャッシュ、先払いは気に入らない。曰く、俺のニーズは全てのニーズ。曰く、070はナンバーポータビリティを否定しても死守せよ。曰く、愛でモッサリは吸収できる。曰く、機 能 追 加 は 許 し ま せ ん。曰く、"初"は全てを制す。曰く、ドライバはどこですか?曰く、(今は)純増こそ
- 2005-05-20 (Fri) 06:59:05 イラネ!じゃなくて、優先順位だと思うんですよね。携帯の高機能化(多機能化)を追ってくれるなら、もちろん(お財布やメガピクセル)歓迎(ないよりあった方がいいに決まってる、実際オサイフほか便利)だけど..最低でも、やって欲しいことっていうは、穴のない端末。
- 2005-05-20 (Fri) 07:00:02 例)ボタンレスポンスの悪さ、入力ももっさりで遅けりゃ、変換も頭が悪い、移動中のハンドオーバーも苦手..こーいう電話としての基本性能をまずは充実させることが(多機能化を追うことよりも)オレ的にはまずは重要!完成度の高い端末をだしてくれ!ってこと。リピートになるけど、多機能化=イラネ!っていってない。そういうわけじゃなくて、優先度ね。
- 2005-05-20 (Fri) 11:15:01 リンクにもあるうpろだにこの数日繋がらないのですがご存じの方いませんか?黒ぽん壁紙を毎月利用してるので今後が気になります。
- 2005-05-20 (Fri) 18:22:36 いきなりcookieが受け取れなくなったようなんですが対処法があれば教えて下さい
- 2005-05-20 (Fri) 19:37:46 >うpろだ 一時死亡中
- 2005-05-21 (Sat) 12:07:31 一時死亡ですか…復活お待ちしてます。
- 2005-05-21 (Sat) 19:10:03 いきなり、データ更新が行われて、内部データが消え、かつメールなどが使うのが不能になったのはなぜでしょうか?
- 2005-05-21 (Sat) 23:53:45 virtual pc で京ポンを認識しなかったのですが、どなたか成功された方はいらっしゃいますか?
- 2005-05-21 (Sat) 23:55:22 ちなみにOSはMac OS 10.3.9上で、Virtual PC 7でWin2000を動かしています。
- 2005-05-22 (Sun) 21:22:05 現在使っているパソコンはUSB接続端子が1.1でそれに京ぽんを繋いで無事に使えてますが、最近のパソコンは接続端子が2.0という規格になってますよね。で、その場合ももちろん京ぽんを接続出来ますよね?製品仕様をみてもFAQを見ても何処にもハッキリとは記述が見つからないので、どなたかパソコンの接続端子が2.0でも大丈夫だと言っていただけると安心するのですが……。それが
- 2005-05-22 (Sun) 22:04:31 ウチはAOPENのマザーでUSB2.0だけど無問題
- 2005-05-23 (Mon) 03:22:16 http://www.rakuten.co.jp/sakusaku/488437/488722/#615932
- 2005-05-23 (Mon) 13:28:55 というかUSB2.0は下位互換(1.1もカバー)されているので何の問題はありません。てかうちのVAIO typeTでも普通に使えてるし。
- 2005-05-23 (Mon) 14:05:30 優先順位とか言いながらやっぱり「イラネ」なわけだが。
- 2005-05-23 (Mon) 17:27:31 もうフルブラウザはアドバンテージにならない。「機能」を期待するキャリアじゃないんで、あとは変わりようのない「料金」が魅力(値下げはないよね、きっと)。やはり、ダブル以上ホルダー向けキャリアだね、ウィルコム。
- 2005-05-23 (Mon) 22:32:55 NHKで携帯特集!!!!と、、、、おもったら、、、、PHSは蚊帳の外らしいです。ボダは早速こけるし。
- 2005-05-23 (Mon) 23:20:28 だから、いらね~!とはいったないけどねぇ(苦笑 例えばTVほかつけて、もっさりのままだったら勘弁!それよりもまずは..多機能化の面以外の部分(基本性能、液晶も含めて)を携帯の高スペッククラスと同レベルの質にまずはして欲しいと言ってるだけなんだけど..それでも高望みか?(苦笑 ちなみにWホルダーですがね。
- 2005-05-23 (Mon) 23:21:36 いったない..いってないですね(苦笑 ウィルコムにないもの=イラネ!っていう盲目(マンセー)ユーザじゃないっすよ(少なくてもオレは
- 2005-05-23 (Mon) 23:45:01 新機種は年間何台ぐらいでるの?
- 2005-05-24 (Tue) 00:23:51 機種は出て2・3機種、販売台数は1機種につき10~20万台そこそこですかね。 >>2005-05-23 (Mon) 23:20:28 さん、私もダブルホルダーです。なのでウィルコムに期待は全くしていなかったりしています(笑)
- 2005-05-24 (Tue) 00:37:31 自分もダブルホルダーなんで、メガピクセルとか別にイラネなんだが、今130万画素とか出されても個人的には需要ない(2メガなら考えるけど(笑)し。 今サンヨーのSA3001つかってて、京ポンにする予定
- 2005-05-24 (Tue) 01:35:59 ウィルコムのみの値段で一本化できれば、エリアにほとんど問題ないんで(ちょっと遠出するとダメだけど)一本化したいんだよね。だけど、それは高望み、贅沢、わがままかな。ウィルコムも公式にダブルホルダーって言ってるくらいだから。
- 2005-05-24 (Tue) 06:05:14 もっさりなのに売れちゃってるからねぇ、定額で音声とメール目的で買った人はびっくりしてるかも
- 2005-05-24 (Tue) 06:52:18 MemoTool!が更新されてる。
- 2005-05-24 (Tue) 07:55:30 一旦ケータイを持ってしまうと、ピッチに一本化は難しい(笑)自分もホントはどっちかに絞りたいんだが
- 2005-05-24 (Tue) 07:58:57 音声とメール目的の人にはサンヨーかJRCの方買って貰いたいんだが。京ポンはホントにウェヴやりたい人に買って欲しい。値上がりしてて、買いたい漏れも買い辛くなってるわけで(笑
- 2005-05-24 (Tue) 08:22:16 サニョは。。。だし、いまさらストレート端末も嫌がる人多いのでは?自分は嫌いじゃないけど。
- 2005-05-24 (Tue) 08:23:22 05-20 18:22:36 ですがopera設定リセットしたら直りました。
- 2005-05-24 (Tue) 10:20:56 ワタクシもダブルホルダーですが、京ぽんはネット利用で分けてます。確かに2台持つのは結構邪魔なんだけど・・・できれば1台にしたい。。。
- 2005-05-24 (Tue) 15:52:26 三洋さんには頑張ってもらいたいですねぇ。台湾ではPHSの新機種出してるんだし。H-SA3001が出てもう2年ですか…
- 2005-05-24 (Tue) 16:36:39 ダブルホルダーの人って、携帯を何に使ってるんだ?携帯でしかできんことってJAVAやBREWのゲームくらいだろ?
- 2005-05-24 (Tue) 17:00:13 煽り乙
- 2005-05-24 (Tue) 17:17:53 反応する煽りにさらに乙
- 2005-05-24 (Tue) 17:20:42 16:36:39が必死だw
- 2005-05-24 (Tue) 17:30:42 まぁまぁ。華麗にスルーしなよ
- 2005-05-24 (Tue) 18:03:01 カレンダーとスケジュールがPCと連携できるようなのがなかったのは決定的だったな
- 2005-05-24 (Tue) 18:05:57 いやいや、私もPHS1本だけど、携帯と2台持つ意味がわからんよ、、、。どー使い分けるの?
- 2005-05-24 (Tue) 18:17:25 確かにスタイル的に京ポンの方が他の2種より スタイリッシュだしそっちに流れるのかな 正直ストレートにカメラが付いてなければ 普通は敬遠するかもな(液晶も小さいし) 新機種出なさ杉(w
- 2005-05-24 (Tue) 18:20:43 ピッチは受け専と非常時のカメラwくらい 後はすべてケータイ(ブラウザ載ってないし、標準プランなので)
- 2005-05-24 (Tue) 18:26:35 圏外になるとむなしいし アプリも一度使ってしまうと無いのは苦しい でも2台持つのはマンドクセー(W
- 2005-05-24 (Tue) 18:28:06 AUの方にはサニョどんどん機種出してるのに(笑
- 2005-05-24 (Tue) 18:38:53 Wホルダーだが、SDカードで取り込んだ音楽、テレビから録画した映像の視聴、ボイスレコーダー、アプリ、携帯でしか応募できない懸賞Webアクセス、カメラ(スナップメモ)など、結構使ってる
- 2005-05-24 (Tue) 18:58:36 ケータイは受信、臨時カメラ(京ぽんは臨時にもならない)、アプリ(用途は様々)、音楽・ムービー。京ぽんはウェブ、メール、受話。両方ないとダメだね。京ぽんだけじゃ無理だし、ケータイに一本化はできるけど料金が高くつく。
- 2005-05-24 (Tue) 20:43:55 信者ならなにもイラネ、辛くても寂しくても電波こなくてもひたすら一本で行くのだ!!
- 2005-05-24 (Tue) 20:59:21 信者じゃないから絶対無理
- 2005-05-24 (Tue) 22:50:58 infobarみたいなストレートならいいよね。
- 2005-05-24 (Tue) 23:36:41 機能省いたJ3003Sみたいなのならともかく、京ぽんのような狙ったんだけど中途半端・仕上げ不足だから余計にもどかしい。
- 2005-05-25 (Wed) 00:23:50 5年近くピッチ使ってるから、愛着あるけど(5年前は選択肢が結構あってどれにしようかと思ったものだが) 今の状況はもどかしいな
- 2005-05-25 (Wed) 07:56:28 京ぽんは、スケラーブルフォントや半透過メニューなどマニア好みですよね、その辺は私も好きなんですが、もっさり&あの操作性・・・・、デザイン的には当時としては「おおお!」って感じでしたし、頑張ったんだと思う、京ぽん1年使ってるけどデザインは飽きがこなくて気に入ってますよ
- 2005-05-25 (Wed) 08:11:38 みんな信者だ信者じゃないだでいいわけ言い合ってるけど、見苦しいよ。
- 2005-05-25 (Wed) 08:16:26 結局みんな信者なんだねw
- 2005-05-25 (Wed) 09:09:41 いいかげん他のキャリアとか端末と比べられると過剰反応するのやめたら?やっと比べられるようになったんじゃん。
- 2005-05-25 (Wed) 09:16:29 データフォルダ上の音楽を再生する時、イヤホン挿しててもスピーカーからしか音が出ないのは仕様?あと、操作中にキーが光ってるのを止める事って出来ない?
- 2005-05-25 (Wed) 13:04:51 京ぽん(ウィルコム端末)はダメダメすぎて比較対象にならないよ。信者とは逆の意味で比較すべきじゃないと思う。
- 2005-05-25 (Wed) 13:17:37 先生!”京ぽん(ウィルコム端末)はダメダメすぎて比較対象にならないよ。”とおっしゃりますが、どこがどうダメなのか、詳しく教えてください。たしかに機体はいいと思いますが、操作性に難ありはうなずけます。ただそれだけでダメなのでしょうか?現行NTTでもカメラなしは出てますし、比較はいくらでもできると思います。
- 2005-05-25 (Wed) 14:04:03 先生!信者がやっぱり反応してきましたがどうすればいいんでしょうか!
- 2005-05-25 (Wed) 14:30:42 生徒!煽ればいいんですよ!
- 2005-05-25 (Wed) 14:36:04 そもそも、端末の出来にこだわる人間は、端末の選択肢が乏しすぎるウィルコムは使わないって…
- 2005-05-25 (Wed) 14:37:18 伝言メモの録音時間が短いです
- 2005-05-25 (Wed) 14:37:33 自動電源ON機能が欲しいです
- 2005-05-25 (Wed) 15:58:30 >>14:36:04 だからダブルホルダーで「料金面だけ」の利点享受してるんでしょーが。
- 2005-05-25 (Wed) 16:45:54 2台持ちは意味ありますよ。山間部や町村のエリアに不満があるとか、携帯の公式コンテンツを使いたいとか、人それぞれでしょ。私は音声とメールはau、WebとPC接続はウィルコムと使い分けていますが。
- 2005-05-25 (Wed) 16:47:17 他社+ウィルコムのドッチーモとか出来れば良いのにな
- 2005-05-25 (Wed) 16:57:02 しかし最近では、auのフルブラウザがダブル定額対象になったのと、PC接続でb-mobile hoursとか安いのが出てきたのとで、以前ほど2台持ちで使い分ける意味は薄くなってきたと感じています。音声定額は相手がいないので自分には意味無し…(w
- 2005-05-25 (Wed) 17:01:48 だんだん2台持ちしなきゃならない要素が携帯各社の進歩でなくなってきたんだけど、料金が2台持ちのほうが安いんだよねぇ。ウィルコムに電波・端末機能&ブラッシュアップを求めるのはあまりにも酷だし。やっぱり現状では2台持ち。
- 2005-05-25 (Wed) 18:34:31 >ウィルコムに電波・端末機能&ブラッシュアップを求めるのはあまりにも酷だし。 こういう人がいる限りピッチはピッチで携帯と肩を並べる存在にはならないんだろうな。企業がコンセプト無しに投資を切るとしたらその次は倒産だよ。
- 2005-05-25 (Wed) 19:20:55 「携帯と肩を並べる存在」になんかならなくて良いよ
- 2005-05-25 (Wed) 20:05:26 だってなれないんだもんね。ダメダメすぎて(苦笑)
- 2005-05-25 (Wed) 20:43:55 Webコンテンツに興味無いと、携帯の方がダメダメだったり。
- 2005-05-25 (Wed) 20:46:56 なんだかんだで反論する儲w
- 2005-05-25 (Wed) 20:49:44 信者は2台持ちでさえ認めません。なんとかして論破(というのかどうかは疑問だけど)しようと試みます。また皮肉ったり、見下した気分になって悦に浸ります。
- 2005-05-25 (Wed) 21:59:36 ウィルコムは端末機能、質感、電波が、ケータイは料金がダメでどっちも片手落ち。だからダブル。信者の皆さん、ウィルコムユーザーって点では同じなんだし仲良くしましょうよ。
- 2005-05-25 (Wed) 22:07:30 同じウィルコムユーザー同士でも、意見が違って当然。どんな人が信者と言われるのか・・・?
- 2005-05-25 (Wed) 22:14:02 携帯だけで済む人は、それでいいんじゃない?別にWホルダーを煽んなくて。それに京ぽんが気に入らないなら、ここに来なければ良いじゃん。
- 2005-05-25 (Wed) 22:34:48 いやー、ごめんね?煽ると丁寧に乗ってくるからつい面白くてさ、俺京ポン→W21CA何で実は既にユーザじゃなかったりwww
- 2005-05-25 (Wed) 23:02:48 煽りに煽られて「煽ると丁寧に乗ってくる」とは・・・
- 2005-05-26 (Thu) 00:07:33 京@太郎 : 京ポンでx4つなぎ放題が出来たらいいなあ
- 2005-05-26 (Thu) 00:57:29 ストレート味ぽんにOpera搭載、の方が良いなぁ
- 2005-05-26 (Thu) 01:28:44 ↑私も同意見w
- 2005-05-26 (Thu) 09:25:04 久しぶりに来たらおもしろい人が居たのでカキコw京ポンそろそろ飽きてきたにゃ~
- 2005-05-26 (Thu) 13:18:55 ↑自作自演。
- 2005-05-26 (Thu) 13:50:13 京@太郎 : 京ポンとシグマリオンⅢを繋げてますが、あまりにも遅くて途方に暮れてます。
- 2005-05-26 (Thu) 14:00:42 ↑それは仕方ないっす。128k可能なカード、味ぽんにするか、@FreeD契約住みの人から契約譲渡してもらうかどちらかですね。
- 2005-05-26 (Thu) 16:23:52 なんでもいいから、自営弟三版対応端末が欲しい…
- 2005-05-26 (Thu) 17:03:24 J3003Sをおすすめします
- 2005-05-26 (Thu) 18:18:02 京@太郎 : やはり、J3003Sかしら。あの垢抜けないデザインもカワイイかな。でも京ポンのOperaも捨てがたいし、やはり京セラさんに頑張ってもらって現行の京ぼんで4×パケットを実現してもらいたい。もちろん無料とは言いません。
- 2005-05-26 (Thu) 19:45:51 羽田第1から浜松町方向の地下区間は電波圏内だ。ちょっと感動
- 2005-05-26 (Thu) 19:48:33 逆に福岡市営地下鉄は駅でも圏外な場合がある
- 2005-05-26 (Thu) 20:30:45 シグマリIIIなら京ポンよりW21CA+bモバの方が現実的。ネット利用が限定的ならbモバイルアワーズで。ケーブルの引き回しもないしW21CAはウェブブラウズするにも現実的なスピードだし。なんで表示モードの切り替えにあんなに待たされなきゃいけないんだか。ちなみにW21CAは通常表示→ケータイモードはボタン一つで大きなページでも3秒ぐらいね。ついぞの小川直也の気持ちがわかるよ、「京ポンユーザーの皆さん!!目を覚ましてください!!」って感じ。
- 2005-05-26 (Thu) 20:33:07 ちなみにbモバはWebに4段位ある圧縮プロクシつかっても追加料金無し。W21CAは速度がでるからプロクシ必要ないし。
- 2005-05-26 (Thu) 21:04:48 ひとりごと : 最近ドコモからウィルコムにした。みんなから ”お前の電話の声はきれいによく聞こえる” と言われている。少しうれしくなった。
- 2005-05-26 (Thu) 21:20:50 どうしても宗教っぽいにおいを感じてしまう。そうでないウィルコム関連ページってないんだろうか。
- 2005-05-26 (Thu) 22:21:12 ちなみにW21CA+bモバは月額いくらくらい?
- 2005-05-26 (Thu) 22:21:58 はよ新機種ほすぃー
- 2005-05-26 (Thu) 22:22:42 私も自営ほしい。家の親機が泣いてるぜ。
- 2005-05-26 (Thu) 22:53:05 前に比べてPHSを攻撃するような書き込みが増えているような気がする。音声定額に危機感をもった携帯電話会社の人?
- 2005-05-26 (Thu) 23:07:52 携帯には、バッテリーと電波と料金…が必要と考えれば電波さえあればPHSが有利なような気がするんだがな~
- 2005-05-26 (Thu) 23:25:59 をいをい、京ぽんでOpera使うとバッテリーバカ食いなんだが。バッテリーと料金はユーザ側で対処できても電波だけはどうしようもないわな。そこが致命的
- 2005-05-26 (Thu) 23:34:57 そーかー・・・こんなのどう?燃料電池+800MHz帯+可変式の電波出力・・・無理かな(笑)
- 2005-05-27 (Fri) 00:59:22 無理w
- 2005-05-27 (Fri) 02:15:51 JRC日本無線が、無線の技術を盛り込んだすごいPHSを出してくないかな。無線機メーカーがPHSを作ると、こうなります。みたいな。イメージいいんだけどな・・・期待しちゃうなー
- 2005-05-27 (Fri) 09:43:02 2005-05-26 (Thu) 17:03:24 は、2005-05-26 (Thu) 16:23:52 に対するコメントかな?KX-PW301DLに自営弟二版相当のDoCoMoのPHSを登録したら、着信しなかったんです。内線通話やトランシーバなどはOKでした。J3003Sha
- 2005-05-27 (Fri) 09:45:17 (↑のつづき)J3003Sは自営弟二版ですよね。大丈夫なのかな。。。
- 2005-05-27 (Fri) 23:13:01 京@太郎 : よーし、10ヶ月過ぎたらAH-J3003Sに機種変更するぞー
- 2005-05-28 (Sat) 00:13:55 ここに宗教っぽさを感じたのならないと思うけどなー
- 2005-05-28 (Sat) 01:35:21 自営二版>2版と3版を混合して親機に登録すると2版の端末が鳴らなくなるケースが多いらしいよ。
- 2005-05-28 (Sat) 01:43:14 ところで、au/W31TにもOperaが搭載されたんですが・・・こっちじゃ全然話題になってないですね。もうW21CAだけじゃないですよ。
- 2005-05-28 (Sat) 01:49:17 もはや信者はフルブラ砦は諦めて、定額砦に篭っています!
- 2005-05-28 (Sat) 02:00:26 W21CA用のPCサイト閲覧機能「PCサイトビューアー」のパケット通信料に、定額制が導入される。EZweb、Eメール、PCサイトビューアーの通信料が合わせて月額5985円に。
- 2005-05-28 (Sat) 11:07:01 auもなかなかやるな。うーむ・・
- 2005-05-28 (Sat) 11:09:44 でも、それプラス基本料金だから、結局は1万円くらいかかるんですよね。
- 2005-05-28 (Sat) 11:12:18 1万円はダメだ。。。
- 2005-05-28 (Sat) 11:23:25 PCサイトビューアーじゃ京ぽんの比較にはならんだろ。見るだけなんて話にならん。
- 2005-05-28 (Sat) 11:41:38 またMemoTool!が更新されてる。多いなあ。
- 2005-05-28 (Sat) 13:05:32 プランS(2000円分込み)と家族割り年割りで8200円 10000円もせぇへんちゅうの。京ポンの32KとW21CAのおよそ10倍表示速度で5倍。劇細回線といっしょにすな。間違いなくいえる事は京ポン→W21CAは出来てもW21CA→京ポンは絶対無理。世界が違う。
- 2005-05-28 (Sat) 13:33:10 いくら速くっても、料金倍も払って見るだけじゃ話にならん。
- 2005-05-28 (Sat) 13:50:19 京ぽんがx8になってもあの速さにはならんわな。ソフト自体軽いし。越えられない壁ってやつだ
- 2005-05-28 (Sat) 13:52:48 au、ビューアー搭載機種増えてますね。これからどうなるのか、楽しみです。いろんな意味でw
- 2005-05-28 (Sat) 14:18:18 京@太郎 : さっき、京ポンでWEBサイトを車内にて閲覧してましたが、つくづく素晴らしい端末だなあと、改めて思いました。開発するのは大変だったんでしょうし、PHSでWEBサイトを見るなんて途方も無いことを考える京セラさんに脱帽です。
- 2005-05-28 (Sat) 17:03:24 やはり信者は料金砦に・・・
- 2005-05-28 (Sat) 17:04:35 コンパクトフラッシュ
- 2005-05-28 (Sat) 18:12:22 だから言ってるだろ。料金以前に、見ることしかできない片手落ちの半端ブラウザは使い物にならんて。
- 2005-05-28 (Sat) 19:48:55 いやいや、だから京ぽん嫌いなら来るなって!
- 2005-05-28 (Sat) 21:37:47 W21CAをパソコンにつないでインターネットした場合も定額の対象になります??
- 2005-05-28 (Sat) 21:51:36 W21CAの定額で家族割使えないんですが、8200円がいくらになりますか?
- 2005-05-28 (Sat) 23:25:09 W21CAより、京ぽんとG'zOneTYPE-Rの2台持ちの方がいいな。WIN版のうわさあるようだが。
- 2005-05-28 (Sat) 23:55:58 プランSに年割・家族割つけて3279円。これにEZ WINコース 月額315円とパケット定額5985円足して8910円じゃないの?それともオプション料金にも家族割や年割って効くの?
- 2005-05-28 (Sat) 23:58:34 計算違った、9479円だ。
- 2005-05-29 (Sun) 00:00:40 プランSSだと8910円
- 2005-05-29 (Sun) 00:25:14 プランSSって、通話は1分42円やん、話しにならん
- 2005-05-29 (Sun) 00:43:01 1分42円・・きびしいな。
- 2005-05-29 (Sun) 00:56:13 月額コミコミで5千円くらいだから京ぽんが売れてるんだと思うんだけどなあ。
- 2005-05-29 (Sun) 04:57:37 ホリエもん : みんな携帯電話会社にぼったくられている。
- 2005-05-29 (Sun) 05:00:00 auにフルブラウザが搭載されてようがそれが定額になろうが一番肝心な事を皆さん忘れてる様な…AIR-EDGEはPCにつないでも定額。これが出たからこそ(当時)加入者が増えたきっかけになったのでは?そして今もそれ(PC定額がPHSだけ)は変わらず。PCでモバイルする人間としては携帯がPC接続定額にならない限りはPHSの方が魅力ですな。逆に言えば携帯でPC定額になれば後は料金面しか魅力がない訳で(データ通信については)ちょっと苦戦しそうですが。
- 2005-05-29 (Sun) 07:41:22 京ポンってx4対応してたっけ?あと4xパケットにすると一体いくら取られるんだっけ?結果として端末が32kだからいいけどx4だったら一体いくらかかるんだっけ?x4っていってもISDNx2って劇細!!32Kの極細回線で放題放題っていわれてもなぁ。まぁ金額も端末も技術も速度も越えられない壁は高いね、、、そうそう、何回戦も束ねて速度出すって非現実的な手段と有り得ない金額で提示してたサービスってどうなったの?携帯にぼったくられてるっていってもサービスが条件付と
- 2005-05-29 (Sun) 08:40:33 ↑ふざけるな。何が言いたいんだよ。自作自演のDQNだな。
- 2005-05-29 (Sun) 09:47:42 データ通信じゃ速度くらいしかない優位性のないauの信者が焦って荒らしてるんだろうなあ。しかもその速度も、最近の端末のおかげでユーザーが増えてきたらどうなるか分からんし。気持ちは分かるよ、うん。
- 2005-05-29 (Sun) 09:49:04 bモバって契約期間が長いからね。だいたい料金をTOPページ等に表示しない会社は信用できないね。まあ勝手にいわせておけばいいかと。どうせこういう反応が楽しいんでしょうからね。最近こういう輩が増えてますね。
- 2005-05-29 (Sun) 10:02:00
- 2005-05-29 (Sun) 10:11:16 日本通信ってさ、2chで潰れる潰れるってずっと言われてるけど現実はどうだったかな?株公開にまでいたってるんだよね。素人の先見なんて当てにならないもんだわ。
- 2005-05-29 (Sun) 12:19:07 4月の中旬にヘラクレス市場に新規上場したから大丈夫と思うで、すぐに潰れる会社を上場させたら大阪証券取引所の面子がつぶれるし
- 2005-05-29 (Sun) 12:27:03 素人の先見が当てにならないって本気で思っている人は、こんなところで自作自演してまで荒らしたりしない。(プッ
- 2005-05-29 (Sun) 12:51:33 bモバイルって・・途中で解約して、お金もどるの?それと機種は選べるの?
- 2005-05-29 (Sun) 13:00:49 イヤホン
- 2005-05-29 (Sun) 17:06:55 京ぽんちんだ
- 2005-05-29 (Sun) 18:56:29 ドコモのPHS冷遇に我慢できず乗り換えました。端末の性能といい、電波の良さといい別世界のようです。唯一の不満は家の電話の子機にできないことです。
- 2005-05-29 (Sun) 19:08:51 bモバイルの製品って単なるPHSカードなので携帯電話としては使えないと思う。そういう理由でウィルコムのエアエッジフォンの方が一粒で2度おいしいわけで比較してもしようがないような気が……。
- 2005-05-30 (Mon) 00:13:59 今日、久々に京ぽんをパソに繋いでみたけど、そんなにネット遅くないと思うけどなぁ、ADSLみたいに速くはないけど、実用上問題ないと思う。
- 2005-05-30 (Mon) 00:21:12 佐藤肇 : 何か香ばしい人がいるようですね。暖かくなったからなぁ(w 京ぽん
- 2005-05-30 (Mon) 00:32:08 エロ動画ばかりダウンロードするヤツには、早く観たくてイライラするんだろうw
- 2005-05-30 (Mon) 00:34:02 エロ動画はADSLでダウンロードしてます
- 2005-05-30 (Mon) 00:36:06 佐藤肇 : 失敗(死 京ぽんと味PROとtalbyで使い分けてますが、普段一番重宝してるのは京ぽんのopera。talbyは一部の携帯でしか決済できないような予約サイト以外では全く使わない。非現実的な手段と仰せのPROも、納得できる水準で使えてるよ。決して体感1MBだとか爆速だとかは思わないけどね。で、回線束ねるのがお嫌いなようですが32kのみのu50をご利用ですか。あれ?x4とか言ってますね…それって回線束ねてるんじゃないの?(w
- 2005-05-30 (Mon) 00:39:30 佐藤肇 : ただ、できるんだったらx4対応して欲しいとは思う>京ぽん もっとも、それよりさらに良い機種が出て京ぽんにこだわらなくても良くなっててくれる方が嬉しいわけだが
- 2005-05-30 (Mon) 01:08:16 memn0ck : お、佐藤さんだ!乙です。特に管理者としてどうこういいたくないので自由に書き込んでいいのですが、個人的には“京ぽん”にまでたどり着いている人だと思うので、それぞれ自分のニーズとおサイフの中身を見比べてベターな選択をしているんだと信じています(笑)。
- 2005-05-30 (Mon) 01:11:10 memn0ck : まぁ、ネタがないのは事実ですけど。9月にメガピクセルな京ぽん2発売予定をめざしているらしいのでもう数ヶ月待ちということで。京ぽんを待ちつづけた人なら余裕だろー(ToT)
- 2005-05-30 (Mon) 01:25:57 memn0ck : そういえば、3月に高速化サービスを使い始めた人は5月末で無料期間が終わりです。6月~は月300円かかります。お知らせメール来てると思いますけど。
- 2005-05-30 (Mon) 01:26:38 新しいテレビCM「通話無料 父娘篇」が完成しました。ウィルコムホームページだけで公開する90秒CMもご覧いただけます。(WILLCOM)
- 2005-05-30 (Mon) 01:28:39 携帯電話の利用動向調査:総合満足度が最も高いキャリアはWILLCOM(nikkeibp.jp)
- 2005-05-30 (Mon) 01:28:46 ウィルコムプラザ岡山 5月24日(火)にオープン(WILLCOM)
- 2005-05-30 (Mon) 01:28:50 ウィルコムプラザ青森 5月30日(月)にオープン(WILLCOM)
- 2005-05-30 (Mon) 01:28:54 「京ぽんの本」はどうやって本になったのか?(コジンテキニクス) 作者さんによる
- 2005-05-30 (Mon) 01:30:31 WILLCOMなネックストラップとケータイクリーナー どこでもらえるんでしょう?
- 2005-05-30 (Mon) 01:40:55 AIR-EDGEうpろだ(しげはるさんところ)は復活してますね
- 2005-05-30 (Mon) 02:49:15 京ポン2はminiSD搭載?
- 2005-05-30 (Mon) 03:00:12 SDカードスロットだと思っているけどminiSDかも。まぁ、どっちかはついてるんではないかと。
- 2005-05-30 (Mon) 04:24:03 x4が放題の金額に込みだったらいいと思います。ちょっと高杉、、私だけ?
- 2005-05-30 (Mon) 10:46:55 せめて、x1放題+x4使っただけ課金、みたいなのが手頃な基本料金で出れば良いのにねぇ。
- 2005-05-30 (Mon) 11:24:41 bitwarp PDAがあるんだからリアルインターネットプラスは500円くらいにして、パソコンに接続して使う場合には違うオプションにしてくれてもよかったかな。
- 2005-05-30 (Mon) 14:04:08 ウィルコムは青森重視という事か?八戸にも作ってくれ~
- 2005-05-30 (Mon) 15:18:01 文字変換がしにくいよ~打った後数字に変換したり記号が一発ででないよ。
- 2005-05-30 (Mon) 15:18:20 ↑解決策ある?
- 2005-05-30 (Mon) 17:33:45 高速化サービス入ったりやめたり交互に繰り返したらずっと無料?
- 2005-05-30 (Mon) 17:36:00 Dora-kou : FAQのBT関係で古くなってる部分を発見。
- 2005-05-30 (Mon) 17:37:42 Dora-kou : マキテックのBTHS-6023S4-Bですが販売終了になったようです。ページが404になってますし,製品リストにもありません。
- 2005-05-30 (Mon) 17:40:14 Dora-kou : それとおいらもBT携帯使ってるんですが,BT使いは大体データ通信も大きな目的なんで「ヘッドセット(通話オンリー)」と書いておいたほうがいいかも。
- 2005-05-30 (Mon) 17:42:00 Dora-kou : でもUSB経由接続がかなり便利だから,京ぽんで無理にBT使う理由はないかな。おいらの場合はザウルス(SL-C700)と京ぽんの接続で困ってますが…。
- 2005-05-30 (Mon) 17:54:56 青森 : 重視もなにも、一番大きな都市なんだからそこに作るのは当たり前だと思いますが…。それにしても地方は未だにauショップ頼みの地域が多いですね~。
- 2005-05-30 (Mon) 18:03:42 お試し中の高速化サービスをOFFにしたら、あまりの遅さに耐えきれずONに戻しました。慣れとは恐ろしいですね(w 月300円程度なら払いますよ…。でもプランはつなぎ放題からパケコミに降格しました。
- 2005-05-30 (Mon) 20:57:48 WINDOWS用ドライバの利用方法がわからないのですが…
- 2005-05-30 (Mon) 21:37:32 佐藤肇 : つい反応してしまいました。お目汚しで申し訳ないm(__)m>memn0ckさま
- 2005-05-30 (Mon) 21:39:24 佐藤肇 : 高速化サービス、初めて使った頃は「こりゃサクサクでいいや」と思ったもんなんですけどね。今じゃ逆に無いと耐えられない(笑) 私も300円なら納得して払います
- 2005-05-30 (Mon) 21:40:58 佐藤肇 : 京ぽん2、どんな形になるのか楽しみですね。今からなら年内ぎりぎりだってたかだか半年待ち、確かに京ぽん使いには楽勝かも(それでいいのかという説はありますが
- 2005-05-30 (Mon) 21:42:43 佐藤肇 : 現ユーザーはともかく、せっかく新規獲得が波に乗ってるんだし、端末不足で足を引っ張るのは無しにして欲しいところ。通話+パケの定額体制が整う7月には何か1つでいいから新機種打ち上げて欲しいところですが…無理かな(T_T)
- 2005-05-30 (Mon) 22:27:59 おせっかい : 先日大宮のソフマップ店頭でWILLCOMの定額プランに目の色変えてる今時の若者カップルがいたので、高速移動中は途切れることを教えてあげました。
- 2005-05-31 (Tue) 08:40:24 京ポン2の画像(白いやつ)見たけど、あれCGだったってこと?
- 2005-05-31 (Tue) 10:21:40 京ぽんユーザーですが高速移動中で途切れたことは、新幹線のトンネルぐらいでしょうか。車での移動では経験無いです。おかげでつなぎ放題のデーター通信には満足しています。^^ ところで京ぽんはx4は使えますか?どなたか教えてください。
- 2005-05-31 (Tue) 10:38:21 京ぽんはx4は使えません。
- 2005-05-31 (Tue) 15:04:59 京ぽんセキュリティ Ver0.05 にバージョンアップ!
- 2005-05-31 (Tue) 15:14:47 有楽町ビク、安心だフォン以外全て入荷待ち。すごい機会損失だな
- 2005-05-31 (Tue) 17:59:47 高速移動で切れやすい…ってよく聞くけど、高速移動中に通話することなんて、普通ないでしょう。
- 2005-05-31 (Tue) 20:04:56 高速移動中って、新幹線のデッキとかならあるけど、切れなかったです。
- 2005-05-31 (Tue) 20:15:01 京ぽん2の画像はまだ出てないと思いますけど。京セラの資料にあったやつはコンセプト画像でしょ。
- 2005-05-31 (Tue) 21:01:11 おせっかい : 高速移動中でも切れないんですね。埼玉県在住ですが、車で移動中に途切れて利用することが出来ません。蛇足ですが、ハンズフリーを使ってます。
- 2005-05-31 (Tue) 21:42:03 >高速移動中 場合によると思います。きちんとそれなりの密度で基地局が設置されていれば切れないんじゃないですかね。ただ、京ぽんはあまり移動時の性能はよくないので切れることも多いかも。
- 2005-05-31 (Tue) 22:58:05 機種変安いとこないかな 買い時ミスったよorz 新規でいくしかないのか クソっ^^;
- 2005-05-31 (Tue) 23:38:26 ファーム1.4なんですけどコロニナとかで位置登録してから診断くんに行くとCSIDと電界強度が抜かれるんですねー
このサイト内のAH-K3001V関連ページ(メニュー)
- 2013-08-26 (Mon) 23:46:53 WILLCOM/AH-K3001V - 京セラのAIR-EDGE PHONE(京ぽん)!!!
- 2009-11-28 (Sat) 13:22:28 WILLCOM/AH-K3001V/Sound - AH-K3001V向け着メロ
- 2009-02-17 (Tue) 11:58:59 WILLCOM/AH-K3001V/China - AH-K3001Vの中国向け端末「LU PS-900」および「ZTE V91」の情報。
- 2008-03-26 (Wed) 07:56:13 WILLCOM/AH-K3001V/JavaScript/BookMarklet - AH-K3001Vで使える便利なブックマークレット機能。
- 2007-10-24 (Wed) 23:34:56 WILLCOM/AH-K3002V - 京セラ製のウィルコム向けAIR-EDGE PHONE「AH-K3002V」
- 2007-10-11 (Thu) 18:44:36 WILLCOM/AH-K3001V/AsWeapon - 京ぽんスレで連載されている戦記モノの小説。
- 2007-05-23 (Wed) 12:55:46 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-07 - AH-K3001Vページのコメントの2006年7月のログ。
- 2007-05-23 (Wed) 12:54:27 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-06 - AH-K3001Vページのコメントの2006年6月のログ。
- 2007-04-11 (Wed) 19:36:59 WILLCOM/AH-K3001V/FAQ - 2ちゃんねるの京セラ味ポン「AH-K3001V」スレのFAQ。
- 2007-03-02 (Fri) 22:20:02 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ - 要望とかとりあえず書いとく!?
- 2007-02-24 (Sat) 16:00:21 WILLCOM/AH-K3001V/Service - AH-K3001Vのインターネットバンクなど主なオンラインサービスへの対応状況。
- 2006-09-19 (Tue) 00:25:08 WILLCOM/AH-K3001V/Accelerator - AH-K3001Vで快適にウェブ閲覧をするために。
- 2006-06-26 (Mon) 17:09:55 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-05 - AH-K3001Vページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-06-26 (Mon) 17:08:15 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-04 - AH-K3001Vページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-05-28 (Sun) 01:00:05 WILLCOM/AH-K3001V/Review - AH-K3001Vについてのユーザーからの使用感。
- 2006-05-22 (Mon) 12:02:01 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.8) - 2005年7月13日に公開されたファームウェアVer.1.8によって変わった点など。
- 2006-05-20 (Sat) 02:59:36 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.4) - 2004年6月11日(同日中に不都合が発覚して公開停止~同月15日)に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2006-05-12 (Fri) 06:48:30 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-03 - AH-K3001Vページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-04-25 (Tue) 17:53:38 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-02 - AH-K3001Vページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-03-02 (Thu) 15:51:40 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-01 - AH-K3001Vページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-02-28 (Tue) 15:00:56 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.7-1) - 2005年3月15日に公開(流出?)されていたらしいファームウェアVer.1.7-1について。
- 2006-02-28 (Tue) 15:00:24 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.7) - 2005年2月2日に公開されたファームウェアVer.1.7でよって変わった点など。
- 2006-02-10 (Fri) 20:31:11 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-12 - AH-K3001Vページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-02-10 (Fri) 07:27:40 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-11 - AH-K3001Vページのコメントの2005年11月のログ。
- 2006-02-10 (Fri) 07:26:06 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-10 - AH-K3001Vページのコメントの2005年10月のログ。
- 2006-01-03 (Tue) 09:45:04 WILLCOM/AH-K3001V/壁紙 - 京ぽん「AH-K3001V/AH-K3002V/WX300K」用壁紙置き場
- 2005-12-07 (Wed) 17:36:46 WILLCOM/AH-K3001V/Price - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」の端末価格
- 2005-11-06 (Sun) 07:56:05 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-09 - AH-K3001Vページのコメントの2005年9月のログ。
- 2005-09-20 (Tue) 02:25:18 WILLCOM/AH-K3001V/FAQ/OS - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」における非サポートOSなどの動作状況。
- 2005-09-13 (Tue) 04:51:50 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-08 - AH-K3001Vページのコメントの2005年8月のログ。
- 2005-08-24 (Wed) 15:22:25 WILLCOM/AH-K3002V/Log/2005-07 - AH-K3002Vページのコメントの2005年7月のログ。
- 2005-08-15 (Mon) 20:10:52 WILLCOM/AH-K3001V/Opera - AH-K3001Vに搭載されたウェブブラウザ「Opera for SmartPhone」。
- 2005-08-06 (Sat) 23:53:17 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-07 - AH-K3001Vページのコメントの2005年7月のログ。
- 2005-07-13 (Wed) 07:34:01 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-06 - AH-K3001Vページのコメントの2005年6月のログ。
- 2005-07-09 (Sat) 03:43:13 WILLCOM/AH-K3002V/Log - AH-K3002Vページのコメントの過去ログ。
- 2005-07-09 (Sat) 03:41:17 WILLCOM/AH-K3002V/Log/2005-06 - AH-K3002Vページのコメントの2005年6月のログ。
- 2005-06-30 (Thu) 17:14:15 WILLCOM/AH-K3001V/JavaScript - AH-K3001Vで使えるJavaScriptについて。
- 2005-06-06 (Mon) 22:18:48 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-05 - AH-K3001Vページのコメントの2005年5月のログ。
- 2005-05-13 (Fri) 11:14:37 WILLCOM/AH-K3001V/Spec - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」の仕様。
- 2005-05-13 (Fri) 11:08:39 WILLCOM/AH-K3001V/Article - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」についての関連記事。
- 2005-05-13 (Fri) 11:03:50 WILLCOM/AH-K3001V/Catalog - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」のカタログ。
- 2005-05-05 (Thu) 09:55:30 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-04 - AH-K3001Vページのコメントの2005年4月のログ。
- 2005-05-04 (Wed) 22:07:59 WILLCOM/AH-K3001V/Template - 2ちゃんねるの京セラ味ポン「AH-K3001V」スレのテンプレート。
- 2005-04-30 (Sat) 21:38:12 WILLCOM/AH-K3001V/ファームダウン - 京ぽん「AH-K3001V」のファームをダウングレードする方法。
- 2005-04-15 (Fri) 00:45:43 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-03 - AH-K3001Vページのコメントの2005年3月のログ。
- 2005-03-04 (Fri) 09:11:49 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-02 - AH-K3001Vページのコメントの2005年2月のログ。
- 2005-02-04 (Fri) 08:14:58 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-01 - AH-K3001Vページのコメントの2005年1月のログ。
- 2005-02-02 (Wed) 19:04:05 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.5) - 2004年9月24日に正式に公開されたファームウェアVer.1.5によって変わった点など。
- 2005-01-10 (Mon) 08:12:14 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-12 - AH-K3001Vページのコメントの2004年12月のログ。
- 2004-12-09 (Thu) 23:26:37 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-11 - AH-K3001Vページのコメントの2004年11月のログ。
- 2004-11-12 (Fri) 08:42:43 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-10 - AH-K3001Vページのコメントの2004年10月のログ。
- 2004-10-12 (Tue) 08:38:39 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.1) - 2004年5月21日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2004-10-10 (Sun) 06:14:51 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-09 - AH-K3001Vページのコメントの2004年9月のログ。
- 2004-09-15 (Wed) 10:21:31 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-08 - AH-K3001Vページのコメントの2004年8月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-11 - AH-K3001Vページのコメントの2003年11月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-04 - AH-K3001Vページのコメントの2004年4月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-01 - AH-K3001Vページのコメントの2004年1月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-12 - AH-K3001Vページのコメントの2003年12月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-03 - AH-K3001Vページのコメントの2004年3月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log - AH-K3001Vページのコメントの過去ログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-02 - AH-K3001Vページのコメントの2004年2月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-09 - AH-K3001Vページのコメントの2003年9月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-10 - AH-K3001Vページのコメントの2003年10月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-07 - AH-K3001Vページのコメントの2004年7月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-05 - AH-K3001Vページのコメントの2004年5月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-06 - AH-K3001Vページのコメントの2004年6月のログ。
- 2004-08-16 (Mon) 21:16:29 WILLCOM/AH-K3001V/MeMo - AH-K3001Vについてのメモ。
- 2004-06-10 (Thu) 13:43:08 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ/過去ログ - AH-K3001Vのファームアップ要望ページのコメントの過去ログ。
- 2004-04-22 (Thu) 05:06:45 WILLCOM/AH-K3001V/PreInfo - AH-K3001Vについての発売前のWPC EXPO 2003展示などの情報。