もくじ
ウィルコムのネットインデックス製超小型PHSモジュール「RX420IN」。
概要
ウィルコムの「WILLCOM SIM STYLE」のための通信モジュール「W-SIM」の第3弾。高度化PHSとなる「W-OAM」に対応したことで、位相偏移変調方式であるBPSKおよび8PSKが利用できるようになり、より広いエリアで利用可能かつ最大速度が4xパケット方式で204kbpsとなる。デザインは初代「W-SIM」である「RX410IN」と同じであるが、先端にある樹脂素材が青くなっており、“青耳”などと呼ばれている。PHSの通信方式としては4xパケット方式、1xパケット方式、フレックスチェンジ方式、PIAFS方式に対応し、台湾およびタイにおける国際ローミングにも対応。
基本スペック
型番 | RX420IN |
写真 | ![]() |
メーカー | ネットインデックス |
サイズ | 約25.6×4.0×42.0mm |
質量 | 約8g |
ユーザーメモリ | 約1Mbyte(電話帳700件相当) |
アンテナ | 内蔵アンテナ |
制御コマンド | ヘイズ標準ATコマンド準拠 |
W-SIMインターフェース | UART(16550相当) |
音声通話機能 | ○ |
データ通信機能 | ○ |
W-OAM | ○ |
国際ローミング | ○(タイ、台湾) |
リモートロック | ○ |
対応PHS通信方式
8xパケット方式 | × |
4x/2xパケット方式 | ○ |
1xパケット方式 | ○ |
フレックスチェンジ | ○ |
64kPIAFS(ベストエフォート) | ○ |
32kPIAFS | ○ |
消費電力
4xパケット方式 | 約160mA以下 |
64kPIAFS(ベストエフォート) フレックスチェンジ方式 | 約155mA以下 |
1xパケット方式 | 約75mA以下 |
音声通信時 | 約75mA以下 |
待受け(BS時) | 約0.6mA以下 |
価格
契約 | 年間契約あり | 年間契約なし |
新規 | 3,800円 | 7,800円 |
機種変更(10ヶ月以上) | 3,800円 | 3,800円 |
機種変更(6ヶ月以上10ヶ月未満) | 8,800円 | 8,800円 |
機種変更(6ヶ月未満) | 13,800円 | 13,800円 |
※価格はウィルコム公式オンラインショップ「ウィルコムストア」によるもので税込価格。
関連記事
プレスリリース
- 高度化通信規格「W-OAM」に対応したW-SIM「RX420IN」の発売について(netindex)
- 高度化通信規格「W-OAM」対応のW-SIM(型番:RX420IN)発売について(WILLCOM)
- ウィルコムが高度化PHS「W-OAM」に対応したネットインデックス製「RX420IN」を発表(memn0ck.com)
ファームウェアバージョン1.02公開
ファームウェアバージョン1.04公開
一行掲示板
- ご意見&感想およびタレコミ大歓迎!
コメント 名前(省略可) タイムスタンプを更新
- 2008-01-22 (Tue) 16:41:26 ↓前に赤耳を使ってた時は問題なかった。青耳に変えたら読み込みが止まるようになったもので。
- 2008-01-17 (Thu) 12:38:19 Operaが固まったりとか明らかにW-SIMとは関係ないでしょ。問題の切り分けをしないと。
- 2008-01-17 (Thu) 11:41:18 2008-01-17 (Thu) 05:00:13 ←メモリのデータ記憶域にゆとりが無くなると固まりやすいです。要らないメール、データ等は削除しましょう。また、volatileとキャッシュを掃除しましょう。
- 2008-01-17 (Thu) 09:47:47 以前と比べて不安定なのはユーザが増えたからとかないでしょうか?ちなみに私の場合、アドエスにアルミケースをつけたら事務所のトイレでは接続が出来なくなりましたけど・・・関係ないか・・・
- 2008-01-17 (Thu) 05:00:13 通信は可能だが、切れたり固まったりする。画像が多いページやオペラでタブ開いたりするとよく止まります。修理出しで治るでしょうか?
- 2008-01-16 (Wed) 23:57:37 ↓電源繋がないでファーム更新すると、動作が不安定になることがあるため、修理時には念のため最新版を上書きしているんだと思われます。
- 2008-01-16 (Wed) 16:08:27 通話中ノイズが出る現象のため青耳を修理に出したのですが、問題なしで帰ってきました。その際SIMをファームアップしておきましたと修理伝票には書かれていたのですが、もともと公開済の最新ファームにしてあったし、修理完了品のファーム番号も変わってないため、実際何をされたのか???状態です。信じがたいけど、同じバージョン番号で複数のファームがあるってことかな?それとも、修理担当者の勘違い?
- 2008-01-15 (Tue) 16:15:11 sk : >23:44:39 ホームアンテナを使った場合の接続不具合の事?最新ファームなら問題ないハズだけど…。とりあえず当方アドエス+青耳最新ファームで問題なしっす。
- 2008-01-13 (Sun) 23:44:39 青耳で通信出来なくなる不具合が多発しているようです
- 2007-08-28 (Tue) 22:27:31 18kbyte/s出たのであればW-OAMの基地局が近くにあるってことですよね。うらやましいです。AX530INで8xで使っていますが、私の所(横浜泉区)では良いときで30kbyte/s出るかどうかですのでW-OAMは無さそうです。
- 2007-08-28 (Tue) 21:56:17 19:42:01 : いつもと同じ場所(神奈川県内)で頁の読み込みが速く計測すると、日中18kbyte/s、夕方以降は14kbyte/sに戻りました。 やはり誤差の範囲なのかも知れません 計測サイトはココです。スピードテスト
- 2007-08-28 (Tue) 20:57:39 ↓理論値25.6kbyte/sなので、電波状態が良くなったか誤差の範囲では?
- 2007-08-28 (Tue) 19:42:01 4x契約のRX420IN+DDの組み合わせで、14KB/s(115Kbps)->18KB/s(144Kbps)に速度がUPしています。 皆様どうですか?
- 2007-08-25 (Sat) 02:46:34 23:09:19 勘違いでした
- 2007-08-24 (Fri) 23:09:19 8月17日付けVer1.04ダウンロード画面から消えてVer1.02になってるけどどうして?
- 2007-06-09 (Sat) 11:29:37 BPSK時の音声って赤耳と比べてどうですかね?
- 2007-06-07 (Thu) 01:01:31 UART の情報 http://e-words.jp/p/r-uart.html
- 2007-04-17 (Tue) 23:12:41 16550相当って・・・最高115.2Kbpsじゃないか。それで、204kbps出そうてんだから無理があるでしょ。次は、最高921.6kbpsの16750相当にしてくれ。
- 2007-04-12 (Thu) 12:39:35 ËþÎø¼¡Ïº : ここのぱげがびす太+IE7で文字化けるね
- 2007-04-12 (Thu) 12:30:40 満恋次郎 : 使ってみましたがヨコハマ駅周辺で早くならないです。ALのような不具合は今のところなし。
- 2007-04-12 (Thu) 08:01:26 もとひこ : ウィルコムストアのW-ZERO3シリーズ (含[es]) のW-SIM同梱版は、既にこちらに変わってます。ネットインデックス製W-SIMはこちらに順次置き換わってくんでしょうね。
- 2007-04-12 (Thu) 03:48:38 amazon.co.jpでの新規加入に同梱されるようですね。ご丁寧に「青耳」と書いてあります。http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_33058106_1/250-7561651-1747413?ie=UTF8&docId=1000068376&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0DBBFCHB87F8BNZK2P05&pf_rd_t=101&pf_rd_p=71941806&pf_rd_i=3210981
- 2007-04-11 (Wed) 17:57:09 もとひこ : 一応8x対応なりは無いという観測 (コメント#12)が。>16:33:05 そういやどこかで、W-SIMのI/FがUARTベースの仕様だから、W-SIMじゃ速度の出る通信仕様は対応できないのでは、とか読んだ記憶が。
- 2007-04-11 (Wed) 16:33:05 現状は赤耳と大差ないけど今後のファームアップで8x以上に対応するとか無いのかなぁ
- 2007-04-11 (Wed) 14:36:22 逆に赤耳の不具合が解消されていると踏んで特攻する人もいるような?
- 2007-04-10 (Tue) 15:42:37 赤耳の不具合が、まだ未解決なので青耳に飛びつく人は、さすがにすくないでしょうね
- 2007-04-10 (Tue) 10:53:35 灰耳さん : 赤耳と青耳の違いが知りたいっす。後発な分、青耳さんの方が良いような気はしてるんですけど、感度とか。実際のところ、どうなんでしょう?
- 2007-04-09 (Mon) 22:03:04 RX420ALと[es]使ってるときの不具合とかが解消されてたり、あわよくば感度がぐんと向上してることを期待…無理か…orz
- 2007-04-07 (Sat) 11:06:21 一応電話帳が1800件入るそうです。
- 2007-04-07 (Sat) 10:43:59 データ通信時の消費電力が少し下がったのと…、うーん、うーん…。
- 2007-04-07 (Sat) 10:40:27 赤耳と機能的な違いがないような…。共存する意味がないような…。TypeG対応だったらいいインパクトがあったのですけれどね。
- 2007-04-05 (Thu) 18:13:06 そのうち既存および新規ジャケットへの同こんもされるんでしょう
- 2007-04-05 (Thu) 17:18:11 単体販売だけだと売れない気がするのだが…ワンセグウォッチ当選者狙いとか?
当Wiki内関連ページ
- 2010-12-02 (Thu) 09:10:56 WILLCOM/W-SIM - ウィルコムの超小型通信モジュール「W-SIM」。
- 2007-07-04 (Wed) 08:23:55 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-07 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年7月のログ。
- 2007-07-04 (Wed) 08:21:39 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-06 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年6月のログ。
- 2007-04-05 (Thu) 20:16:17 WILLCOM/W-SIM/スーパーワンセグTVウォッチ - アサヒビールの旬感キャンペーンプレゼント商品。
- 2006-07-22 (Sat) 08:32:45 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-05 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-06-28 (Wed) 06:01:25 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-04 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-06-28 (Wed) 05:59:49 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-03 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-05-21 (Sun) 15:37:24 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-02 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-05-21 (Sun) 15:34:54 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-01 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-02-16 (Thu) 13:38:21 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log - こんなW-SIM端末希望の過去ログ。
- 2010-12-10 (Fri) 22:56:29 WILLCOM/RX430AL - ウィルコムのアルテル製W-OAM typeG対応W-SIM「RX430AL」。
- 2010-06-03 (Thu) 23:02:38 WILLCOM/RX420AL - ウィルコムのアルテル製超小型PHSモジュール「RX420AL」。
- 2008-01-22 (Tue) 16:41:27 WILLCOM/RX420IN - ウィルコムのネットインデックス製超小型PHSモジュール「RX420IN」。
- 2007-06-06 (Wed) 16:35:54 WILLCOM/RX410IN - ウィルコムのネットインデックス製超小型PHSモジュール「RX410IN」。
- 2013-08-15 (Thu) 04:46:18 WILLCOM/WS027SH/USB - ウィルコム「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」のUSBホスト機能。
- 2012-03-17 (Sat) 21:21:41 WILLCOM/WS014IN - ネットインデックス製W-SIM対応PCカードジャケット「WS014IN」。
- 2011-07-02 (Sat) 23:33:19 WILLCOM/WS027SH - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「HYBRID W-ZERO3」(型番:WS027SH)。
- 2010-10-31 (Sun) 15:28:25 WILLCOM/WS026T - 東芝製W-SIM対応端末「WILLCOM NS」。
- 2010-08-26 (Thu) 14:03:38 WILLCOM/WS003SH - ウィルコム向けシャープ製「W-SIM」対応“Windows Mobile”搭載機「W-ZERO3」。
- 2010-08-01 (Sun) 09:44:50 WILLCOM/WS018KE/Bugs - ウィルコム「WILLCOM 9」のバグやファームアップ要望など。
- 2010-07-04 (Sun) 14:11:13 WILLCOM/WS023T - ウィルコム向け東芝製スライド型音声端末「"WILLCOM LU" WS023T」。
- 2010-06-18 (Fri) 01:32:29 WILLCOM/WS020SH/Bluetooth - ウィルコム「WILLCOM 03 (WS020SH)」のBluetooth機能。
- 2010-04-11 (Sun) 12:02:52 WILLCOM/WS007SH/USB - ウィルコム「W-ZERO3 [es](WS007SH)」のUSBホスト機能。
- 2010-04-03 (Sat) 14:36:08 WILLCOM/WS020SH/USB - ウィルコム「WILLCOM 03 (WS020SH)」のUSBホスト機能。
- 2010-03-28 (Sun) 18:29:12 WILLCOM/WS020SH/Bugs - ウィルコム「WILLCOM 03 (WS020SH)」のバグやファームアップ要望など。
- 2010-02-16 (Tue) 20:11:14 WILLCOM/WS017IN - ウィルコム「W-SIM」に対応した「インターナビ・データ通信USB」。
- 2010-02-07 (Sun) 13:29:25 WILLCOM/WS020SH - ウィルコムの「W-SIM」対応 Windows Mobile 6.1 搭載機、シャープ 「WILLCOM 03」。
- 2010-01-01 (Fri) 17:00:28 WILLCOM/WS009KE/Bugs - ウィルコム「9 (nine)」のバグやファームアップ要望など。
- 2009-12-31 (Thu) 23:52:19 WILLCOM/WS027SH/Log - [[HYBRID W-ZERO3 (WS027SH) WILLCOM/WS027SH]]ページのコメントの過去ログ。
- 2009-12-31 (Thu) 23:51:41 WILLCOM/WS027SH/FAQ - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」のFAQ。
- 2009-12-31 (Thu) 23:49:06 WILLCOM/WS027SH/Bugs - ウィルコム「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」のバグやファームアップ要望など。
- 2009-12-31 (Thu) 23:45:59 WILLCOM/WS027SH/Bluetooth - ウィルコム「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」のBluetooth機能。
- 2009-12-31 (Thu) 23:43:59 WILLCOM/WS027SH/Articles - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」関連記事リンク集。
- 2009-12-07 (Mon) 09:14:03 WILLCOM/WS011SH - ウィルコムの「W-SIM」対応 Windows Mobile 6 搭載機、シャープ 「Advanced/W-ZERO3 [es]」。
- 2009-11-25 (Wed) 08:09:42 WILLCOM/WS018KE - アスモ (旧ケーイーエス) 製・ネットインデックス製W-SIM対応音声端末「WILLCOM 9」。
- 2009-11-09 (Mon) 16:10:31 WILLCOM/WS007SH - ウィルコムの「W-SIM」対応なシャープ製“Windows Mobile”搭載機「W-ZERO3 [es]」。
- 2009-11-04 (Wed) 20:58:04 WILLCOM/WS009KE - ウィルコム向けアスモ(旧ケーイーエス)製の音声端末「9(nine)」「9(nine)+」
- 2009-10-06 (Tue) 18:35:27 WILLCOM/WS001IN - ウィルコム向けネットインデックス製「W-SIM」対応音声端末“TT(Tiny Talk)”。
- 2009-08-16 (Sun) 14:03:19 WILLCOM/WS003SH/FAQ - ウィルコム「WS003SH(W-ZERO3)」のFAQ。
- 2009-07-10 (Fri) 08:17:22 WILLCOM/WS012GS - ウィルコム「W-SIM」に対応した「カーナビ専用通信ユニット for CARWINGS」。
- 2009-07-04 (Sat) 20:57:06 WILLCOM/WS005IN - ウィルコム「W-SIM」対応、ネットインデックス製「nico.」「nico.neco」「nico+」「nicoハート」。
- 2009-07-04 (Sat) 17:25:09 WILLCOM/WS024BF - バッファロー製W-SIM対応無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」(WS024BF) 。
- 2009-05-08 (Fri) 19:10:48 WILLCOM/WS022IN - ウィルコムのパイオニアのカーナビ向け「データ専用通信モジュール」。
- 2009-04-25 (Sat) 20:39:52 WILLCOM/WS008HA - ウィルコムのW-SIM対応ハギワラシスコム製ExpressCardアダプタ「WS008HA」。
- 2009-04-11 (Sat) 20:12:39 WILLCOM/WS011SH/FAQ - Advanced/W-ZERO3 [es]のFAQ集。
- 2009-03-27 (Fri) 10:44:32 WILLCOM/WS018KE/FAQ - ウィルコム「WILLCOM 9」のFAQ/Q&A
- 2009-02-06 (Fri) 14:46:57 WILLCOM/WS011SH/Bugs - ウィルコム「Advanced/W-ZERO3 [es]」のバグやファームアップ要望など。
- 2009-01-12 (Mon) 23:08:32 WILLCOM/WS021GS - ウィルコムのパイオニアのカーナビ向け「着信ハンズフリー対応通信モジュール」。
- 2009-01-01 (Thu) 21:09:08 WILLCOM/WS020SH/FAQ - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「WILLCOM 03 (WS020SH)」のFAQ。
- 2008-12-31 (Wed) 00:56:18 WILLCOM/WS004SH - ウィルコムの「W-SIM」対応なシャープ製“Windows Mobile”搭載機「W-ZERO3」。
- 2008-12-28 (Sun) 23:47:15 WILLCOM/WS020SH/Log - [[WILLCOM 03 (WS020SH) WILLCOM/WS020SH]]ページのコメントの過去ログ。
- 2008-11-21 (Fri) 13:00:33 WILLCOM/WS020SH/Articles - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「WILLCOM 03 (WS020SH)」関連記事リンク集。
- 2008-11-13 (Thu) 12:00:27 WILLCOM/WS023T/Java - ウィルコム「WILLCOM LU」のJAVAアプリ情報。
- 2008-07-18 (Fri) 05:29:47 WILLCOM/WS018KE/Java - ウィルコム「WILLCOM 9」のJAVAアプリ情報。
- 2008-06-04 (Wed) 09:28:41 WILLCOM/WS015SH - ウィルコムのシャープ製「WS015SH」。
- 2008-05-15 (Thu) 16:16:07 WILLCOM/WS009KEplus/Firmware(V104) - 2008年5月15日に公開された「9(nine)+」ファームウェアV104によって変わった点など。
- 2008-05-15 (Thu) 16:03:10 WILLCOM/WS009KE/Firmware(V108) - 2008年5月15日に公開された「9(nine)」ファームウェアV108によって変わった点など。
- 2008-05-14 (Wed) 11:50:35 WILLCOM/WS002IN - ウィルコム向けネットインデックス製「W-SIM」対応USB端末“DD(Data Driver)”。
- 2008-05-10 (Sat) 21:25:13 WILLCOM/WS016SH - →[[Ultra Mobile WILLCOM D4 WILLCOM/D4]]
- 2008-04-16 (Wed) 17:46:32 WILLCOM/WS009KE/Firmware(V107) - 2008年3月12日に公開された「9(nine)」ファームウェアV107によって変わった点など。
- 2008-04-07 (Mon) 15:39:37 WILLCOM/WS011SH/ファームアップ(Ver.2.01a) - Advanced/W-ZERO3[es] (WS011SH) 用ファームウェア Ver.2.01a によって変わった点など。
- 2008-04-01 (Tue) 17:54:56 WILLCOM/WS011SH/ファームアップ(Ver.2.00a) - 「[[Advanced/W-ZERO3 [es](WS011SH) WILLCOM/WS011SH]]」用ファームウェアVer.2.00aによって変わった点など。
- 2008-03-17 (Mon) 19:32:29 WILLCOM/WS009KEplus/Firmware(V103) - 2008年2月7日に公開された「9(nine)+」ファームウェアV103によって変わった点など。
- 2008-03-17 (Mon) 19:08:26 WILLCOM/WS009KE/Firmware(V104) - 2007年4月5日に公開された「9(nine)」ファームウェアV104によって変わった点など。
- 2007-12-25 (Tue) 00:41:20 WILLCOM/WS009KE/FAQ - ウィルコム「9 (nine)」のFAQ/Q&A
- 2007-11-30 (Fri) 13:45:45 WILLCOM/WS011SH/Log/2007-09 - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの2007年9月のログ。
- 2007-11-30 (Fri) 13:43:48 WILLCOM/WS011SH/Log/2007-08 - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの2007年8月のログ。
- 2007-11-29 (Thu) 23:55:48 WILLCOM/WS005IN/Log - WS005INページのコメントの過去ログ。
- 2007-09-13 (Thu) 13:15:02 WILLCOM/WS009KE/ファームアップ(Ver.1.06) - 2007年1月25日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2007-09-12 (Wed) 16:33:29 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-10 - 「W-ZERO3(WS003SH)」ページのコメントの2006年10月のログ。
- 2007-09-12 (Wed) 16:31:38 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-09 - 「W-ZERO3(WS003SH)」ページのコメントの2006年9月のログ。
- 2007-09-12 (Wed) 16:30:16 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-08 - 「W-ZERO3(WS003SH)」ページのコメントの2006年8月のログ。
- 2007-09-10 (Mon) 21:57:45 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-04 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2007年4月のログ。
- 2007-09-10 (Mon) 21:56:01 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-03 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2007年3月のログ。
- 2007-09-04 (Tue) 14:39:28 WILLCOM/WS011SH/ファームアップ(Ver.1.02a) - 「[[Advanced/W-ZERO3 [es](WS011SH) WILLCOM/WS011SH]]」用ファームウェアVer.1.02aによって変わった点など。
- 2007-09-04 (Tue) 14:20:12 WILLCOM/WS011SH/ファームアップ(Ver.1.01a) - 「[[Advanced/W-ZERO3 [es](WS011SH) WILLCOM/WS011SH]]」用ファームウェアVer.1.01aによって変わった点など。
- 2007-08-23 (Thu) 07:50:39 WILLCOM/WS011SH/Log/2007-07 - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの2007年7月のログ。
- 2007-08-01 (Wed) 15:55:43 WILLCOM/WS011SH/Log/2007-06 - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの2007年6月のログ。
- 2007-07-04 (Wed) 08:31:24 WILLCOM/WS011SH/Log - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの過去ログ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:39:19 WILLCOM/WS009KE/WPC - 「WS009KE」のWPC TOKYO 2006における情報まとめ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:36:31 WILLCOM/WS009KE/Spec - 「WS009KE」のスペック・価格・取説・カタログ・パンフレットなど。
- 2007-04-29 (Sun) 16:30:55 WILLCOM/WS009KE/Log/2007-02 - 「WS009KE」ページのコメントの2007年2月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:28:37 WILLCOM/WS009KE/Log/2007-01 - 「WS009KE」ページのコメントの2007年1月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:27:16 WILLCOM/WS009KE/Log/2006-12 - 「WS009KE」ページのコメントの2006年12月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 11:28:28 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-02 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2007年2月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 11:27:09 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-01 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2007年1月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 11:25:49 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-12 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年12月のログ。
- 2007-04-12 (Thu) 20:08:43 WILLCOM/WS009KE/CSID - ウィルコム「9 (nine)」単体で電測モードにする方法まとめ。
- 2007-01-29 (Mon) 08:09:21 WILLCOM/WS009KE/ファーム(Ver1.03) - 2007年1月25日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2006-12-26 (Tue) 12:04:39 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-11 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年11月のログ。
- 2006-12-15 (Fri) 23:39:58 WILLCOM/WS009KE/Log - 「WS009KE」ページのコメントの過去ログ。
- 2006-12-05 (Tue) 17:50:03 WILLCOM/WS009KE/Log/2006-11 - 「WS009KE」ページのコメントの2006年11月のログ。
- 2006-12-05 (Tue) 17:48:13 WILLCOM/WS009KE/Log/2006-10 - 「WS009KE」ページのコメントの2006年10月のログ。
- 2006-11-30 (Thu) 13:12:31 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-10 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年10月のログ。
- 2006-11-30 (Thu) 13:11:01 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-09 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年9月のログ。
- 2006-10-15 (Sun) 15:37:28 WILLCOM/WS007SH/USB/Log - 「[[W-ZERO3 [es]のUSBホスト機能のページ WILLCOM/WS007SH/USB]]」のコメント過去ログ。
- 2006-10-09 (Mon) 18:39:06 WILLCOM/WS003SH/App - ウィルコム「WS003SH(W-ZERO3)」用のWindows Mobileアプリ。
- 2006-10-07 (Sat) 13:00:34 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-07 - W-ZERO3ページのコメントの2006年7月のログ。
- 2006-09-13 (Wed) 23:00:43 WILLCOM/WS007SH/ファームアップ(Ver.1.01a) - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」用ファームウェアVer.1.01aによって変わった点など。
- 2006-09-12 (Tue) 03:05:57 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-08 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年8月のログ。
- 2006-08-09 (Wed) 22:27:58 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-07 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年7月のログ。
- 2006-07-28 (Fri) 03:37:04 WILLCOM/WS007SH/Articles - ウィルコム「W-ZERO3 [es](WS007SH)」に関連した記事まとめ。
- 2006-07-10 (Mon) 04:32:14 WILLCOM/WS007SH/Log - ウィルコム「W-SIM」対応シャープ製端末「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」のページの過去ログ。
- 2006-07-10 (Mon) 04:20:36 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-06 - W-ZERO3ページのコメントの2006年6月のログ。
- 2006-06-13 (Tue) 12:24:25 WILLCOM/WS003SH/Article - ウィルコム「WS003SH(W-ZERO3)」関連記事。
- 2006-06-12 (Mon) 08:02:04 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-05 - W-ZERO3ページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-05-21 (Sun) 15:30:34 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-04 - W-ZERO3ページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-04-17 (Mon) 15:33:07 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-03 - W-ZERO3ページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-04-17 (Mon) 15:31:26 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-02 - W-ZERO3ページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-02-12 (Sun) 01:43:20 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-01 - W-ZERO3ページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-01-10 (Tue) 05:10:52 WILLCOM/WS003SH/Log/2005-12 - W-ZERO3ページのコメントの2005年12月のログ。
- 2005-12-23 (Fri) 04:59:50 WILLCOM/WS003SH/Link - ウィルコム「WS003SH(W-ZERO3)」のユーザー情報リンク集。
- 2005-12-10 (Sat) 07:54:52 WILLCOM/WS003SH/Log/2005-11 - W-ZERO3ページのコメントの2005年11月のログ。
- 2005-12-10 (Sat) 07:51:40 WILLCOM/WS003SH/Log/2005-10 - W-ZERO3ページのコメントの2005年10月のログ。
- 2005-10-21 (Fri) 23:44:50 WILLCOM/WS003SH/Log - ウィルコム「W-SIM」対応シャープ製端末「W-ZERO3」のページの過去ログ。