もくじ
WX310SAページのコメントの2005年10月のログ。
2005年10月
- 2005-10-01 (Sat) 00:31:02 WX310SA-->SH-MobileJ3 -->http://www.edresearch.co.jp/mtb/0504/139.html
- 2005-10-01 (Sat) 00:37:51 ↑QVGAサイズで30fpsのデコード処理性能をもつMPEG-4フル・ハードウェアアクセラレータ
- 2005-10-01 (Sat) 01:07:24 JAVA搭載のシンクガイアポンで決まりだな。Jまで待てねぇよ。
- 2005-10-01 (Sat) 01:25:14 SAは色が良くない。ミリタリーグリーンのザクぽんになればいいのに。
- 2005-10-01 (Sat) 01:40:56 miniSDがあるとはいえ内蔵メモリが2MBっていうのはねぇ・・・・・。京ぽんのたった1.3倍か。
- 2005-10-01 (Sat) 02:12:11 メモリはファイルビュワーとかに食われてるんだろうな。無より少ないのはカメラのせいかも。
- 2005-10-01 (Sat) 09:09:36 洋ぽんのJAVAアプリでどこまでできんの?
- 2005-10-01 (Sat) 09:52:37 310シリーズからは、せっかく濁点キーが統一されたんだから、逆トグルキーも統一してもらいたかった。今、京セラと日無の2台持ちなんですが、通話キーの逆トグルは本当に使い辛いです・・・
- 2005-10-01 (Sat) 11:35:58 この機種のカメラ画像、データサイズがデカすぎません?QVGAで70kb以上だなんて…。気軽に写メールできないです…
- 2005-10-01 (Sat) 11:59:25 メールが38文字強制改行だったら嫌だなぁ。
- 2005-10-01 (Sat) 12:15:53 待ち受けの時計表示、色んなところの写真見たけどあのでかいど真ん中表示のみなのでしょうか…?壁紙作るときすごく困ります。J700のときも相当苦労した思い出が。もっと下に寄せてくれ!!
- 2005-10-01 (Sat) 15:19:18 みんなわがままだな。出るだけでもいいじゃん
- 2005-10-01 (Sat) 16:04:25 今回発表されたメーカー以外に、TELEC通過してたみたいですけど、何処のメーカーかわかりますか?
- 2005-10-01 (Sat) 17:19:55 なぜTELEC通過までわかっているのにそこへ行って調べようとしないの?
- 2005-10-01 (Sat) 21:12:45 ファ♪ : この比較表は見やすい!メムノックさんありがとう!
- 2005-10-01 (Sat) 21:13:15 ファ♪ : ところで、ドコモ絵文字使えるんですかね?京ぽんでは有効利用してましたから。
- 2005-10-01 (Sat) 21:42:00 ドラえもんって、この白/青のコトだったのかな~
- 2005-10-01 (Sat) 23:50:30 3001SAの絵文字は引き継がれるのかな?京ポンの絵文字が変すぎて機種変する気が起きなかったんだけど(^-^;
- 2005-10-01 (Sat) 23:59:38 >11:35:58 圧縮率による。品質のグレードを下げれば(高圧縮をかければ)サイズは小さくなる。
- 2005-10-02 (Sun) 00:35:08 比較表ありがとうございます!添付受信1MB:O.K.って個人的にツボです。後はpdfのダウンロード可能だったらSAに決まりですっ!
- 2005-10-02 (Sun) 01:40:42 直送メール無し。動画絵文字有りだそうです。
- 2005-10-02 (Sun) 07:17:30 やっぱり価格が気になるなぁ。京ぽん発表時は定価1万円前後と言われて実際は6000円台で機種変できたので、今回も10ヶ月超で安い店なら1万円台で買えないかな?
- 2005-10-02 (Sun) 10:05:26 価格は2~3万って新規でしょ?機種変一年以上なら2万以下でない?
- 2005-10-02 (Sun) 10:50:16 普通機種変の方が新規より高くない?
- 2005-10-02 (Sun) 12:34:13 ん?『発売から1年後だと、機種変で2万以下でない?』って事?
- 2005-10-02 (Sun) 15:07:46 今のところ、この機種が一番人気があるみたいですね。
- 2005-10-02 (Sun) 16:13:50 撮影した画像を圧縮できるようにもしてほすぅいぃ~
- 2005-10-02 (Sun) 16:24:38 メムさん、以前WX310K(opera)からのアクセスログが残ってことがありましたが、SAやJからはなしですか?
- 2005-10-02 (Sun) 19:24:55 学生なんですがもっと若年層に広めるという意味で機種変1万希望
- 2005-10-02 (Sun) 20:24:20 機種変3万希望
- 2005-10-02 (Sun) 21:02:55 や : 京ぽんのデータフォルダは1MBですよ。(0.5MBは電話帳が「最大500件」ってところがミソ。)>10-01 (Sat) 01:40:56
- 2005-10-02 (Sun) 21:05:10 や : 「機種変1万希望」という人はWX300Kにするか、激安店などを探すか、暫く(半年とか?)待つかするしか無いと思う。
- 2005-10-02 (Sun) 22:28:03 : 1万程度のショボ端末イラネ!お金の無駄
- 2005-10-02 (Sun) 23:01:43 ウィルコム端末は他キャリアのような値段落ちはしないと思うから早めに買ったほうが後々得すると思う。但し機種変10ヶ月以上の人ね。
- 2005-10-02 (Sun) 23:31:57 Dポ10年生 : 安く買いたいって気持ちはわかるけど……「納得して2~3万円出せる端末」の登場を喜びたい。
- 2005-10-03 (Mon) 00:42:24 出てしばらくは、ウィルコム信徒が殺到するから..値崩れは起きないと思う。。けど、機種変組が落ち着いてきたら、新規組(携帯からの乗り換えユーザ)には、このスペックで2~3万はありえない値段だと思うので..落ちてくると思います(落とさざるを得ない)といっても、1円とか破格の値段になることは100パーセントないと思います。
- 2005-10-03 (Mon) 01:02:27 なるほど、京ぽん価格1万円前後っていう発表は10ヶ月以上機種変の価格だったので、今回のも10ヶ月未満とかはもっと高いということですね。2万円台で安い店を探すしかないか。
- 2005-10-03 (Mon) 01:07:05 あれ、でも、新規価格が2~3万と書いてる人もいますね…。なら機種変はもっと高いのか。今回のプレス発表にはどこにも「新規端末価格」と書いてないので、それが混乱の元ですね。
- 2005-10-03 (Mon) 01:36:28 オープン価格だろ。 それ以外は実勢を予測するほか無い。
- 2005-10-03 (Mon) 01:53:04 新規で2万前半、機種変更で2万後半と予想してるんだがな。
- 2005-10-03 (Mon) 04:58:52 電子書籍読めるようになるかな?
- 2005-10-03 (Mon) 10:28:29 新規と機種変更は多分同じ値段で出ると思う。違っても2000円差ぐらいかと。個人的なカンと言うか想像レベルでは\24,800/\26,800。
- 2005-10-03 (Mon) 11:15:49 アナウンスはないので公式には『読めない』という感じでしょう>電子書籍 でもJAVAアプリでリーダーが登場すればという可能性も残っているかもしれませんね。
- 2005-10-03 (Mon) 13:06:29 ウィルコムは携帯電話に比べると端末出荷台数や販売店に支払われるインセが少ないので販売価格が高いね。
- 2005-10-03 (Mon) 13:40:21 かなり前の記事だったけど(ITMediaかimpresswatch)で長期使用者は安く売れるようにしたいとあったけど(ドコモとかと同じ様な感じ?)どうなるのかなぁ。
- 2005-10-03 (Mon) 14:13:52 あーあ、東芝のキャロット?解約しなきゃ良かった。 PHSは十年近く使い続けていたんだけど、まさかその後京ぽんを契約するとは思いもしなかった。 J-PHONE/AU/DOCOMOと辿ったが結局、総パフォーマンスでPHSに戻ってきちゃった。 今後は3社の新規参入があるらしいのでまたキャリアを変えてしまうのかな。 WILLCOMにお願いしたいのはもし3社が参入してかなり魅力的なサービスが開始されたときには、間髪入れずにすぐ対抗サービスを打ち出してほしい。
- 2005-10-03 (Mon) 18:18:52 その京ぽん1万円前後ってのもかなり頑張った上での値段だしな。インセの為に当時のDポの収益が減ったし。
- 2005-10-03 (Mon) 20:01:50 発売したらすぐ買いたいけど、AH-J3002Vの初期不良で泣いたから人柱がバグ取りしてくれるまで待ちます。ついでにどれがいいかも見極めます。(即買う人ごめんなさい)
- 2005-10-03 (Mon) 22:28:03 JAVAで使い勝手の良い音楽プレーヤーが出てくれれば、何も言うことはないなぁ。
- 2005-10-03 (Mon) 23:27:04 内蔵メモリが2MBなのにメール受信が1MBまでってことが引っかかるなぁ。miniSDに直接保存できるのかな?
- 2005-10-03 (Mon) 23:38:17 メールは新機種も350kだでよ
- 2005-10-04 (Tue) 00:33:48 SAとJは1MBだろ
- 2005-10-04 (Tue) 01:06:44 貼っておきますね http://plusdblog.itmedia.co.jp/krt/2005/10/post_b403.html
- 2005-10-04 (Tue) 09:15:33 WX310Jはメールとあわせて4Mということだったのですね。結局WX310SAと同じ。やっぱり基本部分は一緒か。
- 2005-10-04 (Tue) 10:11:22 メール用とデータフォルダのメモリの比率ってどう見れば良いんですか?
- 2005-10-04 (Tue) 14:32:25 JとSAはいよいよもってOEMぽくなってきたけど。普通こういうOEMの場合OEM先が先に出して、OEM元が後出しすることが多いように思うんだか。とするとSAも日本無線製ということになるのかな?
- 2005-10-04 (Tue) 15:22:55 >14:32:25 JとSAはOEMなのか?そのくせSAが日本無線製ってのは日本語変じゃない?
- 2005-10-04 (Tue) 15:29:42 OEMってか共同開発orプラットフォーム共有あたりが適切かと。FOMAのPとNの関係みたいな
- 2005-10-04 (Tue) 16:19:34 共同開発といっても、実際にはどちらかがメインになって開発しているはずだけどね。
- 2005-10-04 (Tue) 16:21:23 ちなみに日本の携帯はキャリアがプラットフォームを決めているから、端末メーカーが違っていても同じような機能になる。
- 2005-10-04 (Tue) 16:40:30 端末メーカーが違うとUIが違う。特定のメーカーのUIに慣れると他が使いにくい身体にされてしまっているので、ついつい同じメーカーを望むようになってしまう。
- 2005-10-04 (Tue) 17:03:23 あとカニカニとかね。
- 2005-10-04 (Tue) 17:32:26 UI。ボーダフォンの失敗を思い出す。
- 2005-10-04 (Tue) 20:36:28 バランス感覚が要求されるね。
- 2005-10-04 (Tue) 22:01:55 自分はここでは非常に稀ですが、PHSではネット見ないんですよね。通話とメールと写真を保存出来る外部メモリが付いてればOKだったりします。そうするとSAかなぁなんて。
- 2005-10-05 (Wed) 11:13:15 ボダの失敗は世界同時発売を全面に出したからUIが欧米仕様だったからかと。↑インターネットしないならわざわざWX3X0じゃなくてもいいんじゃない?
- 2005-10-05 (Wed) 12:13:48 だって、写真を保存出来る外部メモリが付いてるの、PHSでは他にないじゃないですか
- 2005-10-05 (Wed) 12:20:49 ブラウザを使わなくても、付いてしまっているのでしょうがない。使わない人のために、メニュー項目からブラウザの機能呼び出しを無くすことができるような配慮が欲しいし、1発呼び出しの専用keyを設けるのもやめてもらいたい。
- 2005-10-05 (Wed) 13:18:22 SA3001Vと外部メモリ付デジカメを買えばいいんじゃないんですか?きっとその方が安いと思いますよ。
- 2005-10-05 (Wed) 13:22:06 My mode というのがあるみたいだからメニュー構成から取り除けるかもしれないね キー割り当てはどうなっているかわからないけど、自分が要らないからといってそれを否定するのはどうだろうか? 電話しか使わないから電話以外のキーはいらないとか言われたら今のが気に入っている人は困ると思う
- 2005-10-05 (Wed) 13:30:48 310シリーズ全般的に、ウェブ中の着信や、メール受信関係はどうなっているのかなぁ?AH-K3001Vのウェブ中の着信が、イマイチ信用ならなかったから気になる。ウェブ中の受信はやっぱり無理かな?
- 2005-10-05 (Wed) 13:33:20 まぁ極端に偏屈な意見はスルーで
- 2005-10-05 (Wed) 13:52:06 ミスタマック : 超多機能機希望!そして ぐちゃぐちゃにカスタマイズできるのを希望。実際、同サンヨーJ700はメニューを完全にカスタマイズできた。実績あるわけだし、そういうふうにしてくれれば色々な人の需要を1台で満たせる端末になるかと…
- 2005-10-05 (Wed) 15:06:04 ↑でも安い端末が欲しいってヒトの需要は満たせないかもねw
- 2005-10-05 (Wed) 21:45:34 >13:18:22 う~ん、今までデジカメとPHSの2台持ち歩いてたけど、邪魔で。なので、webは使わなくともwx310saに機種変しようと思ってるんですが。
- 2005-10-06 (Thu) 01:07:58 >21:45:34画質はデジカメと雲泥の差だろうけど。
- 2005-10-06 (Thu) 08:45:17 それは良いの良いの。遊びだから
- 2005-10-06 (Thu) 09:09:48 JATE通過 http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20050901_20050915.shtml
- 2005-10-06 (Thu) 16:12:02 ↑とっくに知ってるし。俺は携帯カメラの低画素や色彩が悪くてもそれはそれで楽しいよ。たまに味のあるすごいいいのが撮れたりするし!130万画素ぐらいが端末の処理や保存時間など考えても1番ベスト!
- 2005-10-06 (Thu) 17:53:23 今回の新機種も自動電源ON/OFFはない、んだよね・・・?
- 2005-10-07 (Fri) 16:46:56 JAVAで面白い勝手アプリ出るかな?なんかだんだんKに気移りしてきた。ICレコーダーはいる機能だけどSA買ったらなんか負け組になりそう
- 2005-10-07 (Fri) 16:55:32 どうして負け組みなの?自分の目的にあった物を買えば勝ち負けは関係ないと思うんだけどね。
- 2005-10-07 (Fri) 17:57:54 KのアドバンテージはBluetoothぐらいなもんだな。SAはBluetooth無くても痛くも痒くもない感じの機種。 あとは好み。
- 2005-10-07 (Fri) 21:37:50 でもフラッシュと動画の再生はできんでしょ
- 2005-10-07 (Fri) 22:15:40 「MIDP2.0携帯Javaアプリ開発ハンドブック」買ってきました(^^)
- 2005-10-08 (Sat) 00:07:43 あー。確かに>Mpeg4&Flash せめてMPEG4は欲しいかも
- 2005-10-08 (Sat) 05:12:19 だがJavaが無いというのは非情に惜しい
- 2005-10-08 (Sat) 14:18:39 netfrontでxhtmlって見られるんですか?
- 2005-10-08 (Sat) 21:53:15 yarou0230.lzh : http://upload.cgi-web.com/up3/upload.html
- 2005-10-08 (Sat) 23:22:24 それMacじゃ見られないんだよ~。
- 2005-10-08 (Sat) 23:27:59 netfrontの起動時間はどれくらい?
- 2005-10-09 (Sun) 00:58:43 Macでも見られました。結構良い動きしてますね。KかSAかは好みかなぁ。
- 2005-10-09 (Sun) 08:19:13 W310SAのブラウザでパソコン用ページを見ている動画(useWill.com) ミラーなど
- 2005-10-09 (Sun) 09:54:53 ウィルコム「WX310SA」のメニュー画面とJAVAアプリ起動のときの動画(memn0ck.com)
- 2005-10-09 (Sun) 12:29:37 肝心の電話機としてはどうなのでしょうか。そこが最大のポイントだと思うのですけど。
- 2005-10-09 (Sun) 12:40:13 発売してみないと電話機としてはわからないんじゃないですかね。発表会や展示会じゃ移動しながら通話なんてできるわけないし
- 2005-10-09 (Sun) 14:37:39 そうですよね。電話機としての部分が決め手ですね
- 2005-10-09 (Sun) 16:01:33 通話は携帯でするから問題ないけどJAVAとカメラで洋ぽん狙いだったのに、京2でJAVAが使える可能性があるとか聞くと悩むなぁ
- 2005-10-09 (Sun) 23:07:48 ↑それは確かに悩む・・・。 でも公式のアナウンスは無いので、最低でも販売後半年ぐらいは用意しようが無いのでは?>京セラで 恐らく公式でのアナウンスが無い以上、人柱でのレポートがその頃にはもうだいぶ出ているでしょうから、買い時としてはそのくらいが妥当なのかも。 私は動画撮影の分だけ惹かれますがSAで大分事足りてしまうなと見ていますが。
- 2005-10-10 (Mon) 00:23:40 京セラにとしては、戦略的にJavaは次機種の目玉の一つにしたいはずだから、(たとえ技術的に可能でも)310Kには絶対追加しないと思うね。釣った魚に餌はやる必要ないし。あと、既出荷機種に対する機能追加なんて開発費の回収が難しいし、開発リソースは(新規チームと)分散するし、ろくなことは無い。まっとうな、そろばん感覚も持ってたらあり得ないね。
- 2005-10-10 (Mon) 01:01:15 Java有りのSAで様子見。 どっちみち人柱待ちだなー。
- 2005-10-10 (Mon) 01:28:52 上を言い出したらキリがないのでSAにするつもりです。でも2万強も出すのに一年弱で変える事になったらどうしようかな・・・。でもPCと一緒で待ったらまた悩みそうだしね。
- 2005-10-10 (Mon) 01:43:38 ↑でもよく考えたら、ドコモは1万5千円も金をかけたのに電波が届かないので半年で解約したわ。
- 2005-10-10 (Mon) 11:53:06 いや、だから京セラがJAVA出す必要はなくサードパーティが出す可能性もある。万が一既にJAVAは組み込まれていて、現状ファームでマスクしてるだけな場合は京セラ判断しかなくなるが・・・
- 2005-10-10 (Mon) 11:54:43 次期種の目玉にJavaって有り得ないでしょ。 既に周りが積んできてる訳だし、SDにしろカメラにしろもう積んでいる。 今回以外ので当たらなければまったく戦略にならない。 目新しくないからね。 でも要望次第ではダウンロード販売を展開しそうなキガス>京セラ
- 2005-10-10 (Mon) 12:34:38 買ってすぐ値下がりするようなことないよなぁ?
- 2005-10-10 (Mon) 13:48:02 いや、そうだったりして…。「ウィルコムは(なかなか)下がらない」といわれるみたいだけど、発売開始後「購入者が見込みほど伸びなさそうだ」となれば、可能性はありますね。なんといっても、あの高さですから。
- 2005-10-10 (Mon) 14:52:24 現状京ぽんしかないような状態で利用者を伸ばしてきた点を考慮すると、購入者は機種というよりもサービスで入ってきたという感じがする。フルブラウザもまた魅力では有ろうけども。 だとすれば、ラインナップと機能性が幾分か向上した今回はさらにコンスタントな伸びを想定できるかと。 値段については最低限のレベルは保たれていると思うので、インセにさほど依存せずとも購入者を伸ばせるというサンプルになりそう。
- 2005-10-10 (Mon) 21:18:20 ICレコーダの音質とかPC取り込み可能かとかが知りたいんだけど、どこかにそんな資料出てませんかねぇ。
- 2005-10-11 (Tue) 01:02:23 >ICレコーダ AMR形式でminiSDに保存できるからパソコンへの取り込みはできるんじゃないかな。音質はあまり期待しないほうがいいだろうけど、そこそこ聞けるものではあると思う。
- 2005-10-11 (Tue) 01:24:02 UserAgentは恐らく「Mozilla/4.08 (WILLCOM; WX310SA/xxversionxx) NetFront/3.3」という感じ
- 2005-10-11 (Tue) 01:26:30 >共同開発 メインは日本無線のほうということです。メニューの見た目とかは三洋っぽい感じもしますけどね。
- 2005-10-11 (Tue) 01:32:46 ケータイモードはこれか>Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/2;1/1/C640) NetFront/3.3
- 2005-10-11 (Tue) 01:52:26 他社と使ってるひとからすれば新機種2~3万円の端末は少しも高くない。
- 2005-10-11 (Tue) 02:15:01 三洋はAirH"も出してないし今更通信コアに絡む気はないでしょう。何かやってるとすれば汎用性の高いソフトのUI位なのでは。
- 2005-10-11 (Tue) 02:26:43 でも、基地局には絡んでるわけで、通信コアに絡む気ないんですかね?
- 2005-10-11 (Tue) 03:12:42 今回はパスして8PSKを開発中とかならいいけど、どうですかね?
- 2005-10-11 (Tue) 14:14:44 >01:26:30 最近、日無のOEMだの書込みを良く見かけるが、ソースは何かあるの?あちこち見ているけど、伝聞調(~だそうです)の書き込みばかりで信憑性に欠けるんだが。
- 2005-10-11 (Tue) 14:33:54 機能デザインがどこを見て取っても同等で且つ機能差がほぼ無い点から"言わずもがな"としている。 大差が無い。 本当に知りたいのなら取り合えずメーカー窓口にでも行って下さい。
- 2005-10-11 (Tue) 14:44:35 ソースは中の人。ただ、公式発表なんてするわけないから一般的なソースとしてはない。信じる信じないは自由。
- 2005-10-11 (Tue) 15:45:03 別に何処が作ってもいいじゃんって思う。魅力的な機能があるかどうかが問題。極端に悪い作りだったら次の機種から買わなければいいし。
- 2005-10-11 (Tue) 17:32:17 ↑まぁ そりゃそうだ
- 2005-10-11 (Tue) 18:30:12 OEMでもかまわないけど、開発メーカーが少なくなることには危惧がある。
- 2005-10-11 (Tue) 21:40:16 三洋は今回はOEMで開発費を浮かせて、その分をW-SIM対応端末の開発に回している…と思いたい。
- 2005-10-12 (Wed) 16:25:55 ライトメールがうまく送信されなかった時とか、書きかけとかが保存されるように直してくれてあったらいいなぁ。そういう情報ないですか?
- 2005-10-12 (Wed) 18:13:40 W-SIMか。ジャケットの発表はいつかなぁ。
- 2005-10-13 (Thu) 05:48:14 http://www.e-life-sanyo.com/products/wx/WX310SA/
- 2005-10-13 (Thu) 09:44:15 ↑インテリジェント エッジが新しい商品名なんだね。ありがとう。
- 2005-10-13 (Thu) 15:50:12 インテリジェントエッジってJ700の頃から言われていたよーな。
- 2005-10-13 (Thu) 16:48:52 ↑そういえばそうだよね。サンヨーが旧い名前使ってるだけか。
- 2005-10-14 (Fri) 10:49:47 新しい情報が出てこないな~。
- 2005-10-14 (Fri) 10:58:29 >2005-10-10 (Mon) 00:23:40 アップデート1万円、とかならありえるってことかw
- 2005-10-14 (Fri) 22:04:49 http://www.willcom-inc.com/ja/info/05101401.html
- 2005-10-15 (Sat) 22:21:15 SAではscopって動くんですかねぇ。
- 2005-10-15 (Sat) 22:22:06 データを圧縮受信する機能があるみたいでパケ代に効果あるかもって思うんですが。
- 2005-10-16 (Sun) 03:03:31 この端末って今週(もう先週かな)の週アスに写真+記事が載ってたね。って既出かな
- 2005-10-16 (Sun) 09:49:43 個人的にはscopよりiBisBrowserとサイトスニーカーが軽くて使いやすかったです。最新のscopはわかりませんが^^;
- 2005-10-17 (Mon) 09:59:05 今更だがscopってscopeの打ち間違えじゃなく本当にscopだったのかな・・・脊髄反射でscopeの事書き込んでしまってた・・・
- 2005-10-17 (Mon) 21:29:35 あ、まちがてますね。scopeのようです。
- 2005-10-18 (Tue) 11:54:49 HV210 : miniSDに録音できる留守録の1件あたりの時間は60秒になってるそうです。これだけあれば良いかなぁ、でもちょっと不満。。。
- 2005-10-18 (Tue) 21:28:20 今日javaで動くopera mini初めて知りましたがSAでopera miniって選択肢もありそうですね
- 2005-10-19 (Wed) 09:29:36 NetFrontってテキストベース表示なの?オペラのような表現力豊かなフルスクリーンモードはないの?
- 2005-10-19 (Wed) 10:14:27 やはり日本無線のOEM。ただ、三洋としては自社ブランド出すからには6割くらいは自社で色々手を入れているそうな。
- 2005-10-19 (Wed) 10:37:56 >>HV210 確かに微妙な線だけど、留守録は1分でもなんとか。でも通話中録音は1分だと困るんだけど。HV200はよくできていたなあ。WX310Pだしくれ~。最近業績いいみたいだし、310が売れればまた戻ってくるかなあ。
- 2005-10-19 (Wed) 15:21:02 sanyoに質問していた返事が来た。Q:miniSDにJavaアプリを保存して、miniSDから実行できるか?A:不可能
- 2005-10-19 (Wed) 15:22:50 Q:FlashをJavaアプリ等でSAで使える余地はないのか? A:不可能
- 2005-10-19 (Wed) 20:43:04 http://www.y-supply.com/sunbbs/index.html 試用の感想。
- 2005-10-19 (Wed) 23:48:13 それ読んでSAに決めた!
- 2005-10-19 (Wed) 23:57:55 java起動後にminiSDへの読み取りも無理かな・・・2Mだと何個ぐらいのソフトがいけるかな。
- 2005-10-20 (Thu) 00:53:44 色がダメなのと、画面の拡大縮小や画像保存、ファイルのアップに関してNetFrontの使い勝手が未知数なのでやはりKにしようかな。
- 2005-10-20 (Thu) 01:13:54 肝心のJavaがメモリーカードより実行不可というのが惜しいですね… 完成度は三洋のほうが高そうなのですが。
- 2005-10-20 (Thu) 20:03:41 301Kとの脳内比較では完全に301SA勝利だったのに、まさかここでドラえもん(ZERO3)が出てくるとは・・・。うれしいけど、悩み多すぎて何も手に付かん!w
- 2005-10-20 (Thu) 20:57:18 301でなく310でしょ?ゼロ3は携帯の電話というよりはPDAって感じでしょ?ポケットにも収まらず、持ち運びにも不便しそうなんで、WX310シリーズと比較するのはいかがなものかと思います。
- 2005-10-20 (Thu) 22:23:03 ただ、電話機の買い換えを考えている人は、用途によってどちらを買うか悩むところですよね。
- 2005-10-21 (Fri) 13:22:01 夏は厳しそうだけど冬ならジャケットの内ポケットで持ち運べそう。JAVAとFLASH両方使いたいなぁって思ってた人にはZERO3は(値段考えないなら)十分考慮の範囲に入ると思う。
- 2005-10-21 (Fri) 14:16:04 PSPより小さいんだから、そんなWXシリーズと比較するのがいかがなものかというほど持ち運びが不便なんていうことは有り得ないだろ。
- 2005-10-21 (Fri) 14:39:20 ZERO3→一般的に考えて携帯電話としてありえないフォルム→ちょっと人前で電話するのに抵抗あり。JAVAアプリもWX310シリーズとは差があるし、なにより値段が倍ですよ。比べちゃいけないでしょ
- 2005-10-21 (Fri) 15:33:28 大きさはともかく、SL-Cザウルスの経験から言ってズボンのポケットやスーツの懐等夏場湿度が100%近い条件下の携帯は耐えられませんから、Z3は大きさだけでない理由で電話様の携帯には向かないと思います
- 2005-10-21 (Fri) 15:39:17 カバーかなんか作る会社も出てくるかもね。
- 2005-10-21 (Fri) 16:23:53 一般的に考えて携帯電話としてありえないフォルム>ありえなくはないでしょ。単に日本で一般的でなかったってだけで。海外のようにスマートフォンが浸透すれば違和感はなくなるはず。それに機能に差があるんだから値段に差があるのは当たり前。総合的にコストパフォーマンスとか考えるからみんな悩んでる。値段とかフォルムとかを理由に「比べちゃいけない」というのは意味不明。
- 2005-10-21 (Fri) 16:53:18 あの~ここはSAなんですけど
- 2005-10-21 (Fri) 17:12:46 OSがWindowsだからってはしゃぐのはわかるが、熱い語りはこっちで→WILLCOM/WS003SH
- 2005-10-21 (Fri) 17:15:41 SAとZERO3の比較って話じゃないの?
- 2005-10-21 (Fri) 17:58:55 通話重視-->WXシリーズ 多機能希求-->ZERO3 ってのはWILLCOM自体がそう提唱してるよね。
- 2005-10-21 (Fri) 18:12:11 携帯電話としてはありえないフォルムって話だがそれよりも、通話をするという事をメインに置くユーザーの視点などからすれば使いやすくはないだろって話しで、通話時の使いやすさが問われてるのかと。 それで言えばお世辞にも通話時のやりにくさは想像に容易。 スマートフォンという話もあるが、恐らくTreo650ぐらいの本体サイズが限度じゃないかと。 でもこれW-SIMだからね、W-SIMを載せ換えれば済む話だよね。 惜しむらくは本体サイズを考慮したうえでの安易ヘッド
- 2005-10-21 (Fri) 18:22:02 色はドム&シルバーで通すのかな?もっといろんなのがあれば選び甲斐があるのに、後付けカバーが出るのを待つのみか・・・
- 2005-10-21 (Fri) 18:40:42 色だけ見れば黒の場合アクが強いが銀は割りと軽め。 黒の配色はちょっと遠慮したいがでも個性的といえば結構そうかも知れない。 銀は当たり障りが軽いので飽きるのも早そう。
- 2005-10-21 (Fri) 18:49:29 黒の方、街中で見掛けたらインパクト強そう
- 2005-10-21 (Fri) 19:51:09 はじめ、ブラックのを見て気持ち悪く感じたけど、目になじむほどにいい感じに見えてきました~。シルバーのつもりですが、発売されたらどっちか悩みそう。。。
- 2005-10-21 (Fri) 19:52:25 ゲームは、はじめからいくつか搭載されてるんでしょうか
- 2005-10-21 (Fri) 20:57:48 ゲームはひとつプリインストールされるんでなかった?撮影した画像のサイズやファイルサイズを圧縮、編集できるといいなぁ
- 2005-10-21 (Fri) 22:16:43 そっか。ありがとうございます。画像の圧縮、編集できるのかな。。。気になりますね。
- 2005-10-21 (Fri) 23:00:30 京セラは遊び心がないと言うか、京ぽんも真面目、、、と言うか必要最低限の機能、設定しかできない端末だったけど、サンヨーはどうだろう?メニューをみてもなんかウキウキしてくるので、遊びが詰まってるのかな?各種設定でも細かなところまで行き届いてると、色々できて飽きないんだよね。
- 2005-10-22 (Sat) 07:21:53 グループモード対応で画面にでっかく「グループ」って出なくて、アイコンでの表示ってのは既出?
- 2005-10-22 (Sat) 07:24:57 ↑私が問い合わせて、回答されました。あと、カメラ画像の加工にスタンプはあるけどフキダシは無いとか(^^
- 2005-10-22 (Sat) 09:51:14 実機を触ったメムさんがSAに傾いてるのでちょっと安心。色はどっちにするのかな?留守録60秒は微妙だけどminiSDに落とせるのはいいね。通話機能はテブラだけでも十分嬉しいのに。
- 2005-10-22 (Sat) 15:21:45 ICレコーダーもうれしいし!
- 2005-10-22 (Sat) 16:15:26 miniSDから本体へのJavaアプリ移動/コピーはできないって勝手アプリはネットからしか入れられないってこと?これは致命的では・・・。→http://2106bpm.air-nifty.com/2106bpm/2005/10/post_7dd2.html
- 2005-10-22 (Sat) 16:59:39 それよか問題なのはアプリが本体メモリからしか実行できないってことじゃない?アプリのダウンロードに上限ありになりますね
- 2005-10-22 (Sat) 17:20:35 miniSDに退避出来れば実行時だけ本体に移動すれば良いと思ってたよ。ネットからしかダウンできないとすると自作アプリは金かけてダウンしなくてはいけないのか・・・
- 2005-10-22 (Sat) 18:03:31 SL-C FAN : (9/29に留守電云々書いた者です)HV200/210ファンはやっぱりいるんですね(^^
- 2005-10-22 (Sat) 18:05:01 SL-C FAN : あの留守電/通話録音がSD容量次第という仕様は当時斜陽のDDIP
- 2005-10-22 (Sat) 18:07:26 SL-C FAN : とパナの力関係があって初めてなったものかと キャリアのもうけ口である「留守電サービス」を全く不要とする代物でしたから
- 2005-10-22 (Sat) 18:09:15 SL-C FAN : 私は既に2契約なのでSAとZ3双方導入します 3契約に増える可能性大(^^;
- 2005-10-22 (Sat) 18:58:57 私も京ぽん2台持ちで、一つはSAに機種変確定ですが、もう一つを迷ってます。KかZ3か…。
- 2005-10-23 (Sun) 03:26:26 Javaアプリって、miniSDに移せないのは公式だけってことはないのかな?可能性0じゃないと思うけど。まあ、期待はしないでおいた方がいいかな。今のとこSAに傾いてます。
- 2005-10-23 (Sun) 08:17:14 HTMLメールに対応しているのかな??
- 2005-10-23 (Sun) 18:34:15 J-SH53使いだったころえらい目にあったけど、定額にすれば問題なしでしょ>自作アプリは金かけてダウン
- 2005-10-23 (Sun) 23:57:25 ICレコーダーで録音してる間の着信や受信ってどうなるの?
- 2005-10-24 (Mon) 17:56:34 どうさ速度はKの方が速いとかSAの方がサクサクとか、色々あるね。結局は量産バージョンが発売されてからじゃないと分からないと言うことか。
- 2005-10-24 (Mon) 19:54:23 今日になってDIME No.20のW310SAの写真の画面にシャーぽんがハメこんであるのに気づいた・・・。
- 2005-10-25 (Tue) 12:45:18 過去に出た話かもしれませんけど、ベル打ちはできるんでしょうか? 京セラの方は京ぽんがダメだからないよねぇ…
- 2005-10-25 (Tue) 14:37:21 出来ます>ベル打ち
- 2005-10-25 (Tue) 15:54:22 過去に出たかもと思うのならば、過去の書き込みくらい確認してから発言してください。最近、既出・不勉強の書き込みが多すぎ。質問するのならば最低、キャリア・メーカーサイトくらいチェックしてからにしてください。
- 2005-10-25 (Tue) 16:58:02 ていうか下の表でベル打ち○になってるジャマイカ
- 2005-10-25 (Tue) 18:40:46 ベル打ち厨は頭弱いヤツばっかりだなw
- 2005-10-25 (Tue) 18:46:31 JはWeb通信中の着信ができないんだって。SAもかな
- 2005-10-26 (Wed) 19:39:42 ユーザーが増えるとはこういうことなのかも知れない。
- 2005-10-26 (Wed) 20:48:18 KユーザーとSAユーザーの反応を研究した結果、さすがにSAユーザーまじめな方が多いですな。Kは結構乗ってきたんですが・・・
- 2005-10-26 (Wed) 21:58:53 >>11:12:48 「ドムぽん」でぐぐってから出直してきましょうね
- 2005-10-26 (Wed) 22:13:32 やっぱりそーだったんだ。みんな考えることはいっしょなんですね。ww
- 2005-10-26 (Wed) 22:26:09 WPC EXPO
- 2005-10-26 (Wed) 22:28:48 WPC EXPOはウィルコムブース大盛況だったみたいね。色々な所でレポート見たけどNetFrontでも画面を縮小できたりと、以前に比べて良くなってるね。
- 2005-10-27 (Thu) 02:16:12 WPCのおかげで絶対310Kと決めていた心が揺らいできました。ネトフロの縮小表示実装、310Kのメール周り&予測変換のもっさり発覚…。オフィスビュアーもこっちの方が快適そう。
- 2005-10-27 (Thu) 09:05:54 完成度はSAの方が上っぽいね。Javaアプリの実行は本体からのみの様だが、miniSDに移したりできるのだろうか?
- 2005-10-27 (Thu) 10:07:36 京ぽん2、予想通りカメラ画質がSANYOより悪いみたいだし・・・、メーラーも、もっさりみたい・・・相変わらず、基本部分が画目なのね
- 2005-10-27 (Thu) 10:17:35 京セラだから仕方ない…今回のレポでSAに流れる人が多いみたいだな。SAはデザインで結構コケにされてるが、俺はWXでは1番好きだけどね。
- 2005-10-27 (Thu) 10:57:58 三洋だし NetFront ベースだしはじめから本命はこっちの気がする。むしろ今回のレポで web 中着信とか設定の自由度がK3001V比大幅upとか、310K の株がやっと上がったかんじ。
- 2005-10-27 (Thu) 11:25:52 SAも京ぽんみたいにソフトのバージョンアップあるねかな?
- 2005-10-27 (Thu) 16:46:48 SAの黒赤のデザインはむしろAmored Coreのナインボールに
- 2005-10-27 (Thu) 17:17:58 デザイン良いと思うけどなぁ・・・。むしろデザインでSAに決めたんだが・・・。
- 2005-10-27 (Thu) 21:53:17 WPC行ってきたけど、SAよりKの方が入力も速いし、ブラウズ(表示されるまでとページ送り)は2倍くらいKの方が早く感じた。SAha
- 2005-10-27 (Thu) 21:55:31 SAはurlを入力しようとするとhttp;//www.まで表示されていて、www.に移動しようと右を押してもカーソルがすぐには動かない、右を4回くらい押した頃にようやく右に動き出す。一旦動き出したらまともに動くけど、初動が妙にもっさりしていた。予測変換精度もKの方が俺がためしたところでは使えた。
- 2005-10-27 (Thu) 21:58:06 メールは、J,SA,Kともに話しならない。本体に受信して、バックアップ・書き込みというのでSDに受信フォルダーを丸ごとコピー、バックアップ・読込で丸ごと戻すしかできない。正直役に立たない。
- 2005-10-27 (Thu) 21:59:38 Javaは、市販のコンテンツは本体に直接インストールしかできない。その後miniSDに待避とかは出来ないので、パンクしたら消して、また欲しくなったら再度金を払って買ってくれとのこと。2MBでどうしろと。
- 2005-10-27 (Thu) 22:01:24 21:58;06 誤:話しならない 正:話にならない
- 2005-10-27 (Thu) 22:03:46 SAのminiSDは、録音とカメラのため以外は使い物にならない。ダメすぎ。WX310P出してくれないかな。パナ戻ってきて!
- 2005-10-27 (Thu) 22:18:34 ほんまつかえんね!miniSD
- 2005-10-27 (Thu) 22:20:25 発売まであとちょっと、いまからでも何とかしてくれんかな?みんな三洋電機にお願いしよう。
- 2005-10-27 (Thu) 22:38:45 今の三洋電機の状況を察してください(社員より)
- 2005-10-27 (Thu) 23:17:04 黒モデルの赤い部分をダークグリーンに塗り変えたい。SAはタブブラウジング可なのがポイント高いけど、2Mのメモリでどこまでできるのか不安です。
- 2005-10-28 (Fri) 00:43:58 京ぽん用のjavascriptのアプリってそのまま使えそうですか?
- 2005-10-28 (Fri) 01:03:48 grue : ドコモのデコメール対応端末のメーラーはNetfrontを利用してhtmlメールからテキストだけを抽出してくれるそうですが、WILLCOMのNetfront搭載機も同じ機能はないのでしょうか?あるとメールマガジンが読める様になるのでとても嬉しいです。
- 2005-10-28 (Fri) 05:26:58 >>00:43:58 京都理す(テトリス)は、洋ぽんで動かなかったそうです。でも京2では動いたそうです。
- 2005-10-28 (Fri) 05:31:13 でもブラウザの文字を直接コピーできるなど、いくつかの便利機能がはじめから搭載されているらしいです。
- 2005-10-28 (Fri) 12:37:39 既存のjavascriptアプリが使えないのはきついですね。javaアプリもいろいろ面倒みたいだし..
- 2005-10-28 (Fri) 14:11:04 既存のjavascriptが全て使えないとは言ってませんよ。
- 2005-10-28 (Fri) 15:53:51 ブックマーク20件×10フォルダって仕様はマジですか?フォルダごとに20件=全体で200件ならいいけど、全体で20件ならホント致命的なんですが…orz
- 2005-10-28 (Fri) 17:13:35 JavaアプリのminiSDからの実行はできるみたいね。と言うことはアプリをminiSDに移せることにもなり今までの情報は間違い?まだ情報が錯綜してなにが本当かわからないね。
- 2005-10-28 (Fri) 17:20:29 実行できるとのソースあり?? できると良いなぁ・・・
- 2005-10-28 (Fri) 17:53:07 それはまた別問題。勝手アプリはいいとして、公式コンテンツのJavaアプリは著作権保護の問題で外部メモリには自由に移せない筈。そのへんを出来るようにするにはキャリアの政策が関わってくるからねえ。
- 2005-10-28 (Fri) 18:08:38 政策?っすか
- 2005-10-28 (Fri) 19:52:53 SD経由で好き勝手にコピーされたらビジネスとして成り立たないジャマイカ。キャリアがコンテンツ保護の仕様を定め、それに従って各社がアプリを作るってのが普通だと思うが。
- 2005-10-28 (Fri) 21:16:32 ボーダではSDや本体を自由に行き来できてたぞ。複製はできない仕様だったぞ。
- 2005-10-28 (Fri) 21:46:52 だからそれは豚での話だろっ!オフッ!オフッ!
- 2005-10-28 (Fri) 23:08:50 いやね。ビジネスとして成り立たないとか書いてる人いたから、ボーだを例に挙げてツッコミいれたの。他のキャリアの仕様だけど、ちゃんとビジネスとして成り立ってるよ。
- 2005-10-29 (Sat) 07:06:28 えーと、かける(×)なんだから200件だろ
- 2005-10-29 (Sat) 12:39:20 こちらスネーク。いま会場で確認した。お気に入りはフォルダごとに20件×10フォルダ=200件だ。通信終わり
- 2005-10-29 (Sat) 14:20:11 Web中(データが流れている時)着信は可能ですか?
- 2005-10-29 (Sat) 20:33:22 Web中着信、メール受信、自分もすごく気掛かり…
- 2005-10-29 (Sat) 20:52:02 スネーク、頼む。
- 2005-10-29 (Sat) 21:16:22 Web中メール受信、ライトメール受信は可能。しかし、ネフロから抜けないと内容確認などメールの処理はできず。310Kは設定により着信、メールそれぞれを可・不可にできる。可の場合、メール・ライトメールを受信するとその場でメール処理して、メールメニューを抜けるとオペラに戻る。
- 2005-10-29 (Sat) 23:59:57 ↑それってWebの邪魔しなくて逆に良いことなんじゃ…
- 2005-10-30 (Sun) 11:03:16 あ、でも、Web中にメールが来たことが分かるだけでも、K3001Vより少しいいかも。さんくす。
- 2005-10-30 (Sun) 12:38:41 使い方しだいだよね。自分の場合は嫁からのライトメールが多いので、京セラ仕様じゃないと都合が悪い。他はサンヨー気に入ったんだけれどね。サンヨーの兄ちゃんに聞いたら、「Webに集中してもらうための仕様です。」と言っていたよ。
- 2005-10-30 (Sun) 20:26:05 310SAは京ぽんみたいにブックマークレットは使えるんでしょうか?
- 2005-10-31 (Mon) 03:25:03 カタログ
- 2005-10-31 (Mon) 14:40:10 ちょっと待って。ライトメールについては、310Kも着信しませんでしたよ?
- 2005-10-31 (Mon) 15:52:36 最初、一番左の310Kでライトメール試したら、着信しなかった。その後、左から2番目の310Kで試したら、着信した。設定画面で電話、メールそれぞれ着信可/不可の設定有り。一番左も着信可の設定になっていたとは思ったんだけれど、詳細は謎。ファームのバグかも....
- 2005-10-31 (Mon) 16:08:28 310saで着歌は設定できるんですかね?&ちょっと充電器の形が気になったりもしてるんですが、どこかに画像ないですか?
- 2005-10-31 (Mon) 16:31:38 デジタルARENAでもSAが好評なようでほっとしました。自分はSA確定です。
- 2005-10-31 (Mon) 18:58:15 充電器の写真があるよ、このページに→http://blog.goo.ne.jp/kunihiko1981
このサイト内のWX310SA関連ページ(メニュー)
- 2013-12-01 (Sun) 01:15:27 WILLCOM/WX340K/Bugs - ウィルコム「WX340K」のバグやファームアップ要望など。
- 2013-11-14 (Thu) 15:39:15 WILLCOM/WX330K/Bugs - ウィルコム「WX330K」のバグやファームアップ要望など。
- 2013-08-27 (Tue) 17:28:13 WILLCOM/似非着うた - ウィルコム向け端末での「着うた」もどきのまとめ。
- 2013-08-26 (Mon) 23:46:53 WILLCOM/AH-K3001V - 京セラのAIR-EDGE PHONE(京ぽん)!!!
- 2013-08-17 (Sat) 00:03:38 WILLCOM/WX02K - Sweetia WX02Kについて
- 2013-08-16 (Fri) 20:16:42 WILLCOM/WX02A - ウィルコム向けエイビット製PHS音声端末「イエデンワ WX02A」。
- 2013-08-16 (Fri) 18:56:35 WILLCOM/WX01A - 安心だフォン WX01Aについて
- 2013-08-15 (Thu) 07:35:50 WILLCOM/WX331KC - 京セラ製音声端末“HONEY BEE 2「WX331KC」”。
- 2013-08-15 (Thu) 04:46:18 WILLCOM/WS027SH/USB - ウィルコム「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」のUSBホスト機能。
- 2013-08-15 (Thu) 03:10:43 WILLCOM/WX340K/FAQ - ウィルコムの京セラ製「WX340K」のFAQ。
- 2013-08-14 (Wed) 12:56:13 WILLCOM/WX03A - エイビットの「ストラップフォン(WX03A)」について
- 2013-08-14 (Wed) 08:48:29 WILLCOM/WX320T/FAQ - ウィルコムの東芝製「WX320T」のFAQ(よくある質問とその回答)。
- 2013-08-14 (Wed) 01:28:12 WILLCOM/WX310K - ウィルコム向け京セラ製音声PHS端末「京ぽん2」。
- 2013-06-06 (Thu) 11:19:46 WILLCOM/Link/BBS - AirH"に関する掲示板やメーリングリストなどのリンク集です.
- 2012-09-07 (Fri) 23:34:38 WILLCOM/WX01S - SII製PHS音声端末「SOCIUS WX01S」。
- 2012-08-04 (Sat) 20:54:58 WILLCOM/WX310K/Bug - WX310Kのバグをまとめるページ
- 2012-07-22 (Sun) 13:36:16 WILLCOM/WX330J - ウィルコム向け日本無線製音声端末「WX330J」「WX330J-Z」。
- 2012-07-22 (Sun) 13:33:48 WILLCOM/WX330JE - ウィルコム向け日本無線製音声端末「WX330J E」「WX330J-Z E」。
- 2012-06-04 (Mon) 00:00:35 WILLCOM/WX01K - ウィルコム向け京セラ製PHS音声端末「WX01K」。
- 2012-05-29 (Tue) 16:42:00 WILLCOM - ウィルコムについて。
- 2012-03-17 (Sat) 21:21:41 WILLCOM/WS014IN - ネットインデックス製W-SIM対応PCカードジャケット「WS014IN」。
- 2012-03-13 (Tue) 11:45:13 WILLCOM/NS001U - ネットインデックス製W-SIM対応USB型データ通信アダプタ「NS001U」。
- 2012-01-06 (Fri) 08:22:55 WILLCOM/AndroidSmartphone2012Spring - 2012年春に投入予定とされるPHS/3Gデュアル搭載のAndroidスマートフォンについて
- 2012-01-01 (Sun) 16:28:46 WILLCOM/WX331K - 京セラ製音声端末“HONEY BEE「WX331K」”。
- 2011-12-27 (Tue) 19:09:57 WILLCOM/WX350K - ウィルコム向け京セラ製音声端末“HONEY BEE 4”(型番:WX350K)。
- 2011-10-20 (Thu) 16:54:29 WILLCOM/WX01UT - ウィルコム向けUT Starcom製音声端末「WX01UT」。
- 2011-09-27 (Tue) 07:26:15 WILLCOM/WX130S - ウィルコム向けSII製音声端末“X PLATE「WX130S」”。
- 2011-09-23 (Fri) 23:31:33 WILLCOM/WX310K/Bluetooth - ウィルコム「WX310K」の対応Bluetooth機器動作確認。
- 2011-09-21 (Wed) 15:38:50 WILLCOM/WX01J - WX01Jについて
- 2011-09-21 (Wed) 15:36:59 WILLCOM/WX03K - LIBERIO WX03Kについて
- 2011-09-21 (Wed) 15:32:46 WILLCOM/WX01NX - WX01NXについて
- 2011-09-21 (Wed) 10:58:41 WILLCOM/ストラップフォン - 正式発表されました:
- 2011-07-28 (Thu) 22:07:58 WILLCOM/Java - ウィルコム「JAVAアプリ」まとめ。
- 2011-07-14 (Thu) 17:41:45 WILLCOM/WX340K - 京セラ製おサイフケータイ対応音声端末「WX340K」。
- 2011-07-09 (Sat) 01:58:34 WILLCOM/WX330K - WILLCOMの京セラ製音声端末「WX330K」。
- 2011-07-02 (Sat) 23:33:19 WILLCOM/WS027SH - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「HYBRID W-ZERO3」(型番:WS027SH)。
- 2011-06-22 (Wed) 15:36:23 WILLCOM/H-SA3001V - 三洋のカメラ付き、最後の(?)inteligent-H"端末。
- 2011-05-07 (Sat) 13:41:56 WILLCOM/WX320K/FAQ - ウィルコムの京セラ製「WX320K」のFAQ。
- 2011-01-29 (Sat) 14:19:57 WILLCOM/AX530S - W-OAM typeG対応、SII製PCカード端末「AX530S」。
- 2010-12-26 (Sun) 09:53:56 WILLCOM/WX350K/Java - ウィルコム「HONEY BEE 4」のJAVAアプリ情報。
- 2010-12-23 (Thu) 16:28:47 WILLCOM/WX321J - ウィルコム向け日本無線製音声端末「WX321J」。
- 2010-12-12 (Sun) 12:00:40 WILLCOM/WX310SA - 三洋製ウィルコム向け音声端末
- 2010-12-10 (Fri) 22:56:29 WILLCOM/RX430AL - ウィルコムのアルテル製W-OAM typeG対応W-SIM「RX430AL」。
- 2010-12-03 (Fri) 22:44:00 WILLCOM/CORE/3G - ウィルコムのHSPAサービス「WILLCOM CORE 3G」。
- 2010-12-02 (Thu) 09:10:56 WILLCOM/W-SIM - ウィルコムの超小型通信モジュール「W-SIM」。
- 2010-10-31 (Sun) 15:28:25 WILLCOM/WS026T - 東芝製W-SIM対応端末「WILLCOM NS」。
- 2010-10-29 (Fri) 19:18:50 WILLCOM/XGP - ウィルコムが進めるXGP(次世代PHS)。
- 2010-10-29 (Fri) 19:09:14 WILLCOM/CORE - ウィルコムの次世代高速通信サービス「WILLCOM CORE」について
- 2010-10-20 (Wed) 03:10:38 WILLCOM/RentalOverseas - ウィルコムの「海外レンタルサービス」について
- 2010-08-26 (Thu) 14:03:38 WILLCOM/WS003SH - ウィルコム向けシャープ製「W-SIM」対応“Windows Mobile”搭載機「W-ZERO3」。
- 2010-08-01 (Sun) 09:44:50 WILLCOM/WS018KE/Bugs - ウィルコム「WILLCOM 9」のバグやファームアップ要望など。
- 2010-07-28 (Wed) 16:45:11 WILLCOM/WX334K - ウィルコム向け京セラ製音声端末“HONEY BEE BOX”(型番:WX334K)。
- 2010-07-04 (Sun) 14:11:13 WILLCOM/WS023T - ウィルコム向け東芝製スライド型音声端末「"WILLCOM LU" WS023T」。
- 2010-06-18 (Fri) 01:32:29 WILLCOM/WS020SH/Bluetooth - ウィルコム「WILLCOM 03 (WS020SH)」のBluetooth機能。
- 2010-06-13 (Sun) 21:02:39 WILLCOM/KX-HV210 - Panasonic製AirH"対応端末で初のエッジeメール放題に対応。
- 2010-06-03 (Thu) 23:11:26 WILLCOM/PCC-WSIM - ウィルコム「W-SIM」対応アイ・オー・データ機器製PCカードジャケット「PCC-WSIM」。
- 2010-06-03 (Thu) 23:11:23 WILLCOM/USB-WSIM - I/O DATA 製 W-SIM 対応 USB データ通信アダプタ「USB-WSIM」。
- 2010-06-03 (Thu) 23:02:38 WILLCOM/RX420AL - ウィルコムのアルテル製超小型PHSモジュール「RX420AL」。
- 2010-04-23 (Fri) 19:50:39 WILLCOM/CM-G100 - テクニッコジャパン製GSM/GPRS対応W-SIM「CM-G100」。
- 2010-04-18 (Sun) 21:59:11 WILLCOM/WX341K - 京セラ製おサイフケータイ対応音声端末「BAUM (WX341K)」。
- 2010-04-11 (Sun) 12:02:52 WILLCOM/WS007SH/USB - ウィルコム「W-ZERO3 [es](WS007SH)」のUSBホスト機能。
- 2010-04-03 (Sat) 14:36:08 WILLCOM/WS020SH/USB - ウィルコム「WILLCOM 03 (WS020SH)」のUSBホスト機能。
- 2010-03-31 (Wed) 14:36:45 WILLCOM/BT001HK - ウィルコム向け日立国際電気製W-SIM対応Bluetoothルーター「インターナビ・データ通信 Bluetooth(型番:BT001HK)」。
- 2010-03-29 (Mon) 18:51:43 WILLCOM/W-OAM - ウィルコムの「高度化PHS」規格に対応したサービス「W-OAM」「W-OAM typeG」について。
- 2010-03-28 (Sun) 18:29:12 WILLCOM/WS020SH/Bugs - ウィルコム「WILLCOM 03 (WS020SH)」のバグやファームアップ要望など。
- 2010-03-17 (Wed) 00:16:43 WILLCOM/WX321J/Bugs - ウィルコム「WX321J」のバグやファームアップ要望など。
- 2010-03-16 (Tue) 23:31:11 WILLCOM/WX333K - 京セラ製音声端末“HONEY BEE 3「WX333K」”。
- 2010-02-19 (Fri) 20:46:35 WILLCOM/CarNavi - ウィルコムのカーナビゲーションシステム向けサービス
- 2010-02-16 (Tue) 20:11:14 WILLCOM/WS017IN - ウィルコム「W-SIM」に対応した「インターナビ・データ通信USB」。
- 2010-02-07 (Sun) 13:29:25 WILLCOM/WS020SH - ウィルコムの「W-SIM」対応 Windows Mobile 6.1 搭載機、シャープ 「WILLCOM 03」。
- 2010-01-21 (Thu) 08:07:37 WILLCOM/IC - ウィルコムのおサイフケータイ「ウィルコムICサービス」について
- 2010-01-19 (Tue) 17:47:42 WILLCOM/WX320T - ウィルコム向け東芝製音声機種「WX320T」。
- 2010-01-01 (Fri) 17:00:28 WILLCOM/WS009KE/Bugs - ウィルコム「9 (nine)」のバグやファームアップ要望など。
- 2009-12-31 (Thu) 23:52:19 WILLCOM/WS027SH/Log - [[HYBRID W-ZERO3 (WS027SH) WILLCOM/WS027SH]]ページのコメントの過去ログ。
- 2009-12-31 (Thu) 23:51:41 WILLCOM/WS027SH/FAQ - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」のFAQ。
- 2009-12-31 (Thu) 23:49:06 WILLCOM/WS027SH/Bugs - ウィルコム「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」のバグやファームアップ要望など。
- 2009-12-31 (Thu) 23:45:59 WILLCOM/WS027SH/Bluetooth - ウィルコム「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」のBluetooth機能。
- 2009-12-31 (Thu) 23:43:59 WILLCOM/WS027SH/Articles - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「HYBRID W-ZERO3 (WS027SH)」関連記事リンク集。
- 2009-12-27 (Sun) 13:02:28 WILLCOM/新ウィルコム定額プランG - PHS+WILLCOM CORE 3Gなプラン「新ウィルコム定額プランG」
- 2009-12-23 (Wed) 19:54:28 WILLCOM/W-VALUE_SELECT - ウィルコムの端末サポートサービス「W-VALUE SELECT」。
- 2009-12-22 (Tue) 08:17:35 WILLCOM/AH-H407P - ジャストPCカードサイズな本多エレクトロン製ウィルコム「AIR-EDGE 4x方式」対応端末。
- 2009-12-17 (Thu) 20:31:17 WILLCOM/GX001N - ウィルコム向けNECインフロンティア製XGP対応PCカード型データ端末「GX001N」
- 2009-12-14 (Mon) 14:36:48 WILLCOM/HX004IN - ウィルコム向けネットインデックス製HSUP対応USB端末「HX004IN」。
- 2009-12-07 (Mon) 09:14:03 WILLCOM/WS011SH - ウィルコムの「W-SIM」対応 Windows Mobile 6 搭載機、シャープ 「Advanced/W-ZERO3 [es]」。
- 2009-11-28 (Sat) 13:22:28 WILLCOM/AH-K3001V/Sound - AH-K3001V向け着メロ
- 2009-11-25 (Wed) 08:09:42 WILLCOM/WS018KE - アスモ (旧ケーイーエス) 製・ネットインデックス製W-SIM対応音声端末「WILLCOM 9」。
- 2009-11-18 (Wed) 16:57:24 WILLCOM/W-ZERO3 - ウィルコムのスマートビジネスツール「W-ZERO3」シリーズ。
- 2009-11-09 (Mon) 16:10:31 WILLCOM/WS007SH - ウィルコムの「W-SIM」対応なシャープ製“Windows Mobile”搭載機「W-ZERO3 [es]」。
- 2009-11-04 (Wed) 20:58:04 WILLCOM/WS009KE - ウィルコム向けアスモ(旧ケーイーエス)製の音声端末「9(nine)」「9(nine)+」
- 2009-11-04 (Wed) 14:24:41 WILLCOM/HX007ZT - ウィルコム向けZTE製HSPA対応ExpressCard/34カード型データ端末「HX007ZT」。
- 2009-10-29 (Thu) 11:18:41 WILLCOM/HX003ZT - ウィルコム向けZTE製HSDPA対応USB端末「HX003ZT」。
- 2009-10-06 (Tue) 18:35:27 WILLCOM/WS001IN - ウィルコム向けネットインデックス製「W-SIM」対応音声端末“TT(Tiny Talk)”。
- 2009-10-03 (Sat) 04:34:03 WILLCOM/HX006ZT - ウィルコム向けZTE製HSDPA対応USB端末「HX006ZT」。
- 2009-10-01 (Thu) 18:45:04 WILLCOM/HX005IN - ウィルコム向けネットインデックス製HSDPA対応CFカード型端末「HX005IN」。
- 2009-09-24 (Thu) 10:49:27 WILLCOM/CORE/trial - ウィルコムの次世代高速通信サービス「WILLCOM CORE XGP」エリア限定サービスについて
- 2009-08-31 (Mon) 18:18:17 WILLCOM/WX220J - 日本無線(JRC)製のウィルコム向け音声端末「WX220J」のページです。
- 2009-08-18 (Tue) 14:38:10 WILLCOM/WX320KR - ウィルコムの京セラ製音声機種「WX320KR」。
- 2009-08-18 (Tue) 14:36:02 WILLCOM/WX320K - ウィルコムの京セラ製「WX320K」。
- 2009-08-16 (Sun) 14:03:19 WILLCOM/WS003SH/FAQ - ウィルコム「WS003SH(W-ZERO3)」のFAQ。
- 2009-08-08 (Sat) 13:01:54 WILLCOM/WX320T/Bugs - ウィルコム「WX320T」のバグやファームアップ要望など。
- 2009-08-05 (Wed) 07:03:14 WILLCOM/APP-001 - エイビットのコンセプトモデル「ペアフォン」について
- 2009-07-10 (Fri) 08:17:22 WILLCOM/WS012GS - ウィルコム「W-SIM」に対応した「カーナビ専用通信ユニット for CARWINGS」。
- 2009-07-09 (Thu) 13:25:33 WILLCOM/AH-J3003S - 日本無線製、初のストレート型[[AIR-EDGE PHONE http://memn0ck.com/ahp/]]。
- 2009-07-04 (Sat) 20:57:06 WILLCOM/WS005IN - ウィルコム「W-SIM」対応、ネットインデックス製「nico.」「nico.neco」「nico+」「nicoハート」。
- 2009-07-04 (Sat) 17:25:09 WILLCOM/WS024BF - バッファロー製W-SIM対応無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」(WS024BF) 。
- 2009-06-26 (Fri) 22:06:00 WILLCOM/WX330K/FAQ - ウィルコムの京セラ製「WX330K」のFAQ。
- 2009-06-24 (Wed) 12:57:47 WILLCOM/WX310K/Users - ウィルコム「WX310K」に関連したユーザーによるレポートリンク集。
- 2009-06-21 (Sun) 22:15:13 WILLCOM/GX000N - ウィルコム向けNECインフロンティア製XGP対応PCカード型データ端末「GX000N」
- 2009-05-31 (Sun) 08:41:16 WILLCOM/HX002IN - ウィルコム向けネットインデックス製HSDPA対応USB端末「HX002IN」。
- 2009-05-31 (Sun) 08:37:57 WILLCOM/HX001IN - ウィルコム向けネットインデックス製HSDPA対応USB端末「HX001IN」。
- 2009-05-18 (Mon) 12:29:47 WILLCOM/W+Info - ウィルコムのプッシュ型待受情報サービス「W+Info」について
- 2009-05-17 (Sun) 20:18:26 WILLCOM/GX000IN - ウィルコム向けネットインデックス製XGP対応PCカード型データ端末「GX000IN」
- 2009-05-08 (Fri) 19:10:48 WILLCOM/WS022IN - ウィルコムのパイオニアのカーナビ向け「データ専用通信モジュール」。
- 2009-05-08 (Fri) 15:50:20 WILLCOM/WX310SA/Bugs - ウィルコム向け三洋電機製「WX310SA」のバグやファームアップ要望。
- 2009-04-25 (Sat) 20:39:52 WILLCOM/WS008HA - ウィルコムのW-SIM対応ハギワラシスコム製ExpressCardアダプタ「WS008HA」。
- 2009-04-11 (Sat) 20:12:39 WILLCOM/WS011SH/FAQ - Advanced/W-ZERO3 [es]のFAQ集。
- 2009-04-08 (Wed) 22:37:27 WILLCOM/AH-F401U - ウィルコム向けとなる4xパケット方式に対応した富士通製USB型端末。
- 2009-04-04 (Sat) 07:45:38 WILLCOM/WX341K/Log - BAUM(WX341K)ページのコメントの過去ログ。
- 2009-04-04 (Sat) 07:42:58 WILLCOM/WX341K/Log/2009-01 - BAUM(WX341K)ページのコメントの2009年1月のログ。
- 2009-03-27 (Fri) 10:44:32 WILLCOM/WS018KE/FAQ - ウィルコム「WILLCOM 9」のFAQ/Q&A
- 2009-03-17 (Tue) 12:11:20 WILLCOM/2009Spring - ウィルコムの2009年春モデルまとめ。
- 2009-03-13 (Fri) 21:42:42 WILLCOM/新ウィルコム定額プラン - 月額料金2900円で24時間、ウィルコム同士での通話が使い放題なプラン。
- 2009-03-04 (Wed) 10:23:58 WILLCOM/Accelerator - 低速なモバイル回線を快適に使うために。
- 2009-03-01 (Sun) 22:06:04 WILLCOM/WX340K/Log - WX340Kページのコメントの過去ログ。
- 2009-03-01 (Sun) 22:03:19 WILLCOM/WX340K/Log/2009-01 - WX340Kページのコメントの2009年1月のログ。
- 2009-02-17 (Tue) 11:58:59 WILLCOM/AH-K3001V/China - AH-K3001Vの中国向け端末「LU PS-900」および「ZTE V91」の情報。
- 2009-02-06 (Fri) 14:46:57 WILLCOM/WS011SH/Bugs - ウィルコム「Advanced/W-ZERO3 [es]」のバグやファームアップ要望など。
- 2009-02-03 (Tue) 07:32:50 WILLCOM/WX300K - ウィルコム“WXシリーズ”第一弾、京セラ製「WX300K」。
- 2009-01-12 (Mon) 23:08:32 WILLCOM/WS021GS - ウィルコムのパイオニアのカーナビ向け「着信ハンズフリー対応通信モジュール」。
- 2009-01-01 (Thu) 21:09:08 WILLCOM/WS020SH/FAQ - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「WILLCOM 03 (WS020SH)」のFAQ。
- 2008-12-31 (Wed) 00:56:18 WILLCOM/WS004SH - ウィルコムの「W-SIM」対応なシャープ製“Windows Mobile”搭載機「W-ZERO3」。
- 2008-12-28 (Sun) 23:47:15 WILLCOM/WS020SH/Log - [[WILLCOM 03 (WS020SH) WILLCOM/WS020SH]]ページのコメントの過去ログ。
- 2008-11-27 (Thu) 17:26:44 WILLCOM/2008Autumn - ウィルコムの2008年秋・冬モデルまとめ。
- 2008-11-21 (Fri) 13:00:33 WILLCOM/WS020SH/Articles - ウィルコムのシャープ製スマートフォン「WILLCOM 03 (WS020SH)」関連記事リンク集。
- 2008-11-20 (Thu) 18:13:49 WILLCOM/WX320K/ファームアップ(Ver.2.0.13) - 2008年11月20日に公開された「WX320K」のファームウェアVer2.0.13によって変わった点など。
- 2008-11-17 (Mon) 20:33:01 WILLCOM/RZ-H220 - ウィルコムのシャープ製業務用スマートフォン「RZ-H220」。
- 2008-11-13 (Thu) 12:15:19 WILLCOM/WX330J/Java - ウィルコム「WX330J」のJAVAアプリ情報。
- 2008-11-13 (Thu) 12:00:27 WILLCOM/WS023T/Java - ウィルコム「WILLCOM LU」のJAVAアプリ情報。
- 2008-11-02 (Sun) 21:14:33 WILLCOM/2008Summer - ウィルコムの2008年夏モデルまとめ。
- 2008-10-28 (Tue) 20:28:34 WILLCOM/DataTerminals - ウィルコムのデータ端末一覧。
- 2008-10-19 (Sun) 01:16:34 WILLCOM/AX530IN - ウィルコム向け「W-OAM typeG」対応のネットインデックス製PCカード端末「AX530IN」。
- 2008-10-07 (Tue) 13:41:10 WILLCOM/D4 - ウィルコムの Windows Vista / Centrino Atom 搭載モバイル情報端末 「WILLCOM D4」(WS016SH)。
- 2008-07-18 (Fri) 09:38:41 WILLCOM/WX320K/Java - ウィルコム「WX320K」のJAVAアプリ情報。
- 2008-07-18 (Fri) 05:29:47 WILLCOM/WS018KE/Java - ウィルコム「WILLCOM 9」のJAVAアプリ情報。
- 2008-07-14 (Mon) 19:58:54 WILLCOM/新つなぎ放題 - ウィルコムのデータ通信向け料金プラン「新つなぎ放題」について
- 2008-06-22 (Sun) 22:00:51 WILLCOM/ProductArchive - ウィルコム及びDDIポケットが過去販売していた機種一覧
- 2008-06-20 (Fri) 21:59:50 WILLCOM/マルチパック - ウィルコムのセット料金「マルチパック」について
- 2008-06-04 (Wed) 09:28:41 WILLCOM/WS015SH - ウィルコムのシャープ製「WS015SH」。
- 2008-05-15 (Thu) 16:16:07 WILLCOM/WS009KEplus/Firmware(V104) - 2008年5月15日に公開された「9(nine)+」ファームウェアV104によって変わった点など。
- 2008-05-15 (Thu) 16:03:10 WILLCOM/WS009KE/Firmware(V108) - 2008年5月15日に公開された「9(nine)」ファームウェアV108によって変わった点など。
- 2008-05-14 (Wed) 11:50:35 WILLCOM/WS002IN - ウィルコム向けネットインデックス製「W-SIM」対応USB端末“DD(Data Driver)”。
- 2008-05-10 (Sat) 21:25:13 WILLCOM/WS016SH - →[[Ultra Mobile WILLCOM D4 WILLCOM/D4]]
- 2008-05-02 (Fri) 08:25:03 WILLCOM/AX420S - ウィルコム向けセイコーインスツル製データ通信カード端末「AX420S」。
- 2008-04-20 (Sun) 04:41:00 WILLCOM/WX331K/FAQ - ウィルコムの京セラ製「[[HONEY BEE(WX331K) WILLCOM/WX331K]]」のFAQ。
- 2008-04-20 (Sun) 04:24:27 WILLCOM/WX330K/Log/2008-02 - WX33Kページのコメントの2008年2月のログ。
- 2008-04-20 (Sun) 04:19:11 WILLCOM/WX330K/Log/2008-01 - WX33Kページのコメントの2008年1月のログ。
- 2008-04-17 (Thu) 15:18:55 WILLCOM/RZ-J700 - AIR-EDGE(AirH")対応の電話型音声端末です.液晶画面が大きいのが特徴です.
- 2008-04-16 (Wed) 17:46:32 WILLCOM/WS009KE/Firmware(V107) - 2008年3月12日に公開された「9(nine)」ファームウェアV107によって変わった点など。
- 2008-04-14 (Mon) 19:21:27 WILLCOM/WX320K/Bugs - ウィルコム「WX320K」のバグやファームアップ要望など。
- 2008-04-09 (Wed) 21:40:24 WILLCOM/WX320T/Firmware(v1.50) - 2008年3月18日に公開されたWX320T向けファームウェアv1.50によって変わった点など
- 2008-04-07 (Mon) 15:39:37 WILLCOM/WS011SH/ファームアップ(Ver.2.01a) - Advanced/W-ZERO3[es] (WS011SH) 用ファームウェア Ver.2.01a によって変わった点など。
- 2008-04-06 (Sun) 22:03:48 WILLCOM/WX310K/Movie - ウィルコム向け「WX310K」の動画機能について。
- 2008-04-01 (Tue) 17:54:56 WILLCOM/WS011SH/ファームアップ(Ver.2.00a) - 「[[Advanced/W-ZERO3 [es](WS011SH) WILLCOM/WS011SH]]」用ファームウェアVer.2.00aによって変わった点など。
- 2008-03-28 (Fri) 18:02:13 WILLCOM/WX310SA/ファームアップ(Ver1.40) - 2008年3月5日に公開されたファームウェアVer1.40によって変わった点など。
- 2008-03-26 (Wed) 07:56:13 WILLCOM/AH-K3001V/JavaScript/BookMarklet - AH-K3001Vで使える便利なブックマークレット機能。
- 2008-03-19 (Wed) 19:22:07 WILLCOM/WX320T/Firmware(v1.20) - 2007年10月10日に公開されたWX320T向けファームウェアv1.20によって変わった点など
- 2008-03-17 (Mon) 19:32:29 WILLCOM/WS009KEplus/Firmware(V103) - 2008年2月7日に公開された「9(nine)+」ファームウェアV103によって変わった点など。
- 2008-03-17 (Mon) 19:08:26 WILLCOM/WS009KE/Firmware(V104) - 2007年4月5日に公開された「9(nine)」ファームウェアV104によって変わった点など。
- 2008-03-03 (Mon) 23:07:36 WILLCOM/WX310J/Bugs - WX310Jで改善して欲しい点など。
- 2008-03-03 (Mon) 09:38:26 WILLCOM/AX520N - ウィルコム向けNECインフロンティア製データ通信カード端末「AX520N」。
- 2008-02-29 (Fri) 20:00:18 WILLCOM/2008Spring - ウィルコムの2008年春モデルまとめ。
- 2008-02-29 (Fri) 05:15:54 WILLCOM/WX310J - ウィルコム向け日本無線製音声端末「WXシリーズ」。
- 2008-02-29 (Fri) 04:34:18 WILLCOM/WX310J/Log/2006-06 - WX310Jページのコメントの2006年6月のログ。
- 2008-02-29 (Fri) 04:32:34 WILLCOM/WX310J/Log/2006-05 - WX310Jページのコメントの2006年5月のログ。
- 2008-02-11 (Mon) 15:52:13 WILLCOM/WX330K/Log - WX330Kページのコメントの過去ログ。
- 2008-02-05 (Tue) 17:09:18 WILLCOM/OSX-1 - 株式会社ウルトラエックスのW-SIM用ダイヤルアップブリッジ端末「つないでイーサ OSX-1」。
- 2008-02-02 (Sat) 21:20:47 WILLCOM/WX321J/FAQ - ウィルコムの日本無線製「WX321J」のFAQ。
- 2008-02-01 (Fri) 14:23:30 WILLCOM/Link/User - AirH"に関係するコンテンツを持っているユーザーのリンク集です.
- 2008-01-27 (Sun) 00:02:01 WILLCOM/AX420N - ウィルコム向けNECインフロンティア製データ通信カード端末「AX420N」。
- 2008-01-22 (Tue) 16:41:27 WILLCOM/RX420IN - ウィルコムのネットインデックス製超小型PHSモジュール「RX420IN」。
- 2007-12-25 (Tue) 00:41:20 WILLCOM/WS009KE/FAQ - ウィルコム「9 (nine)」のFAQ/Q&A
- 2007-12-03 (Mon) 00:50:37 WILLCOM/miniSD対応表 - ウィルコム端末のminiSD対応表
- 2007-11-30 (Fri) 13:45:45 WILLCOM/WS011SH/Log/2007-09 - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの2007年9月のログ。
- 2007-11-30 (Fri) 13:43:48 WILLCOM/WS011SH/Log/2007-08 - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの2007年8月のログ。
- 2007-11-29 (Thu) 23:55:48 WILLCOM/WS005IN/Log - WS005INページのコメントの過去ログ。
- 2007-11-20 (Tue) 19:12:11 WILLCOM/WX320K/ファームアップ(Ver.2.0.6) - 2007年11月20日に公開された「WX320K」のファームウェアVer2.0.6によって変わった点など。
- 2007-11-13 (Tue) 13:20:54 WILLCOM/nanica7 - ウィルコム「W-SIM」対応、Windows CE搭載機、ソフィアモバイル・ソフィアシステムズ「nanica7」。
- 2007-11-12 (Mon) 18:15:39 WILLCOM/nani - ウィルコム「W-SIM」対応、Windows CE搭載機、ソフィアモバイル・ソフィアシステムズ「nani」。
- 2007-11-02 (Fri) 22:02:56 WILLCOM/W-VALUE_SELECT/Archive - ウィルコム「W-VALUE SELECT」の古い内容。
- 2007-10-29 (Mon) 13:04:04 WILLCOM/AP-K303T - 京セラ製DDIポケット向けぴぴっとフォン第3弾。
- 2007-10-25 (Thu) 09:22:14 WILLCOM/AS001 - アルテル製W-SIM対応USB型データ通信アダプタ「AS001」。
- 2007-10-24 (Wed) 23:34:56 WILLCOM/AH-K3002V - 京セラ製のウィルコム向けAIR-EDGE PHONE「AH-K3002V」
- 2007-10-17 (Wed) 19:57:08 WILLCOM/WX320T/Log/2007-07 - WX320Tページのコメントの2007年7月のログ。
- 2007-10-11 (Thu) 18:44:36 WILLCOM/AH-K3001V/AsWeapon - 京ぽんスレで連載されている戦記モノの小説。
- 2007-09-19 (Wed) 20:49:55 WILLCOM/WX320K/ファームアップ(Ver.2.0.5) - 2007年9月19日に公開された「WX320K」のファームウェアVer2.0.5によって変わった点など。
- 2007-09-15 (Sat) 01:42:38 WILLCOM/AH-H403C - 台湾でも使えるAirH"128k対応CFカード型端末。
- 2007-09-14 (Fri) 22:43:17 WILLCOM/WX320K/ファームアップ(Ver.2.0.4) - 2007年9月13日に公開された「WX320K」のファームウェアVer2.0.4によって変わった点など。
- 2007-09-13 (Thu) 18:27:33 WILLCOM/WX320K/Log/2007-03 - WX320Kページのコメントの2007年3月のログ。
- 2007-09-13 (Thu) 13:15:02 WILLCOM/WS009KE/ファームアップ(Ver.1.06) - 2007年1月25日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2007-09-12 (Wed) 16:33:29 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-10 - 「W-ZERO3(WS003SH)」ページのコメントの2006年10月のログ。
- 2007-09-12 (Wed) 16:31:38 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-09 - 「W-ZERO3(WS003SH)」ページのコメントの2006年9月のログ。
- 2007-09-12 (Wed) 16:30:16 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-08 - 「W-ZERO3(WS003SH)」ページのコメントの2006年8月のログ。
- 2007-09-10 (Mon) 21:57:45 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-04 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2007年4月のログ。
- 2007-09-10 (Mon) 21:56:01 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-03 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2007年3月のログ。
- 2007-09-08 (Sat) 09:35:01 WILLCOM/現行音声端末 - ウィルコムの音声機種ラインナップ。
- 2007-09-07 (Fri) 13:55:57 WILLCOM/WX321J/ファームアップ(Ver.1.20) - 「WX321J」用ファームウェアVer.1.20によって変わった点など。
- 2007-09-04 (Tue) 14:39:28 WILLCOM/WS011SH/ファームアップ(Ver.1.02a) - 「[[Advanced/W-ZERO3 [es](WS011SH) WILLCOM/WS011SH]]」用ファームウェアVer.1.02aによって変わった点など。
- 2007-09-04 (Tue) 14:20:12 WILLCOM/WS011SH/ファームアップ(Ver.1.01a) - 「[[Advanced/W-ZERO3 [es](WS011SH) WILLCOM/WS011SH]]」用ファームウェアVer.1.01aによって変わった点など。
- 2007-08-28 (Tue) 04:52:05 WILLCOM/WX320T/Log/2007-06 - WX320Tページのコメントの2007年5~6月のログ。
- 2007-08-25 (Sat) 13:39:52 WILLCOM/AH-J3001V - 日本無線製、記念すべきAirH"PHONE第一弾!(背面液晶無しバージョン)
- 2007-08-23 (Thu) 07:50:39 WILLCOM/WS011SH/Log/2007-07 - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの2007年7月のログ。
- 2007-08-17 (Fri) 12:40:34 WILLCOM/AdvancedPHS - 今後展開が期待される1Mbpsもしくは256kbpsが出るPHS。
- 2007-08-06 (Mon) 22:54:17 WILLCOM/W-ZERO3/Log - W-ZERO3ページのコメントの過去ログ。
- 2007-08-01 (Wed) 15:55:43 WILLCOM/WS011SH/Log/2007-06 - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの2007年6月のログ。
- 2007-07-26 (Thu) 16:11:11 WILLCOM/おすすめサイト - AIR-EDGE PHONEで閲覧できるサイトやウェブアプリのリンク集。
- 2007-07-21 (Sat) 21:54:20 WILLCOM/IruKana - ウィルコムのPHS基地局を利用した位置情報サービス「イルカーナ」。
- 2007-07-14 (Sat) 23:43:06 WILLCOM/WX320T/Spec/Compare - WX320Tとウィルコムの他の機種とのスペック比較表
- 2007-07-13 (Fri) 22:20:39 WILLCOM/WX320T/Log - WX320Tページのコメントの過去ログ。
- 2007-07-13 (Fri) 20:21:55 WILLCOM/2007Summer - ウィルコムの2007年夏モデルまとめ。
- 2007-07-04 (Wed) 08:31:24 WILLCOM/WS011SH/Log - Advanced/W-ZERO3[es]ページのコメントの過去ログ。
- 2007-07-04 (Wed) 08:23:55 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-07 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年7月のログ。
- 2007-07-04 (Wed) 08:21:39 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-06 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年6月のログ。
- 2007-06-17 (Sun) 08:51:24 WILLCOM/GradeupCampaign - ウィルコムの安価に機種変更できる「グレードアップキャンペーン」について。
- 2007-06-13 (Wed) 17:21:30 WILLCOM/AIR-EDGE/ISP - ウィルコムのモバイルデータ通信サービス「エアーエッジ」対応プロバイダについて。
- 2007-06-06 (Wed) 16:35:54 WILLCOM/RX410IN - ウィルコムのネットインデックス製超小型PHSモジュール「RX410IN」。
- 2007-05-31 (Thu) 14:23:32 WILLCOM/Link/Download - AirH"に関係するアプリケーションなどのリンク集です.
- 2007-05-23 (Wed) 12:55:46 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-07 - AH-K3001Vページのコメントの2006年7月のログ。
- 2007-05-23 (Wed) 12:54:27 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-06 - AH-K3001Vページのコメントの2006年6月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:39:19 WILLCOM/WS009KE/WPC - 「WS009KE」のWPC TOKYO 2006における情報まとめ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:36:31 WILLCOM/WS009KE/Spec - 「WS009KE」のスペック・価格・取説・カタログ・パンフレットなど。
- 2007-04-29 (Sun) 16:30:55 WILLCOM/WS009KE/Log/2007-02 - 「WS009KE」ページのコメントの2007年2月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:28:37 WILLCOM/WS009KE/Log/2007-01 - 「WS009KE」ページのコメントの2007年1月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 16:27:16 WILLCOM/WS009KE/Log/2006-12 - 「WS009KE」ページのコメントの2006年12月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 11:28:28 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-02 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2007年2月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 11:27:09 WILLCOM/WS007SH/Log/2007-01 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2007年1月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 11:25:49 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-12 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年12月のログ。
- 2007-04-29 (Sun) 11:16:11 WILLCOM/WX310K/Log/2007-01 - WX310Kページのコメントの2007年1月のログ。
- 2007-04-22 (Sun) 08:13:10 WILLCOM/2007Spring - ウィルコムの2007年春モデルまとめ。
- 2007-04-22 (Sun) 07:36:40 WILLCOM/コンテンツ一覧 - AirWikiにおけるウィルコム関連コンテンツ。
- 2007-04-21 (Sat) 16:16:58 WILLCOM/データ定額 - ウィルコム定額プランのオプション、1050円で1パケット0.0105円でパケット通信が行える。1050円で100000パケットの通信が可能。上限は端末単体ならば、3800円で停止する。携帯電話の1000円程度のパケットパックやデータ定額制の料金は1パケット0.084円から0.105円と8倍から10倍程度する。非常に単価が安いので、1050円以内に大抵のユーザは収まる。他社の場合はデータ定額で500円分ちょっとの通信を行うと4410円といった上限に達する。
- 2007-04-21 (Sat) 16:11:47 WILLCOM/070以外もお得な通話パック - ウィルコム定額プランのオプション、単に通話パックとも呼ばれる。1050円で1260円分の他社への通話やデータ通信が行える。210円分しか得しない様に見えるが、その210円で10000パケット通信ができる。この量は他社の1000円分のパケット通信のパック料金に匹敵する。
- 2007-04-21 (Sat) 16:07:00 WILLCOM/ウィルコム定額プラン - 月額料金2900円で24時間、ウィルコム同士での通話が使い放題なプラン。
- 2007-04-12 (Thu) 20:08:43 WILLCOM/WS009KE/CSID - ウィルコム「9 (nine)」単体で電測モードにする方法まとめ。
- 2007-04-11 (Wed) 19:36:59 WILLCOM/AH-K3001V/FAQ - 2ちゃんねるの京セラ味ポン「AH-K3001V」スレのFAQ。
- 2007-04-05 (Thu) 20:16:17 WILLCOM/W-SIM/スーパーワンセグTVウォッチ - アサヒビールの旬感キャンペーンプレゼント商品。
- 2007-03-29 (Thu) 05:04:12 WILLCOM/WX321J/Log/2007-02 - WX321Jページのコメントのの2007年2月のログ。
- 2007-03-29 (Thu) 04:54:38 WILLCOM/WX320K/Log/2007-02 - WX320Kページのコメントの2007年2月のログ。
- 2007-03-19 (Mon) 09:34:50 WILLCOM/WX310SA/Spec - ウィルコム「WX310SA」の仕様・スペック表。
- 2007-03-02 (Fri) 22:20:02 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ - 要望とかとりあえず書いとく!?
- 2007-02-24 (Sat) 16:00:21 WILLCOM/AH-K3001V/Service - AH-K3001Vのインターネットバンクなど主なオンラインサービスへの対応状況。
- 2007-02-17 (Sat) 16:34:30 WILLCOM/WX310J/Java - ウィルコム「WX310J」のJAVAアプリ情報。
- 2007-02-17 (Sat) 01:20:45 WILLCOM/WX310SA/Java - ウィルコム「WX310SA」のJAVAアプリ情報。
- 2007-02-17 (Sat) 00:49:56 WILLCOM/WX321J/Java - ウィルコム「WX321J」のJAVAアプリ情報。
- 2007-02-16 (Fri) 00:56:41 WILLCOM/WX321J/Log/2007-01 - WX321Jページのコメントのの2007年1月のログ。
- 2007-02-11 (Sun) 01:08:57 WILLCOM/WX320K/Log/2007-01 - WX320Kページのコメントの過去ログ。
- 2007-02-05 (Mon) 04:14:31 WILLCOM/AH-G10 - AirH"128kパケット通信対応のPCカード型端末です.128kパケット通信に初めて対応したものです.
- 2007-01-29 (Mon) 08:09:21 WILLCOM/WS009KE/ファーム(Ver1.03) - 2007年1月25日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2007-01-28 (Sun) 09:20:37 WILLCOM/WX310K/Log/2006-12 - WX310Kページのコメントの2006年12月のログ。
- 2007-01-28 (Sun) 09:19:20 WILLCOM/WX310K/Log/2006-11 - WX310Kページのコメントの2006年11月のログ。
- 2007-01-24 (Wed) 18:17:29 WILLCOM/WX320J - ウィルコム向けと見られる日本無線製「WX320J」。
- 2007-01-24 (Wed) 02:57:19 WILLCOM/WX321J/Log - WX321Jページのコメントの過去ログ。
- 2007-01-23 (Tue) 21:44:23 WILLCOM/WX320K/Log - WX320Kページのコメントの過去ログ。
- 2007-01-23 (Tue) 21:42:18 WILLCOM/WX320K/Log/2006-12 - WX320Kページのコメントの過去ログ。
- 2007-01-15 (Mon) 11:56:18 WILLCOM/AH-J3002V - 日本無線製、記念すべきAirH"PHONE第一弾!(背面液晶ありバージョン)
- 2007-01-08 (Mon) 14:44:03 WILLCOM/WX310SA/Log/2006-09 - WX310SAページのコメントの2006年9月のログ。
- 2006-12-29 (Fri) 16:30:39 WILLCOM/AH-N401C - アンテナが外せるAirH"128kパケット通信対応のCFカード型端末。
- 2006-12-26 (Tue) 12:04:39 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-11 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年11月のログ。
- 2006-12-21 (Thu) 15:05:35 WILLCOM/WX310K/Log/2006-10 - WX310Kページのコメントの2006年10月のログ。
- 2006-12-15 (Fri) 23:39:58 WILLCOM/WS009KE/Log - 「WS009KE」ページのコメントの過去ログ。
- 2006-12-05 (Tue) 17:50:03 WILLCOM/WS009KE/Log/2006-11 - 「WS009KE」ページのコメントの2006年11月のログ。
- 2006-12-05 (Tue) 17:48:13 WILLCOM/WS009KE/Log/2006-10 - 「WS009KE」ページのコメントの2006年10月のログ。
- 2006-12-02 (Sat) 04:39:40 WILLCOM/AX510N - ウィルコムの8x(256kパケット)方式「AIR-EDGE[PRO]」対応のPCカード端末。
- 2006-11-30 (Thu) 13:12:31 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-10 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年10月のログ。
- 2006-11-30 (Thu) 13:11:01 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-09 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年9月のログ。
- 2006-10-30 (Mon) 05:29:46 WILLCOM/WX310K/Log/2006-09 - WX310Kページのコメントの2006年9月のログ。
- 2006-10-19 (Thu) 22:25:00 WILLCOM/SandgateWP - ウィルコム「W-SIM」対応のLinuxOS搭載ストレートタイプリファレンスモデル。
- 2006-10-15 (Sun) 15:37:28 WILLCOM/WS007SH/USB/Log - 「[[W-ZERO3 [es]のUSBホスト機能のページ WILLCOM/WS007SH/USB]]」のコメント過去ログ。
- 2006-10-14 (Sat) 10:26:14 WILLCOM/AH-H401C - AirH"128kパケット通信対応のCFカード型端末です.
- 2006-10-09 (Mon) 18:39:06 WILLCOM/WS003SH/App - ウィルコム「WS003SH(W-ZERO3)」用のWindows Mobileアプリ。
- 2006-10-07 (Sat) 13:57:33 WILLCOM/WX310K/Spec - 京ぽん2「WX310K」のスペック表。
- 2006-10-07 (Sat) 13:36:36 WILLCOM/WX300K/Log/2006-07 - WX300Kページのコメントの2006年7月のログ。
- 2006-10-07 (Sat) 13:32:56 WILLCOM/WX300K/Log/2006-06 - WX300Kページのコメントの2006年6月のログ。
- 2006-10-07 (Sat) 13:13:58 WILLCOM/WX300K/Log/2006-05 - WX300Kページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-10-07 (Sat) 13:00:34 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-07 - W-ZERO3ページのコメントの2006年7月のログ。
- 2006-10-07 (Sat) 12:27:02 WILLCOM/WX310SA/Log/2006-08 - WX310SAページのコメントの2006年8月のログ。
- 2006-10-04 (Wed) 22:12:47 WILLCOM/WX-WSADP - 岩崎通信機製のW-SIM関連製品っぽいもの。
- 2006-10-01 (Sun) 17:17:29 WILLCOM/WX310K/Log/2006-08 - WX310Kページのコメントの2006年8月のログ。
- 2006-09-25 (Mon) 14:02:40 WILLCOM/CS64CF - PDAとかとつなぐ。
- 2006-09-22 (Fri) 19:13:24 WILLCOM/MyWILLCOM - ウィルコムのサポートサービス。
- 2006-09-20 (Wed) 23:05:19 WILLCOM/skModDrv - AH-J300xV向けWindowsCE用ドライバ。
- 2006-09-19 (Tue) 00:25:08 WILLCOM/AH-K3001V/Accelerator - AH-K3001Vで快適にウェブ閲覧をするために。
- 2006-09-13 (Wed) 23:00:43 WILLCOM/WS007SH/ファームアップ(Ver.1.01a) - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」用ファームウェアVer.1.01aによって変わった点など。
- 2006-09-12 (Tue) 03:05:57 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-08 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年8月のログ。
- 2006-09-07 (Thu) 00:43:02 WILLCOM/CH-S203C/TD - DDIポケット「Two LINK DATA」対応のSII製CFカード型H"端末
- 2006-09-01 (Fri) 02:29:32 WILLCOM/WX310SA/Log/2006-07 - WX310SAページのコメントの2006年7月のログ。
- 2006-08-26 (Sat) 08:48:15 WILLCOM/WX310K/Log/2006-07 - WX310Kページのコメントの2006年7月のログ。
- 2006-08-23 (Wed) 18:27:54 WILLCOM/KidsKeitai - バンダイ×ウィルコムなキッズケータイ。
- 2006-08-23 (Wed) 15:44:16 WILLCOM/WX310SA/ファームアップ(Ver1.30) - 2006年8月2日に公開されたファームウェアVer1.30によって変わった点など。
- 2006-08-10 (Thu) 12:42:15 WILLCOM/WX300K/ファームアップ(Ver.2.0) - 「WX300K」用ファームウェアVer.2.0によって変わった点など。
- 2006-08-09 (Wed) 22:27:58 WILLCOM/WS007SH/Log/2006-07 - 「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」ページのコメントの2006年7月のログ。
- 2006-08-03 (Thu) 04:36:44 WILLCOM/WX310SA/Log/2006-06 - WX310SAページのコメントの2006年6月のログ。
- 2006-08-03 (Thu) 04:35:37 WILLCOM/WX310SA/Log/2006-05 - WX310SAページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-07-28 (Fri) 03:37:04 WILLCOM/WS007SH/Articles - ウィルコム「W-ZERO3 [es](WS007SH)」に関連した記事まとめ。
- 2006-07-22 (Sat) 08:32:45 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-05 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-07-15 (Sat) 03:21:19 WILLCOM/WX310K/Log/2006-06 - WX310Kページのコメントの2006年6月のログ。
- 2006-07-10 (Mon) 04:32:14 WILLCOM/WS007SH/Log - ウィルコム「W-SIM」対応シャープ製端末「[[W-ZERO3 [es](WS007SH) WILLCOM/WS007SH]]」のページの過去ログ。
- 2006-07-10 (Mon) 04:20:36 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-06 - W-ZERO3ページのコメントの2006年6月のログ。
- 2006-06-28 (Wed) 06:01:25 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-04 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-06-28 (Wed) 05:59:49 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-03 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-06-26 (Mon) 17:09:55 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-05 - AH-K3001Vページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-06-26 (Mon) 17:08:15 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-04 - AH-K3001Vページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-06-13 (Tue) 13:54:45 WILLCOM/WX300K/ファームアップ(Ver.1.2) - 「WX300K」用ファームウェアVer.1.2によって変わった点など。
- 2006-06-13 (Tue) 12:24:25 WILLCOM/WS003SH/Article - ウィルコム「WS003SH(W-ZERO3)」関連記事。
- 2006-06-12 (Mon) 08:02:04 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-05 - W-ZERO3ページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-06-12 (Mon) 07:04:01 WILLCOM/WX310J/Log/2006-04 - WX310Jページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-06-12 (Mon) 07:02:17 WILLCOM/WX310J/Log/2006-03 - WX310Jページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-06-11 (Sun) 04:10:44 WILLCOM/WX300K/Log/2006-04 - WX300Kページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-06-11 (Sun) 04:09:18 WILLCOM/WX300K/Log/2006-03 - WX300Kページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-06-05 (Mon) 03:02:54 WILLCOM/WX310K/Log/2006-05 - WX310Kページのコメントの2006年5月のログ。
- 2006-06-01 (Thu) 14:01:07 WILLCOM/WX310SA/WallPaper - 洋ぽん「WX310SA」用の壁紙置き場
- 2006-05-28 (Sun) 01:00:05 WILLCOM/AH-K3001V/Review - AH-K3001Vについてのユーザーからの使用感。
- 2006-05-22 (Mon) 12:02:01 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.8) - 2005年7月13日に公開されたファームウェアVer.1.8によって変わった点など。
- 2006-05-21 (Sun) 15:37:24 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-02 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-05-21 (Sun) 15:34:54 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log/2006-01 - こんなW-SIM端末希望ページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-05-21 (Sun) 15:30:34 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-04 - W-ZERO3ページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-05-20 (Sat) 02:59:36 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.4) - 2004年6月11日(同日中に不都合が発覚して公開停止~同月15日)に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2006-05-15 (Mon) 01:30:43 WILLCOM/KX-HV200 - AIR-EDGE(AirH")対応の電話型音声端末です.電話型としては初めてAIR-EDGEに対応した端末で,SDカードスロットを搭載しています.
- 2006-05-14 (Sun) 04:35:47 WILLCOM/WX300K/Log/2006-02 - WX300Kページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-05-14 (Sun) 04:34:20 WILLCOM/WX300K/Log/2006-01 - WX300Kページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-05-14 (Sun) 00:15:45 WILLCOM/WX310K/Log/2006-04 - WX310Kページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-05-12 (Fri) 07:40:15 WILLCOM/WX310SA/Log/2006-04 - WX310SAページのコメントの2006年4月のログ。
- 2006-05-12 (Fri) 06:48:30 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-03 - AH-K3001Vページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-05-05 (Fri) 01:11:45 WILLCOM/AIR-EDGE - AIR-EDGE(エアーエッジ 旧称AirH")とは?
- 2006-05-04 (Thu) 10:55:43 WILLCOM/WX310K/Dictionary - 京ぽん2「WX310K」の追加辞書について。
- 2006-04-29 (Sat) 22:43:43 WILLCOM/WX310SA/ファームアップ(Ver1.20) - 2006年4月6日に公開されたファームウェアVer1.20によって変わった点など。
- 2006-04-25 (Tue) 17:53:38 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-02 - AH-K3001Vページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-04-25 (Tue) 06:03:01 WILLCOM/GlobalCall - ウィルコム国際電話サービス。
- 2006-04-23 (Sun) 20:22:40 WILLCOM/WX310J/Intellisync - ウィルコム「WX310J」の同期アプリ。
- 2006-04-23 (Sun) 18:10:13 WILLCOM/WX310J/Log/2006-02 - WX310Jページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-04-17 (Mon) 15:33:07 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-03 - W-ZERO3ページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-04-17 (Mon) 15:31:26 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-02 - W-ZERO3ページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-04-12 (Wed) 05:53:05 WILLCOM/WX310K/Log/2006-03 - WX310Kページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-04-12 (Wed) 05:49:41 WILLCOM/WX310SA/Log/2006-03 - WX310SAページのコメントの2006年3月のログ。
- 2006-03-25 (Sat) 08:23:51 WILLCOM/WX310SA/Log/2006-02 - WX310SAページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-03-18 (Sat) 22:35:41 WILLCOM/AH-J300xV/壁紙 - 味ぽん「AH-J3001V/AH-J3002V/AH-J3003S」用壁紙置き場
- 2006-03-13 (Mon) 18:22:51 WILLCOM/W+BLOG - ウィルコムの公式ブログコンテンツ。
- 2006-03-09 (Thu) 14:18:28 WILLCOM/AH-J3003S/ファーム(ver.2.50) - 2006年3月9日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2006-03-03 (Fri) 14:29:06 WILLCOM/WX310K/FAQ - ウィルコム「WX310シリーズ」の京セラ「WX310K」のFAQ。
- 2006-03-03 (Fri) 10:30:54 WILLCOM/WX310K/Log/2006-02 - WX310Kページのコメントの2006年2月のログ。
- 2006-03-02 (Thu) 15:51:40 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2006-01 - AH-K3001Vページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-03-01 (Wed) 18:48:13 WILLCOM/SimStyle - 通信機能内蔵カード端末を挿して使うケータイ「ウィルコムシムスタイル」。
- 2006-03-01 (Wed) 06:15:51 WILLCOM/WX310K/Articles - ウィルコム「WX310K」に関連した記事一覧。
- 2006-02-28 (Tue) 15:00:56 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.7-1) - 2005年3月15日に公開(流出?)されていたらしいファームウェアVer.1.7-1について。
- 2006-02-28 (Tue) 15:00:24 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.7) - 2005年2月2日に公開されたファームウェアVer.1.7でよって変わった点など。
- 2006-02-24 (Fri) 10:42:33 WILLCOM/WX310J/Log/2006-01 - WX310Jページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-02-23 (Thu) 13:06:39 WILLCOM/WX310SA/Articles - ウィルコム「WX310SA」に関連した記事一覧。
- 2006-02-18 (Sat) 04:19:15 WILLCOM/WX300K/Log/2005-12 - WX300Kページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-02-18 (Sat) 04:15:26 WILLCOM/WX300K/Log/2005-11 - WX300Kページのコメントの2005年11月のログ。
- 2006-02-18 (Sat) 03:50:47 WILLCOM/WX310SA/Log/2006-01 - WX310SAページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-02-16 (Thu) 13:38:21 WILLCOM/W-SIM/IdeaMemo/Log - こんなW-SIM端末希望の過去ログ。
- 2006-02-15 (Wed) 08:59:07 WILLCOM/Contents/OpenNet - ウィルコムの音声端末向けコンテンツ「H"LINK」。
- 2006-02-15 (Wed) 08:55:32 WILLCOM/Contents/Web - ウィルコムの音声端末「AIR-EDGE PHONE」のウェブコンテンツ作成。
- 2006-02-13 (Mon) 23:53:19 WILLCOM/AH-H402P - AirH"128kパケット通信対応のPCカード型端末です.本多エレクトロンからの第2段となります.
- 2006-02-12 (Sun) 01:43:20 WILLCOM/WS003SH/Log/2006-01 - W-ZERO3ページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-02-10 (Fri) 20:31:11 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-12 - AH-K3001Vページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-02-10 (Fri) 07:27:40 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-11 - AH-K3001Vページのコメントの2005年11月のログ。
- 2006-02-10 (Fri) 07:26:06 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-10 - AH-K3001Vページのコメントの2005年10月のログ。
- 2006-02-09 (Thu) 05:06:14 WILLCOM/WX310K/Log/2006-01 - WX310Kページのコメントの2006年1月のログ。
- 2006-02-06 (Mon) 14:26:39 WILLCOM/WX310SA/ファームアップ(Ver1.10) - 2006年1月18日に公開されたファームウェアVer1.10によって変わった点など。
- 2006-02-03 (Fri) 12:18:58 WILLCOM/WX310J/Log - WX310Jページのコメントの過去ログ。
- 2006-02-03 (Fri) 12:17:23 WILLCOM/WX310J/Log/2005-12 - WX310Jページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-02-03 (Fri) 12:16:06 WILLCOM/WX310J/Log/2005-11 - WX310Jページのコメントの2005年11月のログ。
- 2006-02-03 (Fri) 12:14:34 WILLCOM/WX310J/Log/2005-09 - WX310Jページのコメントの2005年9月のログ。
- 2006-02-03 (Fri) 12:11:59 WILLCOM/WX310J/Log/2005-10 - WX310Jページのコメントの2005年10月のログ。
- 2006-01-28 (Sat) 22:23:43 WILLCOM/WX310K/Log/2005-12 - WX310Kページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-01-27 (Fri) 17:11:59 WILLCOM/AH-S405C - SII製AirH"128k対応CFカード型端末。
- 2006-01-22 (Sun) 22:02:28 WILLCOM/WX310SA/Log/2005-12 - WX310SAページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-01-10 (Tue) 05:10:52 WILLCOM/WS003SH/Log/2005-12 - W-ZERO3ページのコメントの2005年12月のログ。
- 2006-01-03 (Tue) 09:45:04 WILLCOM/AH-K3001V/壁紙 - 京ぽん「AH-K3001V/AH-K3002V/WX300K」用壁紙置き場
- 2005-12-23 (Fri) 04:59:50 WILLCOM/WS003SH/Link - ウィルコム「WS003SH(W-ZERO3)」のユーザー情報リンク集。
- 2005-12-18 (Sun) 15:37:41 WILLCOM/WX310K/WallPaper - 京ぽん2「WX310K」用の壁紙置き場
- 2005-12-10 (Sat) 07:54:52 WILLCOM/WS003SH/Log/2005-11 - W-ZERO3ページのコメントの2005年11月のログ。
- 2005-12-10 (Sat) 07:51:40 WILLCOM/WS003SH/Log/2005-10 - W-ZERO3ページのコメントの2005年10月のログ。
- 2005-12-07 (Wed) 17:36:46 WILLCOM/AH-K3001V/Price - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」の端末価格
- 2005-12-05 (Mon) 06:19:50 WILLCOM/WX310K/Log/2005-11 - WX310Kページのコメントの2005年11月のログ。
- 2005-12-05 (Mon) 06:14:35 WILLCOM/WX310SA/Log/2005-11 - WX310SAページのコメントの2005年11月のログ。
- 2005-11-25 (Fri) 11:20:17 WILLCOM/WX310SA/Log - WX310SAページのコメントの過去ログ。
- 2005-11-20 (Sun) 00:37:58 WILLCOM/WX310SA/Log/2005-10 - WX310SAページのコメントの2005年10月のログ。
- 2005-11-20 (Sun) 00:36:15 WILLCOM/WX310SA/Log/2005-09 - WX310SAページのコメントの2005年9月のログ。
- 2005-11-20 (Sun) 00:25:48 WILLCOM/WX300K/Log - WX300Kページのコメントの過去ログ。
- 2005-11-20 (Sun) 00:24:14 WILLCOM/WX300K/Log/2005-10 - WX300Kページのコメントの2005年10月のログ。
- 2005-11-20 (Sun) 00:22:50 WILLCOM/WX300K/Log/2005-09 - WX300Kページのコメントの2005年9月のログ。
- 2005-11-20 (Sun) 00:08:50 WILLCOM/WX310K/Log/2005-10 - WX310Kページのコメントの2005年10月のログ。
- 2005-11-17 (Thu) 03:28:50 WILLCOM/AH-S101S - AirH"対応のSDカード型端末。
- 2005-11-11 (Fri) 17:01:04 WILLCOM/Link - AirH"関連のDDIポケットのリンク集です.
- 2005-11-06 (Sun) 07:56:05 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-09 - AH-K3001Vページのコメントの2005年9月のログ。
- 2005-11-03 (Thu) 22:10:57 WILLCOM/Pic@nic - DDIポケットのオンライン料金照会および各種手続き申し込みサイト「ピックニック(PC版)」、「ピックニック(AirH"PHONE版)」。
- 2005-10-24 (Mon) 16:12:17 WILLCOM/AH-J3003S/Review - AH-J3003Sについてのユーザーからの使用感。
- 2005-10-21 (Fri) 23:44:50 WILLCOM/WS003SH/Log - ウィルコム「W-SIM」対応シャープ製端末「W-ZERO3」のページの過去ログ。
- 2005-10-06 (Thu) 04:46:37 WILLCOM/WX310K/Log/2005-09 - WX310Kページのコメントの2005年9月のログ。
- 2005-10-01 (Sat) 01:26:57 WILLCOM/WX310K/MeMo - WX310Kについてのメモです。
- 2005-09-28 (Wed) 02:26:14 WILLCOM/WX310K/PreInfo - WX310Kについての発売前情報。
- 2005-09-20 (Tue) 02:25:18 WILLCOM/AH-K3001V/FAQ/OS - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」における非サポートOSなどの動作状況。
- 2005-09-13 (Tue) 05:12:54 WILLCOM/WX310K/Log/2005-08 - WX310Kページのコメントの2005年8月のログ。
- 2005-09-13 (Tue) 05:06:12 WILLCOM/WX310K/Log/2005-07 - WX310Kページのコメントの2005年7月のログ。
- 2005-09-13 (Tue) 04:51:50 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-08 - AH-K3001Vページのコメントの2005年8月のログ。
- 2005-09-07 (Wed) 14:33:42 WILLCOM/AH-J3003S/ファーム(ver.2.34) - 2005年9月7日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2005-08-28 (Sun) 18:41:48 WILLCOM/PCSDAH-ADP - AH-S101S専用のPCカードジャケット。
- 2005-08-24 (Wed) 15:22:25 WILLCOM/AH-K3002V/Log/2005-07 - AH-K3002Vページのコメントの2005年7月のログ。
- 2005-08-15 (Mon) 20:10:52 WILLCOM/AH-K3001V/Opera - AH-K3001Vに搭載されたウェブブラウザ「Opera for SmartPhone」。
- 2005-08-09 (Tue) 23:54:24 WILLCOM/WX310K/Log - WX310Kページのコメントの過去ログ。
- 2005-08-06 (Sat) 23:53:17 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-07 - AH-K3001Vページのコメントの2005年7月のログ。
- 2005-07-24 (Sun) 23:10:41 WILLCOM/AH-J3001V/Review - AH-J3001Vについてのユーザーからの使用感。
- 2005-07-15 (Fri) 16:15:35 WILLCOM/AH-J3003S/ファーム(ver.2.33) - 2005年7月15日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2005-07-15 (Fri) 16:09:09 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.43) - 2005年7月15日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2005-07-13 (Wed) 07:34:01 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-06 - AH-K3001Vページのコメントの2005年6月のログ。
- 2005-07-09 (Sat) 03:43:13 WILLCOM/AH-K3002V/Log - AH-K3002Vページのコメントの過去ログ。
- 2005-07-09 (Sat) 03:41:17 WILLCOM/AH-K3002V/Log/2005-06 - AH-K3002Vページのコメントの2005年6月のログ。
- 2005-07-07 (Thu) 21:53:49 WILLCOM/CoreModule - ウィルコムのモジュールプロジェクト「ウィルコムコアモジュール」。
- 2005-06-30 (Thu) 17:14:15 WILLCOM/AH-K3001V/JavaScript - AH-K3001Vで使えるJavaScriptについて。
- 2005-06-06 (Mon) 22:18:48 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-05 - AH-K3001Vページのコメントの2005年5月のログ。
- 2005-05-13 (Fri) 11:14:37 WILLCOM/AH-K3001V/Spec - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」の仕様。
- 2005-05-13 (Fri) 11:08:39 WILLCOM/AH-K3001V/Article - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」についての関連記事。
- 2005-05-13 (Fri) 11:03:50 WILLCOM/AH-K3001V/Catalog - AIR-EDGE PHONE「AH-K3001V」のカタログ。
- 2005-05-05 (Thu) 09:55:30 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-04 - AH-K3001Vページのコメントの2005年4月のログ。
- 2005-05-04 (Wed) 22:07:59 WILLCOM/AH-K3001V/Template - 2ちゃんねるの京セラ味ポン「AH-K3001V」スレのテンプレート。
- 2005-04-30 (Sat) 21:38:12 WILLCOM/AH-K3001V/ファームダウン - 京ぽん「AH-K3001V」のファームをダウングレードする方法。
- 2005-04-24 (Sun) 23:07:34 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.40) - 2005年4月1日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2005-04-15 (Fri) 00:45:43 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-03 - AH-K3001Vページのコメントの2005年3月のログ。
- 2005-04-03 (Sun) 21:49:58 WILLCOM/AH-J3003S/ファーム(ver.2.30) - 2005年4月1日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2005-04-01 (Fri) 20:21:29 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.33) - 2004年12月15日に公開されたファームによって変わった点など。
- 2005-03-25 (Fri) 22:17:48 WILLCOM/AH-J3003S/ファーム(ver.1.11) - 2004年7月15日(AH-J3003S発売当日)に公開された機能追加ファーム。
- 2005-03-25 (Fri) 22:16:53 WILLCOM/AH-J3003S/ファーム(ver.2.00) - 2005年2月16日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2005-03-25 (Fri) 22:15:39 WILLCOM/AH-J3003S/ファーム(ver.1.50) - 2004年12月15日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2005-03-04 (Fri) 09:11:49 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-02 - AH-K3001Vページのコメントの2005年2月のログ。
- 2005-02-04 (Fri) 08:14:58 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2005-01 - AH-K3001Vページのコメントの2005年1月のログ。
- 2005-02-02 (Wed) 19:04:05 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.5) - 2004年9月24日に正式に公開されたファームウェアVer.1.5によって変わった点など。
- 2005-01-31 (Mon) 05:57:13 WILLCOM/AH-J3003S/Log - AH-J3003Sのページのコメントのログ。
- 2005-01-30 (Sun) 09:50:47 WILLCOM/AH-H403C/Review - AH-H403Cについてのユーザーによる使用感など。
- 2005-01-17 (Mon) 23:44:03 WILLCOM/AH-N501P - DDIポケット向けAirH"対応NECインフロンティア製PCカード端末。
- 2005-01-10 (Mon) 08:12:14 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-12 - AH-K3001Vページのコメントの2004年12月のログ。
- 2004-12-31 (Fri) 04:59:02 WILLCOM/料金 - AirH"PHONEについての料金体系をわかりやすくしよう!
- 2004-12-11 (Sat) 14:47:15 WILLCOM/AH-J3002V/Review - AH-J3002Vについてのユーザーからの使用感。
- 2004-12-09 (Thu) 23:26:37 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-11 - AH-K3001Vページのコメントの2004年11月のログ。
- 2004-11-12 (Fri) 08:42:43 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-10 - AH-K3001Vページのコメントの2004年10月のログ。
- 2004-11-06 (Sat) 20:11:07 WILLCOM/スーパーパックL - AirH"PHONEにおける「スーパーパックL」の扱いについてです.
- 2004-10-28 (Thu) 21:32:57 WILLCOM/Rooster - データ通信カードが使えるブロードバンドルータ。
- 2004-10-12 (Tue) 08:38:39 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ(Ver.1.1) - 2004年5月21日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2004-10-12 (Tue) 08:23:04 WILLCOM/AP-K202S - 京セラ製のウィルコム向け安心だフォン第4弾。
- 2004-10-10 (Sun) 06:14:51 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-09 - AH-K3001Vページのコメントの2004年9月のログ。
- 2004-09-15 (Wed) 10:21:31 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-08 - AH-K3001Vページのコメントの2004年8月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-11 - AH-K3001Vページのコメントの2003年11月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-04 - AH-K3001Vページのコメントの2004年4月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-01 - AH-K3001Vページのコメントの2004年1月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-12 - AH-K3001Vページのコメントの2003年12月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-03 - AH-K3001Vページのコメントの2004年3月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log - AH-K3001Vページのコメントの過去ログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-02 - AH-K3001Vページのコメントの2004年2月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-09 - AH-K3001Vページのコメントの2003年9月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2003-10 - AH-K3001Vページのコメントの2003年10月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-07 - AH-K3001Vページのコメントの2004年7月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-05 - AH-K3001Vページのコメントの2004年5月のログ。
- 2004-08-28 (Sat) 08:32:44 WILLCOM/AH-K3001V/Log/2004-06 - AH-K3001Vページのコメントの2004年6月のログ。
- 2004-08-16 (Mon) 21:16:29 WILLCOM/AH-K3001V/MeMo - AH-K3001Vについてのメモ。
- 2004-07-01 (Thu) 15:58:47 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.28) - 2004年7月1日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2004-06-10 (Thu) 13:43:08 WILLCOM/AH-K3001V/ファームアップ/過去ログ - AH-K3001Vのファームアップ要望ページのコメントの過去ログ。
- 2004-05-21 (Fri) 17:32:36 WILLCOM/標準コース - AirH"PHONEにおける標準コースの扱いについてです.
- 2004-05-05 (Wed) 09:09:01 WILLCOM/AH-J300xV/テンプレート - 2ちゃんねるの味ポンスレのテンプレート。
- 2004-04-28 (Wed) 17:41:53 WILLCOM/使い放題コース - AirH"PHONEにおける「使い放題コース」の扱いについてです.
- 2004-04-22 (Thu) 05:06:45 WILLCOM/AH-K3001V/PreInfo - AH-K3001Vについての発売前のWPC EXPO 2003展示などの情報。
- 2004-04-04 (Sun) 19:45:39 WILLCOM/お試し期間終了後のつなぎ放題とメール通知 - はじめに
- 2004-03-25 (Thu) 23:01:51 WILLCOM/AH-J300xV/ファームアップ - 要望とかとりあえず書いとく!?
- 2004-03-25 (Thu) 16:46:05 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.27) - 2004年3月17日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2004-03-13 (Sat) 14:35:18 WILLCOM/MC-P300 - 初めてAirH"に対応したPCカード端末です.32kパケット通信およびフレックスチェンジ方式に対応しています.
- 2004-02-20 (Fri) 18:30:53 WILLCOM/H-SA3001V/Review - H-SA3001Vの使用感など。
- 2004-02-09 (Mon) 12:27:20 WILLCOM/Oracle9i - 味ポンセンターの基幹システムは「Oracle9i」。
- 2004-02-08 (Sun) 23:00:55 WILLCOM/A&B割 - ___A___irH"と___B___roadBandの組み合わせによる割引サービス。
- 2003-12-15 (Mon) 16:11:35 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.25) - 2003年12月15日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2003-11-01 (Sat) 19:45:17 WILLCOM/AH-S405C/Review - AH-S405Cについてのユーザーによる使用感など。
- 2003-10-29 (Wed) 15:29:42 WILLCOM/CFE-02 - AirH"対応のCFカード型端末です.
- 2003-10-23 (Thu) 22:03:23 WILLCOM/W-AHWL01 - CF型AirH"端末とCFスロット搭載PCカード型無線LANカードの2つの製品をパッケージにした製品。
- 2003-09-17 (Wed) 13:23:12 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.21) - 2003年9月16日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2003-09-16 (Tue) 09:08:15 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.20) - 2003年7月16日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2003-08-25 (Mon) 07:28:27 WILLCOM/MeMo - 2ちゃんねるなどでAirH"PHONEについて有用な情報を見つけたらコピペするページ。
- 2003-07-11 (Fri) 17:33:20 WILLCOM/オンラインサービス&ウェブ - 便利に活用しようという取り組み。
- 2003-06-20 (Fri) 03:56:32 WILLCOM/AH-J300xV/はじめに - 買った人&買ってない人への初期知識など。
- 2003-06-13 (Fri) 00:58:30 WILLCOM/解析しません? - AirH"PHONEのLinuxや他OSへの対応や、ファームウェアのカスタマイズのために。情報比較的熱心に募集中~
- 2003-06-12 (Thu) 06:09:07 WILLCOM/CH-S202C/TD - DDIポケット向けSII製Two Link Data対応CFカード型データ通信端末。
- 2003-06-11 (Wed) 22:10:17 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.16) - 2003年6月11日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2003-06-06 (Fri) 14:19:22 WILLCOM/お試し期間終了後のつなぎ放題とメール通知/センター設定の詳しいやり方 - やり方
- 2003-05-30 (Fri) 12:34:01 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.15) - 2003年5月8日に公開されたファームアップによって変わった点など。
- 2003-05-22 (Thu) 01:49:52 WILLCOM/スーパーパックS - AirH"PHONEにおける「スーパーパックS」の扱いについてです.
- 2003-04-26 (Sat) 06:30:46 WILLCOM/過去ログ - AirH"PHONE関連についての雑談などのログです.
- 2003-04-26 (Sat) 06:24:15 WILLCOM/AH-J300xV/ファーム(ver.1.14) - 2003年4月23日に一時的に公開されたファームアップで変わった点など。
- 2003-04-22 (Tue) 22:26:10 WILLCOM/スーパーパックLL - AirH"PHONEにおける「スーパーパックLL」の扱いについてです.
- 2003-04-22 (Tue) 22:24:56 WILLCOM/パケコミネット - AirH"PHONEにおける「パケコミネット」の扱いについてです.
- 2003-04-22 (Tue) 22:00:48 WILLCOM/オプションメール放題 - AirH"PHONEにおける「オプションメール放題」の扱いについてです.
- 2003-04-22 (Tue) 21:55:27 WILLCOM/CompactNetFront - AH-J3001V/AH-J3002Vに搭載されているACCESS社製モバイル向けウェブブラウザ。
- 2003-04-22 (Tue) 21:50:56 WILLCOM/サイト対応要求テンプレ - i-modeサイトにAirH"PHONEへの対応をお願いするためのテンプレートです.管理者にメールなり送ってやりましょう!
- 2003-04-10 (Thu) 20:29:22 WILLCOM/Contents/Location - AIR-EDGE/AIR-EDGE PHONEでの位置情報。
- 2003-04-01 (Tue) 08:05:19 WILLCOM/AIR-EDGE/IN - AirH"モジュールを内蔵したパソコンなど(AirH"IN)のページです.
- 2003-04-01 (Tue) 07:53:24 WILLCOM/KX-HV50 - AIR-EDGE(AirH")対応の電話型音声端末です.KX-HV200の液晶をモノクロにしたものです.
- 2003-04-01 (Tue) 07:46:27 WILLCOM/RH2000P - AirH"対応のCFカード型端末です.とにかく,でかいのが特徴で,壊れやすくあまり評判はよくないです.でも,TypeIのカードはこれしかないという・・・.
- 2003-03-25 (Tue) 04:07:33 WILLCOM/MobilePRESS2003Spring - MobilePRESS 2003 春号の特集2「AirH" A to Z」の訂正&内容を議論するページです.
- 2003-02-05 (Wed) 18:24:33 WILLCOM/Hardware - AirH"対応の端末やら関連製品のハードウェアを改造したりなんとかっていうネタを集めるページ。
- 2002-12-12 (Thu) 17:05:12 WILLCOM/AH-N401C/PocketPCで音声通話 - AH-N401CとPocketPCで音声通話。
- 2002-12-12 (Thu) 12:50:27 WILLCOM/Guyver - Palm用のバッテリ付PCカードジャケットです.一部のAirH"カードも使えます.